報告第7号(資料6) 平成26年度 第37回仙南地区自作視聴覚教材発表

報告第7号(資料6)
平成26年度
第37回仙南地区自作視聴覚教材発表会報告書
1.実施年月日
平成27年2月18日(水)9:00~14:15
2.実施会場
仙南地域広域行政事務組合 研修室
3.出品者名および結果
【学校教育部門】
№
作
品
名
制 作 者
種別
賞
全国推薦
1
伝統を守る
柴田町の木彫師 及川 茂
大河原町自作視聴覚教材制作グループ
大脇 賢次
スライド
優秀賞
推薦
2
雨乞いの壺
~鹿島神社の伝説 その2~
丸森町 齋藤 良治
引地 昭夫
紙しばい
最優秀賞
推薦
種別
賞
全国推薦
大河原町自作視聴覚教材制作グループ
及川 義行
録 画
優秀賞
推薦
【社会教育部門】
№
1
作
品
名
制 作 者
金ヶ瀬広表地区の薬師堂
-その成立と板碑の意味するもの-
2
伊久国造と台町古墳群
丸森の歴史シリーズ№5
丸森町 齋藤 良治
録 画
優秀賞
推薦
3
獣害から自然を守る
大河原町 大浦 利昭
録 画
奨励賞
推薦
4
蔵王権現
~道標に刻まれた地域の歴史~
蔵王町立永野小学校
鈴木 哲也
スライド
最優秀賞
推薦
4.審査員
5.参加者
丸森町立金山小学校 校長 鈴木 睦夫 様
柴田町立船岡小学校 教頭 綱川 誠 様
宮城県大河原教育事務所 主幹 小林 正道 様
元丸森町教育委員会生涯学習課(社会教育主事) 鈴木
制作者
5名
審査員
4名
一般視聴者
8名
悦郎
様
仙南地区自作視聴覚教材応募及び入賞作品数調
年度
仙南地区応募作品数
回数 学校教育 社会教育
部門
宮城県大会入賞作品数
学校教育 社会教育
部門
部門
計
部門
10
5
5
11
4
7
12
9
9
10
12
7
8
8
8
5
6
9
6
11
11
12
8
8
5
11
10
6
11
9
8
8
9
8
3
4
9
5
5
7
6
8
5
6
7
11
7
6
8
6
5
7
4
7
3
3
4
3
6
8
6
3
6
6
19
13
8
15
13
12
17
16
15
18
17
13
15
19
15
11
14
15
11
18
15
19
11
11
9
14
16
14
17
12
14
14
平成
平成
平成
平成
平成
33
34
35
36
36
5
3
2
4
2
4
6
5
4
4
9
9
7
8
6
285
214
499
82
67
149
18
20
38
0.5711
0.4289
1
0.5503
0.4497
1
0.4737
0.5263
1
合 計
比率(学校・社会)
1
1
2
1
2
2
2
2
3
3
5
4
3
4
3
2
4
4
5
6
4
5
1
1
1
1
1
1
1
3
4
2
3
2
1
3
2
1
4
3
3
2
2
2
2
4
2
3
3
3
4
3
3
4
4
2
1
3
1
2
1
3
5
4
4
4
3
5
4
4
7
8
7
5
6
5
4
8
6
8
9
7
9
2
備考
計
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
2
1
1
学校教育 社会教育
部門
部門
計
昭和53年
昭和54年
昭和55年
昭和56年
昭和57年
昭和58年
昭和59年
昭和60年
昭和61年
昭和62年
昭和63年
平成元年
平成 2年
平成 3年
平成 4年
平成 5年
平成 6年
平成 7年
平成 8年
平成 9年
平成 10年
平成 11年
平成 12年
平成 13年
平成 14年
平成 15年
平成 16年
平成 17年
平成 18年
平成 19年
平成 20年
平成 21年
22年
23年
24年
25年
26年
2
2
4
3
1
全国大会入賞作品数
1
1
1
2
1
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
3
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
0
1
0
1
2
0
1
0
1
3
3
0
2
0
2
1
1
3
2
1
0
1
0
0
1
2
1
0
2
1
文部大臣賞,優秀賞
文部大臣賞
入選
優秀賞
優秀賞,入選
優秀賞
優秀賞
優秀賞,入選(2)
優秀賞,入選(2)
優秀賞(2)
優秀賞(2)
入選
入選
優秀賞(2),入選
優秀賞(2)
入選
入選
入選
入選(2)
入選
入選(2)
優秀賞
1 入選
1 文部大臣賞
1 入選
0
0
※1.平成21年度で宮城県自作視聴覚教材コンクールは終了
※2.平成22年度以降は、地区推薦で全国大会に出品
※3.全国大会は、次年度開催される。(最優秀賞2作品,優秀賞16作品,入選18作品)