知っているようで知らない機能が盛りだくさん♪ 普段のエクセル業務をもっと効率的に☆ 毎月のなでしこジャーナルに連載しております。 Satisfaction to Hospitality Business Solution of the TOYO co.,ltd 1.Excelを並べて⾒⽐べたい・列幅の⾃動調節 2.少しでも⼊⼒を楽にする便利機能 3.意外と知らないキーボードのボタン 4.貼り付けのオプション・ExcelをPDFに変換 5.簡単計算オートカルク ・チェックボックスの挿入 6.印刷タイトルの設定・⼊⼒⽂字幅の折り返し 7.グラフの種類・棒グラフの作成 8.円グラフの作成・グラフの詳細設定 9.ショートカットキーは⾮常に便利 10.条件付き書式 11.ブックの共有 知っているようで…知らない!? 連載開始! エクセルファイルを並べて見比べたいと 思ったことありませんか?でも・・・ こうなってしまう・・・(T_T) ①開いているエクセルはそのままで スタートメニュー からもう1度 エクセルを起動してエクセルの中で ファイルを開いてください(*^_^*) タスクバーで表示を 切り替えられるだけ・・・ ②メニューの【開く】でエクセルの中から 使いたいブックを開きます!! エクセルを開いている状態で! 画面を調節して・・・・ 完成!! 長い文字列の場合、 隣に文字が入ると見えなくなってしまいます・・・(T_T) でも!複数列を一気に文字列の長さに合わせて 列幅を調節できるんです!! ①列番号上で をドラッグ。 列を選択して・・・ ②列番号の境界線上で になったらダブルクリック!! 完成!! 知っているようで…知らない!? 第2回! フィルハンドルって知ってますか? フィルハンドル たとえば右にドラッグすると・・・・・・・・・ フィルハンドルをドラッグしたり、 ダブルクリックするだけで 入力が楽になります。 これはコピー機能の一種なんです。 数式の結果もを2回クリックで簡単に 表の一番下までコピーできます。 『12月』まで増加した後は『1月』に戻ります。 逆に左方向にドラッグすると減少もします。 日付に限らず、EXCELに登録されている 規則性のある連続データなら可能です。『数 字』や『曜日』も試してみてください! 2回クリック! フィルハンドルを 利用するときに、 マウスポインターの形が 必ず「+」に なってることを 確認してからドラッグや 2回クリックしてください! 出来上がり☆ ※ただし、2回クリックの場合 縦方向のみです・・・(>_<)! 知っているようで…知らない!? ノートパソコンの左下についている キー。 なんのため??って思ったことありませんか? 便利&これって何? と思うキーについて紹介します!! ノートパソコンのキーボードを見ると、 と同じ色で書か れた文字が見つかります。 を押しながら、同じ色で書 かれたーキーを押すと、書いてあるものと同じ操作が出 来ます。(例えば、青色の と青色の ボタンを押すと と同じ働きをします。) 実行している操作を中止する役割に使われます。 例えば、ホームページの表示に時間がかかり、表示を キャンセルしたいときに、 を押すと読込みを中止した りします。 を押すとパソコンの画面イメージを画像データとして コピーできます。Officeなどのアプリケーションで、[貼り付 け]の操作をすると、コピーしたイメージが貼り付きます。 これはインターネットの画面上でもデスクトップ上でも場 所を選ばずに画面イメージをコピーできるので、エラー メッセージなども保存することが出来て、知っていると非 常に便利です。 Wordやメモ帳などで文字を入力しているときに押すと カーソルが行の先頭に移動します。インターネットの画面 でもページの一番下から一番上までスクロールせずに戻 れるのでホイールをクルクル回す必要がありません!! さらにCrlキーを組み合わせるとWordなら文頭・Excelなら セル番号【A1】に移動します。 知っているようで…知らない!? エクセル上でコピーして貼り付けた時に 右下にアイコンが出てますよね? これ、何か知っていますか? ([ホームタブ]の中にもあります!) クリックするとこんな感じ☆ これは【貼り付けのオプション】と言い、 コピーし貼り付けた後に貼り付け方を選択していきます。 LESSON 1ではこのアイコンの中から 知っておくと便利なものをご紹介します! OR ・・・ 文字・関数・書式は貼り付けられますが、 列の幅は貼り付けられません。 ※ は貼り付け元のテーマもコピーします。 ・・・罫線が使用されていれば、罫線は貼り付けられません。 (文字・ 関数・書式は 通常通り貼り付けられます。) ・・・文字・関数・書式・列の幅も貼り付けられます。 同じ列の幅を保持したい場合使ってください。 ・・・関数は貼り付けられますが、書式と値は貼り付けられません。 ※office2010の画面ショットです。 バージョンが違う場合、 表示されないボタンもあります。 ・・・関数の値や文字のみで 書式までコピーしたくない場合はこれを使います。 文書を PDF に変換するとき、Office2007までは 別のアプリケーションを用意しないといけなかったのですが・・・ office2010ではPDF形式で保存する方法があります!! ①PDF形式にして保存するというかんじになるので、 [ホーム]タブから[名前を付けて保存]をクリックします。 ②ファイルの種類を【Excelブック】から 【PDF】を選択します。 あとは通常通りファイル名を付けて 保存して完成です。 ☆是非試してみてください!! 知っているようで…知らない!? 合計を知りたいけど、 「ちょっと計算結果を見たいだけ」なんて時に、 いちいち電卓を叩いたり、数式を設定するのは面 倒なもんです。そんな時には範囲選択だけで簡単 に計算結果を確認でき、 これを『オートカルク』と言います。 ①まずは合計したい場所を範囲選択します。 範囲選択 ②あとは画面右下のステータスバーで 確認するだけ!! ※右上の図では選択した部分の【平均】と【合計】しか表示されていませんが、 ステータスバーを右クリックして 『ステータスバーのユーザー設定』の項目の チェックを変更すれば【データの個数】や 【最大値】なども表示することが出来ます。 Excelでチェックボックスを作るのはとっても簡単です。 書類を作成するときに是非使ってみてください! お使いのPCによっては[開発]タブが非表示ですので、 Excelのオプションから表示する設定にしておいてください! ①[開発]タブの[挿入]ボタンをクリックし、[フォームコント ロール]のチェックボックスのボタンをクリックする。 ②あとは作成したい場所でクリック。中の文字の変更・ 削除もできますし、再編集するときは ctrl を押しながらクリックすると 選択することが出来ます。 ※[挿入]の右横、[プロパティ]のボタンから チェックボックスを3Dの形にすることもできますよ! 知っているようで…知らない!? 大きな表は、複数ページに分かれて印刷 されるので2ページ目以降は、行の見出し がない表が印刷されます。各ページに共通の 見出しがあるとわかりやすいですよね☆ 印刷時1ページ目 印刷時2ページ目以降 【設定方法】 設定なし 設定あり クリックしてカーソルを表示させる。 タイトルとして必要な行を行番号をクリックして選択し、OKボタンを押す。 長い言葉が入るときに適度な場所で 次の行にしたいなと思ったことありませんか? このあたりで一度改行したい!! しかし途中で改行しようとしても Enter キーでは入力の場所が変わってしまいます。(+_+) そんな時は是非 Alt + Enter を使ってください!! 結果・・・ 少し行の幅は広がりますが、 2行にわたって文字を配置することができます。 知っておくと便利かも☆ 知っているようで…知らない!? 今回からはグラフの用途や 作成方法についてご紹介します!! グラフはたくさんの種類があるので、使用頻度が高いものを表にしてみました! ★目的によって使い分けますが、どのグラフが適しているのかを 考えるのがグラフの大変なところかもしれませんね。(^_^.) ① 営業担当の月別成績の推移の比較 を棒グラフで視覚化したいと思います。 必要なのは営業名と各月、成績データの数字になるので、 ①表すべてを選択して②グラフのボタンを押してください。 ※Excel2003を ご利用中の方は このボタンをクリック してグラフの種類を 決めていきます。 ② ③完成! →次回は 円グラフについて 紹介します★ 知っているようで…知らない!? 今回もグラフ作成のご紹介です。 円グラフはそれぞれの項目の構成割合を示すのに適します。 ★ポイント★ 円グラフ完成後は、 元データの表の1番目のデータから「時計回り」に並べられます。 ポイントをふまえて左の表の元データの並びを見てみると、 70→105→22と数字の大きさがバラバラです。 ② 降順並べ替えボタン 並べ替え作業 ① 作成してみよう! 下準備としてデータを降順に並び替えておくと、 完成したときに見栄えの良いグラフができます。 ①表の中の数値(数値部分ならどこでも)を クリックしてアクティブセル (黒い太い四角で囲まれている状態)にする。 ②[データ]タブの並べ替えボタンをクリックし、 数値に対して降順に並べ替える。 ② USBメモリ ノートPC ① デスクトップPC プリンタ ペンタブレット ②[挿入]タブの 円ボタンをクリック スキャナ ③完成! ①構成割合が必要なので、 商品名とデータの数値のみの選択です。 ※Excel2003を ご利用中の方は このボタンをクリック してグラフの種類を 決めます。 注意:選択時に「売上数」の文字を入れてしまうと、 A列とB列の行数が変わってしまうので、 上手く作成できないことがあります。 棒グラフ・円グラフともに、作成されたグラフを選択すると、 『デザイン』タブ、『レイアウト』タブ、『書式』タブが表示されます。 グラフの詳細な設定は、これらのタブから操作していきます。 知っているようで…知らない!? 今回は入力を便利にする ショートカットキーのご紹介です。 ★マウスで選択・キーボードで操作! 知ってると大変便利ですよ★ ショートカットキーはoffice共通のものと Excel内のみで有効なものがあります。 Ctrl + C コピー Ctrl + V 貼り付け Ctrl + X 切り取り Ctrl + D データを下方向にコピー Ctrl + Z 元に戻す Ctrl + R データを右方向にコピー Ctrl + P ファイルを印刷 + セルを挿入する Ctrl + + N 新規作成 F4 S Alt Ctrl + Ctrl + F4 + れ Ctrl + -ほ セルを削除 アプリケーション終了 Ctrl + ;れ 現在の日付の入力 ファイルを上書き保存 Ctrl + + :け 現在の時刻の入力 ファイルを保存 F12 Shft Ctrl Shft Ctrl リボンの表示・非表示 の切り替え Shift Alt Shift + + + Alt + ← ひらがな + Delete D % + え れ F3 値を%で表示する 関数を挿入する F11 簡易グラフを作る Enter セル内で改行 ファイルやフォルダをゴミ箱に入れずに 完全削除する IEやソフトを起動しているとき、 デスクトップを表示する ウィンドウを画面の半分にリサイズして配置する 「ローマ字入力」「かな」入力を切り替える 知っているようで…知らない!? 今回はExcelのいくつかの機能を使って 表のレイアウトを整えてみます。 ★皆様ならどのようにされますか?★ この表の体裁を整えるなら・・・・ ①購入年月日の表示変更しよう! ②製品名をリストから選ぼう! ③単価・価格に(¥)マークをつけよう ! ④項目名の文字列を中央揃えにしよう ! ★今回はこの4つを設定してみたいと思います★ 購入年月日の表示変更しよう! [ホーム]タブの[数値]グループ右下 をクリックすると [書式設定]ダイヤログボックスが出てきます。 [表示形式]ー[日付]ー[種類]を選んでください。 ★完成★ ※この応用で、曜日をいれたり、 数字の表示を「01」 にしたりもできます! 製品名をリストから選ぼう! [データツール]タブの[データの入力規則] でリストを作りましょう! 下図のように項目が決まっている場合、 リストから選択できると便利ですよね。 カンマ区切りで項目名を入力! ★完成★ 単価・価格に(¥)マークをつけよう! 必要箇所を選択後、 [数値]グループの を押すだけです! 項目名を中央揃えにしよう! 設定箇所を選択して[ホーム]タブ[配置]グループの 真ん中2つのボタンを使いましょう! ★完成★ ★完成★ ★紹介した4つの他に、罫線・列の幅など、 まだまだ出来ることはたくさんあります! ここからは皆様で考えてみてください!★ 知っているようで…知らない!? Excelの右上のこの部分ってご存知ですか? ★office2007以降の機能です!★ ※最新の2013ならこんな感じ。 自分仕様でカスタマイズしてます! これを 【クイックアクセスツールバー】 と言います! このクイックアクセスツールバーには[上書き保存][元に戻す]など、よく使う ボタンが最初からあります。その他にも自分がよく使うボタンがあるなら、 ここに登録しておくと、タブを切り替えなくていいので、すぐに使えて便利です。 登録方法 ①よく使うボタンを右クリック! ②[クイックアクセスツールバーに追加]をクリックすると ★完成★ 応用編 タブの中に表示がないボタンも Excelのオプションを使うと自分の好きなようにカスタマイズできます! 【印刷プレビュー】 【電卓】 【スクリーンショット】 は便利なので愛用してます! 知っているようで…知らない!? 表で一定の数値を満たしているものだけに 視覚的にわかりやすいように 色を付けたくなることありませんか? 1つ1つの数字を確認して 設定してられない!! そんな時は 【条件付き書式】 を使ってください! 利益率が55%より大きいもの 【赤】 25%より小さいもの 【黄】 の塗りつぶしの設定に なってます。 設定方法 ①色を付けたい場所を選択する。 ②[ホーム]タブの[条件付き書式]より [セルの強調表示のルール]から [指定のあたりより大きいor小さい] を選んで設定する。 ③あとは設定したい 数字と書式を設定して完成!! 応用編 利益率55%以上の商品の [商品名] の部分に 書式を設定したい場合は… ①色を付けたい [商品名]を選択する。 ②[新しいルール]を選択。 ③[数式を使用して書式設定するセルを決定] を選び、数式を入力して [書式]ボタンで書式設定をします。 知っているようで…知らない!? ファイルサーバ上に置かれているブックは, 一人がそのブックを開き作業をしている間, 読み取り専用になり、作業することはできません。 忙しいのに待ってられない!! そんな時は 【ブックの共有】を使ってください! 一つのブックを複数のユーザで 同時に作業をし, 更新することができるようになります。 設定方法 ①[校閲]タブの[ブックの共有]をクリック ②[編集]タブの[複数のユーザーによる…]にチェックを入れる。 ③設定完了すればブックの名前に [共有]の文字が入ります。 運用編 [変更履歴の記録]を使うと変更された場所を表示させたり、 何回か変更をかけた場所で、最終的に どの修正を反映させるかなど選ぶことができます。 ★確認したい部分を指定。 ★どのユーザーがいつ・どのような 変更をしているのか確認ができる。 ★適応させたいものを選んで反映ボタンを押す。 注意点! ブックの共有によって使用できなくなる機能もあります!! 例:結合・条件付き書式・ワークシートの削除など 本日は御来社頂きありがとうございました。 Satisfaction to Hospitality Business Solution of the TOYO co.,ltd
© Copyright 2024 ExpyDoc