お茶を楽しむ会 羽村市華道会 フラワーアレジメン ト コスモス 囲碁くちなし

区分 種別
団 体 名
お茶を楽しむ会
茶
道
・
華 羽村市華道会
道
・
お
花
生
活
文
化
活動内容・種目
裏千家の子習を中心に、正し
いお茶の頂き方、点て方を学
ぶ。
活動場所
ゆとろぎ
日本を代表する伝統文化の一
つであるいけばなの発展と、会
員相互の親睦。現在、池坊、草
ゆとろぎ
月、小原、龍生の四流派で主
に市文化祭を中心に発表、活
動している。
活動時間
入会金
会 費
入会条件
土
9:00
~12:00
なし 月額3,500円 なし
不定期
なし
なし 月額3,700円 なし
年額800円
市内在住・在勤又は
教場をもつ教授者
問合せ先
電話番号
会員数
堀江 米子 090-4127-5268
6
加藤 公子 042-554-2441
54
福田 京子 042-555-4897
15
文化協会 市民活動
加盟
団体登録
フラワーアレジメン
フラワーアレンジメント(お花)
ト コスモス
ゆとろぎ
第二火
15:00
~17:00
18:00
~20:00
囲碁くちなしの会
ゆとろぎ
毎週日
9:00
~12:00
なし 年額6,000円
囲碁が少し打てるこ
と
森脇 薫代 042-555-0865
14
碁の技術研鑽と会員相互の交
ゆとろぎ
流を深める。
毎週日
13:30~17:
00
なし
月額500円
会の目的に賛同し、
活動できる方
内田 茂義 042-555-6733
15
羽村囲碁クラブ
棋力の向上とともに囲碁の楽し
みに深みと幅のあることを知
り、囲碁を通して会員相互の親
ゆとろぎ
睦・交流を深め、さらに囲碁の
楽しみ、面白さを地域の人々に
広める。
定例会:土
13:00
~22:00
大会:年4回
10:00
~17:00
なし
月額500円 なし
稲舟 健治 042-554-7365
51
銀のすず2号
演劇を研究し、サークルにてボ
ランティア活動を行う。定期的
に公演し、地域で活動する中で ゆとろぎ
地元の方たちにも交流を深め
て楽しんでもらう。
毎週土
13:00
~17:00
なし 月額2,000円 なし
早野 和則 090-8051-9584
12
●
塩田 真紀子 090-4249-6164
10
●
石川 千寿 080-3604-6442
61
囲 囲碁のびる会
碁
演 劇団 宙
劇
囲碁を打つこと。
演劇
毎週日
ゆとろぎ・コミュニ
9:00
ティセンター
~12:00
なし
演劇・音楽・芸能鑑賞活動を通
じて子ども達の心豊かな成長を
特定非営利活動 育む事業。子ども達の仲間作り
法人 子どもと文 と自然体験としてのキャンプ事 ゆとろぎ・コミュニ
業。子どもが主体となってつく ティセンター・ス 不定期
化のNPO
子ども劇場西多摩 る遊びや交流活動に係わる事 ポーツセンター
業。子ども・文化・まちづくりに
羽村ブロック
関する講演会や勉強会等事業
他。
なし
1
月額500円
中学生以上
~1,500円
参加時
会の目的に賛同し活
動できる方
区分 種別
団 体 名
映
想ひ出の映画鑑
画 賞会
シニアパソコン趣
味の会
パ
ソ デジタル会
コ
ン
パソコンなかま
生
活
文
化
活動内容・種目
活動場所
想ひ出の映画を鑑賞していた
だくことで心のふれあい、会員
コミュニティセン
同士のコミュニケーションの輪
ター・他
を広げていただくことを目的とし
ている。
活動時間
入会金
会 費
入会条件
問合せ先
電話番号
会員数
毎月1回月・
随時
なし 参加時300円 なし
水野 勝
090-3317-4275
35
ワードとエクセルの基礎を学習
する。インターネット、メール、 ゆとろぎ
音楽、写真を楽しむ。
第二・四木
13:00
~16:00
満60歳以上でパソコ
なし 月額1,000円 ンを持ち込みできる
方
松崎 茂
080-3014-7384
19
パソコンのソフトの使い方、デ
ジタルカメラの使い方。情報交 ゆとろぎ
換をして会員の親睦を図る。
第一・三火
9:30
~11:30
パソコンを利用(ワード・エクセ
ル・画像処理・インターネット) ゆとろぎ
の基礎と応用の講習
毎週金
10:00
~12:00
13:30
~15:30
勉強会:土
9:30
~12:00
撮影会:土
9:30
~14:00
デジタルさくらサー
写真撮影及び勉強会
クル
コミュニティセン
ター・ゆとろぎ
写
真 羽村デジカメ同好 写真の撮り方の学習及び撮影
ゆとろぎ
会の実践。
会
フォト・まいまいず 写真技術の勉強会・撮影会。
ゆとろぎ
洋裁の基本的な技術を身につ
服
けそれを生活の中に活かす工
糸ぐるま洋裁教室 夫ができるようのする。針を持 ゆとろぎ
つ楽しさを通して会員相互の楽
飾
しさを増す。
そば打ちの基本、技法、味わい
方を学び、地元や地方のそば
そ
を賞味したり調理を楽しみなが コミュニティセン
の そばうち道場
ら継続し、併せて会員同士や地 ター
他
域との交流・活性を深めること
を目的とする。
5
パソコン操作を支援
なし 年額1,000円 できる技術を持って
いる方
並木 一夫 090-7846-8638
11
なし 年額2,000円 会則を厳守できる方
高橋 武次 090-3905-5420
11
月額2,00円 なし
安達 武史 042-555-0988
13
○
第一・三水
9:00
~12:00
なし 月額1,000円 なし
池和田 隆 042-554-7827
16
○
毎週火
10:00
~12:00
なし 月額1,800円 なし
中溝 良子 042-579-4705
12
○
隔月1回
9:00
~12:00
なし
藤井 孝洋 042-555-9661
15
1,000円
2
隔月500円 会則に賛同する方
●
小林 靖子 042-551-7887
第二・四木
9:00
~12:00
第三木:撮
影会
1,000円
文化協会 市民活動
加盟
団体登録
そばに興味があり、
活動時
会の目的に賛同する
1,000円
方
●