伊佐市立大口小学校 〈校訓〉やさしく 学校だより 平成27年5月号 たくましく よく考えて 我が子の命を守る,我が校の子の命を守る,ともに 校長 鶴田 照男 この数ヶ月の間に交通事故,水難事故,火事で県内の小学生3人の尊 い命が失われました。我が子を失った保護者の心情を察すると言葉が ありません。私もこれまでの勤務校で尊い子の命が亡くなった経験が あります。その時,保護者が号泣された姿は一生忘れません。 学校では,子どもの命を守るためにさまざまな指導をします。この2か月でも交通教室, 学校に不審者が侵入したときのための避難訓練,大雨等のときのための集団下校訓練を,強い思いをも って実施しました。しかし,下校中の子どもを見て回ると,横断歩道の信号が点滅しているのに走って わたろうとする子どもがいたり,左側を歩いている子どもがいたりします。増水している水路に傘を入 れて遊んでいる子どももいました。 子どもは,指導したからといってすぐに行動に移すものではありません。繰り返 し指導したり,違う人から言われたりすることによって,自分の命を守る行動がと れるようになるものです。 今後も学校の方ではいろいろな機会をとらえて指導を繰り返しますが,保護者の方 も,車の怖さ,水の怖さ,火の怖さなど,ぜひ御自分の経験を交えて具体的に子どもにお話しください。 絶対に子どもの命を失わせるということがないように,ともに子どもを守りたいと思います。よろしく お願いします。 6月の行事予定 ~ 1日(月)教育実習(~12日 2名) 校内人権月間 2日(火) 5年宿泊学習(霧島自然ふれあいセンター) 4日(木) 5年休養措置日 5日(金) 春の一日遠足(1~4年) プール開き 9日(月) 教育実習(~12日 栄養教諭2名) 体力向上を目指して 県では平成23年度から10ヶ年計画で子どもの体力 向上を目指し,「たくましい“かごしまっ子”」育成推 進事業に取り組んでいます。本校でも,この5月から2 つの取組をスタートしました。 〈イサッピー体操〉 体力テストの結果をもとに 本校独自で創作した体操です。 今後,全ての学年で,この体 操に取り組んでいきます。 10日(水) ~ 6年修学旅行(熊本方面) 11日(木) 12日(金)6年休養措置日 15日(月)校内読書週間(~20日) 歯と口の衛生旬間(~27日) 16日(火)地震避難訓練 17日(水)人権教室 22日(月)家庭学習強調週間(~26日) 25日(木)第1回学校保健委員会 〈KOBA式トレーニング〉 市の指定を受け,体幹ト レーニングの第一人者であ る木場克己氏による体育の 授業が6年生を対象にあり ました。体幹を鍛えること が運動能力を高めることにつながることを楽しく・分か りやすく指導してくださいました。とにかく,続けるこ とが大切です。是非,家庭でも取り組んでください。 ※予定は変更になる 場合があります。 ☆いさドラゴンカップ2015 魅力ある事業がみんなを待ってます 5月3日に行われた「いさドラゴンカップ 2015」に,6年生児童の6チームが出場し,あいにくの悪 天候をものともせず,これまでの練習の成果を発揮し,「力強いの漕ぎ」を見せてくれました。小学生 の部決勝に2チームが進出し,「ONe for the Win」チームが第3位に入賞しました。また,職員チーム も出場し,子どもたちに負けじと頑張りました。伊佐の自然を満喫するひとときとなりました。 この他にも皆様ご存知のとおり,いろいろな事業がスタートしています。5月13日には平成27年 度「レインボーキッズいさ」の結団式。5月21日の南日本新聞には,伊佐市で2年目になる土曜「い きいき講座」が紹介されました。また,5月23日には大口コミュニティ協議会主催による青少年体験 活動「理科実験(小学3年生対象)」が実施されます。 このように私たちの周りには魅力ある事業が満載です。是非,一歩踏み出し,素晴らしい“出会い” を体験してください。 5月13日,梅雨時期などの大雨及び集中豪雨状況の中で,児童が通学路を安全に登下校できるように, 公民館ごとに集団で下校訓練をしました。当日は,同じ地域に住むみんなが顔合わせし,リーダー・副リ ーダーを決めたり,担当の先生からの指導の後,実際に歩きなが ら危険箇所を確認しながら下校しました。 集団下校訓練からしばらくして,県内において小3女児が放課 後行方不明となり,その後死亡が確認されるという痛ましい事故 が発生しました。 この事故を繰り返すことのないように,学校では次のことを子 どもたちに指導しています。 ○ ○ 寄り道をせずに決められた通学路を通ること。 大雨の日には川や側溝に近づかないこと また,昨今,これまで経験のない,想定以上の自然災害が発生 しています。 今回のような集団下校,場合によっては,保護者引き渡しとい うような対応をしないといけないことも考えられます。まずはお 忙しいとは思いますが,いつでも連絡が取れる体制を整えてくだ さい。そして,いよいよ梅雨時期を間近にしていますが,本校で 本年度強くお願いしております“歩育”の一環からも改めて子ど もさんと通学路等を一緒に歩き,危険予知の観点から家庭でも具 体的なご指導をしてくださいますようよろしくお願いいたしま す。 大口小ブログ 随時更新中 学校の様子がよく分かります。どうぞご覧ください! 本校では,年間の読書冊数を 100 冊と 決め,全校で取り組んでいます。今年度も オリエンテーションも終わり,貸し出しが できるようになりました。本をたくさん読 んで,心にもたっぷりと栄養補給をしまし ょう。 http://ookuchi.synapse-blog.jp/.m/ookuchi/ 大口小のホームページからも見ることができます。 =お願い= PTA活動で夜間に来校の際はお手数かけますが 事務室前玄関からお入りください。
© Copyright 2024 ExpyDoc