最新!インスタントラーメンに関する 意識調査結果

最新!インスタントラーメンに関する
意識調査結果
一般社団法人 日本即席食品工業協会では、インスタントラーメンに関する消費者意識調査を継
続して行っています。最新の 2014 年度の調査結果がまとまりましたのでお伝えします。
[調査対象者]全国の 15〜69 歳
男女
3,000 人
[調査期間]2014 年 11 月 16〜19 日 [調査方法]インターネット調査
1.【即席めんの摂取状況】
●最近 3 カ月に食べた人は袋めん 70.2%、カップめん 76.8%
■最近 3 ヶ月間に
『袋めん』を食べたか
最近3カ月間に即席めんを食べたか聞い
たところ、
『袋めん』は 7 割(70.2%、2012
年度は 75.5%、以下同じ)が、『カップめ
■最近 3 ヶ月間に
『カップめん』を食べたか
食べて
いない
23%
食べて
いない
30%
ん』では 8 割弱(76.8%、同 79.3%)が「食
べた」と答えており、即席めんが日本の食
食べた
77%
食べた
70%
生活に深く根付いている様子がうかがえま
す。
〈N=3,000〉
〈N=3,000〉
前回調査のうち『袋めん』が減少(前回 75.5%)しているのは、前回調査の前後に各社が袋めんの新商品
を出し、それが一時的にブームになったことが考えられます。
●最近 1 カ月で即席めんを食べた人は 85.6%、そのうち袋めん、カップめん
の両方を食べた人が約 6 割
袋めん
1カ月の摂取状況をみると、即席めんの摂取率(
『袋めん』
、
『カップめん』のいずれか、あるいは両方を食べる人の割合)
いずれも食 のみ
べていない 11%
14%
は約9割弱(85.6%)に上ります。そのうち「『袋めん』と
『カップめん』の両方食べた」人が6割弱(56.4%)で、
「カップめんのみ」(17.9%)、
「袋めんのみ」(11.3%)を大きく
上回っています。
両方
食べた
57%
カッ プめんのみ
18%
〈N=3,000〉
●1 カ月に食べる個数は袋めん 2.2 個、カップめん 2.7 個
1カ月間に食べる即席めんの個数を聞いたところ、平均すると『袋めん』2.2 個、
『カップめん』2.7 個で
した。性別では男性(袋めん 2.6 個、カップめん 3.5 個)の方が女性(袋めん 1.9 個、カップめん 1.9 個)
より多く、男性の『カップめん』の個数(3.5 個)が突出しています。
■1 カ月間に食べる平均個数(性別)
全体
性別
(N=3000)
男性(n=1502)
女性(n=1498)
*数値は「個」
袋めん
2.2
2.6
1.9
カップめん
2.7
3.5
1.9
1
●この 1 年で若い世代の男女の摂取頻度・量が増加
最近3カ月間の『袋めん』摂取経験者(2106 名)と『カップめん』摂取経験者(2305 名)のそれぞれに、
「昨年と比べて、今年は『袋めん』、『カップめん』を食べる頻度や量は増えたと思うか」と聞いたところ、
「変わらない」
(袋めん 58.1%、カップめん 56.4%)という回答が半数以上を占めました。"増えた(増えた
+やや増えた)"(同 19.9%、20.0%)という人と"減った(やや減った+かなり減った)"(同 22.0%、23.6%)
という人はいずれも 2 割から 3 割にとどまっています。
性・年代別にみると、男女とも男性 10 代(同 38.9%、39.3%)と女性 10 代(同 30.6%、28.6%)で「増
えた」が高くなっていて、若者たちの間で即席めんの良さが見直されている様子がうかがえます。
■昨年と比べて今年は「即席めん」を食べる頻度や量が増えたと思うか
袋めんの増減
カップめんの増減
2
2.【即席めんの良さ】
●好きな味は『袋めん』は①しょうゆ ②みそ ③塩
『カップめん』は①しょうゆ ②みそ ③やきそば
■好きな即席めんの味(複数
最近3カ月間に即席めんを食べたことがあると答え
た人に好きな味について聞いたところ、
『袋めん』では
袋めん
(%)
「しょうゆ味」(59.1%)が最も多く、以下「みそ味」80
60
(50.9%)、
「塩味」
(44.9%)、
「とんこつ味」
(37.4%)
40
カップめん
20
0
50.9
37.4
多く、以下「みそ味」
(37.7%)、
「焼きそば」
(37.3%)、
37.7
37.0
27.2
10.4
33.3
そば
12.0
<N=2106>
みそ味
うどん
15.9
げる人も少なくありません。
26.4
焼きそば
17.0
2.2
その他
37.3
5.5
●袋めんの良さは①価格が手頃 ②保存がきく ③手軽で便利、
カップめんの良さは①手軽で便利 ②調理時間が短い ③保存がきく
即席めんの良さをどのようなところに感じるかを聞いたところ、『袋めん』では「価格が手頃」(48.6%)
が最も多く、次いで「保存がきく」(45.9%)が小差で続いています。以下「手軽で便利」(39.3%)、「いろ
いろ工夫して食べられる良さがある」(31.7%)、「調理時間が短い」(29.9%)、「誰でも作れる」(29.8%)、
「スープがおいしい」
(20.5%)の順でした。
『袋めん』では"価格"と"保存性"が高く評価されています。
■「袋めん」の良さを感じるところ(複数回答)
0
価
格
が
手
頃
保
存
が
き
く
手
軽
で
便
利
れ い 調
る ろ
理
良 い 時
さ ろ
間
が工
が
あ夫
短
る し
い
て
食
べ
ら
誰
で
も
作
れ
る
ス
ー
プ
が
お
い
し
い
め
ん
が
お
い
し
い
独
特
の
お
い
し
さ
が
あ
る
量
が
ち
ょ
う
ど
よ
い
3
も
の
が
食
べ
ら
れ
る
種
類
が
豊
富
で
い
ろ
い
ろ
な
つ 小 適 食 独
に腹
欲
特
最の
の
の
適す
な
か
い
い
お
た
時
り
と
の
が
き
食
あ
や
事
る
お
に
や
最
か
や
く
(
具
)
が
お
い
し
い
80
56.2
とんこつ味
チキン味
11.7
(31.8%)、の順となり、ラーメン以外の即席めんをあ
でした。
(%)
60
31.8
カレー味
10.3
「とんこつ味」
(37.0%)、
「うどん」
(33.3%)、
「塩味」
なお、全体的に前回調査と大きな違いはありません
40
しょうゆ味
59.1
『カップめん』では「しょうゆ味」
(56.2%)が最も
20
塩味
44.9
が続いています。
0
そ
の
他
特
に
な
い
<N=2305>
次に、
『カップめん』の良さを聞いたところ、
「手軽で便利」が 61.6%で最も多く、次いで「調理時間が短
い」が5割台(51.6%)で続きます。
『袋めん』に比べて“簡便性”が高く評価されています。以下「保存が
きく」(43.3%)、「誰でも作れる」(41.6%)、「価格が手頃」(31.5%)、「小腹のすいたときやおやつに最適」
(19.0%)の順でした。
■「カップめん」の良さを感じるところ(複数回答)
70
61.6
60
51.6
50
43.3
41.6
40
31.5
30
19.0
20
18.2
15.6
15.1
13.3
8.9
10
6.5
5.5
3.2
2.9
5.8
0.6
0
0
手
軽
で
便
利
調
理
時
間
が
短
い
保
存
が
き
く
誰
で
も
作
れ
る
価
格
が
手
頃
つ小
に腹
最の
適す
い
た
と
き
や
お
や
も 種 ス
の類 ー
がが
プ
食豊 が
べ富
お
ら で
い
れい
し
る ろ
い
い
ろ
な
独
特
の
お
い
し
さ
が
あ
る
量
が
ち
ょ
う
ど
よ
い
め
ん
が
お
い
し
い
か
や
く
(
具
)
が
お
い
し
い
適食 独
欲 特
の の
な か
い お
時
り
の が
食
あ
事
る
に
最
れい そ
る ろ の
良い 他
さ ろ
が工
あ夫
る し
て
食
べ
ら
特
に
な
い
●即席めんの賞味期限延長への認識
昨年、日本即席食品工業協会のガイドラインにより、即席めんの賞味期限が延長され、袋めんは製造日か
ら 8 ヵ月(2 ヵ月の延長)、カップめんは同じく 6 ヵ月(1 ヵ月の延長)となりました。これは、まだ食べられる
のに大量に捨てられる「食品ロス」を減らすためです。
そこで、この賞味期限延長がどのくらい浸透しているか、
「2014 年 4 月から、
『即席めん(袋めんもしくは
カップめん)』の賞味期限が長くなりました。あなたは、このことをご存じですか?」と聞きました。
結果は「知っている」が 12.4%、
「知らない」が 87.6%と、認知度はまだ高くありません。
そうした中、高齢層や月 7 個以上食べるヘビーユーザーで知っている人が多く、それぞれ 18.9%、18.0%と
なっています。
■賞味期限延長の認知度
知っている
12.4%
知らない
87.6%
4
〈N=3,000〉
3.【即席めんの購入状況】
●買う時に重視することは「価格」が断然トップで
「スープ」
、「めん」が続く
「主に袋めんを購入する」と回答した人(1025 名)と「主にカップめんを購入する」と回答した人(1424
名)のそれぞれに、買う時に重視する点を複数回答で答えてもらったところ、『袋めん』『カップめん』とも
に「価格」
(袋めん 69.1%、カップめん 74.0%)が断然のトップでした。以下「スープ」
(同 62.2%、57.7%)
、
「めん」
(同 55.7%、46.3%)が続きます。
その中で「最も重視すること」を聞いたところ、
「価格」
(同 28.4%、33.2%)、
「スープ」
(同 24.1%、23.7%)、
「めん」
(同 17.3%、9.5%)、
「食べなれたもの」
(同 12.9%、11.6%)となり、
「価格」
「スープ」が重要視
されているようです。
■「即席めん」を買うときに重視する点
袋めん
(%)
80
60
カップめん
40
20
0
0
20
40
めん
57.7
11.5
57.7
かやく(具)
20.3
22.8
35.3
量
69.1
74.0
価格
10.9
13.1
ネーミング・商品名
4.6
7.8
9.1
パッケージ(容器)デザイン
コマーシャル・広告
16.0
会社名
16.7
賞味期限
80
46.3
スープ
62.2
(%)
60
5.6
重視する点
16.3
最も重視する点
5.8
2.9
4.6
13.4
JASマーク
友人・知人からの話
家族の要望
10.0
5.3
2.5
3.9
7.0
10.9
袋めんであること
33.2
34.8
食べなれたもの
8.3
<N=1025>
栄養成分表示
11.7
13.0
新製品
3.5
その他
5
3.1
<N=1424>
●消費増税前の買い置きについて「増やした」とした人は少数派
4 人に 3 人が「変わらなかった」
昨年 4 月から消費税率が上がりました。そこで自宅に即席めんの買い置きを増やした、という人は『袋め
ん』で 8.0%、
『カップめん』で 8.7%でした。なお「変わらない」とした人は 76〜77%でした。
世代別では年齢が低くなるほど「増やした」(いつもより増えた+やや増えた)という人が多くなり、『袋
めん』では 10 代男性が 15.8%、20 代女性が 11.6%、
『カップめん』では 20 代男性が 15.4%、20 代女性が
13.4%となっています。
■自宅で即席めんを買い置きしている量の変化
【袋めん】
0%
【カップめん】
20%
全 体(N=3000)
6.1
1.9
男 性(n=1502) 4.7
2.3
女 性(n=1498)
7.4
1.6
男性15~19歳(n=108)
40%
60%
8.1 6.7
81.3
6.4 5.3
9.3 6.5
50 代(n=273) 2.6
0.7
60 代(N=302) 3.0
1.0
女性15~19歳(N=103)
9.7
1.9
20 代(n=223)
8.1
1.3
40 代(n=278) 7.9
1.1
5.6 6.5
男性15~19歳(n=108)
74.9
4.8 6.2
20 代(n=227)
79.3
7.8 5.2
84.8
5.3 6.0
85.0
7.3 4.4
84.8
6.6 4.6
11.2 6.7
71.6
10.4 8.7
71.5
60 代(n=318) 8.2
0.6
いつもより増えた
やや増えた (いつもより
(いつもより多く買
やや多く買い置きした)
い置きした)
74.5
変わら
ない
50 代(n=273) 4.0
1.1
60 代(N=302) 3.6
1.0
女性15~19歳(N=103)
2.9
20 代(n=223)
3.1
やや減った (いつ
もよりやや買い置き
しなくなった)
6.5 5.5
72.0
10.1 8.5
75.9
5.6 5.6
72.7
5.7 6.2
77.0
8.4 5.2
82.3
5.7 6.4
83.5
6.6 4.8
84.4
6.0 5.0
69.1
9.0 8.5
71.9
一般社団法人 日本即席食品工業協会
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5−5−5 キムラビル3階
担当:鈴木 電話:03-3865-0811
URL http://www.instantramen.or.jp
E メール [email protected]
10.4 8.7
76.6
69.3
8.6 5.8
13.0
73.3
やや増えた (い
変わら
つもよりやや多く
ない
買い置きした)
本件に関するお問い合わせ先
6
80.0
10.3
60 代(n=318) 7.9
0.3
減った (いつ
もより買い置き
しなくなった)
8.3 7.0
9.7 7.8
50 代(n=277) 4.3
2.5
いつもより増
えた (いつも
より多く買い
置きした)
76.0
100%
69.9
40 代(n=278)
7.2
1.8
8.8 7.9
80%
9.7
30 代(n=299)1.7 7.4
11.2 9.7
60%
11.0
4.4
6.5
2.9
40 代(n=283) 3.5
2.1
8.6 6.5
40%
6.5 6.5
30 代(n=309)
7.8 9.7
72.6
20%
全 体(N=3000)
6.5
2.2
男 性(n=1502)
5.6
2.5
女 性(n=1498)
7.5
1.9
9.8 8.1
75.9
50 代(n=277)
5.1
2.5
0%
72.2
70.9
30 代(n=299)2.3 7.0
100%
77.2
73.1
20 代(n=227)
10.6
3.5
30 代(n=309)
5.2
2.6
40 代(n=283) 2.8
1.1
80%
10.8
9.4 9.1
やや減った (いつ
もよりやや買い置
きしなくなった)
減った (いつ
もより買い置き
しなくなった)