昭和 58 年 5 月 八 月 踊 り 唄 部 集 編 名瀬勝唄愛好家会 名 瀬 勝 八 月 踊 り 序 今だ 自 然の 残 った 名 瀬勝 に 育ち 、 自然を 愛し 、 こ の 美 し い 故 里に 幾 世 紀 の 昔 か ら 、 唄 い 次ぎ 踊 り つ が れて 来 た 。こ の 伝 統 的 庶 民 芸 術 を 忘れ る ことなく、後世まで伝え教えて残して行く事は、 私 達 現 時 点で の 親 ほ じ か ら の 教 え だ と 思 い ま す 。 最 近 は 、 親 ほじ が 残 し て 下 さ い ま し た 八 月 踊 の 火 も 下 火 に な り つゝ あ り ま す の で 、 此 処 に 八 月踊りの発展のために、お年寄りの方々の唄を 参 考 に 致 し 、 小 冊 子 に ま と めて 発 行 い た し ま し た。 書 き 落 し の 点 も あ る か と 存じ ます が 、 愛 好 家 の皆様に活用頂ければ嬉しく存じます。 昭和五十八年 五月十九日 1 ① 第一部 そうしられ おぼこり 基本歌詞 目 ② ⑧ ⑦ ⑥ ⑤ ④ 手ふりふり いさだ おせはだり あいすまちかな 赤木名観音 今の踊り 浜千鳥 次 ⑪ 前浜ゆりがちんぐゎ 2 ③ やまのぼてかばさ ⑨ ⑫ 喜界 湾どまり ⑩ でんぬできし木 ⑬ ⑭ 三山胡弓 11 10 10 9 9 8 8 7 7 7 6 6 5 5 第二部 ⑮ 赤ん村くゎ ⑯ で え んまちじょ ⑲ ⑱ 焼酎ぬ花酒 塩道長浜 海ぬ笹草 ⑰ うぶんかなはだ ⑳ ㉑ しゅんかねくゎ 西ぬ実久 いちぶと まあぐみ 3 ㉒ ㉔ 諸鈍長浜 ㉓ うらとみ ㉕ ㉖ ちくりんぐゎ 祝い唄 共通歌詞 ① 対応唄 ② 教訓唄 ③ 14 14 14 13 13 13 12 12 12 12 11 11 17 16 15 第三部 凡 例 ④ かな唄 ⑤ あまくさ あらし ① あらしの正常歌詞 」の部分は繰返して唄う。 )の部分は相手方のはや し 本文の歌詞中、 「 ( 4 24 20 26 第一部 基本歌詞 ① おぼこり ね ハレおぼこりぬ やよろ ハレかふさな ハーヌ(やよろ ハレ オーセ オーセ) や ハレ来年ぬ稲がなし とのち 祝きておせろ、ハレ 殿内あみされや ち ハレ あぶしまくら ヨーホンノ ハレ来年ぬ稲がなし(ハレ オーセ オーセ) ハレ来年ぬ稲がなし ハレ あぶしまくら ヨーホンノ そうしられや ② そうしられ 一、 か ふ 果報な生れやしが、ハレ 米倉や前なんだち よねぐら ゆうなくとにヨーホンノ 「アレとのちあみ(ハラ オーセ オーセ)殿内あみされや ゆうなくとにヨーホンノ」 二、 殿内あみされや くし 床や腰やてヨーホンノ ちゅくら や ね たくら つ 再来年がゆや三倉クラ み 「アレよねぐらや(ハラ オーセ オーセ)米倉や前なんだち 床や腰やてヨーホンノ」 くとし ゆ 三、 今年世や一倉、来年ぬ世や二倉ハレ 三倉たてろヨーホンノ 「アレみつがゆや(ハラ オーセ オーセ)みつが世や三倉クラ 三倉たてろヨーホンノ」 四、 東からもゆるり西からもゆるり、ハレ 殿内あみされや ゆるりゆるりヨーホンノ 「アレとのちあみ(ハラ オーセ オーセ) 殿内あみされやゆるりゆるりヨーホンノ」 5 むち 吾自由またなりゅる ゆぬうくれどまちゅる 十七八めらべ 餅がさぬかばさ ヤハレ むちがさぬかばさ 吾自由またなりゅる 今の踊り ヤハレ いちが夜ぬくれて吾自由またなりゅる ヤハレ わ 二、十七八ごろや 夜ぬうくれど待ちゅる ヤハレ (ヤハレ ゆぬうくれどまちゅる) (ヤハレ むちがさぬかさば) 里うりてかばさ 十七八めらべ ヤハレ 一、やまのぼてかばさ ③ やまのぼてかばさ ④ ソラ 一、今の踊りは踊り子がそろた ソラ 踊り習わば今習え ヨイコラセ ヨイコラセノ花コラ調子ヨイコラセー どこね 二、さんだまけまけ大根種おろせ おろせ育ててやせさかな ヨイコラセ ヨイコラセノ花コラ調子ヨイコラセー 6 ⑤ ⑥ 赤木名観音 にしまた 赤木名観音ちば西又に ナオロ ナオロナオロちゅんぬ 音ばかり ハレサ ヨイサ ヨイ あいすまちかな 一、あいすまちかなや はびらなあて とびゅりよ ハレ うりがいさどもや はびら押せが ヤソラ はびら おせが あや 二、とびゅる綾はびら が いや 何故汝どうや ぬ うち向かて とびゅりよ ハレ うち向かてとびゅんや 庭花たてよ ヤソラ 庭花たよて ⑦ おせはだり 一、おせはだりごおちや か 毒食だる ヒヤヌガへー 「アレ吾が思ふるくとや 自由や ならぬ ヤヌ ヒヤヌガへー」 や ぎ 汝義立たば ヒヤヌガへー」 吾恥 わ はじ ヒヤヌガへー 二、自由ならばならじ 又立たじ ヤヌ 「アレさきじ働らしゅて きらち 7 ⑧ いさだ 一、東ぬ古志なんど にがむじ 苦水ぬ うと うなぐ ヤレコレ 夫ふるる 女 わ 吾のや 童 あてど わらべ 姑もふれられぬ とし うまじ浴みそ ヤラへ ヤラへ あんち うと 二、夫もふられぬ ヤレコレ とじ 姑ばふたる ヤラへ ヤラへ ちゆとき 三、夫ふさも 一時 妻ふさも 一時 ヤレコレ あやはじき ふさや 命かぎり ヤラへ ヤラへ くとし ぬ 今年がりぬ や ヤラへ ヤラへ かみ習て習てよ めらべ ヤレコレ 来年ぬ八月や 四、いさだちばいさだ いさだ 吾きやど ⑨ 手ふりふり なら 手ふりふり習て 「ハレ かみ習て習わば まちげぬらぬ ヤソラ」 8 ⑩ でんぬできし木 むと 一、でんぬできし木や花ぬ下かきゆり 「うりが かぎかむば や かまちぬ病みゆり ウマデソーラ」 二、かまちんちゃさやむば枕とてよせて 「わたぬちゃさやむば ねんごろ呼ばそ ウマデソーラ」 やとじ も 三、ねんごろ家妻とやでるが又かなさんが しよて やとじ ちぞら かなさ ウマデソーラ」 「世帯ぬくと思れば ⑪ 浜千鳥 はま ち ぞ ら 一、浜千鳥 ちぞらよ 鳴くなちば千鳥よ おもかげやよ 時々ど立ちゅるよ ときどき 「ハレなくとくと あんまがよ 面影ぬ立ちゅんど」 二、あんま面影やよ わ 「ハレ吾かな 朝夕また立ちゅりよ」 9 あ 三、浜ぐだり歩きば わらべぬ ちゅぼれ 「槍玉やむたぬ 喜界湾どまり むじ うしゆ めやくさべろ」 めやくさべろ」 と めやくさべろ」 すこぬくゎぬ ちゅぼれ 「あみしゃれやむたぬ 二、浜ぐだり歩きば あ いい見そろさや かばさ 「てぐすくゎぬねだな 一、前浜ゆりんがちんぐゎ めはま ⑫ 前浜ゆりがちんぐゎ ⑬ き や あ わん 一、喜界湾どまり 水くがれ 汐 くがれ取りゅり うしゆ アレ 汐 くがれ取りゅる おしま 山田平田いきゅり オセ ヤーヨンノ よろん 二、喜界や六曲り 大島や七曲り とくえらぶ じうち 徳永部 与論や な は 那覇ぬ地内 オセ ヤーヨンノ 10 ⑭ ⑮ ごつこ 三山胡弓 さんやま ホンノイ」 ネーオセ きもちゃげへ 一、三山ぬ胡弓くゎエーヌハヌ 大和がりとよむ と 「きもちゃげぬかなや やど閉じんそれ ちゆ ホンノイ」 ネーオセ きもちゃげや エーヌハヌ ネーオセ きもちゃげ エーエ とり 二、いち番ぬ鶏ば も 二番ぬとりち思て よ ゆたば頼りぬうすりぬうすり たの 夜はち人見ちヤソラ」 ゆ 雪村ぬはぐきよ 「きもちゃげぬかなば 夜なか戻し ネーオセ きもちゃげ エーエ 赤ん村くゎ や あかんむらくゎくゎや き あんまふりゆむんぬ 「ハレ気病んめになりば きやんむなとて いしゃ おも 医者頼りぬうすり ゆた頼りぬうすり わ 吾んが想とんかなば呼ばちたぼれ ⑯ でえまちじょ あさろぎ忘れたや ヨイヨイ でえまちじょが宿に ふ 「さきじ掘るとき思いだち」 11 海ぬ笹草 ささくさ 塩道長浜 み ハーレ 「わらべあて ヤレコレ ハーレ 泣きそしら」 よねなお あてどよ 庭に草もらすん」 海ぬ笹草や汐ぬ満てばなびこ しゆ 「ハレ としぬ とめばかり 米直とみそ ヤソラ」 七むぐり むぐてよ なな うぶんかなはだはたや ⑰ うぶんかなはだ ⑱ ⑲ しゅみち 塩道長浜や 故かや ゆい 「わらべぬ た うりや誰か ちゆ 飲めば人ふやす 「けさまち汗肌故さぬ」 ⑳ 焼酎ぬ花酒 エヤヨー ヘイヨー 何ばふらす ぬ ホーサメ サスガデー ハレ かなどふらす ハレ ヤオセイ ヤオセイ 焼酎ぬ花酒や わ 吾のや ハレ 12 ㉑ しゅんかねくゎ ふし しゅんかねくゎが節や む 吾くなちおけば なかばる サーサしゅんがねくゎ」 「三味線持ちいもれ ちけておしろ ㉒ 西ぬ実久 なかばらしゆ まちじよ くちさ」 佐和伊久に取られて」 一、西ぬ仲原主やよ 恥きりて仲原 い く 「うりがしゅたる役や さ わ 二、佐和伊久や大和 松常くゎや大島 「黒汐ふざめ とてよ 思ぬ 思ぬ いや 三、西ぬ実久なんてよ 大和舟ぬ割れて 「姿 とれれ とれれ う金 く金 とめろ」 ㉓ うらとみ いきや うらとみ うらとみ「如何しが汝や踊りゅる」 (いきやしが いや うどりゅる) 「左足 さげて 右足 ももいして」 13 ㉔ 橋ぬくげればうとるさ ソレ いちぶとまあぐみ いちぶとまあぐみや しぎ 杉ぬ橋かけて くげれば橋ぬ サヌヨイヨイ 橋ぬくげればうとるさ サヌソレヨイヨイ 吾がくなちうけば クヌヤヌヤーヌ 如何長さあても 池地長浜ぬ上やきらぬ ヤヌ ヒヤヌガ フェー 対応唄 いちぶちともや きやっかなんばーり ちよいと生れたんが まくみぼうくゎ やいやちよいとさあた しられた ヤレコレチョイトナ ㉕ 諸鈍長浜 しょどん長浜ぬ ㉖ ちくりんぐゎ ふし ちくりんぐゎぬ節やヨハレ ヨハレ ちけてまたおしろ クヌヤタヤーヌ ヒヤヌガヤーヌ テンテン ヤーテンテン 「ヒヤヌガテンテン ヤーテンテン」 む 三味線持ちいもれ ヒヤヌガヤーヌ テンテン ヤーテンテン ヒヤヌガテンテン ヤーテンテン 14 祝 い 唄 第二部 共通歌詞 ① (普通) いちよりもまさり ま い 床ぬ間に坐して とく いちもこのごとにあらしたぼれ 今日ぬほこらさや (敬老) 白髪年方や 吾のや膝さがて拝でおせろ (新築) つぼ あら屋敷好で 神杉ば植えて 神 杉 ぬ 上 に 鶴ぬ舞ゆり (婚礼) とく 今日ぬよかろ日に咲ちゅりきょらさ 親二人なかに 蕾 どたる花ぬ (成人) とのち わあぎ 祝いこめろ こん殿内 床に松竹ばいけて あと 竹ぬふしぶし (出産) ふうぎ はつ おも 大木めて跡や若木めてちぎゅり うや そ 親祖あとちぎゅる 初ぬ思くわ 15 ② 教 訓 歌 一、山ぬ木ぬ高さ風に憎まりゅり きも高さ持てば外が憎む 二、かまくらぬ花や手ぬ先に染めろ ゆしぐと わ み ぬ う 親ぬ教訓や胸に染めろ ゆしぐと ゆしごと わ み ぬ う ちら 耳にきき分けて胸にとめろ 三、親ぬ教訓や吾が身上ぬ宝よ しと 四、姑ぬ教訓や吾身上ぬ辛さよ あやはじき辛さ胸にこねろ 五、玉黄金 親や なしどなさるる 肝だまし添えてなしやならぬ 六、下手からど習て すぐれてやいきゅる すぐれぬ思て 思案とるな 七、ろかじ定めてど舟や走らする 寸法はじらすな肝ぬ手綱 八、皿ぬ水だもそ 吹けば波立ちゅり わが悪さあてど 外や荒れる 16 はじめ ③ 対 応 な 歌 わ はじめ 間切り分かち 昔ぬ親ほじぬ真似どしゃおる けさ ○汝が 初 あらぬ吾が 初 あらぬ けさ ○昔ぬ親ほじぬ島だてぬ悪さ かなが島吾島 もも 声のやれやちょま繁くたぼれ しげ ○いこいこにしりば後ぬ陰ぬ立ちゅり 居ろ居ろにしりば義理ぬとどり ○義理んちめられて 虫だもそいきゅり い ○坐ちゅて唄しりば股だるさやしが うなぐ ゆ しもろ□子 巣もろ卵 で吾がほり立てて踊てとよも ○これほどぬ踊り組み立ててからにゃ 夜ぬ明けて照らぬ上るまでも うなぐ いんが 鶏にたとえりば ○ 女 生れとて唄知らぬ 女 いんが 鶏にたとえりば ○ 男 生れとて唄知らぬ 男 なま う さき生れぬそしら教してたぼれ ○吾かや今がりや唄ぬ道や知らぬ う ○先まれて居ても 後まれて居ても 唄や吾が胸ぬしくみさだめ 17 節はえり はえり ふし ○今日ぬほこらさや何時よりもまさり 何時も今日如にあらちたぼれ ○何時も今日如にあれば たまこがね のちもこのしのき 若へ取らが ○唄はえり はえり とこ 床ぬ前おせて わ 先やさだまらぬ 吾ぬ下さがてうさげ拝も あが 唄ぬ はえりばる 手打ちはえる ○唄かわし かわし 節かわし かわし 唄ぬ かわればる 手打ちかわる し ら げ としかた と ○白髪年方や とし ○年や取て行きゅり う な 貸らちたぼれ か あれ海に浮つる舟が如し ふりそで ○八月やなりゅうり 振袖や無らぬ こ 貸りがなりゅんぬ か 貸しばるかりゅる から あやたすたみそで から うま た 打ちば百名 立つり ももな 打てば馬ぬ皮る打っる う 貸さぬやしが ○あやたすたみそが ○ちぢみくやや ぐわ よ かなぬおそば 夜なりするちぢみ ままさ子や ○打ちば打ちぶさや よ 寄れば寄りぶさや 18 や ちぢみ ○汝が打つる 鼓 一里がりとよむ 里がうすば 夜鳴りしゅる鼓 ゆ 一里から吾のや きちどしちゃる ○打てば打ちぶさや 寄りばゆりぶさぬ ぐ ○遊び好き吾のや遊ぶ具くゎぬ居らぬ 島ぬ尻口じ とめてあしぼ ○遊べどいいちゃる 踊れどいいちゅる いと 遊ぶときやちよま解けて遊ぶ ○天ぬ白雲や風連れていきゅり 吾のや何ば連れるかなど連れる ○夜明け白雲ぬいき別れ見れば かなと生別れあれがごとに おも たけ 節や水車めぐり会ゆる せち ○想てさえおれば後先どなりゅり せち ま ○節待とにしりば互に年ゆるり 年ゆらぬうちに あらちたばれ ○別れていきゅり 何ば片身らきゅり 汗肌ぬ手さじ うりど片身 ○汗肌ぬ手さじ受け取てからにや うしろ軽々と いもれそしら 19 ④ か な 歌 一、 う十五夜ぬう月神清らさ照りゅり じょう 肌染だるかなや 浜うりて見れば 七日ふざめ 忘れならぬ かなやも らぬ 五日ふざめ 吾のがかな忍でいじど見ちゃる 見ちゃる人や居らぬ 白波や立ちゅり かなやもらぬ かなが 門 に立てばくもてたぼれ 夜嵐やしげく 二、 かな待ちゅる夜や西やどば開けて みつぼし はだ す 三、 月と眺めても星と眺めても ゆ せち かたき どしど仇 どんがかねさるや じ かくれ瀬ど 仇 節としばさしや 夜中三星や 四、 吾のやうらきりて 五、 六、 七、 沖走る舟や ゆる かな待つる夜や 20 せち た くも するなよ吾か がじゅまるぬはぐさ よそ て 外が妨げや か み ぎよう 親ぬ年ゆりば 中きらちしるな 中きらちしろと くみたて 吾が二十頃や わ 世話どやきゅる よそが笑ふ あが もどりならぬ ゆりもどりゆりもどり おど よ あし いいさたそうろう 夜が明けて てらぬ上がるまで 踊り組立てからや ま 此処寄らて色々ぬ遊び こ 八月の節や 唄しらば 親や年ゆるり 吾きゃや花咲きゅり かなが 門 に立てば雲てたぼれ じよう お十五夜ぬお月神 清 さ照るり 八 、 うわなり妨げや 九、 十、 十一、 十二、 ほど 今日は 十三、 これ程ぬ 十四、 しま 明日や島もどて 21 十五、 十六、 十七、 十八、 十九、 二十、 二一、 海ぬささ草や わ 遊び好き吾のや しゆ み 汐ぬ満てばなびく 十七八めらべ踊りば わ こうろ なびく み ね かわ おも 来年ぬこうねしだ や 探ぐて見ちゃぬ さ 言葉る変る こ と ば 止めて遊ぼう 止めて止めららぬ しりくち 島ぬ尻口で かわりぎやめらぬ 水にひかされて う ん 川水に石浮けて見ちゃみ 島やどの島も はりご な ちぢじ 打ちはてぬ 鼓 貴男や吾が 心 いきはてぬどんが 取りもともならぬ 花 ぞ め に ふ ふ れ て わらべどしかけて わ 吾こと想れ 五日ふざめ 七日ふぎめりゅ り 花ぬさそりんや しちとしばさしゃ どんがかぬさるや 22 たび どり はまやど おも 二番鳥ち思て きもちゃげぬ 草ぬねるまくら ねむ 寝ても忘られぬ ぬう かなば夜中もどち わ 吾が玉こがね 何がかたつみうきうる あせはだ あ 手さちぬうすり 引きば伊津 部 汗肌ぬ てのぎうきうるかたみ さ あや手のぎ下げて うっちゃげればでくま にしやど 西戸ば開けて かなやいもらん まあてらてるり あやてらぬてるり およばんかなに ゆる かな待つる夜や 吾がきょら島や 笠利ぬはぎ島や かさん 天ぬ白雲に 縄かけてぬうすり てん 伊津部立神に 別れてや行きゅり 旅や浜宿り 二二、 一番鳥は 二三、 二四、 二五、 二六、 二七、 二八、 ゆ 夜あらしやしぎく 23 二九、 三十、 三一、 はまう 打ちかさべ打ちかさべ ゆみそかさべ いかし高さあても たあ 大和ぬ殿様や 浜打つる波や やまと さあ 下 るなるり ぬうゆで待つり 月日ゆうり待つり お月様てらくもがなしぬ 大和殿様ぬよ やまとたび 大和旅すれば くずが旅すれば 24 ⑤ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ あ ま く さ いそかな 踊りきよらさ あまぬあまさ まきだす時は たじて ちが 二十二、三 うで枕 枕 はいらぬ まくら いつもかわらぬ 様はいくつか 二十三、か四、か 様と寝た夜 は たが 踊らららぬ おど 虫が付く 吾ばくれて わ 晩茶にほれて ばんちゃ 互い違いぬ あんま馬鹿馬鹿 あ き な ふな 秋名舟どんに たばこ 十七、八頃あおばあの煙草 早くつまなきや は 踊り好きなら早よ 出て踊れ 踊りはぐれて 25 ⑦ 好きなお方と こ こ こ こ やしき 此処の屋敷は あなた みちづ 元の一里 花が咲く 道連れすれば かれぐさ 道ぬ 枯草 千里も一里 すわ すがた 座ればぼたん あゆ 歩む 姿 はゆりの花 こ 命がけ 命がけ 金がなる 鹿児島 越ゆれば吉野 やしき 吉野越せば いわい 祝 の屋敷 八ほれ 八ほれ 今度ほれたら 私は貴男に七ほれ 貴男私に七ほれ こがね花咲く 此処はしげとみ 立てばさくやく 会づもどれば ⑧ 想ってかよいば ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ 今度ほれたら 26 ⑭ ⑮ ⑯ なが かたな 長い 刃 は 君と僕とは あなた 貴方百まで さしよう 差用がござる うしろ 後 下れば すずりと墨よ 生えるまで は 濃くなる こゆ 前上がる すればする程 私は九十九まで 友に白髪が 27 わ (あらしの正常歌詞) 第三部 あ ら し な あし かさね朝しかま 夜明かさに遊ぼ ね 寝ほよせらいもれ 寝かざせらときや 吾が生れておれば 後もこのしのき え め 吾が栄取る 汝くと思ざそ な ほらかでるか 互にあらそげに ゆかりそしら たけ 一、汝れもあらそげに、吾れもあらそげに せち 二、ゆかりゆぬ節や 三、ほらかでぬそれや 四、寝かざせらほど ふで そ ちゆ まげて見しろ 聞きがなりゅめ 露ほどぬ里に 知らしぶさぬ 知らしば知りゅる 知らさだやしが 五、このいき島に 吾が筆染めれば 六、露ほどぬ里や な やけうしぬごとに 生きか死にか 七、汝かざまこれぬ 吾かどさげしゅんち 八、やけうしぬごとに 曲げらればまげれ 汝かに曲げられて 28 29 - 30 -
© Copyright 2024 ExpyDoc