2015年 4月 - Itscom.net

4月 めくめだより 平成27年4月
ご入園、ご進級おめでとうございます。
皆様の大切なお子様をお預かりする事になり期待でいっぱいです。子どもの教育と幸せのために最も
大切な事は、子どもを取り巻く大人同志の理解と和であると思います。父母の方々と私ども園とが、
しっかり手を取り合って幼稚園生活を過ごすようにしてまいりたいと思います。何か問題が出ました
ら随時園と連絡をとり、楽しい集団生活が過ごせる事を望んでおります。
4月の予定 、
4月 6日(月)年長組、進級年中組 始業式(新入園児の方はお休みです)
4月 7日(火)入園式(年長及び年少組から進級の年中さんは休園となります。)
4月 8日(水)より一斉に保育です。パス利用者の方はバスで登降匿になります。
(この日より新年度のコース表の時間帯で運行します。降園時間は逆算してお待ち下さい。)
お弁当開始→ 年中長 4月13日(月)より 年少 5月 7日(木)より
給食開始→ 全園児5月25日(月)からです。
Q垂垂:)年長・年中4月13日(月)∼17日(金)
川崎めぐみ幼稚園ホームページアドレス
年少 4月20日(月)∼24日(金)
※ 不都合な日程がありましたら前もって御連絡ください。
※ 玄関先で失礼致します。
http://home.fO5.itscom.net/megumi/ 4月のパスワード 「0407」
平成27年虚職員構成
学年
鈴木 健之
クラス
ひまわり
萩原 文子
担 任 名
正課講師
こぼやし なみ
こすもす
さくら
かなりあ
おがわ ゆか
なかむら えみ
ふるいち かずこ
はまだ かな
たかはし みゆう
しんみょう まい
母の会総会
4月23日(木) 午前10時∼11時
各サークルのご案内も行います。また、コーラス部によります素敵な歌声も
お届けします。
きむら ともえ
は と
ねま さゆり
たなか ひろみ
こまどり
はせがわ みつよ
なべしま あや
つばめ
あきの きょうこ
みやがわ あかね
かもめ
4月27日(月)(年長組) ※午前10時から行ないます。
4月28日(火)(年中組) ※午前10時から行ないます。
☆ 両学年とも誕生者さんのご家族に来園頂きます。(各級へ)
☆ 年少組の誕生会は、 子どもの状態を見て日程を設定し、子ども達のみで行います
のでご了承下さい。
年長 ば らゆ り
ほりかわ みゆき
しのだ かおり
体操講師 わたなべいさむ わだあっし 空手講師 こひなたかつひこ 英語講師 ディーン・パス (ニックネーム) ディーン
年中
4月生まれ
お誕生会
☆保護者会(級懇談会)各級において行ないます。
4月 8日(水) 年長組 午後2時∼3時30分
4月 9日(木) 年中組 午後2時∼3時30分
4月10日(金) 年少組 午後2時∼3時30分
※ 第一回目の保護者会です。担任もみなさんの出席を心からお待ちしております
のでご都合をつけ出席下さるようお願い致します。
王嘉もふ〉〉
やまがみ ゆいあ
教育費等自動振替について(JAセレサ川崎 子母口支店)
あんず
やぶさ えり
年少 かりん
りんご たて みゆき
あらい まり
ぶどう
せいの みき
も も
なかばやし みなみ
2歳児たんばぽ
事 務
パス運転手
わたなべ なつき
4月分(21日引落し)
さいとう さとみ
5月分∼
(毎月5日引落し、休みの場合は翌営業日)
いいだ せいこ
いけだ やすこ
年少
教育費 35,000円のみ
年中
教育費 32,000円
教育費 35,000円 給食代 2,200円
父母の会費 後日お知らせ致します。(5月∼2月)
さかい ともこ
からとさとみ巨。みほ 匡がたの。こ
絵本代 410円
教育費 32,000円 給食代 2,200円 絵本代 410円
父母の会費 後日お知らせ致します。(5月∼2月)
小泉 耕太郎 鈴木 淳 鈴木 善意
鈴木 久男 吉田 秀男 戸来 忠男 江口 宗満 中村 文雄
年長
教育費32,000円 絵本代450円 父母の会責 後日お知らせ致します。(5月∼2月)
教育費 32,000円 給食代 2,200円 絵本代 450円
卒園積立金 後日お知らせ致します。(5月∼2月)
No2
下記の項日を前以ってご連絡しておく事によりスムーズにご協力とご理解が得られるようにと思っています。
下記の全てに開しましてはその月々の園だよりでも詳しくお知らせ致します。内容や日程は子ども達の状態
等を十分に考慮し決定してまいりますので諸事情により多少の変更もありえる事をご了承下さい。
《全体》
☆ 園だよりについて<めぐみだより>
(学期に1回は、学年だより及び級だよりも配布します。)
毎月、前の月末か当月の1日に配布致します。
その月にお願いしたい事ご協力いただきたい事など詳しくお知らせ致します。
又、行事の日程や内容の変更などもお知らせしますのでよく読んで下さい。
☆ 保護者会 (級懇談会)
各学期に一回を原則として行う予定でおります。
6月は、年長の訓こなります。(サマースクールについて)
※保育参観のある学期は、行いませんのでご了承下さい。
☆ 希望面談
担任と懇談を必要とされる方の為に日程を設けております。
希望面談は、7月、12月、3月を予定してます。(詳しくは園だよりでお知らせ致します)
又、いつでもお子さんに関する悩みや園や級に対するお話がありましたら遠慮なくお電話でも
ご来園頂いてもよろしいです。 ご相談下さい。
☆ 保育参観
学年により内容や日程が異なりますが、お子さんの様子を見て頂く事、また共に楽しく触れ合う
事などを目的にし、保育参観が子どもたちにプラスになるように考えています。
園庭・室内とその活動に応じて学期に一回を予定しております。
☆ 家庭訪問
訪問することにより共通話題が一つでも見つかり、一日でも早くお子さんの
身近な存在となれるような訪問にしたいとおもいます。
☆ 交通安全教室
交通安全囁会及び風塵モータースクールによる指導があります。(5月)
クロネコヤマトによる指導があります。(10月∼11月)
☆ 交番の日く年長組)
毎月27日が交番の田です。地域を守って下さるおまわりさんを訪問し労をねぎらうと共に
仕事への関心を高めていきます。
☆ 防災訓練
学期毎に1回は実施(安全の為、自分の身を守る為)
☆ お楽しみ集会
その月の頑張った事を評価し翌月のステップになるような集いをと計画します。
☆ 絵本パーティー
素話や放送を通して聞いたり、担任又は他のクラスの先生から絵本を読んでもらいます。
集中力、理解力の身につけや共通話題を持つという意味でも大変に有効であると思います。
何よりもr心の豊かさ」を目標に沢山沢山取り入れて参ります。
☆ アタック週間
子ども達のやってみようという意欲、好奇心等を引き出すチャンスになるように‘‘出来た”
という喜びや満足感、達成感が自信となり更に園生活が楽しいものになるようにと時期、発
達状況に応じて内容を十分に検討し計画致します。
5月 なかよしアタック (対面式・全体交流)・ミニミニ運動会
10月 動的アタック (級∼学年∼全体)
1月 お正月あそびアタック
3月 おたのしみアタック
☆ 園外保育・遠足 (遠足のみならず戸外へ出て色々な自然体験をします)
園外の空気に存分に触れ、季節の変化や社会事象に興味や関心を持つ事を目標に!
園パスを利用したり散歩などを沢山実施します。
めぐみの森、じゃがいも畑、さつまいも畑なども自然の変化を知る上で
沢山でかけたいと思います。
交通ルールを守る事の大切さ、安全に行動する大切さを認識させます。
※戸外の活動なので日程を定めることが難しい為、ある期間を設定しました。実施が
事後報告になることもありますがご了承下さい。沢山の園外保育を計画しています。
大きな遠足は、年2回春と秋に予定しています。
※その他、お弁当とおやつを持って行き食べてくる程度の園外保育を沢山取り入れて
参ります。
☆ 給 食 (後日、改めてお知らせいたします。)
5月25日から全園児の給食が始まります。週2日間(月・火)実施致します。
一日保育が始まっても給食開始迄は各自のお弁当ですのでお間違えのないようにお願いします。
給食代、牛乳代は5月からJAセレサ川崎の口座より引落しされます。
ナフキン(敷物)・はし(使えない子は当分の間、家で使用していたスプーン、フォークでも可)
コップは忘れずに持たせて下さい。
※ 牛乳等が特別な事情で飲めない方は、担任にお知らせ下さい。
麦茶などで対応も致します。
☆ お弁当について
楽しい一時になるようご協力下さい。ナフキン、はし、コップも忘れないようにお願いします。
「お弁当について」のお知らせを熟読下さい。
行事について (年間予定表と照らし合わせてご覧下さい)
行事は、あくまでも園児を中心に又自然現象で起きる災害等も十分に考慮すべき時ですので内容の変更等もありますことをご了承下さい。
☆ 移動ふれあい動物園(5月)
子ども達が身近に触れ楽しむ動物園、そしてそれぞれの動物の生態等に興味関心を持ち愛護
の気持ちを育てる機会にと園庭で開催します。一日、動物達とふれあう日にしたいと思いま
す。園児を対象に行なうものですのでご父母の方はご遠慮ください。
当日は、動物達が好きなエサ等をお持たせ下されば嬉しいです。
☆ プール活動(6月∼9月)
水着、帽子、プールバック、タオルなどの用意をしておいて下さい。(園制定の物はありま
せんが着脱しやすい物をご用意下さい。)毎日、短時間でも入れるようにしたいと思います。
水遊びは、夏の旬の遊びとして実施致します。
☆ 観劇会(園児のみ)・ひとみ座(5月)
親子観劇会・銀河鉄道(2月)・かかし座(2月)
めぐみの子に本物の生の舞台を経験させてあげたいと思い計画します。
☆ お月見のおだんご作りをして、みんなで食べる喜びを味わう。
十五夜などの自然への関心や天体への興味を持たせる。
☆ 敬老の集い(年中組)(9月)
おじいちゃん、おばあちゃんが一緒に参加出来る方で希望者とさせて頂きます
を対象に行なっています。)
幼稚園にご招待し、可愛いお孫さんと楽しい一時を過ごしていただきます。
※ 参加して鳳ナるおじいちゃん、おばあちゃんを事前に把握させて頂きます。
8月の夏期保育中にご案内致します
※ 年長組は、お手紙を書きます。年少組は、プレゼントを作ります。
☆ 運動会(運動会を迎えるまでミニミニ運動会を通して楽しみます)(10月)
子どもを主体的に考えた上でご父母の方と共に楽しめる運動会を目指し計画します。
場所は、久末小学校校庭(幼稚園より徒歩5分程の山の上の学校で行ないます。)
☆ プラネタリウム(春の遠足となります(5月・6月)(年長組・年中組)
園外保育のひとつとして生田緑地青少年科学館に参ります。夏の夜空をみんなで観察します。
一日保育の中で実施致します。お弁当は、緑いっぱいの青空の下で食べる事が
出来たらと思います。
☆ サマースクール (年長組希望者を対象) (7月)
場 所:丹沢1泊2日の予定です。
山や川、草原等で探険ごっこやスイカ割りetc・・・
夏ならではの遊びや丹沢ならではの体験をと考えています。
☆ 夏まつり(子供天国一夏期保育中に行います)(8月)
ニ学期の活動の足掛かりになるように楽しい活動を計画します。
子どもたちに密着した集いを目的に行って参ります。
内容は、・ゲーム大会 ・盆踊り ・ミニミニ模擬店
・花火大会 ・かき氷 ・ポップコーンなど
☆ 久末ふるさとまつり(年長組)(9月)
めぐみ幼稚園の所在地は久末です。年に1回地域をあげてファミリーで楽しむお祭りです。
そのアトラクションとして年長組さんが特別に出演します。
この日は、県警のカラーガード隊や中学校のブラスバンド、一輪車の演技などもあります。
☆ 生活発表会(12月)
この時期の子どもの心情を十分に表現させてあげられる場として行います。
2日間予定しております。
※ 子ども劇場は、子ども達同志が見せ合う日またビデオ・カメラの撮影日になっております。
☆ 親子製作まつり(親子のつどい)(2月)
2月の上旬2日間を予定しております。各級には、各自の作品を展示します。
ホールや太陽の広場、風の広場、大地の広場等を利用し年令にあった親子で
触れ合える製作をしていただきます。
又、お母さん方のお手伝いによる模擬店なども出店します。
ご家族みなさんで一日を幼稚園でお楽しみいただきます。
☆ お楽しみアタック(3月)
全園児が一年間をなつかしみ成長を喜びあうと同時に年長さんありがとう!おめでとうlの
気持ちで送ってあげたり進級の喜びを味わう日々にしたいと思います。
お別れ会食、アタック大会、お別れの集いの日(先生達の劇をみたり、各級自慢の出し物を
見たり聴いたりする田)など一連の活動として予定しています。
No4
行事についてのつづき
※ 旧カード(セキュリティーカード)について(幼稚園より保護者会で配布致します)
子ども達の安全を一番に考えて実施しているものです。
必ず名前・組名をはっきりと書いて下さい。また、写真も貼って下さい。
※ 年長組、年少上がり、プレイルームあがりの皆様におきましては、カードのみお渡し
致します。ケースやヒモをお求めの方は職員室窓口までお願い致します。(450円)
※ ご家族の方々と一緒に来園される行事等におきましては、必ず一人ひとりIDカードを
つけて下さい。(各自でお作りになったカード)
万一お持ちにならない場合は、園の指定のカードをご購入して頂くことになりますの
でご了承下さい。
☆ 今まで約束が守られずに囲っております。園児の安全を徹底する為に上記の様に
致しますのでご理解下さい。
年長 こすもす
年中 かなりあ
三 太芸冨芸
年長
さくら
年中
つばめ
場け
虹の広場 く息上)
=l川川日日Hll
川lt t
ト
イ レ
年中
は と
年長
ひまわり
保護者各位
お弁当及び給食についてのお知らせ
平成27年 4月
川崎めぐみ幼稚園
それぞれの学年が下記のような日程でお弁当(一日保育)が始まります。
年長組・・・4月13日(月)から
年中組・・・4月13日(月)から
年少組・。・5月 7日(木)から
年長組は、山田富士や東山田公園方面へ園外散歩、そしてめぐみの森へ竹の子掘りに出かける
☆ 食べ残しても無理に食べるように等と強く言わないで、だんだんに食べられるのだと励まして
下さい。(初めは少なめにしてもっと食べたいと思うくらいの量にして下さい。)、
☆ 集団生活上適度な時間に食事が済ませるように日常お家でも心掛けておいて下さい余り早過ぎ
ても健康上よくないし、断続的に遊びながら食べるのもよくありません日々の食事のいただき
方は、子どもの性格形成上にも大切な要因となりますので家庭、園共に心を尽くしましょう。
☆ 「こぼさないように、残さないようにいただきましょう。」は、子ども同士の合い言葉として
おりますので、子どもにプライドを持たせる意味においても分量攻めにならないようご注意下さ
い。
予定です。年中組、年少組さんも周辺の散歩など、これから楽しみがいっぱいです。
年長組さんも再確認の意味で患盆当こ絵念について下記をよくお読みになりご協力下さい。
毎週 月火水木金の5日間は一日保育になります。 一日保育降園時間14時
☆ 毎週 月、火は給食になります。(5月25日(月)より開始)
☆ 毎週 水、木、金はお弁当になります。
食事の時間は、11時30分∼12時30分頃の間です。
☆ お弁当の日及び給食の日には、牛乳がつきます。
にのみます。)
あせりはお弁当嫌いになります。
※ 白牛乳の飲めないお子さんもいる事と思いますがあせらず飲める様にしていきたいと思います。
(医師に止められている食物、飲み物等がある場合は必ずご連絡下さい)
牛乳が飲めないお子さんには麦茶を用意しています。
集団ですと嫌いな物、いやな飲み物でも雰囲気で食べたり飲んだりできる場合もあります。
あせらずお子さんの気持ちを十分に察し対処してまいります。
お 願 い
1、分量は家で食べる重よりやや少なめにつめて下さい。
2、降国後は夕食までのおやつに注意し、なるべく空腹状態で夕食を迎え、食べたがらない物は少
しづつ食べられるように食卓に出して下さい。
そして好き嫌いをなるべくなくすようにしましょう。
3、お弁当は好き嫌いの区別なくなんでも入れて、但し嫌いな物はそのままの形で入れないで姿を
変えて細かく切るとか調理を工夫して栄養がかたよらないように知らずに食べられる様にしま
しょう。
4、食べやすいようにつめて下さい。例えば大きな物は小さく切り、骨の付いている物はとり、
◎ 給食の始まりは5月25日(月)からです。それまでは月・火であってもお弁当を持たせて下さい。
◎ 給食の日もお弁当の日もナフキン(テーブルに敷く)、箸類、コップを忘れずに持たせて下さい。
◎ 実施日 毎週 月、火 の2回です。 曜日の振替は致しません。
◎ 費 用 毎月 2,200円 (給食代、牛乳代)
5月∼3月迄の教育費と一緒に農協口座より振替になります。
※ 年間費用(給食代及び牛乳代)を11カ月(5月∼3月)
で分割しています。従いまして
コロコロした物は楊枝等を刺して食べやすいようにし、果物、ソーセージ等をそのままにしな
いで切って入れるように。
5、等がまだつかえないお子さんにはおにぎり(小さくにざる)、サンドウィッチ(食べやすい大
きさ)にするのも方法です。
お弁当箱についてご協力下さい。
◎年中組、年少組さんは、お弁当がスムーズに食べられるようになるまで2段重ねのお弁当箱は
6、お弁当箱の大きさは自由ですが冬期には保温しますので耐熱性の物が適当です。
避けて下さい。(年中組、年少組は、楽しく食べれる事を目標にしております。子ども達の様
7、箸はなるべく使いやすい物で先があまり尖っていない物を箱の中に入れて持たせましょう。
子をみて、年長組と同様な方法も考えて参ります)
フォーク、スプーンでも結構です。(給食の時も持たせて下さい)
8、お弁当を入れる袋は出入しやすい形でファスナー、スナップでとめるようにし紙やハンカチで
は包まないようにして下さい。(用品渡しの説明会の時にお話させて頂いた事も参考に)
9、袋、はし入れ、コップ等はいつも清潔にした物を使って下さい。
10、お弁当又は給食の日は、ナフキン(テーブルに敷く)を持たせて下さい。
11、ゼリーを入れる場合は、1個にしてください
すでにお弁当箱をご用意されている方には大変申し
訳ありませんが、ご理解とご協力をお願い致します。