3年学習計画表 平成27年度 4月 現代文 国 語 公 民 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 小熊英二「グローバリゼーションの光と影」 青木保『異文化理解』 ※入試過去問題等(定期試験用副教材問題集等を使用する) センター試験対策問題・過去問題 センター試験対策問題・過去問題等 国公立二次・私学対策問題(主に文型) 『笈の小文』『去来抄』「行く春を」『蜻蛉日記』「うつろひたる菊」『平家 『和泉式部日記』「夢よりもはかなき世の中を」『源氏物語』「心づくしの秋風」 『唐宋八大家文読本』「捕蛇者説」『源氏物語』「明石の君の入内」 ※入試過去問題等 センター試験対策問題・過去問題 センター試験対策問題・過去問題等 国公立二次・私学対策問題 『和泉式部日記』「夢よりもはかなき世の中を」 『唐宋八大家文読本』「捕蛇者説」 ※入試過去問題等 センター試験対策問題・過去問題 センター試験対策問題・過去問題等 国公立二次・私学対策問題 文型 物語』「忠度の都落ち」 古典 理型 『孟子』『老子』『荘子』※入試過去問題等 世界史研究 (世界史K) 6月 丸山真男「であることとすること」・森鴎外「舞姫」 ※入試過去問題等(定期試験用副教材問題集等を使用する) 古典 世界史研究 (世界史C) 地 歴 共通 5月 広島市立基町高等学校 『孟子』『老子』『荘子』『論語』 ※入試過去問題等 『笈の小文』『去来抄』「行く春を」『蜻蛉日記』「うつろひたる菊」 文型 近代ヨーロッパ世界の形成、アジア諸国の繁栄、大西洋革命の展開 19世紀ヨーロッパ・アメリカ世界、19世紀のアジア・アフリカ世界、帝国主義 の時代、第一次世界大戦と世界の変動 ファシズムと第二次世界大戦、冷戦の時代、冷戦 の終結、現代の課題 センター試験対策問題・過去問題等 文型 近代ヨーロッパ世界の形成、アジア諸国の繁栄、大西洋革命の展開 19世紀ヨーロッパ・アメリカ世界、19世紀のアジア・アフリカ世界、帝国主義 の時代、第一次世界大戦と世界の変動 ファシズムと第二次世界大戦、冷戦の時代、冷戦 の終結、現代の課題 センター対策問題、国公立二次対策 織豊政権 桃山文化 幕藩体制の確立 幕政の安定 経済の発展 元禄文化 幕政の改革 幕府の衰退 化政文化 開国と幕末の動乱 明治維新と富国強兵 立憲国家の成立と日 日露戦争 と国際関 清戦争 係 近代産業の発展 近代文化の発達 第一次大戦と日本 ワシントン体制 市民文化 飛鳥の朝廷 律令国家の成立 平城京の時代 天平文化 平安朝廷の成立 摂関政治 国風文化 荘園と武士 院政と平氏の台頭 鎌倉幕府の成立 武士の社会 蒙古襲来と幕府の衰退 鎌倉文化 室町幕府 室町文化 の成立 幕府の衰退 戦国大名 と庶民の台頭 の登場 織豊政権 桃山文 経済の発展 元禄文化 化 幕政の安定 幕政の改革 日本史研究 文型 室町文化の支配と外交 幕府の衰退と庶民の台頭 室町文化 戦国大名の登場 日本史B 理型 文化のはじまり 農耕社会の成立 古墳とヤマト政権 地理B 文型 西・中央、南アジア、ヨーロッパ、東南アジア、国家と国家群、交通通信、貿易 中国、ロシア、統計地図、アフリカ、ラテンアメリカ 日本、世界の人口、食料需給、人口問題、環境問題、民族領土問題 センター対策問題・国公立二次対策 地理B 理型 オーストラリア、アメリカ合衆国、西・中央、南アジア、ヨーロッパ、東南アジア 国家と国家群、交通通信、貿易、中国、ロシア アフリカ、ラテンアメリカ、日本、世界の人口、食糧需給、人口問題 環境問題、民族・領土問題、センター対策問題 公民総合 (政経分野) 共通 教科書pp.5-75、資料集pp.8-135 教科書pp.76-141、資料集pp.136-234 教科書pp.142-213、資料集pp.235-343 センター対策問題 公民総合 (倫理分野) 共通 教科書pp.5-66、資料集pp.5-108 数学演習A 文型 →式と証明→整数の性質→場合の数・確率→図形の性質 数 数学Ⅲ・演習B 学 数学(Ⅲ)・演習B 三角・指数・対数関数→図形と式→数と式→関数と方程式・不等式 Ⅲ 第7章積分 → 第8章積分法の応用 → 第2章 式と曲線 理型 演習Bベクトル→数列→図形の性質→図形と式→三角・指数・対数関数 理型 ベクトル→数列→図形の性質→図形と式→三角・指数・対数関数 第 1 回 考 査 教科書pp.67-116 、資料集pp.109-184 図形と式→三角・指数・対数関数→微分法・積分法→ベクトル→数列→デー タの分析 Ⅲ・C 個別学力検査対策演習 演習B 数と式→関数と方程式・不等式→式と証明,論理→整数の性質→場合の数・確 率→微分法・積分法→データの分析 数と式→関数と方程式・不等式→式と証明,論理→整数の性質→場合の数・ 確率→微分法・積分法→データの分析 2編 熱 第 2 回 考 査 恐慌の時代 軍部の台頭 第二次大戦 占領と改革 冷戦の開始と講和 55年体制 経済復興から高度成長へ 経済大国へ の道 冷戦 の終結と日 本社会の動 揺 センター試験対策演習と国公立個別試験・私大入試対策 センター試験対策演習 化政文化 教科書pp.117-202、資料集pp.185-313 センター試験対策演習+個別学力検査対策演習 Ⅲ・C 個別学力検査対策演習 演習B 個別学力検査対策演習+センター試験対策演習 個別学力検査対策演習+センター試験対策演習 第 3 回 考 査 センター対策問題 センター試験対策演習+個別学力検査対策演習 Ⅲ・C 個別学力検査対策演習 演習B 個別学力検査対策演習+センター試験対策演習 個別学力検査対策演習+センター試験対策演習 物理のまとめ1 センター試験対策演習 物理のまとめ2 個別学力検査対策演習 3編 電気と磁気 4編 原子 終章 課題演習 α :有機化合物 β :物質の変化と化学平衡 α :有機化合物・高分子化合物 β :化学基礎の復習 α :高分子化合物・化学(無機分野)の復習 β :化学(理論分野)の復習 α +β :化学基礎・化学の総復習 文型 化学基礎の復習① 化学基礎の復習② 化学基礎の復習③ 化学基礎の総復習 生物 理型 ・遺伝子の発現調節 ・減数分裂 ・発生と分化 ・器官形成 ・植物ホルモンと環境応答 ・刺激の受容 ・動物の行動 ・個体群と群集 ・生態系 ・進化 ・生物の起源 ・生物の分類と系統 総復習 生物演習 文型 ・生物の多様性と生態系 演習①生物と遺伝子 演習②生物の内部環境の維持 演習③総復習 地学演習 文型 自然との共生 演習①固体地球とその変動・移り変わる地球 演習②大気と海洋+宇宙の構成 演習③総復習 演習③総復習 保健 体育 体育 共通 選択Ⅰ 選択Ⅰ・体育大会練習 選択Ⅱ 選択Ⅱ・実技指導 芸 術 造形演習 文型 陶芸実習 立体構成(イメージ) コミュニケー ション英語Ⅲ 共通 英語表現Ⅱ 共通 Write to the Point Exercise A 4 ~ 12 Write to the Point 英語講読 文型 Smart Reader 1~8 Smart Reader 9~16 理 科 英 語 物理 理型 化学 理型 化学演習 1編 力と運動 素描実習(卓上静物) PRO-VISION 水彩画実習(イメージ) SKYWARD OCEAN Change the World Approach 立体構成(イメージ) Change the World Approach Write to the Point Exercise A 13~ 18 平面構成(モチーフ) SKYWARD CLOUDS Write to the Point Exercise B 1 ~ 8 Smart Reader 9~16 SKYWARD CLOUDS Change the World Standard センター英語模擬演習 40×14回 Write to the Point Exercise B 9 ~ 18 パワーマックス センター試験対応模試 英語リスニング Smart Reader 17~24 Smart Reader 25~28 二次対策演習 3月
© Copyright 2025 ExpyDoc