―異物分析・不良品原因究明の解析について―

製品評価技術に関する人材育成講座
―異物分析・不良品原因究明の解析について―
工程管理および不良品の原因究明に不可欠な分析装置の基本的使用方法を習得する
ことにより製品の品質管理への応用を理解していただきます。
■日
時: 第1回
講習装置名:赤外分光光度計
平成27年8月31日(月) 13:00~16:00
第2回
講習装置名:走査電子顕微鏡・元素分析装置
平成27年10月30日(金) 13:00~16:00
【共通の時間割】
時
間
項
目
13:00~13:15
分析装置の概要および測定原理について
13:15~16:00
分析装置の応用操作について
異物分析の実習
測定サンプルは、測定希望されるものをお持ち下さい。
実際の分析について、試料の作成から、分析まで実習します。
持ち込みサンプルが無い場合は、こちらで用意したサンプルをご使用下さい。
サンプルのサイズは、3cm×3cm,高さ5mmまでとしてください。
研磨が必要なサンプルは、時間が限られているので、ご遠慮ください。
■講
師:島根県産業技術センター 環境技術科 科長 田島政弘氏
■受 講 対 象:県内企業で製造工程における品質管理に従事する方
■定
員:各5名程度 (募集締切後、受講決定等について連絡者の方にご連絡させていただきます。
定員を超える場合は抽選とさせていただきます。)
■受 講 料:無料
■会
場:島根県産業技術センター 研究室 (松江市北陵町1番地)
■申 込 方 法:裏面「受講申込書」にご記入の上、FAX、またはE-mailにてお申し込みください。
■募 集 締 切:第1回 平成27年8月24日(月)
第2回 平成27年10月23日(金)
■主
催:(公財)しまね産業振興財団
■協 力 機 関:島根県産業技術センター
各装置のご紹介
【赤外分光光度計】
FT-IRを用いた異物分析は、有機物分析に威力を発揮します。特にプラスチック類については、赤外スペクトルパ
ターンからプラスチック種類の特定が可能です。また、顕微分光装置では、数10μmのサイズのスポットで分析できま
すので、小さな異物の分析もできます。
また、イメージング機能により、化合物の分布も測定できます。
【走査電子顕微鏡・元素分析装置】
材料の表面形態観察を30倍から20万倍程度の範囲で行いますので、微小な異物の形態観察に有利です。また、光
学顕微鏡に比べて焦点深度が深いので、凹凸のある試料でも観察が可能です。付属のEDX(EDS)により、元素分析が
可能ですので、付着物や変色部分などトラブルシューティングにおいても威力を発揮します。
分析例:ⅰ)金属表面の異物分析 ⅱ)配管中の付着物の分析 ⅲ)食品や樹脂中の金属片の特定
(公財)しまね産業振興財団 新事業支援課
福冨あて
FAX: 0852-60-5106
E-mail:[email protected]
表面分析装置に関する実技講座 申込書
企 業 名
所 在 地
〒
TEL
所属
FAX
連 絡 者
氏名
E-mail
第1回 8月31日 赤外分光光度計
第2回 10月30日 走査電子顕微鏡・元素分析装置
受講希望者
氏名
参加希望
参加ご希望のいずれかを塗りつぶして下さい。 □第1回
□第2回 □両方
参加ご希望のいずれかを塗りつぶして下さい。 □第1回
□第2回 □両方
参加ご希望のいずれかを塗りつぶして下さい。 □第1回
□第2回 □両方
氏名
参加希望
氏名
参加希望
【分析サンプルの持込み】
ご希望される場合は、サンプ
ルの概要を右欄へ簡単にご
記入ください。
【お問い合わせ先】
<申し込み等に関すること>
〒690-0816 島根県松江市北陵町1番地
公益財団法人しまね産業振興財団
TEL:0852-60-5112/FAX:0852-60-5106
<講座の内容に関すること>
島根県産業技術センター
担当:田島
新事業支援課
担当:福冨
TEL:0852-60-5125
本講座は、島根県「ものづくり産業中核人材育成支援事業」の一環として、地域のものづくり産業に携わる皆様の技術力向上を
目的として実施するものです。本講座受講にあたり開示いただいた個人情報は、講座実施に係る運用・管理及び受講後のアンケ
ートや当財団からのアンケート調査や事業紹介など当財団の活動の範囲以外で使用することはありません。