SPECIAL AGREEMENT 特別協定

INTERNATIONAL COURT OF JUSTICE
SPECIAL AGREEMENT
BETWEEN THE STATE OF AMESTONIA (APPLICANT)
AND THE FEDERAL REPUBLIC OF RIESLAND (RESPONDENT)
TO SUBMIT TO THE INTERNATIONAL COURT OF JUSTICE
THE DIFFERENCES BETWEEN THE TWO STATES
CONCERNING THE FROST FILES
jointly notified to the Court on 1 September 2015
国際司法裁判所
FROST ファイルに関する
当事国間の紛争を
国際司法裁判所に提起する
AMESTONIA 国(原告)及び
RIESLAND 連邦共和国(被告)間の
特別協定
2015 年 9 月 1 日裁判所に共同で通告
JOINT NOTIFICATION
ADDRESSED TO THE REGISTRAR OF THE COURT:
裁判所書記宛の共同通告
The Hague, 1 September 2015
2015 年 9 月 1 日ハーグにて
On behalf of the State of Amestonia and the Federal Republic of Riesland, in accordance
with Article 40(1) of the Statute of the International Court of Justice, we have the honor
to transmit to you an original of the Special Agreement for submission to the International
Court of Justice of the differences between the Applicant and the Respondent concerning
the Frost files, signed in The Hague, The Netherlands, on the first day of September in
the year two thousand fifteen.
Amestonia 国及び Riesland 連邦共和国を代表して、
国際司法裁判所規程第 40 条 1 項に従い、
我々は貴公に国際司法裁判所へ提出される、2015 年 9 月 1 日にオランダのハーグで署名さ
れた、Frost ファイルに関する当事国間の特別協定の原本をお送りする光栄を表します。
Mata Rosenberg,
Klaus Hall,
Ambassador of the State of Amestonia
Ambassador of the Federal Republic of Riesland
to the Kingdom of The Netherlands
to the Kingdom of The Netherlands
Mata Rosenberg
Klaus Hall
オランダ王国駐箚 Amestonia 国大使
オランダ王国駐箚 Riesland 連邦共和国大使
SPECIAL AGREEMENT
SUBMITTED TO THE INTERNATIONAL COURT OF JUSTICE BY
THE STATE OF AMESTONIA AND THE FEDERAL REPUBLIC OF
RIESLAND
ON THE DIFFERENCES BETWEEN THEM CONCERNING
THE FROST FILES
The State of Amestonia and the Federal Republic of Riesland (hereinafter referred to as
“Amestonia” and “Riesland” respectively and “the Parties” collectively),
Amestonia 国及び Riesland 連邦共和国国(以下、それぞれ「Amestonia」及び「Riesland」、も
しくは合わせて「当事国」とする。)は、
Considering that differences have arisen between them concerning the legality of certain
alleged acts of espionage, and other matters;
当事国間で、スパイ活動の合法性及びその他の問題に関する紛争が生じたことを考慮し、
Recognizing that the Parties have been unable to settle these differences by means of
negotiation; and
当事国間での交渉による当該紛争の解決が不可能であることを認識し、
Desiring further to define the issues to be submitted to the International Court of Justice
(hereinafter referred to as “the Court”) to resolve this dispute;
この紛争を解決するため国際司法裁判所(以下、「当裁判所」とする)に提出された問題を明
確にすることを望み、
In furtherance thereof the Parties have concluded this Special Agreement:
以上のことを増進させるため、当事国は以下の特別協定を締結した。
Article 1
The Parties submit the questions contained in this Special Agreement (together with
Clarifications to follow) (“the Case”) to the Court pursuant to Article 40(1) of the Statute
of the Court.
第1条
当事国は(後に追加される Clarifications と共に)特別協定に含まれる問題(以下、「本件」とす
る)を国際司法裁判所規程第 40 条 1 項に基づき、当裁判所に提出する。
Article 2
(a)
(b)
It is agreed by the Parties that Amestonia shall act as Applicant and Riesland as
Respondent, but such agreement is without prejudice to any question of the burden
of proof.
The Parties agree that any reference in this Special Agreement to documents
obtained and disclosed without the consent of Respondent is without prejudice to
Respondent’s objection to the admissibility of these documents as evidence before
the Court.
第2条
(a)
当事国により、Amestonia 国は原告として、Riesland 連邦共和国は被告として行動し
なければならないことが合意されたが、この合意は、立証責任に関するいかなる問
題にも影響を及ぼさない。
(b)
当事国により、被告国の同意なしに得られ、開示された文書についての特別合意に
おけるいかなる関連部分も、裁判所に提出される証拠としてのこれら文書の受理可
能性について、被告国の抗弁を妨げるものではないことが合意されている。
Article 3
(a)
(b)
The rules and principles of international law applicable to the dispute, on the basis
of which the Court is requested to decide the Case, are those referred to in Article
38, paragraph 1 of the Statute of the Court.
The Court is also requested to determine the legal consequences, including the
rights and obligations of the Parties, arising from its Judgment on the questions
presented in the Case.
第3条
(a)
当裁判所が本件に判決を下す際の基礎となる、この紛争に適用可能な国際法の諸規
則及び諸原則は、国際司法裁判所規程第 38 条 1 項に規定されているものによる。
(b)
当裁判所は、本件で示された問題に対する判決から生じる、当事国の権利義務を含
む法的結果を判断することも求められる。
Article 4
(a)
(b)
All questions of rules and procedure shall be regulated in accordance with the
provisions of the Official Rules of the 2016 Philip C. Jessup International Law
Moot Court Competition.
The Parties request the Court to order that the written proceedings should consist
of Memorials presented by each of the Parties not later than the date set forth in
the Official Schedule of the 2016 Philip C. Jessup International Law Moot Court
Competition.
第4条
(a)
手続き及び規則に関する問題は、2016 年 Philip C. Jessup 国際法模擬裁判大会の公式
規則の条項に従い、規定される。
(b)
当事国は当裁判所に対し、書面手続が、2016 年 Philip C. Jessup 国際法模擬裁判大会
の公式スケジュールで設定された期日までに各当事国により提出されたメモリアル
から構成されるよう命令することを要求する。
Article 5
(a)
(b)
The Parties shall accept any Judgment of the Court as final and binding upon them
and shall execute it in its entirety and in good faith.
Immediately after the transmission of any Judgment, the Parties shall enter into
negotiations on the modalities for its execution.
第5条
(a)
当事国は当裁判所の判決を終局的なものであり、両国を拘束するものとして受け入
れ、これを完全かつ誠実に執行しなければならない。
(b)
判決の伝達後直ちに、当事国はその執行のため、交渉に入らなければならない。
In witness whereof the undersigned, being duly authorized, have signed the present
Special Agreement and have affixed thereto their respective seals of office.
以上の証拠として、正式に任命された下名は、この特別協定に署名し、そこにそれぞれ押印
した。
Done in The Hague, The Netherlands, this first day of September in the year two thousand
fifteen, in triplicate in the English language.
2015 年 9 月 1 日、オランダ、ハーグにて、英語で 3 通を作成した。
Mata Rosenberg,
Klaus Hall,
Ambassador of the State of Amestonia
Ambassador of the Federal Republic of Riesland
to the Kingdom of The Netherlands
to the Kingdom of The Netherlands
Mata Rosenberg
Klaus Hall
オランダ王国駐箚 Amestonia 国大使
オランダ王国駐箚 Riesland 連邦共和国大使
**SPECIAL AGREEMENT**
THE CASE CONCERNING THE FROST FILES
AMESTONIA / RIESLAND
**特別合意**
FROST ファイルに関する事件
AMESTONIA / RIESLAND
1.
Riesland is a developed democratic state with a population of approximately
100 million, which boasts one of the fastest growing free-market economies in the
world. Many of Riesland’s top corporations are listed on the New York, London, and
Shanghai stock exchanges. Its rapidly-expanding information technology and
communications sector is world-renowned.
1.
Riesland は、約 1 億の人口を有する民主主義の先進国であり、最も急速に成長す
る世界有数の自由市場経済を誇っている。Riesland のトップ企業の多くは、ニューヨー
ク、ロンドン、上海の株式取引所に上場している。Riesland の急速に発展している情報
技術と通信部門は世界に名を馳せている。
2.
Amestonia is a developing country bordering Riesland to the south, with a
population of approximately 20 million. Amestonia is a predominantly agrarian
export economy. Agriculture employs 55% of Amestonia’s workforce.
2.
Amestonia は、南部で Riesland に接している発展途上国であり、約 2000 万の人口
を有する。Amestonia 経済は、主に農業関連輸出で成り立っている。Amestonia の労働人
口の 55%が農業に従事している。
The Rieslandic Secret Surveillance Bureau (“the Bureau”) engages, inter alia,
3.
in covert operations and collects intelligence outside of Riesland pursuant to the
provisions of the Secret Surveillance Bureau Act 1967 (“SSBA”), as amended.
3.
Riesland 秘密監視局(以下「監視局」)は、改正された 1967 年の秘密監視局法(以
下「SSBA」)の規定に従い、主に内密な作戦に従事し、Riesland 外部の情報を収集して
いる。
4.
Section 21 of the SSBA, entitled “Electronic Surveillance,” grants the Director
of the Bureau (“the Director”) the power to authorize “electronic surveillance,”
without a court order, to acquire “foreign intelligence.” The SSBA defines “electronic
surveillance” as “the installation of an electronic, mechanical, or other surveillance
device outside Riesland’s territory, and/or the acquisition by such a device of the
content of or other technical information concerning a wire or radio communication.”
The statute defines “foreign intelligence” as “any information located or emanating
from outside Riesland’s territory, which is relevant to the ability of Riesland to protect
itself against any actual or potential threat to its national security or the ability of
Riesland to conduct its foreign affairs.”
4.
「電子機器を用いた監視」と題された SSBA の第 21 部は、監視局の局長(以下
「監視局長」)に対し、「外国の情報」を得るため、裁判所の命令なしに「電子機器を
用いた監視」を許可する権限を与えている。SSBA は「電子機器を用いた監視」を「電
子、機械、その他の監視装置を Riesland 領域外に設置すること、及び当該装置を用いて
有線又は無線通信の内容、その他関連する技術的情報を獲得することの両方又はそのど
ちらか一方」と定義している。SSBA は「外国の情報」を「Riesland の領域外に存在す
る、若しくは領域外から発信されているあらゆる情報のうち、Riesland の自国の安全に
対する実際的又は潜在的脅威から自らを防衛する能力、若しくは Riesland の外交能力に
関連するもの」と定義している。
5.
Section 32 of the SSBA, “Minimization Procedures and Structural Safeguards,”
sets forth five limitations on the Bureau’s surveillance activity. First, electronic
surveillance may not be authorized by the Director whenever there is a “substantial
likelihood” that information acquired thereby will include “any communication to
which a national of Riesland is a party.” Second, it establishes a five-judge National
Security Tribunal (“the Tribunal”), which must review all electronic surveillance
conducted under the SSBA every six months. Proceedings before the Tribunal are
closed to the public, but the Tribunal is authorized to call on technical experts,
academics, and NGOs to participate as amici curiae. Third, a Parliamentary
Committee for Surveillance Oversight is created, with access to all information
relating to the Bureau’s operations, and the capacity to launch independent
investigations and to summon the Bureau’s Director and other personnel to appear
before it. Fourth, the statute provides that surveillance of “foreign public officials”
may be authorized only when the Director, with the concurrence of the Minister of
Foreign Affairs, considers it “necessary.” Fifth, the Bureau must comply with any
regulations issued by the Attorney General concerning legal aspects of any
surveillance program.
5.
SSBA の第 32 部「最小化手続と構造的保護措置」は、監視局の監視活動に対する
5 つの制限を列挙している。1 つ目に、収集された情報に「Riesland 国民が当事者である
あらゆる通信」が含まれる「相当の可能性」がある場合はいつでも、監視局長は電子機
器を用いた監視を許可することができない。2 つ目に、SSBA は 5 人の裁判官からなる
国家安全保障裁判所(以下「裁判所」)を設けており、裁判所は、SSBA にもとづいて
行われる電子機器を用いた監視の全てを 6 ヶ月ごとに審査しなければならない。裁判所
における訴訟手続は公開されていないが、裁判所は、技術的専門家、学者、NGO に対
し、法廷助言人として参加するよう要請する権限を与えられている。3 つ目に、監視を
監督するための議会委員会が創設されており、委員会は、監視局の作戦に関連する全て
の情報にアクセスすることができ、独自に捜査を開始し、監視局の監視局長、その他の
職員を議会に召喚する権限を有する。4 つ目に、SSBA は「外国公務員の監視」は外務
大臣の同意を得た監視局長が「必要」であると判断する場合にのみ許可されると規定し
ている。5 つ目に、監視局は全ての監視計画の法的側面に関して、司法長官によって発
せられたあらゆる規制に従わなければならない。
6.
Relations between Riesland and Amestonia, which share a common language
and have similar ethnic composition, have been largely positive. On 11 December
1970, Riesland’s Prime Minister visited Amestonia to mark the centenary of the
completion of the first railway line between the two countries. During that visit, the
Prime Minister and his Amestonian counterpart signed a number of bilateral
agreements, concerning tourism, trade, extradition, intelligence-sharing, and other
fields of cooperation. Since then, the two nations have enjoyed healthy cross-border
economic, cultural and security ties, including the establishment of a free-trade area
in agricultural and agricultural-related goods in 1992. By 1998, Riesland had become
the top importer of Amestonian agricultural produce, totaling approximately €1.5
million per day. Between 2003 and 2013, Amestonia saw an annual GDP growth rate
of between 6.8% and 7.4%, the highest in the region.
6.
Riesland と Amestonia は、共通の言語を有し、類似した民族構成を持っており、両
国の関係は概ね良好である。1970 年 12 月 11 日、
Riesland の首相は、
Riesland と Amestonia
を結ぶ最初の鉄道の完成から 100 周年を祝うため、Amestonia を訪れた。Amestonia を訪
れた際、Riesland 首相と Amestonia 大統領は、観光事業、貿易、逃亡犯の引き渡し、情
報共有、及びその他の分野での協力に関する多くの二国間協定に署名した。これ以降、
1992 年に農産物と農業関連品目の自由貿易区域が設置されたことをはじめ、両国は、国
境を超えた経済的、文化的、そして安全保障上の健全な関係を享受してきた。1998 年ま
でに、Riesland は Amestonia の農産物の最大輸入国となり、輸入額は合計で 1 日当たり
約 150 万ユーロに達した。2003 年から 2013 年の間、Amestonia は 6.8%~7.4%の間とい
うその地域で最高の年間 GDP 成長率を記録した。
7.
On 4 March 1992, Riesland and Amestonia signed the “Treaty on The
Establishment of Broadcasting Facilities” (“the Broadcasting Treaty,” Annex I),
pursuant to which each state was permitted to build, staff, and operate a television
station in the other’s territory. In a joint press release, ministers from both states
expressed their hopes that the treaty “will become yet another milestone in what is
already the warmest of friendships between our two societies.” Both Parties ratified
the Broadcasting Treaty shortly thereafter.
7.
1992 年 3 月 4 日、Riesland と Amestonia は「放送施設の設立に関する条約」(以
下「放送条約」、附属文書 I)に署名した。この条約によって、両国は相手国領域内に
おいてテレビ局を建設し、職員を派遣し、テレビ局を経営することができるようになっ
た。共同声明において、両国の大臣は、この条約が「すでに最も良好な私たち二つの社
会の友好関係における新しく画期的な出来事になるだろう」という期待を述べた。その
後まもなく、両国は放送条約に批准した。
8.
Riesland National Television is a state-owned and operated corporation, which
provides public broadcasting services across Riesland. In accordance with the
Broadcasting Treaty, Riesland established a new division of the corporation, The
Voice of Riesland (“VoR”), to operate in Amestonia. The inaugural program of the
new station and its Amestonian counterpart, a combined performance by the two
countries’ national orchestras of Vivaldi’s “The Four Seasons,” aired on 22 December
1992. VoR broadcast a variety of award-winning documentaries and highlyacclaimed programs for the next 22 years.
8.
Riesland National Television は国有かつ国営の企業であり、Riesland 国内に公共放
送サービスを提供している。放送条約に基づき、Riesland は Amestonia 国内での経営を
目的として、The Voice of Riesland(以下「VoR」)という会社の新しい部署を設立した。
この新しいテレビ局と Amestonia 放送局による、1992 年 12 月 22 日に放送された第 1 回
目の番組では、両国の国立オーケストラにより、ヴィヴァルディの「四季」が共同で演
奏された。VoR は、それから 22 年間にわたり、様々な賞を受賞したドキュメンタリー
や高く賞賛された番組を放送した。
9.
One of VoR’s most popular shows was “Tea Time with Margaret,” a weekly
one-hour news program featuring interviews with leading Amestonian political and
business figures. Margaret Mayer, the show’s host, is a television icon from Riesland,
appointed by the Ministry of Telecommunications to serve as Head of VoR. Among
those appearing on her show were former and incumbent Amestonian presidents,
cabinet ministers, parliamentary party leaders, business executives, and diplomats.
9.
VoR の最も人気のある番組の一つは「Margaret のティータイム」であった。これ
は、週一回 1 時間のニュース番組であり、Amestonia の政治上、商業上の主要人物への
インタビューが行われていた。番組の司会者 Margaret Mayer は、Riesland 出身のテレビ
界のカリスマで、通信省に任命され VoR の代表を務めていた。番組には、Amestonia の
元大統領、現大統領、閣僚、議会政党の代表、企業幹部、外交官などが出演していた。
10.
The Institute for Land and Sustainable Agriculture (“ILSA”), a Dutch NGO
established for the purpose of monitoring global soil structure, composition, and
biodiversity, began to express concerns in the early 1990s about the long-term
sustainability of Amestonia’s agricultural production and trade. In particular, ILSA’s
reports addressed Amestonian farmers’ reliance on a class of neuro-active insecticides
known as neonicotinoids, or “neonics,” produced solely by Rieslandic companies, to
boost yields. From time to time ILSA called on the governments of both countries to
study and review the environmental and ecological impacts of these insecticides on
the regional biosphere.
10.
全世界の土壌の構造、構成、生物多様性を観測することを目的として設立された
オランダの NGO「土壌及び持続的農業研究所」(以下「ILSA」)は、1990 年代の初め
から、Amestonia の農産物と貿易の長期的持続可能性について懸念を示し始めた。特に
ILSA は、レポートにおいて、Amestonia の農家が収穫を上げるため、一種の神経刺激性
の殺虫剤に依存している問題を扱っていた。ネオニコチノイドまたは「ネオニクス」と
して知られているその殺虫剤は、Riesland の企業のみによって生産されている。時折、
ILSA は両国の政府に対し、これらの殺虫剤による、地域の生物圏に対する環境上、生
態学上の影響を調査し検討するように求めていた。
11.
On 2 October 2012, ILSA published a report entitled “The Plight of the
Bumblebee.” The report summarized a 20-year peer-reviewed scientific study
examining the negative effects of the increased use of neonics by Amestonian farmers
on populations of bees and other pollinators. ILSA experts found that the region’s
honeybee population had decreased by some 25% over the previous 20 years, due in
part to the well-documented phenomenon of Colony Collapse Disorder (“CCD”). The
report also found a statistically significant correlation – but not definitive evidence of
causation – between the gradual increase in CCD and the rise in the use of neonics
across the region. ILSA urged Riesland to reevaluate its production of this type of
insecticide, and Amestonia to reevaluate its extensive use, suggesting that the only
long-term solution would be a complete phase-out of neonicotinoids. It concluded,
“the current rate of decrease in bee populations will, if it continues unchecked, result
in catastrophic consequences for the environment, for food production, for sustainable
farming, and ultimately for the economies of both states.”
11.
2012 年 10 月 2 日、ILSA は「マルハナバチの窮状」と題されたレポートを発表
した。そのレポートは、Amestonia 農家によるネオニクスの使用の増加が、ハチやその
他の受粉媒介者の個体数に与えた悪影響を調査した 20 年分の査読済みの科学研究を要
約したものであった。ILSA の専門家によると、地域のミツバチの個体数がここ 20 年間
で約 25%減少しているという。そして、その一因は、十分証明された現象である「蜂群
崩壊症候群(CCD)」であるという。レポートには、CCD が徐々に増加していることと、
地域内でネオニクスの使用が増加していることとの間の統計上の重大な相関関係(しか
し、因果関係の決定的な証拠ではない)が発見されたことについても記されていた。ILSA
は、唯一の長期的解決策は段階的なネオニコチノイドの完全な廃止であると主張し、
Riesland に対してこの種の殺虫剤の生産を見直すように、Amestonia に対しても殺虫剤
の大規模な使用を見直すように強く求めた。レポートは次のように締めくくられていた。
「現在のハチの個体数の減少率は、野放しにされ続けた場合、環境にとって、食糧生産
にとって、持続可能な農業にとって、そして究極的には両国の生態系にとって壊滅的な
結果を導くこととなるであろう。」
12.
The European Commission adopted a Regulation on 24 May 2013, restricting
for a period of two years the use of a number of neonics for seed treatment, soil
application, and foliar treatment in crops attractive to bees. The ILSA report and the
European Commission’s action sparked academic and parliamentary debates in both
Riesland and Amestonia, but no policy changes were undertaken in either country.
12.
2013 年 5 月 24 日、欧州委員会は、ハチを惹き付ける作物の種子処理、土壌施用、
茎葉処理のために多くのネオニクスを使用することを 2 年間制限する規制を採択した。
ILSA のレポートと欧州委員会の行動により、Riesland と Amestonia 両国で、学会と議会
において議論が巻き起こった。しかし、どちらの国においても、何ら政策は変更されな
かった。
13.
On 2 July 2013, a new website, www.longlivethehive.com, was launched.
The website invited environmental activists to register online and to utilize its chat
rooms to discuss ways to stop the continued production and use of neonicotinoids.
The website quickly gained attention in Amestonia and Riesland, and at its peak was
visited by approximately 200,000 users a day. Conversations on its online forums,
which protected users’ anonymity, often focused on lobbying activities in support of
draft legislation. However some members also promoted violent actions, including
sabotage and arson. One anonymous post, which was later reposted onto social media
and received widespread attention in Amestonia, read: “Our politicians have failed to
respond to peaceful initiatives. We must take charge and command attention. The
despoliation of the Earth, and of its living creatures, is an act of violence, and unless
it is stopped, it must be responded to effectively and in kind.”
13.
2013 年 7 月 2 日、www.longlivethehive.com という新しいウェブサイトが立ち上
げられた。環境活動家たちは、オンライン上で登録し、ウェブサイトのチャットルーム
を利用し、継続中のネオニコチノイドの生産と使用を停止させる方法について議論を行
った。
ウェブサイトはすぐに Amestonia と Riesland において注目を集め、
ピーク時には、
1 日に約 20 万人のユーザーがウェブサイトを訪れた。匿名掲示板での会話は、しばしば
法案を支持し、それを議会で通過させようとする活動に焦点を合わせていた。しかしな
がらメンバーの中には、妨害行為や放火を含む暴力的な活動を支持する者もいた。ある
匿名の手紙がソーシャルメディアに転載され、Amestonia で広く注目を集めた。その手
紙には、
「我々の国の政治家たちは、平和的な国民からの発案に対し返答を怠った。我々
は責任を取り、注意を喚起しなければならない。地球とその生物の略奪は暴力行為であ
り、中止されない限り、同種の手段によって効果的な対応がなされなければならない。」
と書かれていた。
14.
On the night of 2 February 2014, seven Amestonian warehouses were
simultaneously set on fire. The warehouses stored a significant number of barrels of
neonicotinoids. In total, five people died from smoke inhalation, and many others
were injured. Two of the dead were Rieslandic nationals. Police found spray-painted
images of a bee on the asphalt outside the sites. Initial government reports estimated
the damage from the attacks, including long-term adverse health consequences for the
local population, at €75 million.
14.
2014 年 2 月 2 日の夜、Amestonia の 7 つの倉庫が同時に放火された。倉庫には、
ネオニコチノイドの入った容器がかなりの数貯蔵されていた。全体で、煙を吸ったこと
により 5 名が死亡し、多くの人が負傷した。犠牲者のうち 2 名は Riesland 人であった。
警察は、現場の外のアスファルトの上に、スプレーで蜂の絵が描かれているのを発見し
た。最初の報告の中で、政府は、地域住民に対する長期間の健康への悪影響も含めて、
攻撃による損害を 7500 万ユーロと見積もった。
15.
The President of Amestonia, Jonathan Hale, was interviewed by Margaret
Mayer on the day following the arson attacks. When asked about the alleged
involvement of environmental activists in the attacks, President Hale responded: “We
do not yet have all of the facts concerning these terrible, orchestrated crimes. The
police are investigating and will bring the perpetrators to justice. Given the critical
importance of agriculture to our national economy, acts of sabotage like these should
be seen as attacks on us all. My administration will not tolerate such provocations.”
15.
Amestonia 大統領 Jonathan Hale は、放火の翌日に Margaret Mayer からインタビ
ューを受けた。環境活動家の攻撃への関与が疑われていることについて尋ねられた時、
Hale 大統領は次のように答えた。「我々は、まだこの恐ろしい、組織化された犯罪に関
する全ての事実を把握していない。現在警察が捜査を行っており、犯人は法廷で裁かれ
ることとなるであろう。我が国の経済にとって、農業が決定的に重要であることを考慮
に入れると、このような妨害行為は、Amestonia 全体に対する攻撃ととらえられるべき
である。我が政府は、そのような挑発を許容するつもりはない。」
16.
On 7 March 2014, 263 envelopes containing white powder were sent to the
Ministries of Trade and Agriculture in both Riesland and Amestonia, to prominent
Amestonian farmers, and to board members of three neonic-producing Rieslandic
corporations. The image of a bee was stamped on the back of all of the envelopes.
Examinations determined that the powder was a non-toxic variant of a neonicotinoid.
An anonymous tweet by user @buzzkiller24601 posted that evening, which quickly
went viral, read: “You’ve been warned. The threat is real. It must be addressed. Next
time you’ll taste your own poison. #banneonics #savethebees.”
16.
2014 年 3 月 7 日、白い粉末が封入された 263 通の封筒が、Riesland と Amestonia
両国の農商務省、Amestonia の有名農家、及びネオニクスを製造する Riesland の 3 会社
の重役の元へ届けられた。全ての封筒の背面には、蜂の姿のスタンプが押されていた。
封入されていた粉末は、ネオニコチノイドを変異させた無害物だということが、検査で
明らかになった。その晩、ユーザー@buzzkiller24601 による匿名のツイートが投稿され、
急速に広まった。内容は次のようになっている。「警告だ。脅威は迫っている。お前た
ちはこの脅威に取り組まなければならない。さもなければ、次はお前たちが自らの毒を
味わうことになるだろう。#banneonics #savethebees」
17.
President Hale and the Prime Minister of Riesland, Alice Silk, discussed the
arson and the white powder incident in a telephone conversation the following day.
Prime Minister Silk offered Riesland’s continued cooperation in combatting what she
called “acts of eco-terrorism,” including coordination and sharing of intelligence
information, and stressed the importance of continued agricultural trade between the
two countries. Following the call, the Prime Minister announced that she had ordered
Riesland’s security and intelligence services to direct their operations against “what
appears to be a new, growing, and dangerous threat to the well-being of both of our
countries.”
17.
翌日、Hale 大統領と Riesland の首相 Alice Silk は、放火事件と白い粉の件につい
て、電話会談を行った。Silk 首相は、彼女の言うところの「環境テロ活動」に対する闘
争について、情報の連繋と共有を含む、Riesland の継続的な協力を申し出た。また、二
国間の継続的な農産物貿易の重要性についても強調した。電話会談後、首相は、Riesland
の警備当局と情報当局に「両国の幸福に対する新しく勃発し、発展しつつある危険な脅
威」に対する作戦の実施を指揮するよう指示した、と発表した。
18.
On 16 October 2014, Tom Sivaneta, the Bureau’s Director, met with the
Amestonian Minister of Internal Affairs. He informed the Minister that the Bureau
had succeeded in identifying a ring of Amestonian environmental activists who had
been plotting to contaminate a large shipment of honey, intended for consumption in
Riesland, with a chemically-altered and toxic neonicotinoid. He provided the Minister
with the names and locations of the ring members. The following day, Riesland
declared a Terrorism Alert pursuant to the Terrorism Act 2003 (Annex II). The
Terrorism Alert was reissued in April 2015.
18.
2014 年 10 月 16 日、
監視局長 Tom Sivaneta は Amestonia の内務大臣と会談した。
彼は、Amestonia の環境活動家の一味を特定することに、監視局が成功したことを大臣
に報告した。彼によるとその活動家たちは、化学的に変質した有毒ネオニコチノイドを
用いて、Riesland で消費予定の大量の蜂蜜の積み荷を汚染しようと企んでいたとのこと
だった。また彼は、その活動家たちの名前と根拠地の情報を大臣に提供した。翌日、
Riesland は、2003 年のテロリズム法(附属文書 II)に基づき、テロに対する警戒警報を
発令した。その警報は、2015 年 4 月に再発令された。
19.
On 21 October 2014, the police broke into a garage located in Amestonia’s
capital and apprehended three Amestonian college students. The students had in their
possession significant quantities of chemically-altered neonicotinoids and detailed
maps of a number of honey extraction facilities in Amestonia. They admitted to
planning an attack (which they insisted would not cause injuries or deaths), and to
being part of a group of environmentalists, which they called “The Hive.” The
students refused to provide the authorities with the names, locations, or future plans
of other members of the group.
19.
2014 年 10 月 21 日、警察は、Amestonia の首都に位置する車庫に突入し、3 人の
Amestonia 人大学生を逮捕した。その学生たちは、化学的に変質した大量のネオニコチ
ノイドと、Amestonia 内の数多くの蜂蜜抽出施設の詳細な地図を所有していた。彼らは、
攻撃(怪我人や死者は出ないはずだったと彼らは主張している)を計画していたこと、
及び「The Hives」と呼ばれる環境保護家団体に参加していたことを認めた。しかし、そ
の団体の幹部の名前や根拠地、他のメンバーの今後の計画についての情報を提供するこ
とはなかった。
20.
Frederico Frost, a national of Riesland, is a former Bureau intelligence analyst
who had been part of the Bureau’s eco-terrorism working group, established in early
2014. Frost had full access to sensitive information relating to Riesland’s intelligence
operations in Amestonia. On the morning of 16 December 2014, Frost drove from the
Bureau’s facilities to Amestonia, where he contacted Chester & Walsingham, a law
firm that had previously represented defendants in a number of high-profile whistleblower and national security cases. Frost handed lawyers from the firm a USB drive
containing nearly 100,000 documents labeled top secret that he said he had directly
downloaded from Bureau computers. The firm agreed to represent Frost in relation to
any disclosure or dissemination of the materials.
20.
Riesland 国民である Frederico Frost は、監視局の元情報分析者であり、2014 年の
初めに設立された監視局の環境テロ対策本部のメンバーであった。Frost 氏は、Amestonia
内における、Riesland の情報政策に関するあらゆる機密情報にアクセスすることができ
た。2014 年 12 月 16 日の朝、Frost 氏は、監視局の施設から Amestonia まで車で移動し、
そこで法律事務所の Chester & Walsingham と接触した。その事務所は以前、有名な内部
告発者の事件や国家安全保障の事件において被告の弁護をしたこともあった。Frost 氏
は、事務所の弁護士たちに、最高機密と書かれた 10 万件近くもの書類が入った USB を
手渡し、彼自身が監視局のコンピューターから直接取り込んだものだと伝えた。その事
務所は、Frost 氏が提供した情報を公開し、広めることに関して、彼の代理をすることに
同意した。
21.
On 18 December 2014, accompanied by his lawyers, Frost met with two
reporters from The Ames Post, Amestonia’s most widely-circulated newspaper. He
gave the reporters a copy of the USB drive, requesting that the newspaper publish the
contents on its website. In a written statement, Frost explained that “I have come to
realize how surveillance programs, like the ones I was engaged in, threaten individual
liberties and sovereign equality. I am compelled to talk about this! If we are going to
trade liberty for security, we have to do it with our eyes open. These decisions should
be made by the public, not by politicians.”
21.
2014 年 12 月 18 日、Frost 氏は弁護士同伴のもと、Amestonia で最も広く購読さ
れている新聞社である Ames Post 社の報道員 2 人と面会した。彼は、報道員に USB ドラ
イブのコピーを渡し、新聞社に対しその内容をウェブサイトに公開するよう求めた。
Frost 氏は文書化された声明において次のように説明している。
「私がかつて従事してい
た諜報活動がどれほど個人の自由や主権の平等を脅かしているのかに、私は気付いたの
だ。私にはこの活動について発信する義務がある。もし、我々が安全と引き換えに自由
を差し出すのであったとしても、我々はしっかり目を見開いていなければならない。こ
れらの決断は、大衆によってなされるべきであり、政治家によってなされるべきではな
い。」
22.
In January and February 2015, thousands of documents marked “top secret”
were gradually published, unedited and unredacted, on the website of The Ames Post,
following what the newspaper termed “a process of authentication and review
performed by our reporters and lawyers.” One of the documents, published on 23
January and headed “The Verismo Program,” bore a signature of Tom Sivaneta. It
detailed a May 2013 operation he had authorized, in which a waterproof recording
pod was installed on the undersea fiber optic cable that was the primary backbone for
Amestonia’s international internet and telephone communications traffic. The device
was placed on a section of the cable located in Riesland’s exclusive economic zone.
The pod copied all information that went through the cable and transferred it to the
Bureau’s servers. According to the document, 1.2 million gigabytes of data were
collected and stored daily pursuant to Verismo. The document also noted that,
following the white powder incident on 7 March, Bureau employees had been
instructed to use all of the Bureau’s resources “to track environmental activists in
Amestonia,” relying on specifically tailored search terms, or “selectors.”
22.
2015 年の 1 月と 2 月に「最高機密」とされた多数の文書が編集や改訂がなされ
ることなく、Ames Post 社のウェブ上に徐々に公開されていった。それは、その新聞が
「我々の報道官と弁護士によってなされた立証と見直しの過程」と称して公開されてい
た。1 月 23 日に公開された「Verismo 計画」と題された文書には、Tom Sivaneta のサイ
ンがあった。そこでは、2013 年 5 月に彼が認可した作業について以下のように詳しく述
べられていた。これによると、防水のレコーディングポッドが、Amestonia の国際的な
インターネット及び電話通信にとって最も重要な海底光学ケーブル線に設置されてい
た。
その装置は Riesland の排他的経済水域内にあるケーブルの結節点上に位置していた。
ポッドはそのケーブルを通過するあらゆる情報を複製し、それを監視局のサーバーに送
信していた。その文書によると、120 万 GB のデータが Verismo 計画に従って日々収集
され蓄積されていたという。また、3 月 7 日の白い粉事件の後、監視局員が、明確に定
められた検索用語「selectors」 に依拠しながら、「Amestonia 内での環境活動家を探知
するために」監視局のあらゆる情報源を用いるよう、指示されていたということについ
ても記されていた。
23.
On 29 January 2015, The Ames Post published on its website a document on
the letterhead of the Office of the Attorney General of Riesland, James Deloponte.
Dated 2 July 2014, it detailed regulations issued by the Attorney General regarding
the Bureau’s surveillance. The document provided that all data collected by the
Bureau through Verismo or related programs, other than as the result of investigation
of a specific individual, could be stored for a maximum of two years. It also noted
that the Tribunal, in accordance with the SSBA, had reviewed the Verismo Program
every six months since its inception with no participation from outside experts. The
Parliamentary Committee for Surveillance Oversight had also reviewed Verismo
twice in closed-door hearings, but neither the Tribunal nor the Committee had ever
challenged its legality. According to the document, Amestonian security authorities
had knowingly accepted, on at least 50 occasions, redacted information relating to
terrorist activity derived from Verismo.
23.
2015 年 1 月 29 日、Ames Post 社はそのウェブ上に、Riesland の司法長官 James
Deloponte のオフィスのレターヘッドにある文書を公開した。それは監視局の調査に関
して司法長官が出した 2014 年 7 月 2 日付けの規制を詳細に記していた。その文書によ
ると、特定の個人の調査の結果として得られたものを除く、Verismo 計画や関連プログ
ラムを通じて監視局が収集したあらゆるデータは、最大二年間の保存が可能であった。
SSBA に従って、裁判所は外部の専門家を交えずに、その発足当初から半年ごとに
Verismo 計画を再調査してきた。監査委員会もまた Verismo 計画を 2 度の非公開の聴聞
で再調査したが、法廷と委員会のどちらもその合法性を疑うことはなかった。文書によ
ると、Amestonia の警備当局は、少なくとも 50 回は Verismo 計画で収集したテロ活動に
関する編集された情報を承知の上で受け入れていた。
24.
On 2 February 2015, Riesland’s Minister of Foreign Affairs sent a diplomatic
note to his counterpart in Amestonia requesting the immediate extradition of Frost, in
accordance with the 1970 Extradition Treaty, to stand trial for theft and a number of
data security offenses. The diplomatic note also requested that Amestonia recover the
information Frost had downloaded, believed to be held by either Chester &
Walsingham or The Ames Post, and return it to Riesland for use in the ongoing
criminal investigation against Frost. It emphasized that “any further publication of
these materials will have a long-term, damaging impact on cooperation between our
two nations in our joint campaign against terrorism.” The Amestonian Minister
indicated that the extradition request would be considered in accordance with the
Treaty, but noted the Amestonian Government’s “surprise at the reported scope and
reach of Riesland’s surveillance programs.” He called upon the Minister to provide
more information on the extent of these activities and their impact on Amestonian
nationals’ private lives.
24.
2015 年 2 月 2 日、Riesland の外務大臣は、Amestonia 外務大臣に対して、Frost 氏
を窃盗及びいくつもの機密情報漏洩の罪で裁判を起こすために、1970 年に締結された
犯罪人引渡条約に基づいた当該人の即時引渡を要求する外交文書を送った。外交文書に
はさらに、Amestonia に対し、刑事事件の証拠として使用するため Chester & Walsingham
法律事務所及び Ames Post 社が所持するとされる Frost 氏によりダウンロードされた情
報を回収し、Riesland に返還するよう要求されていた。文書には、「これ以上これらの
文書が公になるのであれば、両国間で築き上げられたテロリズムに対する協力体制に長
期的な損害を与えることになるだろう」と強調されていた。引渡しに関しては条約に沿
った対応を Amestonia 外務大臣は主張したが、「報告にあった Riesland の監視計画の広
範囲な射程に驚きを隠しきれない」とした。彼は Riesland 外務大臣に、これら監視活動
の範囲とそれによる Amestonia 国民の私生活への影響についての情報提供を要求した。
25.
On 16 February 2015, the banner headline of The Ames Post website read:
“Margaret the Spy!” Another document leaked by Frost stated that since its inception
in 1992, the premises of the VoR station had been used by the Bureau to promote its
surveillance activities on Amestonian soil. The document was printed on the
letterhead of the Office of the Bureau’s Director. According to the document,
Margaret Mayer was part of an operation called “the Carmen Program,” intended to
collect intelligence on high-ranking Amestonian public figures and private sector
leaders. Whenever such individuals came to be interviewed for Mayer’s show, they
were told that their electronic devices could interfere with the sensitive wireless
microphones used during broadcasts. They were offered the opportunity to place their
devices in a locker within their line of sight from the studio. Electronics placed in the
locker were removed during the interviews by means of a concealed backdoor. This
provided Bureau engineers, who doubled as VoR employees, sufficient opportunity
to hack into the guests’ phones and portable computers and install a rootkit malware
referred to in Frost’s documents as “Blaster,” which then provided the Bureau full
remote privileged access to these devices. The information collected from “Carmen”
was stored and later analyzed in an underground floor within the VoR building, codenamed “The Opera House.”
25.
2015 年 2 月 16 日、Ames Post 社のウェブサイトのバナー上に、「Margaret はス
パイだ!」との文字が躍った。Frost 氏により漏洩された他の情報によって、1992 年の
操業開始以来、VoR 設備は、Amestonia における監視活動の足がかりとして利用されて
いたことが判明した。提供された資料の頭書きには、監視局長の名前が記されていた。
資料によると、Margaret Mayer は「Carmen 計画」という、Amestonia 高官や民間業界の
第一人者の情報を収集する計画に関与していた。対象となるこれらの人物が Mayer 氏の
番組でインタビューを受ける際に、局員は、収録に使用される高感度の無線マイクに影
響を与えかねないという理由で、収録中、これらの人物の電子機器を預かり、スタジオ
から目の届く場所にあるロッカーに収納していた。そして、ロッカーに収納された電子
機器は、インタビューの最中に、後方部の隠し扉から持ち出されていた。VoR 職員の倍
にも上る監視局員が、携帯電話やコンピューターといったこれらの電子機器をハッキン
グし、Frost 氏の文書で言うところの「Blaster」というルートキット型マルウェアをイン
ストールしていたのである。この「Blaster」というマルウェアによって、監視局は、こ
れらの電子機器に遠隔から特別にアクセスできるようになっていた。「Carmen 計画」に
より収集された情報は、VoR の地下にある「Opera House」と呼ばれる場所に蓄積され、
後に分析されていた。
26.
A number of memoranda mentioning “Carmen” were also published in raw
form on The Ames Post’s site. They revealed that over 100 Amestonian public figures,
businessmen, officials, and diplomats were surveilled under this program, whose
primary objective was “to collect information concerning Amestonia’s domestic and
foreign policy, in order to advance Riesland’s political and economic interests in the
region.” One memorandum contained an image of David Cornwell, Amestonia’s
Ambassador to the United Nations, and detailed how Carmen operatives had been
able to hack his phone and access emails regarding Amestonia’s positions on
upcoming votes in the General Assembly and specialized agencies.
26.
「Carmen 計画」について記された多くの覚え書きが、手を加えられていない形
のまま Ames Post 社のサイト上で公表された。これらの覚え書きによると、100 人以上
の Amestonia の著名人や実業家、役人、外交官らがこの計画の下で監視されており、こ
の計画の主たる目的とは、「Riesland の政治的・経済的利益を増進させるために、
Amestonia の内政と外交政策に関する情報を収集すること」であるとされていた。ある
覚え書きには、Amestonia の国連大使である David Cornwell の画像があげられており、
Carmen 計画の諜報員たちがこれまでいかにして彼の携帯電話をハッキングし、国連総
会や専門機関における採決での Amestonia の立場を示すメールにアクセスしたのかにつ
いて詳述されていた。
27.
That evening, Amestonian police applied to a judge for an emergency warrant
to seize all assets and property of VoR pending an investigation into whether criminal
offenses had been committed, citing as probable cause the Carmen Program
documents published by The Ames Post. While the police were in chambers with the
judge applying for the warrant, VoR’s television broadcasting was interrupted and
replaced with old reruns of “Tea Time with Margaret.” The judge immediately
granted the warrant. Upon execution of the warrant that night, the Amestonian police
found the station unattended, although the TV broadcasting equipment and various
other devices and documents had been left untouched. These articles were all
catalogued and removed by the police.
27.
その夜、Amestonia 警察は、Ames Post 社が公表した Carmen 計画に関する文書を
容疑の根拠とし、犯罪が行われたのかどうかの捜査のために、VoR の全財産を押収すべ
く、裁判官に緊急令状の発行を求めた。警察が判事執務室で令状を求めて裁判官ととも
にいる間に、VoR のテレビ放送は中断され、番組は、「Margaret のティータイム」の再
放送に差し替えられた。裁判官は直ちに令状発行を認めた。その夜、令状を執行した際、
Amestonia 警察は、テレビ放送の設備やその他様々な道具や書類は手つかずのままだが、
テレビ局が、もぬけの殻になっていることに気づいた。テレビ局の物品は、全て警察に
よって分類され、持ち出された。
28.
At 3:15 A.M. the following morning, Amestonia’s Border Patrol, conducting
routine operations, encountered Margaret Mayer and two other Rieslandic VoR
employees on a train crossing into Riesland. The Border Patrol requested that they
present their travel documents for inspection. They refused, and were promptly
detained. When the commander of the police unit conducting the investigation into
VoR learned of this development, she sought and was granted a warrant for the arrest
of the three on suspicion of espionage. They were subsequently charged with that
offense, and were denied bail on the basis that they were a flight risk.
28.
翌朝午前 3 時 15 分、
通常の業務に従事していた Amestonia 国境警備隊は、Riesland
との国境を超える電車で Margaret Mayer と他 2 人の Riesland 人の VoR 局員に偶然遭遇
した。国境警備隊は検問のために旅行証明書の提示を求めた。彼女らは、提示を拒絶し
たため、すぐに勾留された。警察の VoR 調査班長はこの事態を知ると、スパイ容疑で 3
人への逮捕状の発行を求め、認められた。彼女らはその後、同罪で告訴され、逃亡する
危険があるという理由から保釈を認められなかった。
29.
President Hale held a press conference on the morning of 17 February 2015.
Before taking questions, he read a prepared statement:
I am deeply troubled by reports that Riesland has, for decades, engaged
in a concerted surveillance campaign targeting our citizens and
violating our territorial integrity and political independence.
Riesland’s own documents show that these offenses against our
sovereignty were purely politically motivated and had no public order
implications. We are entitled to an explanation. Any claims that such
programs are necessary to combat terrorism simply ring hollow. No
matter how severe any perceived threat to Riesland’s national security,
there is absolutely no justification for the systematic infringement of
our citizens’ privacy. Mass electronic surveillance of our people and
institutions violates Riesland’s obligations under the U.N. Charter, the
Vienna Conventions on Diplomatic and Consular Relations, the
Broadcasting Treaty, and principles of comity between nations.
Simply put, gentlemen do not read each other’s mail, and friends do
not spy on friends.
29.
Hale 大統領は 2015 年 2 月 17 日の朝、記者会見を開いた。質問を受ける前に、
大統領は、準備された声明を読んだ。
私は、数十年間 Riesland が我が国の国民を標的とし我が国の領土保全と
政治的独立を侵害する集中的な監視活動を行ってきたという報告に深
く悩まされている。Riesland 自身の文書では、我々の主権に対する侵害
は完全に政治的な動機によるものであり、公共の秩序を考慮したもので
はないと述べられている。我々は説明を求める権利がある。当該計画は
テロリズムと戦うために必要なものであるという、あらゆる主張は単に
空虚なものに聞こえる。たとえ Riesland の国家安全保障に対するあらゆ
る認識された脅威がどれほど深刻であろうとも、我々の国民のプライバ
シーを構造的に侵害することについて、正当化事由は一切存在しない。
我々の国民と組織を大量監視する電子プログラムは国連憲章、ウィーン
外交及び領事関係条約、放送条約並びに両国間における礼譲の原則の下
での Riesland の義務に違反する。簡潔に言うと、紳士が互いのメールを
読むことはなく、友が友をスパイすることもないのである。
30.
In response to a reporter’s question, President Hale went on to say, “Our police
authorities are treating the VoR facilities and its equipment as a crime scene. Margaret
Mayer and the other VoR employees are suspected of having committed the very serious
crime of espionage, charges which will be handled according to our laws.” He denied that
the search of the premises and the detention of the three individuals violated Amestonia’s
obligations under the Broadcasting Treaty, saying: “the VoR facilities and employees lost
their immunities and privileges once the station ceased acting as a broadcaster and became
a nest of spies.” Amestonia then recalled its ambassador to Riesland for consultations,
and officially closed its TV station in Riesland.
30.
記者の質問を受け、Hale 大統領はこう答えた。「我が国の警察当局は、VoR の施
設や備品を犯行現場の一部として取り扱っている。Margaret Mayer やその他局員は、我が国
の国内法に基づいてスパイ活動という重大な容疑で告訴されることとなる。」また、大統領
は、「VoR が放送局としての役割を放棄し、スパイの巣窟と化した時点で、当該施設と局員
は条約によって保障されている免責や特権を喪失した」と述べ、設備の捜索と 3 人の勾留
が、放送条約上の Amestonia の義務に違反しないことを説明した。Amestonia は、協議のた
めに在 Riesland 大使を本国に呼び戻し、Riesland における放送局を公式に閉鎖した。
31.
On 19 February 2015, Prime Minister Silk rejected President Hale’s
characterization of Riesland’s and VoR’s activities in a televised interview. She explained
that Riesland’s surveillance programs complied with both domestic and international law
because they “were prescribed by statutes, structured around minimization procedures,
and routinely reviewed by competent authorities with oversight power.” She asserted that
the methods employed were “both necessary and proportionate,” observing that the
results of the surveillance “had benefited the national security and interests of Amestonia
just as much as those of Riesland.” She ended her statement by saying:
Our two nations have enjoyed decades of fruitful bilateral cooperation,
which is now being severely compromised. We make no apology for
our efforts to keep ourselves and our friends safe from acts of terrorism.
Meanwhile, the Amestonian administration is hardly reciprocating our
acts of friendship. It is providing sanctuary to Frederico Frost, who is
accused of very serious crimes in Riesland, and has expropriated our
property and arrested our nationals in blatant disregard of the treaty
between us.
31.
2015 年 2 月 19 日、Silk 首相は、テレビ報道におけるインタビューの中で、Riesland
及び VoR の活動についての Hale 大統領の説明を認めなかった。首相によれば、Riesland の
監視計画は、「法令により規定され、最小化手続を中心に成り立ち、監督権限を有する正当
な機関によって常に審査されている」ため、国内法にも国際法にも合致しているという。首
相は、監視計画に用いられる手段は「必要でありかつ均衡した」ものであると主張し、監視
結果は「Amestonia だけでなく Riesland の国家安全保障及び国益に資するものであった」と
述べた。首相は、以下の声明により自身の主張を締めくくった。
我々両国は、何十年にもわたって、両国の互恵的協力関係を享受してき
たが、今やそれはひどく危ういものとなっている。我が国は、テロ行為
から、我が国の国民や同志を守るために行ってきた取組みについて謝罪
することはない。一方、Amestonia の行政は、我が国の友好的な取組みに
対し、とても報いようとはしていない。Amestonia は、Riesland 国内にお
いて非常に重大な罪に問われている Frederico Frost に対し庇護を与えて
おり、両国間の条約を明らかに無視する形で、我が国の財産を収用し、
我が国の国民を逮捕したのである。
32.
Joseph Kafker is a 70-year-old retired Amestonian politician who founded the
Green Party, now the third largest in the Amestonian Parliament. For years, Kafker has
been a vocal opponent of the use of neonics in agricultural production. During his years
as a Member of Parliament he attempted, on a number of occasions, to promote legislation
banning them. None of these efforts was successful, a fact he lamented on his retirement
in 2012. On 7 March 2015, Kafker was invited to give the keynote address at an
international environmental law conference at Riesland’s largest law school. After he
completed his speech, he was detained by the police, allegedly in accordance with the
Terrorism Act. The story broke in the international media the following day. In a special
session, the Amestonian Parliament adopted a resolution denouncing Kafker’s detention
and demanding his release. The Government of Riesland did not respond.
32.
Joseph Kafker は 7 0 歳の Amestonia 元政治家であり、緑の党創設者である。緑の党
は、現在、Amestonia 議会で三番目に大きい政党となっている。数年にわたり、Kafker 氏は
農業生産におけるネオニクスの使用に対し、声を上げ反対してきた。議員時代には、Kafker
氏は何度もネオニクスの使用を禁止する法律の制定を企てていた。2012 年に政治家を引退
する際、Kafker 氏は、これらの取組みが何一つ成功しなかったことを惜しんだ。2015 年 3
月 7 日、Kafker 氏は、Riesland 最大のロースクールで開かれた国際環境法会議において、基
調講演をするよう依頼された。講演後、Kafker 氏はテロリズム法に則り、警察当局によって
身柄を拘束された。この出来事は翌日、世界各国のメディアを駆け巡った。特別会期におい
て、Amestonia 議会では、Kafker 氏の拘束を非難し彼の釈放を求める決議が採択された。
Riesland 政府がこれに反応を示すことはなかった。
33.
On 10 March 2015, Kafker’s case was brought before the National Security
Tribunal. Following a request from the Attorney General’s Office, the Tribunal ruled that
all evidence pertaining to Kafker’s activities and leading to his apprehension was “closed
material,” as the term is defined in the Terrorism Act. The Tribunal further allowed
Bureau officers to testify via video conferencing, with their faces and voices obscured,
regarding the need to detain Kafker. Following their testimony, the Tribunal granted the
petition to extend Kafker’s detention for reasons of national security. Kafker’s lawyer,
who had been selected from a list of approved “special advocates,” was present during
the proceedings, but was not permitted either to consult with his client or to share with
him any of the secret information said to substantiate the allegations against him. Kafker
remains detained without charge in a maximum-security facility in Riesland and his
detention has been extended by the Tribunal every 21 days. A motion challenging the
constitutionality of the proceedings was filed before the Supreme Court of Riesland but
was denied.
33.
2015 年 3 月 10 日、Kafker 氏の事案が、国家安全保障裁判所に提起された。法務省
からの要求に従い、裁判所は、Kafker 氏の活動に関係し、彼の逮捕へとつながる全ての証拠
はテロリズム法上の「機密資料」であると決定した。さらに裁判所は、監視局の役人に対し、
Kafker 氏を勾留する必要性について、顔と声が分からないような形で、モニターを通じて証
言することを許可した。役人たちの証言に従い、裁判所は、国家安全保障上の理由による
Kafker 氏の勾留延長の申立てを認めた。承認された「特殊弁護人」のリストから選任された
Kafker 氏の弁護人は、法廷の間は出席していたが、Kafker 氏と相談することも、Kafker 氏の
罪を実証するとされるあらゆる機密情報を共有することも認められていなかった。Kafker 氏
は、Riesland 国内の最大警備の施設において告訴されることなく勾留され続け、21 日ごとに
裁判所によって勾留は延長された。法的手続の合憲性の判断を求めて、Riesland の最高裁判
所に対し提起がなされたが、認められなかった。
34.
On 12 March 2015, Amestonia’s Foreign Minister contacted his counterpart in
Riesland and demanded access to the secret evidence that constituted the basis for
Kafker’s detention. He also stated that, in Amestonia’s view, the Terrorism Act did not
comply with international human rights standards. The Rieslandic Minister rejected the
request, responding that disclosure of the information concerning Kafker’s apprehension
would endanger the integrity of particular intelligence sources and therefore the national
security of Riesland. The Minister further stressed that the National Security Tribunal had
already determined that the information could not be disclosed in accordance with the
Terrorism Act.
34.
2015 年 3 月 12 日、Amestonia 外務大臣は Riesland 外務大臣に連絡し、Kafker 氏の
勾留を根拠づける機密情報の開示を要求した。Amestonia 外務大臣はまた、テロリズム法は
国際人権基準に合致していないとする Amestonia の見解を述べた。Riesland 外務大臣は、
Kafker 氏の逮捕に関する情報の開示は、特定の情報源の保全、ひいては Riesland の国家安
全保障を危機にさらすと答え、
Amestonia 側の要求を拒否した。さらに Riesland 外務大臣は、
すでに国家安全保障裁判所が、テロリズム法に則り当該情報が公開不可であると決定した
ことを強調した。
35.
On 14 March 2015, President Hale instructed his Minister of Justice to refuse the
extradition request for Frederico Frost, citing the “political offense” exception in the
Extradition Treaty. He also ordered that Riesland’s request for the documents held by The
Ames Post be denied. Attorney General Deloponte responded to these developments in a
statement:
The Government of Riesland has repeatedly made clear that it will not
tolerate the publication of leaked confidential information, and that it
will do whatever is in its power to disrupt any further threats to our
national security. With or without foreign government support, we will
continue our efforts to bring the fugitive Frost to justice, and to stop
the damage that will result from any dissemination of Riesland’s top
secret documents.
35.
2015 年 3 月 14 日、Hale 大統領は、犯罪人引渡条約上の「政治犯」であるという例
外を用いて、法務大臣に対し、Frederico Frost の引渡し請求を拒否するよう指示した。大統
領はまた、
Ames Post 社の保有する文書についての Riesland の要求を拒絶するよう指示した。
Deloponte 司法長官は、これらの進展に対応し、以下の表明を行った。
Riesland 政府は、漏洩された機密情報の公表を許容しないこと、および、
我が国の国家安全保障に対するこれ以上のあらゆる脅威を中断させる
ため権限の及ぶ限りのあらゆる行動を行うことについて繰り返し明ら
かにしてきた。外国政府の支援があろうがなかろうが、我が国は、逃亡
中の Frost 氏を裁判にかけるため、そして Riesland の最高機密文書の広
まりによって生じる被害を防ぐための努力を続ける。
36.
On 17 March 2015, The Ames Post website’s banner read “A Kafker-esque
Affair.” A memorandum, sourced from Frost’s USB stick, revealed that a May 2014
interview with Kafker on “Tea Time with Margaret” had allowed the Bureau to hack into
his electronic devices. According to the memorandum, Kafker was considered a “highlevel suspect with ties to The Hive, including the planned contamination of a large
shipment of honey with a toxic variant of neonicotinoids in 2014.” The continuous
surveillance of Kafker, following the bugging of his devices, was considered a “top
priority.” From intercepted communications, Bureau analysts were able to establish that
Kafker was a frequent visitor to the longlivethehive website, had participated in online
chats, and had used the forum’s “like” function to endorse conversations including calls
for violent disruptions to raise public awareness of the neonics controversy. Attorney
General Deloponte refused to comment on questions raised by the media following The
Ames Post’s publication. He stated only that Riesland was in possession of “closed
materials” that “directly link Kafker to The Hive’s senior echelons.”
36.
2015 年 3 月 17 日、Ames Post 社のウェブサイトのバナー上に、
「Kafker 風の事件」
と表示された。
Frost 氏の USB 機器によりもたらされた記録によると、
2014 年 5 月の「Margaret
のティータイム」での Kafker 氏のインタビューにおいて、監視局には Kafker 氏の電子機器
のハッキングが許可されていたことが分かった。記録によると、Kafker 氏は「2014 年に起
きた有毒ネオニコチノイドによる蜂蜜の積荷の計画的汚染を含む、The Hive とのつながり
の疑いが強い容疑者」と考えられていた。電子機器の盗聴を伴う Kafker 氏に対する継続的
な監視は、
「最優先事項」と捉えられていた。傍受された通信から、監視局の分析官は、Kafker
氏が longlivethehive のウェブサイトを頻繁に訪れており、オンラインのチャットに参加し、
ネオニクスに関する論争についての公の関心を高める暴力的な混乱を求めるような会話を
是認する、掲示板の「いいね」機能を使用していたことを立証できていた。Deloponte 司法
長官は、Ames Post 社の公表についてメディアから寄せられた質問に対してコメントを残す
のを控えた。彼は、Riesland が「Kafker 氏と The Hive の上層部とを直接結び付ける機密資
料」を保有していることを述べただけであった。
37.
On 22 March 2015, the computer networks and communication switches at both
The Ames Post and Chester & Walsingham were hacked and disabled. Investigators found
that the hackers had used a malicious program to disrupt the operation of the computer
systems and to corrupt master boot records, to the extent that nearly 90% of the
information was “non-recoverable.”
37.
2015 年 3 月 22 日、Ames Post 社と Chester & Walsingham 法律事務所におけるコン
ピューターネットワークおよび通信手段がハッキングされ、機能不全に陥った。調査によれ
ば、ハッカーが用いた悪性プログラムは、コンピューターシステムの機能を混乱させ、90%
近くの情報を「回復不能」にする程度にまで、マスターブートレコードを破壊するものであ
った。
38.
Based on traffic analysis, cyber security experts from the Amestonian Institute
of Technology concluded: “The malware used in the hacking of the computers has been
traced to IP addresses within Riesland’s territory that are associated with Riesland’s
computer infrastructures. Significant segments of code in the malware are exact replicas
of those used in the Bureau’s ‘Blaster’ program. These code segments are not otherwise
known to be in use or available to the general public.” Both Chester & Walsingham and
The Ames Post contracted external appraisers, who have estimated the combined damages
related to infrastructure and to unrecoverable data at €45-50 million. A significant number
of proceedings before Amestonian courts were delayed for months as a result of Chester
& Walsingham’s inability to access its files. The Ames Post had to shut down its
operations entirely; it resumed publication only in June 2015.
38.
通信分析に基づき、Amestonia 科学技術機関より派遣されたサイバー安全保障の専
門家は以下のように結論付けた。
「今回のコンピューターのハッキングに使用されたマルウ
ェアは、Riesland のコンピューターインフラに関連のある、Riesland 国内の IP アドレスを経
由したものであった。マルウェアのコードの中の重要な部分は、監視局の『Blaster』計画で
使用されているものの正確な複製であった。これらは、他の手段では、一般の人々に使用さ
れたり、入手可能となったりするものではない。」Chester & Walsingham 法律事務所と Ames
Post 社が委託した外部鑑定人によって、コンピューターインフラや回復不能なデータに関
する被害額は合計で 4500 万から 5000 万ユーロに上ると推定された。Chester & Walsingham
法律事務所がファイルにアクセスすることができないことから、Amestonia の裁判所におけ
る大多数の訴訟手続は数か月遅れた。Ames Post 社は完全に事業を停止し、2015 年 6 月まで
事業を再開することができなかった。
39.
On 1 April 2015, President Hale issued a statement denouncing the cyberattacks,
stating that “all of the evidence points back to the Bureau and to Riesland.” He described
them as “not only undermining freedom of expression and attorney-client privilege –
essential values in and of themselves,” but as an “assault upon the very principles that
stand at the core of our society.” In an interview with local news held on 5 April 2015,
Attorney General Deloponte refused to respond to allegations that Riesland was involved
in the attacks.
39.
2015 年 4 月 1 日、Hale 大統領は、サイバー攻撃を非難する表明を行い、「すべて
の証拠が監視局と Riesland に帰結する」と述べた。大統領によれば、サイバー攻撃は、それ
自体に価値を有する表現の自由および弁護士・依頼者間の秘密を蝕むだけではなく」、
「我々
の社会の中核をなす原理そのものに対する攻撃」でもあるという。2015 年 4 月 5 日の地元
ニュースのインタビューにおいて、Deloponte 司法長官は Riesland がサイバー攻撃に関与し
ているという主張に対する返答を拒否した。
40.
On 22 April 2015, the Amestonian Ministry of Justice announced that the police
investigation into the items found at the VoR station premises had determined that a
number of them had been used for surveillance. The Ministry reported that it had obtained
a forfeiture order against the premises and all property found there on the basis that it was
employed in criminal activity. Finally, the Ministry stated its intention to sell the station’s
real estate and property, estimated to be worth €20 million, by public auction. Challenges
to the original warrant dated 16 February 2015 and to the forfeiture order, presented to
Amestonia’s High Court by attorneys from Riesland National Television Corporation,
were rejected. All subsequent appeals were summarily dismissed. The auction has been
stayed until the conclusion of all outstanding legal proceedings before the International
Court of Justice.
40.
2015 年 4 月 22 日、Amestnoia の法務省は、VoR において発見された物品に対する
警察の捜査によって、それらの多くが監視に使用されていたことが明らかになったと発表
した。同省は、犯罪行為に使用されたという理由により、当該施設とそこにあるすべての財
産の没収命令が出されたことを伝えた。また、同省は、2000 万ユーロの価値が推定される、
放送局の不動産および財産を公売にかける意向を示した。2015 年 2 月 16 日付の捜査令状お
よび没収命令に対する異議が、Riesland 国営テレビより Amestonia の高等裁判所に提起され
たが、却下された。その後の申立てもすべて即座に退けられた。公売は、国際司法裁判所に
おけるすべての訴訟手続について結論が示されるまで猶予されている。
41.
In mid-2015, diplomats from Riesland and Amestonia began meeting in an
attempt to settle their differences. After several months of negotiations, the parties were
unable to reach an agreement. In July 2015, Amestonia circulated among the members of
the United Nations Human Rights Council the text of a proposed resolution calling on the
recently-appointed Special Rapporteur on the Right to Privacy to investigate whether
Riesland’s cyber and surveillance programs were in compliance with international law.
An article published in The Sydney Morning Herald on 9 July 2015 reported that
Riesland’s supporters on the Council had urged it to resolve its disputes with Amestonia.
A source within the Council told the newspaper: “A number of countries voiced their
concern that the continued uncertainty as to the legality of the challenged surveillance
programs would hinder their ability to continue to engage and share intelligence with
Riesland without fear of being complicit in human rights abuses.”
41.
2015 年半ば、両国の外交官は、会合を開始し、問題の解決を試みた。数か月にわ
たる交渉が行われたが、両国は合意に至ることができなかった。2015 年 7 月、Amestonia は、
新しく指名されたプライバシー権の特別報告者に対し、Riesland のサイバーおよび監視計画
が国際法に合致しているか否かの調査を求める決議案を国際連合人権理事会に持ちかけた。
2015 年 7 月 9 日付の Sydney Morning Herald 紙によると、Riesland を支持する理事国は、同
国に対し Amestonia との紛争を解決するよう強く求めた。同紙によれば、「問題となってい
る監視計画の合法性について明らかにされないままであると、人権侵害に加担していると
いう恐れを抱くことなく Riesland と情報を共有していくことができなくなる、と多くの国々
が懸念を表明している」という。
42.
In light of growing international pressure, Riesland and Amestonia agreed to
refer all matters in dispute to the International Court of Justice, and for this purpose have
drafted and signed this Special Agreement. Riesland, however, has reserved its objections
to the admissibility of information derived from any confidential documents that may
have been provided to The Ames Post by Frost. The parties agreed that the issue of the
admissibility of the documents would be left for the Court to resolve, as reflected in
Article 2(b) of this Special Agreement.
42.
国際的圧力の高まりを受け、両国は紛争におけるすべての問題を国際司法裁判所
に付託することに合意し、この特別合意を作成した。しかしながら、Riesland は、Frost 氏に
よって Ames Post 社に寄せられたとされるすべての機密文書に基づく情報の受理可能性に
ついて、抗弁を提起している。これらの文書の受理可能性については、この特別合意の第 2
条 b 項に従って当裁判所が判断することに両国は合意している。
43.
Amestonia and Riesland are both members of the United Nations, and are parties
to the Statute of the International Court of Justice; the Vienna Convention on the Law of
Treaties; the International Covenant on Civil and Political Rights; the International
Covenant on Economic, Social, and Cultural Rights; the Vienna Convention on
Diplomatic Relations; the Vienna Convention on Consular Relations; the International
Convention for the Suppression of Terrorist Bombings; and the International Convention
for the Suppression of the Financing of Terrorism. Neither state has made any
reservations, declarations or understandings with regard to any of these treaties.
43.
Amestonia 及び Riesland は両国ともに国際連合の加盟国であり、国際司法裁判所規
程、条約法に関するウィーン条約、市民的及び政治的権利に関する国際規約、経済的、社会
的および文化的権利に関する国際規約、外交関係に関するウィーン条約、領事関係に関する
ウィーン条約、爆弾テロ防止条約、及びテロ資金供与防止条約に締結している。両国ともこ
れらの条約について、いかなる留保、宣言、解釈を示していない。
44.
Applicant asks the Court to adjudge and declare that:
44.
原告は当裁判所に対し、以下の判決および宣言を求める。
(1)
The documents published on the website of The Ames Post are
admissible as evidence before the Court; Riesland’s mass electronic
surveillance programs against Amestonian public figures and
nationals revealed in those documents violates international law; and
Amestonia is therefore entitled to an order directing the immediate
cessation of those programs with assurances of non-repetition;
Ames Post 社のウェブサイト上に公表された文書は、当裁判所におけ
る証拠として受理可能であり、これらの文書によって示されている
Riesland による Amestonia の公務員及び国民に対する大量電子監視計
画は国際法に違反するため、Amestonia は当該計画の即時中止及び再
発防止の保証を求めることができる。
(2)
The seizure and forfeiture of the VoR station and its equipment, and
the arrest of Margaret Mayer and the other two VoR employees, did
not violate the Broadcasting Treaty, and were in accordance with
Amestonia’s other international law obligations;
VoR 局およびその設備の差押え及び没収、ならびに Margaret Mayer と
他の二名の VoR 局員の逮捕は、放送条約に違反せず、Amestonia の他
の国際法上の義務に合致している。
(3)
The detention of Joseph Kafker under the Terrorism Act violated
international law, and Amestonia is therefore entitled to his
immediate release, the disclosure of all information which formed
the basis of his apprehension, and the payment of compensation for
his detention; and
テロリズム法に基づく Joseph Kafker の勾留は国際法に違反するため、
Amestonia は同氏の即時釈放、同氏の逮捕を根拠づけるすべての情報
の開示、及び同氏の勾留についての賠償の支払いを求めることができ
る。
(4)
The cyber attacks against the computer systems of The Ames Post
and Chester & Walsingham are attributable to Riesland, and
constitute an internationally wrongful act for which Amestonia is
entitled to compensation.
Ames Post 社及び Chester & Walsingham 法律事務所のコンピューター
システムに対するサイバー攻撃は Riesland に帰属し、国際違法行為を
構成するため、Amestonia は賠償を求めることができる。
45
Respondent asks the Court to adjudge and declare that:
45.
被告は当裁判所に対し、以下の判決および宣言を求める。
(1)
The illicitly-obtained documents published on the website of The
Ames Post are inadmissible before the Court, but in the event that
the Court does find them to be admissible, they do not evidence any
breach by Riesland of an international obligation owed to
Amestonia;
Ames Post 社のウェブサイト上における、不正に入手された文書は当
裁判所において受理不可能であり、受理可能であっても、Riesland に
よる Amestonia に対して負う国際的義務違反を示す証拠にはならない。
(2)
The arrest of Margaret Mayer and the other VoR employees, and the
expropriation of the VoR facility and its equipment, violated the
Broadcasting Treaty and international law generally, and Riesland is
therefore entitled to the immediate release of its nationals and
compensation for the value of the confiscated property;
Margaret Mayer 及び他の VoR 局員の逮捕、ならびに VoR の施設及び
設備の収用は、放送条約及び国際法に一般的に違反するため、Riesland
は自国民の即時釈放及び没収された財産の価値相当の賠償を求めるこ
とができる。
(3)
Riesland’s detention of Joseph Kafker under the Terrorism Act is
consistent with its obligations under international law, and the Court
has no authority to order either Kafker’s release or the disclosure of
the information relating to his apprehension; and
Riesland によるテロリズム法に基づく Joseph Kafker の勾留は国際法上
の義務に合致しており、当裁判所は同氏の釈放ならびに同氏の逮捕に
関する情報の開示を命ずる権限を有さない。
(4)
The cyber attacks against the computer systems of The Ames Post
and Chester & Walsingham cannot be attributed to Riesland, and in
any event did not constitute an internationally wrongful act.
Ames Post 社及び Chester & Walsingham 法律事務所のコンピューター
システムに対するサイバー攻撃は Riesland に帰属せず、いずれにせよ
国際違法行為を構成しない。
ANNEX I
附属文書 I
TREATY ON THE ESTABLISHMENT
OF BROADCASTING FACILITIES
BETWEEN THE STATE OF AMESTONIA
AND THE FEDERAL REPUBLIC OF RIESLAND
4 MARCH 1992
Amestonia 国及び
Riesland 連邦共和国間における
放送施設の設置に関する条約
1992 年 3 月 4 日
[excerpts]
[抜粋]
The State of Amestonia and the Federal Republic of Riesland (“the Contracting Parties”),
(a) desiring to fortify the friendship between the two countries; (b) recognizing the
importance of strengthening understanding and cooperation between their peoples; (c)
seeking to offer their citizens radio and television channels that will reflect the two nations’
dynamic political, cultural, and artistic activity; have agreed upon the following articles:
Amestonia 国と Riesland 連邦共和国(以下「締約国」)は、(a)両国間の友好関係を強化する
ことを希望し、(b)両国の人民の間で理解及び協力を強化することの重要性を認識し、(c)両
国の市民に対し、両国の精力的な政治的、文化的、芸術的活動を反映したラジオ番組とテレ
ビ番組を提供するよう努め、次の通り協定した。
ARTICLE 1
1. Each Contracting Party may establish and operate in the territory of the other a radio
and television broadcasting station.
2. The land on which each station will be constructed will be procured by the operatingstate and held in its name. The operating state will be responsible for staffing, running,
and funding the station, and shall procure at its own expense and in its own name the
materials and other equipment required for its operation.
第1条
1. 各締約国は、他の締約国の領域内にラジオ局又はテレビ局を設立し、経営することが
できる。
2. 各放送局が建設される土地は、操業国によって購入され、操業国の名義で所有され
る。操業国は、放送局の職員の派遣、経営、資金提供について責任を負い、自国の費
用と名義によって操業に必要な道具、その他の機器を購入しなければならない。
[...]
ARTICLE 2
Each station shall produce and air programs and content including news stories,
interviews, documentaries, and movies produced either in or by the operating country,
with local viewers and listeners in the host country as the target audiences.
第2条
各放送局は、対象となる受入国の視聴者に対し、操業国の国内で制作され、又は操業国によ
って制作されたニュース、インタビュー、ドキュメンタリー及び映画を含む番組とコンテン
ツを制作し、放送しなければならない。
[...]
ARTICLE 14
1. The premises referenced in article 1(2) of the present Treaty shall be inviolable, and
agents of the host state may not enter those premises without the consent of the head
of the station. Such consent may be assumed only in cases of fire or other similar
disaster posing or threatening serious immediate danger to public safety or order.
2. In addition to the premises of the station, its furnishings, equipment, and other
property used in its operation, as well as its means of transport, shall be immune from
search, requisition, attachment, expropriation, or execution.
3. The receiving state is under a special duty to take all appropriate steps to protect the
premises of the station against any intrusion or damage, and to prevent any
disturbance of the peace of the premises or impairment of its dignity.
4. The archives and documents of the station shall bear visible external marks of
identification, and shall be inviolable at all times and wherever they may be.
第 14 条
1. この条約の第 1 条 2 項における建物は不可侵であり、受入国の官吏は、放送局の長が
同意した場合を除くほか、建物に立ち入ることができない。火災、その他類似の災害
により、公共の安全又は秩序に対する深刻かつ緊急の危険が引き起こされた場合、若
しくはその可能性がある場合にのみ、この同意があったものとみなす。
2. 放送局の建物に加え、その用具、機器、その他操業に使用される財産及び放送局の運
送手段は、捜索、徴発、差押え、収用又は強制執行を免除される。
3. 接受国は、侵入または損壊に対し放送局の建物を保護するため及び当該建物の安寧の
妨害又は建物の威厳の侵害を防止するため適当なすべての措置を執る特別の責務を有
する。
4. 放送局の公文書及び書類には、識別可能な印が外部に付されなければならず、いずれ
の時及びいずれの場所においても不可侵とする。
[...]
ARTICLE 15
1. Each station's employees, who are also nationals of the operating state, shall be
entitled to the following immunities and privileges:
a) The persons of each station’s employees shall be inviolable, and they shall not
be liable to any form of arrest or detention. The host state shall treat them with
due respect and shall take all appropriate steps to prevent any attack on their
freedom or dignity.
b) Each station’s personnel shall enjoy immunity from the criminal jurisdiction
of the receiving state, and shall not be obliged to give evidence as witnesses.
c) In respect of acts performed by an employee of the station in the exercise of
its functions, the immunities and privileges shall continue to subsist after the
employee’s functions at the station have come to an end.
第 15 条
1. 各放送局員のうち操業国の国民である者は、次の免除及び特権を付与される。
a) 各放送局員の身体は不可侵であり、放送局員は、いかなる方法によっても抑留
し又は拘禁することができない。受入国は、相応な敬意をもって放送局員を待
遇し、かつ、放送局員の自由又は尊厳に対するいかなる侵害をも防止するため
すべての適当な措置を執らなければならない。
b) 各放送局員は、接受国の刑事裁判権からの免除を享有し、証人として証言を行
なう義務を負わない。
c) 放送局員が任務を遂行するにあたって行なった行為についての免除及び特権
は、放送局における放送局員の任務が終了した後も、引き続き存続するものと
する。
[...]
ARTICLE 23
1. Without prejudice to their privileges and immunities, it is the duty of all persons
employed by each station to respect the laws and regulations of the host state.
Those who are nationals of the operating state have an additional duty not to
interfere in the internal affairs of the host state.
2. The premises of the station must not be used in any manner incompatible with the
station’s functions as envisaged in the present Treaty, in other rules of general
international law, or in any other agreements in force between the Parties hereto.
第 23 条
1. 特権及び免除を害することなく、受入国の法令を尊重することは、各放送局に雇用
されたすべての者の義務である。操業国の国民である者はまた、受入国の国内問題
に介入しない義務を有する。
2. 放送局の建物は、この条約、一般国際法の他の規則又は両締約国の間で効力を有す
る他の合意により定める放送局の任務と両立しない方法で使用してはならない。
[...]
ARTICLE 36
All privileges and immunities provided for in this Treaty, save for those in Article
15(1)(c) above, shall cease to have effect upon the cessation of the station’s functions as
envisaged in the present Treaty.
第 36 条
この条約により付与されるすべての特権及び免除は、第 15 条 1 項 c 号に規定されるものを
除き、この条約の定める放送局の任務が終了した時、効力を失う。
[...]
ARTICLE 40
The term of this agreement shall be 30 years.
第 40 条
この条約の期限は 30 年とする。
(Signed)
Shannon Belle Cambridge
Minister of Telecommunications
(Signed)
John Andre Sorge
Minister of Telecommunications
State of Amestonia
Federal Republic of Riesland
(署名)
(署名)
Shannon Belle Cambridge
John Andre Sorge
通信大臣
通信大臣
Amestonia 国
Riesland 連邦共和国
ANNEX II
附属文書 II
TERRORISM ACT 2003
2003 年テロリズム法
[excerpts]
[抜粋]
1. Definitions
1. 定義
[...]
“National Security Tribunal” (“the Tribunal”) shall have the meaning given that term
under the Secret Surveillance Bureau Act 1967;
[...]
“Terrorist Act” shall mean an act as defined in Article 2.1(b) of the International
Convention for the Suppression of the Financing of Terrorism (9 December 1999);
[...]
「国家安全保障裁判所(裁判所)」は 1967 年秘密監視局法に基づいて定義される。
[...]
「テロ行為」はテロ資金供与防止条約(1999 年 12 月 9 日)2 条 1 項(b)に定義される活動
を指す。
[...]
2. Terrorism Alert
2. テロ警報
If the Government receives information that there is a credible danger of an imminent
terrorist act being committed in Riesland, it may issue a Terrorism Alert. Such an Alert
shall be valid for six months, unless it is revoked earlier. Upon its expiration or revocation,
the Government may issue a new Terrorism Alert if it considers that the credible danger
of terrorist acts still persists or has been revived.
政府が Riesland 国内において切迫したテロ行為が行われるという有力な情報を得た場合に
は、テロ警報を発令することができる。事前に発令されていない限り、当該警報は六ヶ月
間有効である。満期になったあるいは発令が取り消された場合、残存する又は再発したテ
ロ行為の脅威を考慮して政府は新たにテロ警報を発令することが可能である。
3. Detention Powers
3. 勾留権限
a. When a Terrorism Alert is in force, the Government may detain any foreign national
suspected of being involved in instigating, authorizing, planning, financing, carrying out,
or aiding a Terrorist Act, as defined herein, for a period not exceeding 180 days.
a. テロ警報発令中において、政府は、本条約に定義されるテロ行為を開始、許可、計画、資
金供与、実行、援助するあらゆる外国籍者を 180 日を超えない期間で留置することができ
る。
b. Except as provided herein, no court shall review the detention of any person hereunder,
but every detainee shall be brought before the Tribunal within three days of his or her
detention.
b. 本条約に特別記載される場合を除いて、いかなる裁判所も勾留人の再検討を行う事はで
きない。しかしながら、勾留者は勾留されて三日以内に裁判所に召喚されなければならない。
c. Proceedings before the Tribunal will be held in secret, and its proceedings will not be
disclosed to the public or the media. Records of the Tribunal’s proceedings shall be
entitled to the highest protection provided by law.
c. 訴訟手続は非公開で行われ、裁判手続は公共の場やメディアに公表されることはない。
裁判所の手続記録は法律によって最大限保護される。
d. The Tribunal may decide whether continued detention of an individual is required for
reasons of national security or public safety. The Tribunal shall give appropriate
consideration to factors including, but not limited to:
i. the likelihood that the detainee has in fact committed, instigated, authorized,
planned, financed, or aided a Terrorist Act;
ii. the likelihood that the detainee will commit a Terrorist Act or will incite others
to do so if he or she is released;
iii. the likelihood of family or government rehabilitation or support for the detainee
if he or she is released;
iv. the likelihood that the detainee may be subject to criminal trial, whether under
v.
vi.
this Act or some other statute;
the likelihood that, following release, the detainee’s country of nationality will
request extradition from Riesland; and
any substantial interest in the detainee expressly stated by national law
enforcement or intelligence authorities.
d. 裁判所は国家安全保障や公共の安全を理由に個人の勾留の継続が必要であるかを判断す
ることができる。その際、当裁判所は以下の要素に限らず適切な考慮を払う必要がある:
i.
勾留者がテロ行為を実際に実行、扇動、許可、計画、資金援助、援助した可
能性;
ii.
勾留者が釈放された際にテロ行為を行う、あるいは他を煽動する可能性;
iii.
釈放された際に家族あるいは政府による更生又は援助が与えられる可能性;
iv.
勾留者が本条約あるいは他の法律に基づいて刑事事件の対象となる可能性;
v.
勾留者の釈放に伴い国籍国が当該個人のReislandからの引渡を要求する可能
性;
vi. 国内法執行又は諜報機関により明示的に示された勾留者に対するあらゆる重
大な関心
e. In making its decision under subsection (d), the Tribunal may receive and accept any
documentary or testimonial evidence from any source. It shall determine whether or not
particular evidence is to be treated as “closed material.” Closed material shall not be made
available to the detainee, his or her counsel, or third parties, without the Tribunal’s
authorization.
e. (d)項に基づいた判断をなす際に、裁判所は、あらゆる文書又は証言の形式での証拠を受
理し扱う事ができる。裁判所は、当該証拠が 「機密資料」であると扱われるべきか否かを
判断しなければならない。機密資料は、当法廷の許可なしに勾留者・弁護人・第三者に対し
て公開・提供されることはない。
f. In proceedings before the Tribunal, officials from the security and intelligence
authorities may be allowed to testify anonymously via video conferencing with their faces
and voices obscured.
f. 裁判手続において、安全保障局員や諜報局員は、顔と声を伏せ、モニターを通じた匿名の
証言を行うことができる。
g. After the initial review provided in subsection (b), each detainee will be brought before
the Tribunal no less often than every 21 days for a periodic review. The Tribunal will
consider whether conditions such as those listed under subsection (d) have changed,
allowing for the detainee’s criminal prosecution or release.
g. (b)項に基づくはじめの審査以降、各勾留者は、定期審査として、最小で 21 日ごとに裁判
所に召還される。裁判所は、(d)項に記載される項目など勾留者の状況に変化が生じていな
いかを考慮し、勾留者の刑事訴追あるいは釈放を許可する。
h. The Tribunal may extend the detention of any detainee in appropriate circumstances,
but no detainee shall remain in custody under this Act for a period of more than 540 days
in total.
h. 裁判所は、540 日という期間を超過しないかぎり、適切な状況において全ての勾留者の留
置期間を延長することができる。
i. Persons detained under this Act may be represented by legal counsel to be selected by
them from a list of “Special Advocates,” who possess appropriate security clearance. This
list shall be compiled by the Attorney General. Only Special Advocates will be entitled
to participate in proceedings where closed material is presented. A Special Advocate may
not disclose closed materials to or discuss them with the detainee or any third party, or
obtain the detainee’s instructions pertaining to such materials.
i. 同法の下で勾留されている者は、秘密情報の利用許可を与えられている「特殊弁護人」の
名簿から弁護人を選び代理させることができる。この名簿は、司法長官により作成される。
これら特殊弁護人のみが機密資料を扱う裁判手続に参加することができる。特殊弁護人は、
勾留者や第三者と議論するために機密資料を開示することはおろか、当該情報に関する留
者による指示を受けてはならない。
[...]