平成27年度 農地中間管理事業の推進方針

平成27年度 農地中間管理事業の推進方針(改正版)
平成27年8月(改正)
やまぐち農林振興公社
1 27年度集積目標面積の設定
(1)農地集積目標を「2,280h a」とする。
(2)農地集積に当たっては、重点地区・モデル地区を定め集中的に事業を推進する。
(3)重点地区以外は、市町・JA・農業委員会など関係機関との緊密な連携の下、一
層の制度周知や、人・農地プランのブラッシュアップなど事業推進の環境づくりを
進め、早期の事業着手を目指す。
2
事業推進の重点地区について
(1)重点・モデル地区の考え方
① 「人・農地プラン」に基づき、担い手(認定農業者・法人・新規就農(業)者)
育成など地元が精力的に取り組んでいる地区
② 基盤整備事業等の推進により農地集積の計画がある地区
(2)重点・モデル地区及び推進計画面積について
① 重点・モデル地区及び推進計画面積は、別紙のとおりとする。
② なお、この重点・モデル地区や推進計画面積については、市町、関係機関等か
らの要請や農地整備事業の実施状況により、必要に応じて変更することを可能と
する。
*26年度重点地区 4地区 → 27年度重点・モデル地区 75地区
3
事業の推進方法等について
(1)市町及び農林事務所・JA等との連携強化
① 市町・農業委員会・農林事務所・JA・土地改良区等との連携を密にするとと
もに、市町との役割分担を明確化し、各市町におけるマッチングに参画する。
② 市町職員の実務研修及び JA 職員への事業説明会を開催する。
③ 地域で開催される地域農業再生協議会、担い手育成支援協議会、農業農村整備
事業推進協議会、人・農地プラン検討会、法人代表者会議等の会議へ参画すると
ともに、地域の関係機関と連携のうえ法人新設・新規参入等の個別事案の調整
業務を行う。
関係機関調整・地域協議会等
市町・関係機関調整
年回数
備
144
市町実務研修
2
考
毎月2回×6人
年2回
JA 事業説明会
12
12農協
地域農業戦略推進協議会
12
毎月1回
地域農業再生協議会
11
11地域
地域担い手育成支援協議会
38
幹事会19回・総会19回
地域農業農村整備事業推進協議会
8 8地域
- 1 -
人・農地プラン検討会・説明会
5
山口・美祢・防府・旧大和・旧光
法人代表者会議
1
萩
機構担当者個別事案地元調整
144
毎月2回×6人
推進員個別事案地元調整
324
毎月3回×9人
合
計
約 700
(2)広域推進員による事業推進について
① 重点地区を中心に地域密着型の推進員を増員し、出し手・受け手の掘り起こし
を積極的に展開する。
② 関係機関との緊密な連携の下、出し手・受け手のマッチングや新規就農者の参
入、新規法人設立等、地域に密着した情報の収集を行い、現場での円滑な事業推
進を支援する。
(3)効果的な広報活動の実施
① 地域農家へ直接情報が届く「農協通信」等を活用した広報誌の配布
② パンフレット・ポスター・啓発資材等の関係機関への配布を継続実施
③ JA 等のイベント等へ事業啓発ブースを設置し、情報提供を継続実施
④ HP を活用した広報活動の継続実施
⑤ 新聞や TV 放送を活用した広報活動の実施
⑥ 地域のケーブル TV の番組を活用した広報活動を検討
4
事業の推進体制等について
(1)機構職員の担当ブロックの貼り付け
農林事務所(4ブロック)
職員数
岩国・柳井・周南
1
山口
1
美祢・下関
1
長門・萩
1
(2)推進員の増員配置
*26年度4名配置
→27年度16名配置
事業量に応じて下表のとおり16名の推進員の配置を目指す。
農林事務所
重点地区がある市町
*重点地区は2の(2)参照
H27 増員計画
計 画
岩国・柳井・周南
柳井・田布施・周南
1
山口
山口・防府
2
下関・美祢
下関・美祢・宇部
3
長
長門
0
萩
1
門
萩
合
計
10 市町
7
- 2 -
配置済
2
3
5
H26 配置
済
合
計
1
2
1
5
1
4
0
3
1
2
4
16
別紙
重点・モデル地区及び推進計画面積について
重点実施区域
農林事務所別 市
町
重点地区
モデル地区
岩
国
柳
井 日積、宮ヶ原・中 南周防
尾津、由宇
数
地
域
の
動
向
2
農地耕作条件改善
7
国営土地改良(その他)
村、竹常、大迫、
岩 国
推進計画面積
地区
ha
11
3地区6法人が集積計画
95
5
国営土地改良事業
27
1
農業競争力強化基盤整備
16
6
農業競争力強化基盤整備
55
木部・錦、阿月
柳 井
田布施 上段、八和田、葛 南周防
周 南
岡・瓜迫、木地・
御蔵戸
光
周
石城の里
南 東千田郷、石光、 三丘、長穂
八代、石の原
山
4地区4法人が集積計画
口
川西、二島西、
6
二島東、黒潟、
山 口
20
農地耕作条件改善
名田島、鋳銭司
防
府
下津令、上田真
美
祢 真長田、秋芳北部、 美祢、川東西、
3
農業競争力強化基盤整備
8
農業競争力強化基盤整備
鍋、植松・西浦
伊佐、秋芳南
美 祢
農業競争力強化基盤整備
宇
農業基盤整備促進
宇部、稔小野
107
4地区4法人が集積計画
梅香、13営農区
部 田ノ小野、花香、
30
6
市小野、上厚東
農業競争力強化基盤整備
67
4地区4法人が集積計画
新規法人設立の動き
山陽小野田
埴生
赤川
2
農業基盤整備促進
13
担い手が集積計画
下
関 吉見上・下、王喜 引田、七見、日
下 関
農業競争力強化基盤整備
松屋、内日、吉田 野、妙慶寺、高 17
農業基盤整備促進
中・東部、
7地区12法人が集積計
熊、槇泉、後地
上内日、永田、菊 ・荒田、内山
438
画
川保木、今出、下
小野
長
門 西深川1、三隅第 長門、本郷
長 門
7
農業競争力強化基盤整備
5農区、日置2、
農地耕作条件改善
日置7、油谷久富
5地区で3法人及び認定
148
農業者が集積計画
萩
計
*
萩
吉部下、片俣、壇 田万川、堀越
5
農業競争力強化基盤整備
今木・永田沖・永
2地区で3法人が集積計
井・畑・堂ヶ市
画
13 市町
75地区
122
1,148
重点地区とは、「農地中間管理事業の推進に関する法律」第8条第2項第1号に規定する「農地中間
管理事業を重点的に実施する区域をいう。
*
モデル地区とは、重点実施区域のうち県と機構が調整の上、他地域のモデルとすべき地区として定
めた地区をいう。
- 3 -