DP-201A X−Y座標回転器 概 要 =X-Y座標出力電圧EX、EYから得られる位相角θを、0 ∼3 59 度回転できる。 =設定分解能が1度ステップである。 =1 0 ビット・ディジタル・データで設定可能です。 =アナログ・ディジタル混在回路のため、高速位相回転ができる。 =弊社の2相発振器を接続することにより、可変位相出力が得られる。 概 要 ■外形寸法図 位相角を 0∼3 59 度まで、1度ステップで位相角をシフトできます。 40 三角関数ROMを内蔵しているため、リアルタイムでアナログ信号を出力す ることができます。 27.94 理TTLレベルのいずれかを選択できます。 主な規格 5kΩ±2 0 %以内 =入力電圧範囲 ±1 0 V以内 =入出力間利得偏差 0±0.5dB以内 =出力周波数応答 DC∼30 0kHz(±0.5dB)以内 =出力電圧範囲 ±1 0 V以内 =出力インピーダンス 1 0 Ω以下 =最小負荷抵抗 2 kΩ以上 =出力オフセット電圧 ±1 0 mV以内 =出力オフセットドリフト ±1 0 0μV/ ℃以下 底面図 0.9 12 =入力インピーダンス BOTTOM VIEW 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 5 回転角度データの設定は、サミール・スイッチも使用でき、正論理または負論 2.54 φ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 40 33.02 33.02 DP-201Aは直交座標信号を入力することにより、ディジタル・データにて、 ■端子接続表 端子番号 信号名称 1 2 OPT POL 備 考 オプション端子 正/負選択 =回転角度の設定 正または負論理 BCD TTLレベル =電源電圧 ±1 5 V±1 0 %以内 及び +5V±1 0 %以内 =電源電流 3 ×200° ±2 5 mA以下 及び 2 5 mA以下 4 ×100° =外形寸法 4 0 × 40 × 18 mm 5 ×80° 6 0 g以下 6 ×40° 7 ×20° 8 ×10° 9 ×8° 10 ×4° 11 ×2° 12 ×1° LSB 19 Y OU T 20 V OS Y 13 XIN X入力 14 GND 接地 15 YIN Y入力 22 0V 16 GND 接地 23 +5V 17 XOUT X出力 24 0V 18 VOSX Xオフセット 19 YOUT Y出力 25 -Vcc 20 VOSY Yオフセット +Vcc 21 =重量 ■DP-201A内部構成 13 14 A − X IN M・ DAC 関数 ROM 15 16 M・ DAC A + YI N 10 12 LSB 3 2 1 MSB OPT POL 17 18 26 X OU T V OS X MSB ― 22 DG ロジック 0V 23 +5V 電源 +5V 24 AG アナログ 0V 25 −15V 電源 −15V 26 +15V 電源 +15V 基本的な使い方 =X、Y入力信号は数Vのオーダーまで増幅してから入力してください。 =本モジュールは4象限( 0 ∼ 3 60 度 )を扱えますから、入力信号の極性は +EX、+EYが第1象限 −EX、+EYが第2象限 −EX、−EYが第3象限 +EX、−EYが第4象限です。 例えばEX=+10V、EY=+10Vでの位相角θは、θ=TAN(EX/EY)よ り 4 5 度です。このとき設定回転角度が 0 度であれば、出力端子X、Yの位相 角は同様に 45 度です。 従って出力位相角は入力位相角+設定角度になります。 =1 番ピンはオプション端子で、通常は"L"レベルにしておきます。 =2 番ピンはデータ入力の論理を選択する端子で、"L"で正論理、"H"では負 写真1 論理です。 =3∼12 番ピンは回転(位相)角度設定端子で、3 番がMSB、12 番がLSBです。 =13∼16 番ピンはX、Y入力端子で±10Vの信号を入力できます。 =17、19 番ピンはX、Y出力端子です。 =18、20 番ピンは各々オフセット調整端子で、通常は接地しておき、必要に応 じて 20kΩ∼1 00kΩの半固定抵抗器(±Vccに接続しスライダを 18、20 ピ ンに)を挿入して、入力ゼロでのオフセット調整を行います。 代 表 的 な 特 性 =写真1はX入力端子に+5V、Y入力端子に 0Vを与え、移相データを 0∼3 59 度まで変化させた時のリサージュ波形です。(2相信号発生器にもなります。 写真2 周波数は移相データの設定タイミングで決定されます。) =写真2はX、Y入力端子に 90 度位相差の2相信号を与え、移相データを 0 ∼ 3 59 度変化させた時の入出力波形で、位相角が1度ステップの可変位相信号 を発生できます。 =写真3は入出力間の周波数特性で、5 00kHz∼ 6 00kHzにピークを持たせ ることにより、位相特性を少しでも平坦になるようにしています。 周波数特性を重視する用途では、DC∼ 30 0kHzの範囲で使用できます。 +15V -15V OSC MODULE OSC - 01 OSC - 02 OSC - 03 OSC - 05X e tc 26 SIN 13 COS 15 GND 14 16 25 +5V 24 23 22 +Vcc -Vcc 0V +5V 0V X IN X OUT YOUT YI N 17 18 19 20 GND 1 DP-201A GND LSB 12 11 10 9 MSB 8 7 6 5 2 4 3 ×1° ×10° ×100° 基本的な使い方 Δφ OUT +5V 写真3
© Copyright 2025 ExpyDoc