10月 子育てひろば便り

子育て支援センター 一陽
2015年 10 月号
子育てひろば 便り
……………………
かこさとし ふるさと絵本館内の“子育てひろば”です。
楽しい時間を過ごしていただけるよう、スタッフ一同お待ちしています。
秋ですね~
……………………
育児相談日以外でも、ご相談のある方は声
…………………… をかけてください。電話での相談もお受けし
ます。 (ひろば開催日の 10 時~15時まで)
場所
越前市高瀬一丁目 14-7
…………………….
越前市 かこさとし ふるさと絵本館
1階 あそびのへや
☎ 090-3764-0862
子育てひろば 10 時~15 時
時間
お休み
(※絵本館は 18 時までやってます)
毎週火曜日、祝日の翌日、年末年始
子育てひろば 10 月のよていひょう
月
火
水
木
1
5
6
お休み
12
13
7 AM
育児相談
8
14
15
お休み
19
10 時~11 時
ふろしきDE
エコライフ
10 時~11 時
20
21
22
9
10 時~11 時
絵本だいすき
日
3
4 ★
絵本館イベント
絵本館イベント
10
11★
絵本館イベント
16 要予約!
17
10 時半~11 時半
絵本館イベント
23
10 時~11 時
絵本だいすき
お休み
27
英語であそぼ
2
土
絵本館イベント
18★
ベビーマッサージ
午後絵本館イベント
26
金
28
29
30
24
25★
絵本館イベント
31
お休み
★…子育てひろばのみお休みですが、絵本館はオープンしています。
…19 日午後は「大人の日」
、大人だけで絵本を楽しむ日です。 (託児はありませんのでご了承ください。)
絵本館のイベントは、裏面を見てください。何も書いていない日はフリーで親子で遊べます。
※どの活動も、お子様から目を離さないようにお願いします。
10 月の越前市の乳幼児健診のお知らせ
・5ヶ月児セミナー
28 日
9:30~
・1歳半健診
7日・21 日
13:30~
・2才半歯科健診
6日・27 日
13:15~
・3歳児健診
8 日・22 日
13:00~
・育児相談
20 日
9:30~
こそだて広場 の 10 月のイベント
★10 月 9 日
★10 月 23 日 絵本大好き
10 時~11 時
ハッピーハロウィン!
収穫の秋を楽しみましょう。
絵本大好き
10 時~11 時
お芋ほりのおはなし
ですよ。
★10 月 19 日
ふろしきDEエコライフ
10 時~11 時
一枚の布が袋になったり
インテリアになったり!
★10 月 26 日
英語で遊ぼう
10 時~11 時
絵本や歌やゲーム…
遊びの中で英語に親しんで
みましょう。
う。
越前市男女共同参画センター出前講座
9 月の
「絵本大好き」で作った
赤とんぼクリップ♡
★ ベビーマッサージ講座
【日時】10 月 16 日(金) 10 時半~11 時半
【講師】田川のりこ 先生 (育児セラピスト)
【定員】0 歳児の親子 20 組
【受講料】無料
子育てひろば一陽にて申し込みを受け付けます。
火曜と日曜はお休みです。ご注意ください。
※ 10 月は『おおきくなったかな』はお休みします。
かこさとし絵本館の
10 月のイベント
3日(土) 14 時~15 時
「だるまちゃんと遊ぼう」
4日(日) 14 時~15 時半 「自然と遊ぼうワークショップ」
10日(土) 14 時~14 時半 「おひざにだっこで はい!どうぞ」
~絵本とふれあい遊び~
9 日(土 ) 15時~15時半 「親子で楽しむ むかしばなし」
11 日(日)14時~15時
「パピプペポー音楽会」
17 日(土)14時~14時半 「からすの紙芝居やさん」
19日(月)14時~15時
「大人の日」
24 日(土)14時~15時
「絵本で遊ぼう」
~絵本といっしょに~
ステキな読み聞かせの姿勢ってあるのかな?
絵本館では
「からすのそばやさん」
の絵本をテーマにした
展示をしています。
絵本のこと
なんでも聞いて
くださいね。
かこさとしふるさと絵本館
館長 谷出 千代子
お母さま方はお子様とどんな姿勢で読み聞かせをしていますか?
お子様と向かい合わせで、または、お子様を膝にのせて同じ方向での読み聞かせなど、その姿勢は
いろいろ。お子様が少し大きくなって兄弟姉妹が増えてくると、子ども二人を両脇に川の字になって
寝転んで…などの姿も微笑ましいもの。このように、お子様の年齢や人数に合わせて、さらに、読み
聞かせる時間帯や時期、場所によってもその姿勢は異なるものです。
要するに、case by case で良いのです。形にこだわるよりは、心を込めた読み聞かせ、本の内容
や読み聞かせの行為を通して、親の気持ちを伝えること、「あなたを愛しているよ」「あなた達が大好
き!」といった心の通い合いが大切ですね。