朝露に光る春の息吹 - 阿蘇市ホームページ

緑 いきづく 火 の神の里
4
2015 Vol.123
朝露に光る春の息吹
花名:ホトケノザ
広報あそ 平成 27 年 4 月号
public relations magazine No.123
今 月 号の 表 紙
CONTENTS も く じ
04 小・中学校「フッ化物洗口」ボランティア募集
06 特集 平成 27 年度 施政方針と予算
12 国保❶ 医療費増加中!特定健診を受けましょう
13 国保❷ 国民健康保険税の税率変更
14 平成 27 年度 阿蘇市役所職員配置のお知らせ
16 まちの話題
20 ASO 田園空間博物館通信 No.60
21 自衛隊採用試験・食改だより
22 くまもと緑の新規就業促進対策事業のご案内
23 人権作文 ▶ 大塚弥月くん
24 市役所からのお知らせ
16 ▶ 高齢者医療の保険料率と軽減措置
16 ▶ 一の宮小学校の新しい校章募集
16 ▶ 地域通貨「グラス」事業終了
26 暮らしの情報
30 自慢の学校 ▶ 坂梨小学校
31 図書館へ行こう!
32 くらしカレンダー・お慶び・ご寄付
34 NEW 公民館の分館活動紹介 ▶ 内牧分館
35 地産地消クッキング
16 ▶ 里いもの餃子
16 さわやかフレッシュマン ▶ 佐藤 智香さん
36 阿蘇ジオパーク探訪 ▶ 米塚ジオサイト
阿蘇にも遅い春がやってき
ました。春といえば色鮮やか
な花々が咲く季節。田んぼの
畔や道端に咲くホトケノザも、
3 月から 6 月にかけて淡い紫
色の花をつけます。
つい見落としてしまいそう
な小さい花ですが、足もとに
目を向ければ、そこら中に春
は広がっています。阿蘇には
希少植物が多数群生する地域
としても知られており、私た
ちが忘れてはいけない宝の一
つです。
夢を追いかける青少年の声を届けます ―
私の夢は教師になることです。小さい頃から学
校や幼稚園の先生に憧れていました。本気で「先
生になろう」と思ったきっかけは、小学校 4 年生
の担任の先生との出会いです。学習する時はする、
遊ぶときは遊ぶ、何事にもけじめがあり、
「かっ
こいい」と思える先生でした。子どもたちみんな
に信頼され、大好きな先生でした。そんな先生を
目ざし、子どもたちと正面から向き合い、勉強や
スポーツを一緒に頑張る教師を目指しています。
西村 優佳
にしむら ゆうか/一の宮中学校・3年
3
広報あそ 2015.04
chase a dream No.15 Yuka Nishimura
夢を追いかけて
2015.04 広報あそ
2
洗口液をつくる
専用のボトルに、洗口剤と水道水を混ぜ
合わせます。
●募集対象 市内全小・中学校
●人員資格 保護者・地域住民など
●募集期限 随時
●実施時間 午前7時 30 分頃~
8時 30 分頃
※一部の時間帯のみの協力でも構いま
せん。(最も人手を要するのは児童・
生徒の登校が集中する午前8時前後
です。)
※専門的な知識の習得や、難しい作業
をお願いしたりすることはありませ
ん。
※詳 細 は 教 育 課 学 務 1 係( ☎ 223229)にお問い合わせください。
1 人 1 人のコップへ分注
約 10cc の洗口液を紙コップに分注します。
フッ化物洗口ってなに?
「フッ化物洗口」とは、むし歯予防に効果があると言われているフッ
素(フッ化ナトリウム)を用いた虫歯予防法です。
フッ素の高い効果を世界保健機関(WHO)や厚生労働省などの専
門機関が認め、熊本県ではフッ化物を用いたむし歯予防を推奨して
います。市では、満 3 歳までに「フッ素塗布」、園児に週5回、小・
中学生に週 1 回の「フッ化物洗口」を行っています。
うがいの実施
26
14
市は、保健事業の一環として満
3歳になるまでの子どもを対象に
『 フ ッ 素 塗 布 』 券 の 配 布 や、 保 育
園 や 幼 稚 園 で の『 フ ッ 化 物 洗 口 』
を行ってきました。
フッ化物を使ったむし歯予防
は、永久歯がほぼ生えそろう 歳
頃までの時期に行うことが最も効
果が高いとされており、平成 年
10
度からはフッ化物洗口の対象を全
小・中学校の児童・生徒に拡大し
実施しています。
本市では、このフッ化物洗口を
ボランティアの方々に協力してい
ただき実施しています。現在、各
学校に5人から 人ほどの方々に
協力いただいていますが、継続し
使用したコップをゴミ袋に入れて回収し
ます。
た運営を続けていくためには多く
のボランティアが必要です。
コップの回収・片付け
子 ど も た ち の「 歯 の 健 康 」 は、
将来にわたる「身体の健康」につ
ながります。皆さまのご協力をお
願いします。
全員にコップが渡ったら、音楽に合わせ
て 1 分間うがいを行います。終わったら
同じコップに吐き出させます。誤飲に注
意するよう監視が必要です。
“ フ ッ 化 物 洗 口 ” で む し歯を予 防!
学校規模に関わらず全ての小・中学
校のボランティアが不足しています。
毎週曜日を決めて行いますが、毎回ご
協力いただけなくても構いません。皆
さまのご協力をお願いします。
小・ 中 学 校「 フ ッ 化 物 洗 口 」 ボ ラ ン テ ィ ア 募 集
ボランティア募集のご案内
フッ化物洗口のようす(阿蘇小)
作業の手順と内容
●協力者紹介/私たちがボランティアをやっています!
阿蘇小では、毎週水曜日の朝に家庭科室で
フッ化物洗口を実施しています。学校での子
どもたちのようすなども見られてとても楽し
いです。人数が不足していますので、より多
くの方々のご協力をお待ちしています。
古城小ボランティアの皆さん
泊さん
中山さん
市原さん
宮地小ボランティア
永野さん
阿蘇小ボランティアの皆さん
5
広報あそ 2015.04
佐藤さん
古城小では、毎週月曜日の朝に実施していま
す。
現在はボランティア3名で運営しています。
保護者の皆さん、地域の皆さん、ご協力をお
願いします。
毎週火曜日の朝、学年を分けて3ヵ所で行っ
ています。
宮地小は児童数が多いため、ボランティアの
数が不足しています。応援、ご協力をお待ち
しています。
中島さん
阿蘇西小では、毎週水曜日の朝に行っていま
す。現在は4人で運営していますが、毎回楽
しく実施しています。
難しい作業などはないので、校区の皆さんお
気軽に協力願います。
阿蘇西小ボランティアの皆さん
髙林さん
豊田さん
中園さん
宮本さん
田邊さん
北里さん
島村さん
2015.04 広報あそ
4
特集 平成
施政方針
蘇 中 岳 第 一 火 口 は、 昨 年
月 日 の 小 規 模 噴 火 以 降、
活発な活動を続けており、阿蘇火
山防災会議協議会は、現在、火口
周辺おおむね1㌔範囲内の立ち入
の合併算定替えが終了し、本年度
から段階的に交付税額が削減され
ることから、これまで以上の行財
政改革が必要となります。定員適
正化を図りながら人員の機能的配
置、事務事業の事前・事後評価の
あり方”の方向が示される実り多
き会議になることを期待していま
す。
さ て、 合 併 か ら 年 が 経 過 し、
国の財政支援策である地方交付税
医療福祉
み“魅力ある阿蘇市の確立”につ
なげたいと考えています。
その体制づくりとして「観光ま
ちづくり課」を「観光課」と「ま
してまいります。
税関係では、固定資産税が3年
生 活
全 活 動 セ ン タ ー」 は、「 草 原
情報館」と「草原学習館」が
連携し、草原再生を大きな目
標に、多くの人たちが草原に
関 わ り、 学 び、 体 験 し、“ 未
来へと引き継ぐための拠点施
設”としてスタートします。
ごとに行う評価替えの年となります。
また、国保運営協議会の答申を
受け、近年の医療費の動向と受益
者全体の税負担のバランスを深慮
し、やむなく7年ぶりに国民健康
保険税の税率改定を行うことにな
りました。ご理解とご協力をお願
いします。
本市の山林整備は喫緊の課題で
す。多くが 年生から 年生と伐
期を迎えていながら、木材価格の
低迷や山林を所有する方の高齢
やダイレクトメールなどの紙類の
回収を始めます。関心を深めてい
ただくために出前講座を実施する
とともに、資源ごみの抜き取りや
不法投棄発見のための巡回パト
ロールを行い、快適な生活環境の
維持に努めます。
ごみの減量化・再資源化は、循
環型社会の構築を図るため、4月
から“資源ごみ”として、空き箱
“ワンストップ相談窓口”
阿蘇市生活相談センター設置
年 4 月、 生 活 困 窮 者 自 立 支
援法の施行に伴い新設する
「 阿 蘇 市 生 活 相 談 セ ン タ ー」 は、
生活に困窮する方の“ワンストッ
プ相談窓口”として運用を開始し、
消費生活センターと一体性を持ち
ながら生活困窮状態の改善支援と
併せ、多重債務問題をはじめとす
るさまざまなトラブル解決に機能
的な相談窓口として充実化を図り
ます。
共作した防災・減災対策に努めます。
ちづくり課」に再編し、新しい時
代のまちづくりに向かって強化を
図ります。また、総務課には「防
災対策室」を設置し、火山防災対
策 の 充 実 と 自 主 防 災 組 織 の 育 成、
避難誘導体制の強化など、地域と
また、適切な管理が行われてい
ない空き家などが防災、衛生、景
観などの面で地域住民の生活環境
に影響を及ぼしていることが全国
的にも問題になっていますが、本
市においても地域の安全確保を重
視し、対策を講じてまいります。
社会保障・税番号制度は、本年
月に付番・通知が行われること
から、関係条例の整備や業務の見
直しを進めるとともに、関係各課
の増加の動きをさらに加速させる
ためにも、事業を活用した農地の
あ っ せ ん や 研 修 シ ス テ ム の 構 築、
住居の紹介など踏み込んだ総合窓
国が進める地方創生事業は、農
業分野においても大きなキーワー
ドであり、本市への新規就農者数
長期化に備え施設園芸などへの作
物転換も進め、農家所得の安定に
努めます。
しがつかず不安な状況です。
現在、県の補助事業を活用し対
策 を 講 じ て い ま す が、 な お 一 層、
国・県と連携し各種対策に取り組
み、 要 望 活 動 も さ ら に 力 を 入 れ、
被害の防止・軽減を図るとともに、
きく変わろうとしており、それに
併せて、農地集積によるコスト低
減に向けた大規模農家の育成が進
められています。
そのような中、噴火による降灰
被 害 が 発 生 し、 農 作 物 の 作 付 け
シーズンを前に、農家は先の見通
の 農 業 政 策 は、 T P P 協 定
や農協改革が打ち出され大
地方創生事業を活用した
新規就農者数の増加を加速
経 済
と連携し、情報漏えいなどが起こ
らないよう厳重な管理体制を整
え、来年1月からの運用が円滑に
行われるよう制度の周知を図りま
す。
す。
喫緊の課題であった常勤医師の
確保につきましては、昨年 月に
循環器内科の医師が1名増え、4
月以降さらに複数の常勤医師が決
まりつつあり、診療体制の充実が
図られます。
また、阿蘇登山道路側からの取
り付け道路として整備中の市立病
院線も本年度末の竣工を目指しま
す。
人権施策は、
関係機関と連携し、
人権意識の向上と人権が尊重され
る ま ち づ く り に 向 け、 人 権 教 育、
啓発を引き続き積極的に取り組ん
フ 一 同 努 力 す る と と も に、 地 域
完結型の医療体制の充実を図りま
医療センター、常勤医師増員
地域完結型の医療体制充実を
童 福 祉 は、 4 月 か ら「 子 ど
も子育て支援制度」が施行
され新たな子育て環境が誕生しま
す。
幼児教育と保育を容易に受ける
ことができる環境や認定こども
園、 子 育 て 支 援 セ ン タ ー の 充 実、
放課後における児童の安心・安全
の確保のほか、病児・病後児保育
も阿蘇医療センターと連携し、進
めてまいります。
高齢者福祉は、介護サービス給
付費の増大が深刻化し、本年度か
ら介護保険料の料率改定を行うこ
とになりましたが、改定後も保険
料基準額は県内でも最低水準を維
持し、低所得者の方の軽減措置を
強化するなど可能な限り負担増に
でまいります。
「阿蘇市男女共同参画社
ま た、
会 推 進 行 動 計 画・ 第 2 次 行 動 計
画」に基づき、男女共同参画社会
の推進に向けた環境づくりを進め
ます。
本 年 は「 国 勢 調 査 」 の 年 で あ
り、 月1日を基準日に実施され
ます。調査内容は、国のさまざま
な施策に反映され、重要な地方交
付税算定数値の基本となることか
ら、全庁的な取り組みで万全を期
につながる阿蘇市づくりを
年度 施政方針と予算
未来
総 務
防災・減災対策強化
総務課内に「防災対策室」設置
り を 禁 止 す る「 一 次 規 制 」 を 敷
き、注意喚起の看板設置、山上広
場では夜間の立入禁止や防災行政
無線等による注意の呼びかけを随
時行っています。引き続き関係機
関との連絡を密にし、噴火災害だ
10
実施など成果を重視した行政運営
に努めます。
そのような中、国の地方創生に
関する交付金は、各自治体が本年
度中に“総合戦略の策定”を行い、
その企画・立案の内容により事業
が採択される見込みで、市として
も、あらゆる角度から他に類を見
ない施策をこの総合戦略に盛り込
11
けでなく、降灰による土石流災害
等にも対応できる予防的防災体制
の強化を図ります。
また、本年 月に「第 回全国
火山砂防フォーラム」が本市で開
催されます。火山を有する全国の
自 治 体 が 集 ま り、
「 火 山 を 知 り、
火山と共に生きる」をテーマに議
論 さ れ ま す が、
“火山防災対策の
25
10
本
27
ならないよう措置を行っていま
す。
ま た、
“充実したシルバーライ
フの実現”に向け、昨年一般法人
化 し た「 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー」
を軸に、高齢者の方の知恵と経験
を活かした取り組みを進めます。
口を設け、「阿蘇で就農してよかっ
た」と実感できる環境を整えます。
4月オープンする「阿蘇草原保
施政方針を述べる佐藤市長
て利活用し、かつ地域雇用につな
がる地方創生事業として取り組み
ます。
化、後継者不足などから間伐作業
が進まず藪化し、山腹崩壊の原因
の一つになっています。
しかし、
この山林を“市の資源”
と位置付け、化石燃料に代わる
“再
生可能なエネルギー資源”
として、
薪ストーブやバイオマス燃料とし
50
10
阿蘇医療センターは開院から2
年目に入りますが、引き続き“信
頼の持てる病院”を念頭にスタッ
40
10
25
6
2015.04 広報あそ
広報あそ 2015.04
7
11
国
阿
児
商業・観光
市民の方だけでなく観光客の
方々も購入できる方法を取り入
消費拡大と地域経済活性化
「プレミアム付き商品券」発行
昨
る宅地嵩上げ、輪中堤などの整備
が平成 年度終了を目指し本格化
はじめとする4つの橋が開通間近
となりました。県の激特事業によ
健全化に努めます。
下水道事業は、黒川・坊中地区
等の管渠整備、長寿命化計画によ
る下水道浄化センターの改築更新
や老朽管渠の改修を行い、適正な
維持管理を図ります。
また、合併処理浄化槽設置整備
事業の補助を引き続き行い、生活
環境の改善と快適なくらしを推進
します。
ことになります。今後も上水の安
全・安定供給を図り、事業の経営
への給水を6月に開始予定であ
り、災害復旧事業がほぼ終了する
新校名は「一の宮小学校」
組みます。
校名が住民アンケートや統合準
備委員会、校名選定委員会による
審 議 の 結 果、「 一 の 宮 小 学 校 」 に
決定しました。
する中、より住民の方々が納得で
きる工事になるよう、また、治山・
治水対策を引き続き行い、将来に
わたる安全が確保できるよう、「黒
川激特事業及び川づくりに係る連
絡協議会」などを通じて県や関係
機関に働きかけ、強い意志で取り
組んでまいります。
上水道事業は、災害で破損し区
域拡張工事を進めていた古城地区
教 育
4
学校教育環境整備と小・中学校連携
月から教育委員会制度が改
正 さ れ、 教 育 委 員 長 と 教 育
長を一本化した「新教育長」が設
置されます。
29
衛生面もさらに強化し“児童・生
徒が毎日楽しみにする給食づく
り”に努めます。
広報あそ 2015.04
世 界 文 化 遺 産 登 録 推 進 事 業 は、
重要文化的景観への選定に向けた
地域説明会や関係団体への説明会
を開催し、地域住民の方々のご意
見をいただきながら、阿蘇郡市共
通の景観保全策などに取り組んで
まいります。
9
地方教育行政における責任の明
確化と迅速な危機管理体制の構
築、首長と教育委員会との連携を
図り、両者が教育の方向性を共有
し進めてまいります。
外国語指導助手配備事業
1,032 万円
電子黒板・デジタル教科書導入事業
4,953 万円
阿蘇小学校駐車場整備事業
730 万円
一の宮中校区統合小学校建設事業
19 億 779 万円
一の宮中学校耐震補強・改修等事業(Ⅱ期)
3 億 4,835 万円
武道場天井落下防止事業(阿蘇・一の宮中学校)
4,371 万円
阿蘇給食センター改修等事業
9,935 万円
生涯学習事業( 各種講座等)
167 万円
阿蘇市子ども芸術祭補助事業
200 万円
文化協会・郷土芸能保存活動補助事業
208 万円
文化財保存補助事業
172 万円
阿蘇市公民館・各分館活動補助事業
525 万円
阿蘇図書館エアコン新設等工事
600 万円
世界遺産登録推進事業
1,670 万円
第 71 回熊本県民体育祭阿蘇大会準備委員
318 万円
会・実行委員会負担金
熊本県中体連夏季総合体育大会阿蘇大会負担金
126 万円
各種スポーツ大会補助事業
263 万円
社会福祉協議会運営費負担金
4,845 万円
高齢者住宅改造助成事業
420 万円
老人クラブ連合会活動促進事業費補助事業
965 万円
敬老会補助事業
840 万円
重度心身障害者医療費助成事業
7,500 万円
自立支援医療費助成事業
3,671 万円
自立支援給付費
6 億 4,796 万円
生活保護扶助費
3 億 4,735 万円
保育園運営事業( 公立・民間)
15 億 8,638 万円
乳幼児医療費助成事業
4,350 万円
児童生徒医療費助成事業
1,800 万円
児童手当事業
4 億 1,337 万円
育児・児童扶養手当事業
1 億 5,900 万円
母子家庭支援事業
890 万円
放課後健全育成事業
1,500 万円
輪番制(日曜・祝日在宅)病院運営補助事業
1,022 万円
救急医療対策事業(在宅輪番医制事業)委託料
162 万円
予防接種委託事業
9,245 万円
各種検診委託事業
4,750 万円
妊婦・乳幼児健診等委託事業
1,900 万円
国民健康保険事業( 特別会計)
46 億 1,823 万円
介護保険事業( 特別会計)
30 億 8,107 万円
後期高齢者医療事業( 特別会計)
3 億 8,616 万円
鍼灸券給付事業( 特別会計)
280 万円
阿蘇市病院事業( 企業会計)
30 億 5,354 万円
人権啓発事業
2,064 万円
コミュニティーセンター・カルデラASO運営事業
3,760 万円
男女共同参画事業
131 万円
当校では教員や子どもたちが交
流する小・中学校連携と防災拠点
化を進めます。 一の宮給食センターの老朽化と
全体的な児童数の減少に伴い、阿
蘇給食センターへの統合を行いま
教 育
医療福祉
す。 そ の た め の 改 修 事 業 を 行 い、
810 万円
150 万円
600 万円
500 万円
500 万円
2,150 万円
900 万円
2,080 万円
360 万円
6,253 万円
1,440 万円
95 万円
2,500 万円
60 万円
500 万円
2 億 1,569 万円
2 億 8,500 万円
9,200 万円
4,227 万円
1 億 660 万円
4,500 万円
2 億 2,817 万円
1 億 3,000 万円
1 億 6,170 万円
学校規模適正化計画は、引き続
き来年4月開校を目指し、一の宮
景観整備・商店街活性化補助事業
国内観光客誘致補助事業
阿蘇の花の祭典補助事業
地域振興イベント補助事業
阿蘇くじゅう観光圏負担金
阿蘇「 草・観・然」 活性化補助事業
健康づくりの郷推進補助事業
コミュニティ助成事業
特産物推進事業
阿蘇市プレミアム商品券発行事業(平成 26 年度繰越事業)
世界ジオパーク推進委託事業(平成 26 年度繰越事業)
阿蘇地域観光国際化推進事業(平成 26 年度繰越事業)
地方創生先行型補助事業(平成 26 年度繰越事業)
空き家情報ホームページ作成事業(平成 26 年度繰越事業)
草原観光拠点づくり構築委託事業(平成 26 年度繰越事業)
市道維持・新設改良事業
幹線道路(支線)整備事業
橋梁維持補修事業
河川維持改修事業
市営住宅ストック改善事業
波野簡易水道施設整備事業(企業会計)
上水道施設更新整備事業(企業会計)
黒川地区管渠整備事業(特別会計)
下水処理場改築事業(特別会計)
中学校区の統合小学校建設に取り
商業・観光
インフラ
年9月に世界認定された
「阿
蘇世界ジオパーク」を前面
に 押 し 出 し、
「2020年東京オ
リンピック」を意識し、人と自然
の共作「然プロジェクト」をフル
4,540 万円
4,712 万円
1,658 万円
2,245 万円
塵芥収集運搬事業
合併処理浄化槽設置整備事業
交通安全対策事業
地籍調査事業
8 億 9,022 万円
れ、
噴火の影響で落ち込んだ商業・
観光業消費の拡大へつなげてまい
ります。
本市における人口減少は一層深
刻化していることから、人口の流
出や減少を抑制し、定住化を促進
することが課題であります。一方
では、田舎暮らしに魅力を感じU
ターン・Iターンしたいという問
( 火葬、RDF・リサイクル施設、最終処分場、し尿処理等)
402 万円
861 万円
活用し、外国人を含めたさらなる
誘客戦略を図ります。
特に3年目を迎えた「然」のス
テップは、「然」
という一文字で
「阿
蘇市」を想起させる“魅力あふれ
るまち”を目指します。
消費生活センター運営事業
生活困窮者対策事業
阿蘇広域行政組合負担金
い合わせも増えているため「空き
家バンク制度」を通して広く情報
を発信し、人口増加と定住化に努
めます。
生 活
青年・新規就農者支援補助事業
2,725 万円
環境保全型農業直接支払事業
681 万円
阿蘇地域世界農業遺産推進事業
121 万円
農道整備事業
7,259 万円
県営経営体育成基盤整備事業
3,925 万円
多面的機能支払交付金事業
4 億 1,024 万円
経営所得安定対策推進事業
1,134 万円
農業経営高度化支援事業(阿蘇3期 [ 三久保・狩尾 ])
4,300 万円
中山間地域総合整備事業
638 万円
家畜導入補助事業
1,809 万円
牛異常産予防接種・放牧寄生虫駆除薬補助事業
510 万円
阿蘇あか牛草原再生事業
1,833 万円
間伐材供給安定化緊急対策事業
3,559 万円
林道整備事業
1,452 万円
単県治山事業
1,350 万円
森林整備地域活動支援交付金事業
479 万円
草原情報館管理事業
700 万円
消費の拡大と地域経済の活性化
を図るため市内の店舗で共通して
使用できる「プレミアム付き商品
券」を発行します。
3,089 万円
151 万円
4 億 1,119 万円
6,715 万円
3,926 万円
1,311 万円
6,842 万円
525 万円
2,477 万円
3,914 万円
インフラ
経 済
定、 下 西 河 原 塩 井 線 の 用 地 購 入、
池田赤溝線の道路改良工事などを
実施します。
災害復旧工事では、鷲の石橋を
阿蘇火山等防災対策事業
第 25 回全国火山砂防フォーラム開催事業
阿蘇広域行政事務組合負担金(消防費)
消防団活動事業
消防施設等整備事業( 防火水槽等)
防災行政無線管理事業
地方バス運行等特別対策事業
乗合タクシー運行事業
光ネットワーク事業
社会保障・税番号制度整備事業
通
将来につながる
生活基盤の整備に向けて
総 務
常 の 道 路・ 河 川 の 維 持 管 理
に加え、道路環境の整備は、
阿 蘇 市 幹 線 道 路 整 備 事 業 と し て、
内牧千丁線の用地測量や不動産鑑
平成 27 年度の主な事業
2015.04 広報あそ
8
169 億 3,022 万円
90 億 350 万円
一般会計
特別会計
平成 27 年度
一般会計
(単位:億円) 0
50
企業会計
85 億 1,400 万円
157 億 5,554 万円
平成 26 年度
40 億 1,838 万円
32 億 6,333 万円
150
200
●当初予算の対前年度比較
275 億 3,287 万円
企業会計
特別会計
100
299 億 5,210 万円
(+24 億 1,923 万円)
250
商工費(2.6%)
4 億 4,447 万円
消防費(3.2%)
5 億 3,993 万円
農林水産業費(6.1%)
10 億 3,078 万円
土木費(7.3%)
12 億 3,729 万円
300
歳 入 169 億 3,022 万円
※
各種交付金(3.8%)
6 億 4,801 万円
350
(前年度比:+ 7.5%)
市債(11.7%)
19 億 8,490 万円
議会費(0.9%)1 億 5,410 万円
その他の支出(0.7%)
1 億 1,237 万円
民生費(31.5%)
53 億 3,369 万円
自主財源(31.0%)
市税(16.9%)
28 億 5,702 万円
依存財源(69.0%)
繰入金(8.4%)
14 億 1,394 万円
その他の収入(4.3%)
7 億 1,992 万円
国・県支出金(21.9%)
37 億 643 万円
繰越金(1.5%)
2 億 5,000 万円
地方交付税(31.6%)
53 億 5,000 万円
衛生費(8.9%)
15 億 378 万円
※各種交付金の内訳
公債費(9.0%)
15 億 1,462 万円
歳 出 169 億 3,022 万円
(前年度比:+ 7.5%)
総務費(9.1%)
15 億 4,451 万円
一般会計
企業会計
特別会計
独立採算による特定の
事業を経理する会計
一般会計とは別に特定の
収入支出により処理される会計
●特別会計別予算額
●企業会計別予算額
水道事業
9 億 6,484 万円
病院事業
30 億 5,354 万円
国民健康保険事業
46 億 1,823 万円
介護保険事業
30 億 8,107 万円
下水道事業
7 億 6,615 万円
後期高齢者医療事業
3 億 8,896 万円
阿蘇山観光事業
(一般会計予算に関するお問い合わせ)
市役所財政課 財政係
☎ 22-3204
※その他の会計はそれぞれの担当部署にお問い合わせください。
11
教育費(20.8%)
35 億 1,468 万円
広報あそ 2015.04
財産区事業
土地改良事業
○地方譲与税 1 億 7,390 万円
○ゴルフ場利用税交付金 2,380 万円
○利子割交付金 360 万円
○自動車取得税交付金 1,850 万円
○配当割交付金 1,020 万円
1 億 462 万円
4,428 万円
20 万円
○地方特例交付金 421 万円
○株式等譲渡所得割交付金 250 万円
○交通安全対策特別交付金 590 万円
○地方消費税交付金 4 億 540 万円
教育や福祉、土木、農政、商工観光振興事業など
市の基本的な行政運営を行う会計
特集 平成 27 年度 施政方針と予算
当初予算
「合併してよかった」
、
「阿蘇市に住んでいてよかった」と
実感できるまちづくりに向けて。
3 月に行われた第 3 回阿蘇市議会定例会で、平成 27 年度の当初予算が承認されました。
一般会計当初予算は、一の宮中校区統合小学校建設事業などの実施に伴い、前年度に比
べて 11 億 7,468 万円増加し、過去最大の約 169 億円の予算編成となりました。なお、
これに特別会計と企業会計を加えた全会計の予算総額は約 300 億円となりました。
市民の皆さまが安心・安全に暮らすことのできるまちづくりをより一層進めていきます。
2015.04 広報あそ
10
医療費が急激に増加中!
医療費を抑えるために特定健診を!
安心して医療を受けられる
制度を目指して
~国民健康保険被保険者の皆さんへ~ 問市役所ほけん課 ☎ 22-3145
本年度から国民健康保険税の税率(額)が変わります。
270,000
(円)
24,700 円
26,600 円
6,300 円
7,000 円
―
―
510,000 円
520,000 円
160,000 円
170,000 円
140,000 円
160,000 円
1世帯当たり
課税限度額
※平成27年度の本算定による納税通知書は7月中旬に発送する予定です。5月発送の「仮算定納税通知書」には
税率改正は反映されていません。
7割
「33万円」
以下のとき
5割
「33万円+(26万円×被保険者および特定同一世帯所属者数)」 以下のとき
2割
「33万円+(47万円×軽減判定用被保険者数)」 以下のとき
(国民健康保険税に関するお問い合わせ)
市役所税務課 市民税係 ☎22-3148
13
広報あそ 2015.04
42
65
だきますようお願いします。
対象となる所得の基準 (世帯の総所得が下記の金額の範囲内のとき)
特定健診の受診率が国の目標である %を
達成している自治体では、重症化の防止効果
軽減割合
が上がり、医療費が減るという結果も出てい
ます。本市の受診率は現在約 %です。特定
健診は受診料が500円、夏と秋の住民健診
及び市内医療機関で受診が可能です。被保険
保険に加入・未加入にかかわらず所得判定の対象になります)。なお、この軽減を受けるためには、前年分の所
得を申告していることが必要です。
者ご自身の高額な医療負担を軽減するため、
そして何より命を守るためにぜひ受診をお願
世帯の総所得額が次の基準以下の場合、「均等割」と「平等割」が軽減されます(世帯主の所得は、国民健康
いします。
●所得が少ない世帯への国民健康保険税の軽減範囲が拡大されました
20
20
25
37
万円を超えていま
平等割額
25
年度には
11,400 円
25
ものが、平成
11,500 円
21
す。これは、熊本県の平均を常に上回った状
態で、県平均との差も平成 年度に7000
円ほどの差であったものが平成 年度には
2万4000円に開いており、県内でも本市
の医療費が高いことを示しています。
反対に国保加入者数(被保険者)は年々減
少しており、平成 年度9438人であった
被保険者が平成 年度には8439人と毎年
6,000 円
200人前後減少しており、減少傾向は今後
も続くことが予想されます。
5,500 円
増え続ける医療費を限られた被保険者で支
えるためには、それに見合った財源の確保が
必要となります。
22,800 円
とし、より早期に対応できるよう取り組んで
います。また、必要な方には2次健診費用の
21,500 円
(人)
医療費増加の要因は?
均等割額 加入者1人当たり
H25
一部も助成していますので、保健指導も必ず
受けてください。
2.0%
H24
本市の医療費増加の主な要因を検証する
と、生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症)
1.6%
H23
の重症化が浮かび上がってきました。特に糖
尿病の影響が大きく出てきています。生活習
慣病は、自覚症状がないゆえに本人が気づか
2.5%
H22
31
特定健診・保健指導を利用することで自分
の身体の状態を知ることができます。まずは
自分の身体の状態を知っていただき、生活習
慣を見直し、必要な治療を早期に受けていた
2.2%
H21
ない間に重症化し、その結果、高額な手術や
治療が必要となり、後遺症により長期入院を
余儀なくされることになります。
9.9%
所得に対して
30
7,000
H20
医療費を抑制するために
特定健診を!
改定後
8.5%
所得割額
県平均
被保険者ご自身の病気に対する予防意識が
最も重要です。まずは早期発見、早期受診に
改定前
つながるよう、特定健康診査を受診しましょ
う。本市では、 代の被保険者も健診の対象
介護納付金分
医療給付費分
後期高齢者支援金分
(国保に加入する40歳以上
(国保に加入するすべての方)
(国保に加入するすべての方)
65歳未満の方)
改定後
7,500
250,000
●平成27年度からの新しい税率(国保税は以下3つの区分の合計額となります)
改定前
8,000
1人当たり療養諸費
万円弱であった
被保険者数
290,000
20
国民健康保険の現状は?
8,500
310,000
てきましたが、いよいよ基金が底をついてしまうことから、保険税率(額)を改
定することとなりました。
加入者の皆さまには負担が増えることになりますが、国民健康保険財政を取り
巻く厳しい状況に、ご理解とご協力をお願いいたします。
改定後
9,000
330,000
年度は
350,000
いてきましたが、被保険者の減少及び医療費の増大などにより平成21年度から
赤字決算が続いています。
これまで基金(合併時残高 4 億 4 千万円)を繰り入れることで何とか収支を保っ
改定前
9,500
本市の国保特別会計は平成 年度から連続
して赤字が続いており、財源が不足し危機的
な状況にありますが、その悪化の大きな要因
として医療費の急激な増加が挙げられます。
370,000
「国民皆保険制度」を支える医療保険であり、将来にわたり安定的に運営してい
く必要があります。
市の国民健康保険税の税率は、平成18年度に一部改正を行って以来、据え置
区分(対象者)
10,000
県平均よりも高い阿蘇市の医療費
390,000
医療に対するニーズは複雑化かつ高度化傾
向が続いており、その結果、医療費は全国的
民健康保険制度は、病気やけがをしたときに安心して病院で医療が受けら
に増加傾向にあります。そのことは本市でも
例外ではなく、1人当たりの療養諸費(医療
費の総額)が毎年平均で前年比約4%ずつ伸
国 れるよう、加入者が国民健康保険税を出し合い、お互いに助け合う制度です。
びています。平成
【グラフ】国民健康保険における一人当たりの
医療費総額と被保険者数などの推移
2015.04 広報あそ
12
平成 27 年度 阿蘇市役所職員配置のお知らせ
●経済部 部長 吉良玲二
課 名
課長
【 新課の電話番号】観光課=☎ 22-3174 まちづくり課=☎ 22-3318
課長補佐
係名
係長
農業振興係
足立栄一
小井手大介
山部光樹
大塚浩二
農政課
審議員
参 井手康明
畜産林業係
上村美博
再 渡邊孝司
参 中村裕隆
農村整備係
村上勇一
NEW
観光企画係
佐藤祐幸
松本 武
観光課
市原 巧
德永 稔
観光振興係
石田靖之
工藤 力
NEW
商工物産係
鎌倉敏一
大熊隼人
橋本堅規
参 岡本幸泰
地域振興係
山本繁樹
まちづくり課 佐 伯 寛 文
ASO 田園空間博物館総合案内所長 (課長補佐兼務)
本山英二
スタッフ
白石雅洋
堀 光紀
参 荒木孝文
清田雄一郎
新 菊地歩美
山部義博
吉岡喜代信
島川幸彦
今村隆浩
高日健介
岩下 誠
●市長 佐藤義興 ●副市長 宮川清喜
課 名
課長
課長補佐
係名
管理係
係長
髙津祐一郎
岩下 愛
建設課
阿部節生
中本知己
道路河川係
成瀨幸輝
住環境課
水道課
古閑政則
丸野雄司
浅久野浩輝
高藤裕樹
建築営繕係
山部明美
都市・環境係 宮 川 豪
住宅係
大和貴文
下水道係
佐藤克昭
管理係
竹原昭典
工務係
的場亮一
内牧水道分室
波野水道分室
参 北里和輝
参 大和真二
平井健吾
村山大輔
参 井上幸雄
本田 直
参 梶原 亮
佐藤洋平
参 岩下益男
杉田大輔
参 宮﨑誠一
スタッフ
小代裕介
畠中忠俊
竹原 剛
西村和幸
総務課
課長
課長補佐
佐藤伸敏
日田勝也
教育課
審議員
井上利之
図書館長
森本英信
世界文化
遺産推進室
係名
係長
総務係
本田知子
学務1係
松田孝明
学務2係
松岡幸治
社会教育係
中川 道
社会体育係
上村文広
小学校
中学校
一の宮図書館 綾部さよ子
阿蘇図書館 (館長兼務)
世界文化
緒方 徹
遺産推進係
一の宮給食センター所長 種子野謙二
小野稚祐
税務課
阿蘇給食センター所長 若宮一男
スタッフ
永富可奈子
詫間浩司
山部伸介
武城英樹
靏林龍二
新 入江捺月 福田拓也(任期付)
家入 諭
村上 彩
窪田勇一 河原健二(県民体育祭) 新 中島康太
井野里美(阿蘇小)江藤澄子(内牧小)岩下道子(宮地小)
和田つよ子(一の宮中)中島さゆみ(阿蘇中)
参 佐藤佳代子
参 成瀨聖子
坂梨仁奈
冨永雅子
佐伯隆夫
池田勇誠
山代邦子
岩下ちか子
佐藤圭子
波野給食センター所長 (種子野所長兼務)
(波野支所総務振興係兼務)
課 名
課長
課長補佐
係名
会計課
井 八夫
会計係
議会事務局
石嵜寛二
本田良治
庶務係
監査委員事務局 小嶋穗壽美
庶務係
農業委員会事務局 田 口 求
渡邉一倫
農地調整係
選挙管理委員会事務局 (総務部長兼務)(総務課長兼務)
医事係
阿蘇
医療センター
(事務部)
井野孝文
山本孝光
企画管理係
医療情報係
栄養管理室
診療所事務長 園田達也
係長
井野秀一
(次長兼務)
(局長兼務)
志賀哲仁
洞田貫宏典
井野 洋
藤本雅也
参 佐藤佐由美
参 佐藤由美
木下きよみ
荒木美保
江藤千代子
森本武春
塚本美雪
荒井伸子
スタッフ
佐伯実咲
参 吉田隆範
本田由香
参 市原安子
瀬上泰斗
山本竜二
城 貴巳彦
笹原 綾
篠田利一郎
防災交通係
道木三郎
山﨑博喜
情報管理室長
市原修二
情報係
市原敏博
北里将成
山上事務所長 荒木 仁
藤井栄治
田上新吾
(室長兼務)
参 森 正樹
村山健一
橋本紀代美
加来隆浩
波野支所
坂口英昭
佐藤 忠
財政係
廣瀬和英
佐渡 竜
管財契約係
森永英治
吉岡誠一
企画係
塚本栄治
岩下雅樹
資産税係
古閑茂雄
収税係
市原多喜男
地籍係
岩下勝則
総務振興係
嶋田和年
参 今村浩司
市民係
(次長兼務)
総務振興係
(次長兼務)
河瀬裕紀
湯治美里
市民税係
市民係
参 家入利也
家入晋平
阿蘇品弘大
中田繁俊
碓井 東
原 滉樹
荒木伸介
藤原恭一
中武 優
河﨑修二
柴田裕介
井 康征
今村和裕
松本良一
杉原広介
山地宏行
参 牧 久光
参 再山口正孝
浦田陽介
西村ゆきみ
参 家入俊雄
古閑聖人
岩下辰朗
新 坂梨友洋
志賀 修
青木利成
参 笹木福子
参 森永智保
山本和歌子
山本悠未
佐渡裕美
市原千絵美
佐藤健治
堀 富美夫
参 實 滋
橋本裕樹
荒木静雄
村上知代
●市民部 部長 佐藤菊男(福祉事務所長兼務)
課 名
課長
市民課
( 生活相談セン
ター所長兼務 )
福祉課
岩下まゆみ
下村裕二
山口貴生
(福祉事務所次
長兼務)
課長補佐
家入幸一
係名
本田義信
二藤恭栄
生活相談係
甲斐直喜
佐藤剛士
戸籍係
髙宮美香
髙木和真
スタッフ
佐藤容子
中川真由美
下村優香
新 山本敦子
小代ゆかり
馬原 瞳
井 麻美
参 古閑貴子
吉田由紀恵
吉田英司
コミュニティセンター所長 市原吉治
カルデラ ASO 所長 今村清信
野尻裕二
古木なおみ
藤田浩司
末川 健
人権啓発係
総合福祉係
保護係
子育て支援係
高齢者医療係
ほけん課
係長
生活衛生係
主幹
高藤郁子
介護保険係
国保・年金係
坂田知彰
武田裕一郎
(課長補佐兼務) 参 立石晃世
山中昭人
中野朋美
山部博徳
小山隆幸
保健予防 1 係 蔵原眞由美
保健予防 2 係
宮本栄子
工藤小百合
河津裕二郎
参 日田ゆり
参 古吉和輝子
髙橋健一
近藤佑美
中本求美香
阿南沙織
岩下伊織
村上 慈
二殿美和子
古閑清香
参 篠田かおり
参 河津健士
参 田渕徳子
参 山内るみ
植木莉香子
榮永千恵
洞田貫優子
坂本久代
坂本晶子
参 織田由香
益田万帆
岩下智美
村山茂雄
中村百花
●保育園・子育て支援センター(福祉課管轄)
藏原康寛
参 加藤千鶴
●退職者 ※( )内は最終所属名
渡 邊 孝 司(経 済 部)
山 口 正 孝(会 計 課) 渡 邉 晴 代(波野保育園) 岩永由紀子(坂梨保育園)
岩 下 秀 子(波野保育園)
古 吉 清 美(乙姫保育園) 西田なおみ(子育て支援センター) 広報あそ 2015.04
和田直也
再 =再任用
スタッフ
寺本良太
吉良かおり
参 下村マサミ
※阿蘇医療センター医師及び事務部以外の職員は 5 月号でお知らせします。
15
宮﨑 隆
参 大和かおり
阿蘇品智博
人事係
新 =新規採用
下田耕一郎
秘書広報係 (課長補佐兼務)
内牧支所
人権啓発課
山部久美
西村晴美
( 選管事務局
次長兼務 )
係長
宮下将一
防災対策室長
加藤勇二郎
NEW
河瀬杉人
●教育委員会 教育長 阿南誠一郎 教育部長 園田羊一(世界文化遺産推進室長兼務)
課 名
髙木 洋
係名
総務係
参 =参事
阿蘇デザインセンター派遣 石松昭信 後期高齢者医療広域連合派遣 坂崎秀幸
熊本県派遣 加藤秀樹 熊本県市長会東京事務所 宮岡千尋 環境省派遣 宮本利邦
内閣府派遣 後藤 悟 課付 荒木ちあき 白石輝美子 橋本みどり 岩下優美
財政課
村上大輔
井 大士
春山高志
釣井真樹
松田慎司
課長補佐
秦 美保子
●土木部・水道局 部長(局長) 伊藤繁樹
課 名
課長
田上慎也
山西貴人
( 平成 27 年4月 1 日現在)
●総務部 部長 和田一彦(選挙管理委員会事務局長兼務)
保育園名
園長
副園長
坂梨保育園
髙木京子
井野清子
山田保育園
吉永京子
岩田なつみ
乙姫保育園
市原惠美子
工藤悦子
小鷹富久美
波野保育園
古澤和枝
古閑伸子
竹森智美
芹井斎美
子育て支援センター
所長心得
尾上幾代
再 古吉清美
江藤むつみ
再 渡邉晴代
髙橋なるみ
参事
志賀包子
岩永貴美
川上加代子
市原優代
坂本めぐみ
中村郁子
古閑りか
本田祥子
今村 忍
山田和歌子
スタッフ
河島千幸
蔵原美喜子
岩永美枝
渡邉香代子
金子ゆかり 小井手恵一子
平田博美
市原金子
2015.04 広報あそ
14
ま ちの 話 題
2月 日に開かれた東京マラソンに阿南重継さ
ん( 歳)と、三 女の中武靖子さん( 歳)
、孫
の中武優さん( 歳)が家族三世代で出場し、3
人の合計年齢173歳163日での完走を果た
し、見事ギネス世界記録に認定されました。
阿南さんは 歳からランニングを始め、これま
で380を超える大会に出場。フルマラソンは今
回を含め 回完走しており、平成 年には妻ミヨ
子さんとフルマラソンを完走し、当時、夫婦合わ
せて161歳という最高年齢でギネス記録に認定
されています。
54
3月 日、市役所に認定報告に訪れた阿南さん
は「途中、転倒などアクシデントがあったが三世
代で完走できて良かった。ことし9月に行われる
日本マスターズ( ㌔)の日本記録を目指して、
たいまつ
地元の子どもたちに阿蘇の文化と地
域住民との交流を深めてもらおうと初
めて企画されたもので、初めに同団体
ともに行いました。
の農耕祭事「火振り神事」で使う松明
づくりを、一の宮中学校の生徒 人と
地域づくり団体㈱まちづくり阿蘇一
の宮(長尾章代表)は3月7日、阿蘇
練習を頑張りたい」と、意欲を語りました。
10
ボランティアガイドの石崎義彌さん
が、火振り神事の由来について生徒に
説明した後、阿蘇神社の世話人2人が
かや
名古屋フィルハーモニー
交響楽団オーケストラ公演
が2月 日、尾ヶ石東部小
学校体育館で開かれ、児童
や 園 児、 地 域 住 民 な ど 約
100名が観賞しました。
子どもの発想力育成と将
来の芸術家育成などを目的
に、文化庁の子ども育成事
業の一環で開かれたもの
で、ホルストの「木星」や
ドヴォルザークの「新世界
より」など、総勢 名が奏
演を楽しみました。
でる圧巻の演奏に観覧者は
魅了。また、児童の指揮者
体験やオーケストラ伴奏で
の校歌斉唱などもあり、子
どもたちは実演参加型の公
70
生涯学習講座は、自分自身を磨いて
豊かな人生を送ってもらおうと、毎年
開講しているもので、平成 年度は市
主催及び自主講座合わせて 講座、延
べ約750人が受講しました。
閉講式では、これまで各講座で取り
組んだ作品の展示や太極拳やカラオケ
教室などのステージ発表が行われ、そ
受講生ら120人の来場がありました。
平成 年度阿蘇市生涯学習講座の閉
講式が2月 日、阿蘇体育館で行われ
自主講座「太極拳」を披露する受講者
れぞれの成果を披露しました。
本年度も市主催、自主講座合わせて
全 講座を開講する予定です。市主催
講座の受付は4月 日までですが、空
きがあれば参加可能です。自主講座は
随時受け付けていますのでぜひご受講
ください。
56 26
22
44
松明づくりを指導しました。
尾ヶ石東部小学校オーケストラ公演
26
25
10
WebTV
アソ
動 画
28
46
広告
広告
16
2015.04 広報あそ
広報あそ 2015.04
17
20
小さな体育館がオーケストラ会場に
53
左から靖子さん、重継さん、優さん。
生涯学習講座、 一年の成果を発表
平成 26 年度阿蘇市生涯学習講座閉講式
20
19
松明づくりの指導を受ける生徒(右)
阿南重継さん( 笹倉)、 2 つ目の世界記録認定
一の宮中の生徒が松明づくりを体験
90
生徒たちは、萱を束ねて縄で結ぶ作
業に悪戦苦闘しながらも、一つ一つ丁
アソ
動 画
家族三世代マラソン完走でギネス世界記録!
「火振り神事の松明、頑張って作りました!」
19
寧 に 製 作。「 自 分 た ち で 作 っ た 松 明 で
神事に参加したい」と話していました。
WebTV
「 ま ち の 話 題 」 の 情 報 は、 総 務 課 秘 書 広 報 係( ☎ 22-3111) ま で お 寄 せ く だ さ い
3 月 21 日に行われた火振り神事
City Topics
人工透析センター
ま ちの 話 題
参議院災害対策特別委員会(秋野公造
委員長、8名)らによる阿蘇中岳噴火状
況の視察が3月5日行われ、阿蘇山上の
退避壕や農地現場を視察しました。
市内ホテルで行われた視察前の概要説
明会の冒頭で、佐藤阿蘇市長は「噴火が
長期化する恐れがあり、防災減災に向け
た早め早めの対策をお願いしたい」とあ
いさつ。その後、関係機関でつくる阿蘇
火山防災会議協議会や熊本・宮崎県及び
火口周辺市町村から降灰被害や予防対策
について説明を受けた同委員会メンバー
からは「予想以上に被害が大きいことに
( 韓国昌原龍湖高校2年・一の宮中出身)
西村 真利愛
●第 31 回全国年賀はがきコンクール
【 日本年賀郵便準大賞】
YMCA 尾ヶ石保育園の園児たち
驚いた。今後の国会審議に活かしていき
たい」などの声が聞かれました。
本田 琴子
次世代の農業を担う若手就農者の研究
成果などを発表する第 回熊本県青年農
業者会議が2月 日、熊本県庁で開かれ
阿蘇市を含む阿蘇地方青年農業者クラブ
市 職 員( 左 ) か ら 説 明 を 受 け る
特別委員会メンバー
農林業関係団体でつくる阿
蘇地域木材需要拡大対策協議
会が3月5日、市内4カ所の
保育園に手作りの木馬玩具を
贈りました。
木材の良さを感じてもらお
うと同会が毎年寄贈してお
り、ことしは古城・尾ヶ石・
永草・赤水保育園の4園にそ
れぞれ大小2つの木馬をプレ
ゼント。受け取った園児たち
は大喜びで木馬にまたがり楽
しんでいました。
熊本県に本拠地を置く社会
人野球チーム熊本ゴールデン
ラークスの野球教室が3月1
日、旧中通小学校体育館で開
笹川 真央(熊本北高校 1 年、阿蘇中出身)
連絡協議会(田端伸吉会長、 人)が3
年ぶり2回目の総合優勝を果たしまし
た。
WebTV
アソ
動 画
果樹や畜産、露地野菜などの 部門に
分かれた意見発表では、阿蘇市から下村
委也さん(北黒川)ほか2名が発表。全
部門のうち最高位の秀賞に5部門が入賞
するなど、次点に大きく差をつけての優
( 阿蘇中央高校3年・阿蘇北中出身)
市役所に受賞報告に訪れた田端
会長(中央)と下村さん(右)
勝でした。
田端会長は「受賞は支えてくれた関係
者の皆さまのおかげ。これからも若手農
業者の普及に力を入れ、阿蘇の農業を盛
り上げていきたい」と喜びを語りました。
森山 穂奈美
( 大津高校1年、
阿蘇中出身)
本年の開催が中止となっていた
「阿蘇の大火文字焼き」を継続させ
よ う と 市 民 有 志 が 発 起 し 3 月 日、
黒川の本塚で火文字焼きが行われま
かれ、阿蘇郡市の少年野球チ
【 熊本県民テレビ賞】
した。
ームなど150人が参加しま
した。
15
森山 穂奈美
有志は「阿蘇火文字焼き実行委員
会」
(岡本宗徳会長、 名)を組織し、
ボランティアなどを募り 日に火を
野球技術の育成を図るた
め、市軟式野球協会が毎年開
催しているもので、子どもた
【 日本習字教育財団特別賞】
灯 す 一 斗 缶 の 設 置 作 業 な ど を 実 施。
当日は午後7時頃に全ての一斗缶に
ちは社会人野球の第一線で活
躍する選手から、基礎練習や
バッティングの指導を受けま
した。
●第 5 回公募日本習字硬筆展
ことしは幼児 人も参加
し、選手たちと触れ合いなが
ら野球を楽しんでいました。
森山 穂奈美
火が灯され、火文字が浮かび上がる
と、麓で待つアマチュアカメラマン
が次々にシャッターを切りました。
●第 8 回全日本テコンドー選手権大会
( 3 月 22 日/東京都)
WebTV
アソ
動 画
熊本ゴールデンラークス野球教室
32
14
国会議員が
噴火状況を視察
野球技術の向上目指して
13
岡本会長は「地域の方、商業観光
業者にとっても、このイベントは大
事なもので絶やしたくなかった。多
くの協力者に感謝したい」と話しま
した。
●第 59 回毎日全国学生競書展
【 毎日新聞社賞】
12
木のぬくもり身近に感じて
市内4園に木馬寄贈
全国の舞台で活躍!
アソ
動 画
54
10
第 54 回熊本県青年農業者会議で総合優勝
WebTV
10
本塚に浮かび上がる火文字
次世代担う阿蘇の若手就農者が快挙
市民の力で " 火文字焼き " 継続
18
2015.04 広報あそ
(敬称略)
広報あそ 2015.04
19
「 ま ち の 話 題 」 の 情 報 は、 総 務 課 秘 書 広 報 係( ☎ 22-3111) ま で お 寄 せ く だ さ い
City Topics
ASO
田園空
間博物
館通信
問 ASO 田園空間博物館総合案内所 ☎ 35-5077
自衛隊一般幹部候補生採用試験
平成 26 年度阿蘇づくり大賞は
「二重峠の石畳(車帰地区)」に決定!
一般幹部候補生とは、大学の文系および理工系から進む通常の幹部
候補生コースで、海上・航空自衛隊の飛行要員及び陸上・航空の技術
職種
陸上
海上
航空
募集人員
約120名
※うち女子約10名
約50名
※うち女子約10名
約50名
※うち女子約10名
改
阿 蘇 支 部
卒業を前に、阿蘇中学校3年生を対象に「郷土
何もない時代にたくさんの子ども
料理教室」を初めて開催しました。伝承料理を知っ
てもらい調理することで、 地域に根差した食生活
の素晴らしさについて学び、 社会に出てからも伝
承してもらおうと企画しました。
献立は「 高菜めし」「 だご汁」 そして、 阿蘇支
を育てた母親が、 早く簡単に、 地
元の野菜を使ってできる料理とし
て考えられたことや鉄道員さん方
への接待料理であったことなどを
話しました。 調理の技術に個人差
部のオリジナルレシピ「 チキンと野菜の香味ソー
ス」。 調理前に、「 高菜めし」 の由来として昔、
はありましたが、 全員で何かを成し遂げる喜びを
味わっているようでした。特に、男子生徒の行動
力には目を見張るものがありました。
後日、一人一人からいただいた感想文の中には、
「自宅でも復習して料理をして家族で食べた」「い
つも料理をしているお母さんの大変さがわかっ
26
新規サテライト紹介
No.89 車帰水源(車帰)
車帰水源は周囲が 200 mもあり、広々と
して解放感があります。この水源は車帰地
区の生活用水として重宝されています。四
季折々の水面に映る景色は言葉を失うほど
感動すること間違いなし!
た」「今後も郷土料理を学んで伝承していきたい」
など、多くの嬉しい言葉が寄せられました。中学
生活最後の思い出として、 これを機会に料理が好
きになってくれることを望みます。
(阿蘇支部 阿南眞佐子)
21
広報あそ 2015.04
25
会議の中ではASO田園空間博物
館から支援を受け活動したサテライ
トの事業報告や、散策イベントなど
卒業を前に、思い出に残る
「郷土料理教室」開催
40
阿蘇づくり大賞に輝いた「二重峠
の石畳」は平成 年度に3回、AS
<問い合わせ先>自衛隊熊本地方協力本部阿蘇地域事務所 ☎22-4575
O田園空間博物館と協力して散策イ
ベントを行いました。中でも年度初
熊本市
めに開催した「阿蘇市をさるこう!
留学生編」では約 名の県内在住外
国人留学生を受け入れ、地区の一丸
試験会場
となったおもてなしに留学生の皆さ
んも大変満足されていました。
(1次)5月16日土・17日日 ※17日日は飛行要員のみ
(2次)6月16日火~19日金
ASO田園空間博物館では、今後
も地域の活動に寄り添い、まだまだ
知られていない阿蘇の魅力を皆さま
と一緒に発信していきたいと考えて
います。
試験日
受賞したサテライト代表の皆さん
での注意を促すリスクマネジメント
研修、現在噴火している中岳を始め
とする阿蘇山についての勉強会など
も行いました。参加者の皆さんは大
変興味深く聞いていらっしゃいまし
た。
5月1日(金)(締切日必着)
そして、今回一番盛り上がったの
は、やはり「阿蘇づくり大賞」の発
表です。これは最も精力的に活動を
行ったサテライトを表彰するもの
で、阿蘇づくり大賞に「二重峠の石
受付期限
畳(車帰地区)」、優秀賞に「碧水ホ
タルの里(北黒川地区)」、田空賞に
22歳以上26歳未満(平成27年4月1日現在)
「乳の木(楢木野地区)」がそれぞれ
選ばれました。
応募資格
90
2月 日に、阿蘇青少年交流の家
で第9回サテライト協議会全体会議
を行いました。ASO田園空間博物
館では、阿蘇市民が選んだ阿蘇市で
生かした教育が行われます。
アソ
動 画
WebTV
特に大切にしたい、後世に残してい
きたい、自然、景観・風景、歴史・
文化のことを「サテライト」と呼び、
地域の方々と守り、活用する取り組
みを行っています。現在 のサテラ
必要な知識と技能を学びながら、幹部としての資質を養っていきます。
教育期間は約1年間で、防衛基礎学、戦術、戦史、戦技訓練、体育、
服務、防衛教養、実技などの科目があり、陸上・海上・航空の特色を
イトが登録されており、今回の全体
会議には各サテライトの代表者、区
長、公民館長にも参加していただき
ました。
要員が含まれます。
幹部自衛官の養成機関である「陸上・海上・航空各自衛隊幹部候補
生学校」での生活から幹部候補生の教育が始まり、初級幹部としての
No.60
No.90
湧沢津の泉(宮地)
湧 沢 津 の 泉 は、 湧 水
元々の姿を残した池と
なっており、元来宮地
の湧水はこのように湧
き出していたと考えら
れています。この付近
にはたくさんの遊水池
があり、
「湧沢津」とい
う名前もこれに由来し
ていると言われていま
す。
サテライトについてのお問合せは ASO 田園空間博物館事務局まで。
2015.04 広報あそ
20
家族や身近な人との関係を見つめ直し、
人権や差別について話し合う機会を持ちましょう。
家に帰ってからのこと
みつき
波野小学校6年 大塚 弥月
ぼくは、いつものように三時
三十分ごろ家に帰りました。お
父さんはバスの運転手、お母さ
んは病院の事務の仕事をしてい
ていつも帰りがおそいので、家
にだれもいないのを知っていま
した。でも、一応、
「ただいまー。」
と言いました。学校にむかえに
来てくれたおじいちゃんにさよ
うならを言って家に入りまし
た。妹にテレビをつけてあげま
した。そのうちに、ぼくと弟は
宿題をしていました。すると、
知らない電話番号の人から電話
がありました。ぼくが、
「もしもし。」
と言うと、
「弥月、今日帰りがおそくな
る。」
とお母さんが仕事場から電話を
かけてきました。妹と弟にその
ことを話しました。妹は悲しそ
うな顔をしていました。でも、
すぐテレビを見始めました。ぼ
くと弟も急いで宿題をし始めま
した。宿題のと中に妹が、
「お兄ちゃん、おかしが欲し
い。」
と言い出しました。おかしを出
高 齢 化 率(
歳 以 上 ) は、
業の平均
年)で、全産
準にあります。
%(平成
や山地災害の防止、生物多
%に比べ高い水
様性の保全など、さまざま
日本の森林は国土の3分
の2を占め、水資源の涵養
22 65
う林業は重要な職業の一つ
可欠で、その森林整備を担
や間伐などの森林整備が不
この森林を持続的に機能
させていくためには、植栽
わっています。
開いています。
を目的として、毎年研修を
に関する知識や技術の修得
い手を育成するため、林業
団法人熊本県林業従事者育
5万人で、長期的に減少傾
平成 年の国勢調査によ
ると、林業従事者の数は約
応募ください。
に興味のある方は、ぜひご
成基金では、新たな林業担
です。
ことしも左記のとおり募
集を予定しています。林業
私たちの生活に密接に関
な 恵 み を も た ら し て お り、 林業労働力確保支援セン
ターの機能を有する公益財
10
ましたが、妹は全く泣きやみま
あげたり、好きなテレビを見せ
たりして、泣きやませようとし
ました。ぼくは、妹におかしを
ぶ。」
と心配そうな顔をして言ってい
「どうしたの、だいじょう
してあげると、うれしそうな顔
をして、
「ありがとう。」
と言いました。宿題が終わって
テレビを見ていると、五時にな
りました。弟が洗たく物をたた
んでいました。ぼくもいっしょ
にたたみました。すると、妹が
不きげんそうな顔をして急に泣
き出しました。ぼくと弟は、必
死に泣きやませようとしまし
た。最初、ぼくと弟は、
「どうしたの。どうしたの。」
と言いました。
でも、妹は、
「ママー。」
とずっと泣いていました。ぼく
が弟に、
「どうする。」
と言いました。弟は妹に、
お母さんに、
「今日、帰りがおそかったか
とため息をつきました。ぼくが
した。お母さんは、
「つかれた。」
た。ドアを開けたらお母さんで
二回目のチャイムです。弟と妹
が走ってげんかんに行きまし
「ピンポーン。」
と言いました。そしたら少し泣
きやんで、テレビを見始めまし
た。車は、家の近くを通るけ
ど、なかなかお母さんが帰って
来ないので、少し不安になりま
した。弟は、
「まだかなー。まだかなー。」
と言って家をうろちょろしてい
ました。ぼくは、不安になりな
がらも、テレビを見ていまし
た。すると、
「ピンポーン。」
と家のチャイムが鳴りました。
弟がお母さんと思ってドアを開
けました。そしたら、郵便屋さ
んでした。弟はがっかりして、
ドアを閉めました。外はけっこ
う暗くなっていました。不安に
なった弟が電話をかけようとし
たとき、
て、
「ありがとう。」
と言いました。弟は、妹が泣い
て大変だったことを話しまし
た。すると、お母さんは、
「留守番がんばったね。大変
だったね。」
と言いました。がんばってよ
かったなと思いました。
先生からのコメント
弥月さんは、兄弟で協力
して留守番をしたときのこ
とを書いてくれました。弥
月さんは家では一番上のお
兄さんとして、弟や妹のこ
とをよく見ていることが文
章から伝わってきます。ま
た、仕事から帰ってきたお
母さんを気づかって、料理
の手伝いや食事の準備、お
風呂の掃除などをしていま
す。弥月さんは、お母さん
からほめられるとうれしい
そうです。
学級の友達もそれぞれ自
分のくらしを見つめ文章に
まとめました。みんなで読
み合いながら、互いのくら
しを理解することで、絆を
深めてほしいと思っていま
す。
☎096-340-1151
向で推移しています。また、
せん。妹がずっと泣いているの
で、ぼくは少し怒って、
ら、ぼくと伽月で洗たく物をた
たたんでおいた洗たく物を見
「いいかげん泣きやんで。」
ことし2月、森林施業の現地研修で西湯浦の現場で研修を受けた研修生の皆さん(中央4名)
たんでおいたよ。」
と言ったら、びっくりした顔で
林業就業のための研修開講!受講者募集!
と言いました。それでも泣きや
まないので、弟が大声で、
~平成 27 年度 くまもと緑の新規就業促進対策事業~
「泣くな。」
◆問い合わせ◆
21
22
2015.04 広報あそ
広報あそ 2015.04
23
(公財)熊本県林業従事者育成基金
平成25年度 阿蘇市人権作文集「かけはし」より ※学年は平成25年度時点。
22
森林組合や林業会社などの林業分野(事
務職員ではありません)へ就職を志す意欲
の高い方を対象に、林業に関する知識や技
術を学ぶ研修を開講する予定です。
支給条件を満たす場合に限り、受講期間
中は月額 12 万5千円の「緑の青年就業準
備給付金」が支給されます。
【募集要領】
●研修期間
5月~平成 28 年3月の平日
午前9時~午後5時
※上記期間中、178日程度の座学・実地
研修を予定
●募集人員 10 名(試験・面接あり)
●募集方法 詳しくはハローワーク及び求
人情報誌などに設置・掲載する募集要領
をご覧ください。
(4 月中~)
●研修場所 熊本県林業研究指導所(熊本
市中央区黒髪)
・県内林業現場など)
●受講料 無料(ただし、交通費、昼食な
どは自己負担)
研修内容や募集要領の詳細は以下までお問
い合わせください。
同事業の受講者受け入れを予
定している阿蘇市の事業者の
も と に 4 名 の 受 講 生 が 参 加。
事業者である山部博典さん(古
城 6 区、写真㊧)の指導を受
け、樹木の伐採、間伐のノウ
ハウを学んだ。
「生活の中で林
業は役に立つ。良い条件が揃っ
ているのが阿蘇です。ぜひこ
の制度を活用してもらいたい」
と山部さん。
人 権 作 文
人 権 作 文
阿 蘇 の 森 林 で 働 こ う!
人権について語り合いましょう
市役所からのお知らせ
CITY INFORMATION
●ほけん課
高齢者医療係 ☎22‐3145
通徴収」の2つの方法があります。
「 特 別 徴 収 」 は、 年 金 受 給 額 が
年額 万円以上あり、後期高齢者
医療保険料と介護保険料の合算額
18
高齢者医療の保険料率と軽減措置
後
26
が年金額の1/2を超えない方が
対象となります。
「 普 通 徴 収 」 は、 特 別 徴 収 の 対
象者以外の方が、納付書または口
座振替で納付する方法です。 ▷施 設利用券は本人以外利用できませ
ん。( 家族であっても券を譲渡するこ
とはできません。)
▷利 用できる施設は市が指定する市内
15 カ所です。( 詳しくはお問い合わ
せください。)
年齢到達の時期や条件により納
付方法が異なりますので、納付方
▷1 回の申請で5枚交付します。
▷保険料の滞納がある場合は交付枚数を
制限させていただく場合があります。
法についてご不明な点がある場合
には、市役所ほけん課高齢者医療
係へお問い合わせください。
られますので、 必要な方は保険証、 印
鑑を持参のうえ、市役所ほけん課または
各支所に申請してください。
期 高 齢 者 医 療 の 保 険 料 は、
熊本県後期高齢者医療広域
連合で2年ごとに見直しをしてい
ますが、今年度は平成 年度と同
率です。
また、所得が低い方や被用者保
険加入者に扶養されていた方(※
協会けんぽ、健保組合、共済組合
ジ・鍼きゅう等施設利用券の交付が受け
られます。
1回の施術で1000円の助成が受け
の加入者など)の保険料は、継続
して軽減されます。
●保険料の支払方法 後期高齢者医療被保険者の方は、年間
(4月~ 3 月)10 枚のあん摩マッサー
保険料の納付は、介護保険と同
じく年金から差引をする「特別徴
あん摩マッサージ券を
交付しています
収」と、納付書などで納付する「普
校名“一の宮小学校”に決定!
新しい校章を募集します
学務2係 ☎22‐3229
28
●教育委員会
の 宮 中 学 校 区 の 小 学 校 を 統 合 し、 平 成 年 4 月 に
開 校 す る 新 し い 小 学 校 の 校 名 が『 阿 蘇 市 立 一 の 宮
一の宮中学校敷地内に建てられる一の宮小学校の工事が着々
と進んでいます。 近隣住民の皆さまには、 工事車両の通過など
により、 騒音や地響きなどご迷惑をおかけしますが、 ご
理解とご協力をお願いします。
また、 統合準備委員会の委員の皆さまには、 新しい学
校のさまざまなルールなどについて「 すべては子どもた
ちのために」 を合言葉に、 昼夜の会議を重ねていただい
ています。 統合までの間、 さらに協議が必要となります
がよろしくお願いします。
小学校』に決定しました。
開校に向けて工事が進んでいます
一
●応募方法 応募の際は、市役所玄関ホールに設置の
応募要項(阿蘇市ホームページでもダウンロードで
きます)をご熟読いただきご応募ください。
●応募締切 5月12日火 当日消印有効
●応募先 〒 869-2695
阿蘇市一の宮町宮地 504 番地 1
阿蘇市教育委員会 教育課 宛て
●賞及び副賞 最優秀賞 1 名(副賞 5 万円)、優秀賞
2名(副賞各 2 万円)
●結果 入賞者は、本人に通知するとともに本誌で発
表します。
開校に合わせ、左記のとおり校章デザインを募集しま
す。どなたでも応募できますので、阿蘇の子どもたちの
未 来 を 思 い 浮 か べ な が ら、 デ ザ イ ン を 作 っ て み ま せ ん
か?ぜひご応募ください。
応 募 要 領
●保険料年額の算出方法
阿蘇市地域通貨“グラス”事業終了のお知らせ
均等割額
47,900 円
平成17年度に運用を開始しました地域通貨事業は、協力店舗の方々
やボランティアの皆さまに支えられ、これまでに約12万4千枚を発行
してきました。しかし、事業開始以来、大部分は野焼きなどの草原維持
活動に対し発行され、利用のほとんどは温泉施設に集中していました。
そして、その状況は現在まで変わることがなかったことから、3 月 31
日をもって終了し、今後は草原維持活動と野焼きボランティアの支援に
特化した形で新たに展開していくこととなりました。
約10年という長い間、ご協力いただきましたボランティアの皆さま、
参加店の皆さま、本当にありがとうございました。
所得割額
+
(所得額)
総所得金額等- 33 万円
×
(所得割率)
9.26㌫
※保険料は年額 57 万円が上限です。
(問い合わせ)
市役所 まちづくり課
☎ 22-3318
●保険料の均等割額(被保険者全員が等しく負担する保険料)の軽減
条件【世帯(被保険者と世帯主)の総所得金額等】
「基礎控除額(33 万円)
」を超えない世帯で、被保険者全員の年金収入の控除額をそれぞ
れ 80 万円として計算したうえで所得が 0 円となる場合
「基礎控除額(33 万円)
」を超えない世帯
「基礎控除額(33 万円)
」+「26 万円×世帯の被保険者数」を超えない世帯(対象者拡大)
「基礎控除額(33 万円)
」+「47 万円×世帯の被保険者数」を超えない世帯(対象者拡大)
軽減率【保険料均等割額】
9割
8.5 割
5割
2割
※総所得金額等の計算には、専従者控除、譲渡所得の特別控除は適用されません。
●保険料の所得割額(所得に応じて負担する保険料)の軽減
広告
25
広報あそ 2015.04
条件【被保険者の総所得金額等】
「基礎控除(33万円)
」+58万円を超えない人
軽減率【保険料均等割額】
5割
2015.04 広報あそ
24
お知らせ
パスポートの交付日数が
短くなります
4月1日以降の申請分か
ら、旅券(パスポート)の交
付までの所要日数が左記のと
おり短縮されました。
●所要日数
▼本庁申請 9日間
▼支所申請 日間
※土・
日 曜 日。 祝 日、 休 日、
年末年始を除く日数。
問市役所市民課 戸籍係
☎22‐3135
スギハマキによるスギ
せ き へ ん
赤変現象の情報提供を!
たス
昨年春から発生してい
せきへん
ギハマキによるスギの赤変現
象は、夏頃に2回目の発生が
懸念されていましたが、被害
の拡大は確認されませんでし
た。
スギハマキの被害は、通常
2~3年で終息するとされて
おり、春頃に再度発生する可
赤く枯れたり、昆虫が大量に
発生したりするなど、普段と
変 わ っ た 状 況 が 見 ら れ た ら、
左記まで情報提供をお願いし
ます。
問市役所農政課 畜産林業係
☎22‐3274
問阿蘇地域振興局林務課
☎22‐3649
全国健康保険協会(協会
けんぽ)熊本支部の保険
料率が改定されました
平成 年4月分(5月納付
分)から、協会けんぽの保険
料率が改定されます。
加入する皆さまの医療と健
康を支えるため、保険料の負
担にご理解をいただきますよ
うお願いします。
※任意
継続被保険者の方は本
年5月分の保険料から改定
されます。
●熊本支部の健康保険料率
%
・
が加わり、
ます。
%となり
※平成 年 度 の 保 険 料 率 は、
例年より1カ月遅れての本
年4月分(5月納付分)か
ら適用となります。
問全国健康保険協会熊本支部
☎096‐340‐0261
鯉のぼりなどでの感電
事故にご注意ください
鯉のぼりの季節になりまし
た が、 感 電 事 故 防 止 の た め、
%
▼改定前 ・
▼改定後 ・
●介護保険料率
農作業安全講座
ます。
集
援するため、話し言葉を文字
に変えることでコミュニケー
ションの支援を行う要約筆記
者養成講座の受講者を募集し
聴覚障がい者、特に中途失
聴者、難聴者の社会参加を支
要約筆記者養成講座
募
ますようお願いします。
問九州電力大津営業所
☎0120‐986‐602
分で取ろうとせず、お近くの
九州電力までご連絡いただき
百貨店・総合スーパー
熊本県では、農作業安全と
農業機械の効率的利用を推進
す る た め、 熊 本 農 業 ア カ デ
ミ ー( 農 業 機 械 専 門 コ ー ス )
の講座として農作業安全講座
( 大 特・ け ん 引 ) の 受 講 者 を
募集します。
●講座内容 農業機械(大型
特殊・けん引)にかかる安
全啓発及び運転操作技術
●受講対象 県内に居住する
専業農家、第1種兼業農家
の構成員で、大型特殊車両
の農業機械を有するまた
は、利用しているもの(予
定も含む)。
●開催場所 熊本県立農業大学校
広告
www.t-watanabekensetsu.jp
広告
TEL 0967-34-0257
725 円
10
10
30
21 14
自動車・ 同附属品製造業、 船舶製造・
修理業・船用機関製造業
(次頁につづく)
〒869-2223 阿蘇市竹原4-1
電子部品・デバイス・電子回路、 電気
機械器具、情報通信機械器具製造業
67
●とき 5月 日から 月
日まで(全 回)
毎週木曜日 午前 時から
午後3時まで
●ところ 熊本県身体障がい
者福祉センター(熊本市東
区長嶺南2丁目3‐2)
●定員
▼手書き
人( 先 着 順 )
▼パソコン
人(先着順)
●費用 3000円程度(テ
キスト代)
●申込方法 電話で熊本県聴
覚障害者情報提供センター
へお申し込みください。
●申込締切 4月 日木
●申込・問い合わせ 熊本県聴覚障害者情報提供
センター
☎096‐383‐5595
済みインクカートリッジを共同回
収し、再生カートリッジやボール
ペン等の材料として再生利用する
事業です。
20
20
●回収対象のインクカートリッジ
プ ロ ジ ェ ク ト 参 画 企 業 6 社 が 製
造・販売する純正の家庭用インク
カートリッジです。
※著しい破損品はリサイクルの障害
になるため入れないでください。
※袋や箱などカートリッジ以外のも
のは入れないでください。
思
●省エネ、高断熱の家
●独自の地震に強い木造軸組
(まぐさ工法)
●リフォーム
(国の補助制度等もあります。)
耐震、省エネ、
バリアフリー お風呂、
キッチン、外壁塗装
●修理や補修も!
●古民家リノベーション
お気軽にご相談ください!
!
地域密着の工務店
■特定(産業別)最低賃金(H26.12.15 ~)
電線付近での鯉のぼりの掲揚
や魚釣りは絶対に行わないよ
うお願いします。
万が一、鯉のぼりや釣り糸
が電線にかかった場合は、自
止まって渡す クインターナショナル株式会社) が使用
熊本労働局労働基準部賃金室
☎ 096-355-3202
市役所市民課 ☎ 22-3135
11
▼改定前 ・ %
▼改定後 ・ %
歳までの方(介護保
※ ~
険第2号被保険者)は、健
康保険料率に介護保険料率
❸ 飲酒運転の根絶
26
2015.04 広報あそ
広報あそ 2015.04
27
●「インクカートリッジ里帰り
プロジェクト」とは
プ リンターメーカー6社(ブラザー
775 円
●平成 26 年度回収実績
▶阿蘇市役所 25.4㌔
▶内牧支所 7.4㌔
必ずチェック最低賃金!
使用者も、労働者も。
09 07
横断中の事故をなくすため、「 手を前」 に出して、
お互いの「 思いやり」 を伝えましょう!
58 72
29
●回収箱の設置場所
阿 蘇市役所、内牧支所、波野支所
に設置しています。
10 10
27
27
64
❶ 自転車の安全利用の推進
運動の
重点
1 1
いやり
キャンペーン
横断歩道
レット・パッカード株式会社、レックスマー
5月11日(月)~5月20日(水)
回収します
て
「手を前」に出し
図
合
に
ー
バ
イ
ドラ
会社、
セイコーエプソン株式会社、日本ヒュー
能性が高いため、スギの葉が
インクカートリッジを
40
❷ 全ての座席のシートベルトと
チャイルドシートの正しい着用の徹底
11
市では、ごみの減量や循環型社会
の推進を図るため、プリンターメー
カー6社が共同で実施している「イ
ンクカートリッジ里帰りプロジェク
ト」に参画し、使用済みカートリッ
ジの回収に取り組んでいます。
工業株式会社、キャノン株式会社、デル株式
の全国交通安全運動
春
使用済み
707 円
問い合わせ
暮らしの情報
暮らしの情報
暮らしの情報
暮らしの情報
前年同月比
24.0㌧
0.7㌧
3.1㌧
41㌘
増
減
増
増
(大阿蘇環境センター未来館搬入実績より)
※ごみ処理量が減るよう減量化に取り
組みましょう。
降灰予報(詳細) 噴火後 20 ~ 30 分で発表
やっつける ▶ 加熱処理!
ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死
滅しますので、肉や魚はもちろん、野菜など
も加熱して食べれば安全です。特に肉料理は
中心までよく加熱することが大事です。中心
部を 75℃で 1 分以上の加熱が目安です。
(参考:政府広報オンライン)
人工透析センター
●降灰量階級(予報で用いる降灰量の階級)
名称
厚さ
とるべき行動
多量
1㍉以上
外出・運転を控える
やや多量
0.1 ~ 1㍉
マスクなどで防護する
少量
0.1㍉未満
窓を閉める
降灰予報は気象庁ホームページのほ
か、 テレビやラジオなどを通じで伝
えられます。用途に合わせて活用し、
降灰対策をお願いします!
加をお待ちしています。
増
10 26
●参加資格 小学校高学年以
上の子どもとその保護者
●定員
名
●参加料 300円(保険料)
●申込締切 4月 日月
※定員になり次第締切
●申込方法 住所、氏名、年
齢、電話番号を明記のうえ、
FAXまたは郵送でお申し
込みください。
●申込・問い合わせ
547.4㌧
63.1㌧
7.3㌧
782㌘
降灰予報(速報) 噴火後 5 ~ 10 分で発表
細菌の多くは高温多湿な環境で増殖が活発に
なりますが、10℃以下では増殖がゆっくり
となり、マイナス 15℃以下では増殖が停止
します。肉や魚などの生鮮食品などは、購入
後、できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう。
-
(2 月期)
排出量
降灰予報(定時) 3時間毎に 18 時間先まで発表
株式会社ASOワークネット
可燃ごみ
資源ごみ
不燃ごみ
1 人当たりの量
減
-
〒869‐2301 阿蘇市内牧267番地7
☎32‐5445
Ⓕ32‐5116
ご み
6件
-件
-件
2件
24
親子ふれあい体験会カラー
サンドアートを作ろう!
0件
0件
0件
2件
●とき
4月 日金 午後1
時開場/1時 分開会
●とこ
ろ 農村環境改善セン
ター(内牧)
●演題「俺は流れの旅役者」
0件
0件
0件
1件
●噴火予報内容
増やさない ▶ 低温で保存!
前年同期比
問総務課 防災対策室☎22‐3111
建 物
林 野
車 両
その他
累計
●募集
期間 4月6日月から
5月8日金まで
●費用
講座は無料。ただし
運転免許試験受験に係る経
費及び傷害保険料は自己負
(2 月期)
件数
新しい 降灰予報が 始まりました
担。
の
●入場料 無料
問阿蘇市文化協会事務局
☎22‐2223
気象庁
●申込
書提出先 阿蘇地域振興局農林部農業
普及・振興課
手にはさまざまな雑菌が付着しています。食
中毒の原因菌やウイルスを食べものにつけな
いように、調理前や残った食品を扱う前など
には必ず手を洗いましょう。
30
好きな色の砂を使用してオ
リジナルサンドアートを作っ
てみませんか?
インストラクター指導のも
と、 親 子 で 観 葉 植 物 や ミ ニ
チュアの置物をアレンジし
て、あなただけのオリジナル
楽園を完成させよう!
●とき 4月 日日
午前 時から
●ところ 阿蘇みんなの森森
林学習展示館
火 災
つけない ▶ 洗う!分ける!
市民公開講座~脳血管
障害 阿蘇医療圏の現
状と将来への展望~
5件 増
-人 -
10 人 増
11
22
☎22‐5212
※申込
者多数の場合は抽選で
受講者を決定させて頂きま
12 件
0人
18 人
前年同期比
26
す。
※新規
就農者などでも、農作
業従事日数が150日を超
累計
10
第 回熊本県臨床工学会を
阿蘇市で開催します。日本全
国において医療の過疎化が問
題視されている中、阿蘇医療
圏の現状と将来の展望につい
(2 月期)
しください。
10
て、阿蘇医療センターの甲斐
豊院長を講師にお招きし、講
足や運動会、ハイキングなど、イベントが多い季節になりま
した。気温が高くなると食中毒が起こりやすくなります。
演いただきます。
参加費は無料でどなたでも
参加できます。市民の皆さま
の参加をお待ちしています。
7件
0人
11 人
遠
●とき 4月 日日
午前 時 分~ 時
●ところ ホテル角萬(内牧)
問熊本 県 臨 床 工 学 会 事 務 局
(阿蘇医療センター内)
発生事故
死 者
負傷者
32 人 減
14 人 減
18 人 減
20 世
帯 減
食中毒を防ぐために、
「つけない」
「増やさない」
「やっつける」
という3つの原則に注意して、楽しい行楽シーズンをお過ご
事 故
件数
前月比
☎34‐0311
27,813 人
13,122 人
14,691 人
11,283 世
帯
人口
男性
女性
世帯
し
(2 月 28 日時点)
人数・世帯数
え、右記の条件に該当する
場合受講は可能です。
予 防 す る3 つ の 原 則
10
催
を
食中毒
阿蘇市文化協会講演会
人の動き
ーズン!
阿蘇市文化協会は誕生して
年。文化の絆を広げること
春
楽シ
は行
などを目的に、例年取り組ん
でいる講演会をことしも開催
します。
蘇市を
見 てみよう
熊本県や阿蘇劇場喜楽座を
中心に幅広く活躍している玄
海竜二氏を講師にお招きして
います。皆さんの積極的な参
数字
で阿
問市役所市民課 ☎ 22-3135
30
20
借金、離婚、相続、遺言、交通事故、刑事・・・など、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
受付時間:平日9時~17時15分(予約制)TEL:0967-22-5223
*まずはお気軽にお電話下さい
・一般 相談料 30分1100円
・『多重債務』の相談 は 無料
阿蘇地域に根ざした法律事務所です。
広報あそ 2015.04
広告
熊本県弁護士会所属 弁護士 森 あい(もり あい)
〒869-2612 阿蘇市一の宮町宮地2005-8-203(阿蘇市商工会一の宮支所となり)
広告
29
阿蘇ひまわり基金法律事務所
2015.04 広報あそ
28
図書館へ行こう! ASO LIBRARY NEWS
問阿蘇図書館 ☎ 32-0067 /一の宮図書館 ☎ 22-2916
【ホームページ】http://www.aso-lib.jp/
Library Information
4月23日は子ども読書の日
こどもの読書週間 4/23 ~ 5/12
標 語「 本 は キ ラ キ ラ 万 華 鏡 」
幼少のときから書物に親
オ
情 報
ス
スメ
を知り、 ものごとを正しく
阿蘇市内の小・中学校を紹介するコーナー
第 17 回
新 刊 案 内
判断する力をつけておくこ
とが、 子どもたちにとって
西太后秘録 上下巻 ▷ユン・チアン著
どんなに大切なことか……。
子どもに読書を勧めるだけでなく、 大人に
とっても子どもの読書の大切さを考えると
き、 それが「 こどもの読書週間」 です。 お休
みの日には、 家族で図書館へ GO !!!
おはなしアップルのおはなし会
土曜の午後は、図書館でおはなしの世界に浸っ
全世界でベストセラーを記録した「ワイ
ルド・スワン」の作者が贈る西太后の知ら
れざる真実! 19 世紀半ばの清朝中国。夫
である皇帝の崩御を機に政権を掌握した慈
禧 ( 西太后 )。彼女は頑迷な守旧派を抑え
つつ、数々の改革を断行する。そして、慈
禧が権力の座を降ろされた間隙を突くよう
に日清戦争が勃発する。
てみませんか?おはなし会は参加無料です♪
●と き 4 月 25 日土
※天候や道路状況により巡回を中止することもありますのでご了承ください。
※移動図書館に関するお問い合わせは、阿蘇図書館☎32‐0067までお願いします。
31
小屋を作る本 ▷学研パブリッシング
午後2時から
●ところ 阿蘇図書館お話コーナー
bookmobile
移 動 図 書 館
4月から巡回日程が変わります!
阿蘇地区コース/5月1日金
西役犬原公民館 9:50 ~ 10:10
竹原公民館 10:15 ~ 10:35
猿渡製材所前 10:40 ~ 11:00
坊中公民館 11:05 ~ 11:25
佐伯商会前 11:30 ~ 11:50
赤水駅前 13:40 ~ 14:00
宮本酒店前(内牧) 14:10 ~ 14:30
一の宮・波野地区/
4月21日火・5月19日火
波野保健福祉センター 11:30 ~ 11:50
坂梨公民館 13:30 ~ 13:50
古城公民館 14:40 ~ 15:00
※一の宮・波野地区の巡回日程は3月号
掲載のものから下記の通り変更になりま
した。ご注意ください。
広報あそ 2015.04
自慢の学校
図書
あなたの知的好奇心『見たい!知りたい!』を満足させるおすすめ本
や話題の本などさまざまなジャンルの本をご案内します。
しみ、 読書の喜びや楽しみ
School introduction ●●●●
所在地/阿蘇市一の宮町坂梨 3028 番地
生徒数/ 56 人 創立/明治 6 年 学校長/和田 孝司 教頭/村上 悦郎
● School
Profile
虎舞披露
阿蘇地方に古くから伝わる虎舞は獅子舞と田楽舞を組み合わ
せられたもので、豊作の喜びを表現したものと言われています。
平成11年に坂梨小学校の児童によって「 古閑の虎舞」 として
復元され、地域の伝統芸能を継承するため、ゲストティーチャー
のご指導のもと、練習に取組んできました。
昨年は9月28日の「 馬場八幡祭奉納」 を皮切りに、「 国立
阿蘇青少年交流の家50周年記念式典」「 阿蘇市子ども芸術祭」
「 学習発表会」 と大きな舞台で発表する機会を得て、 全校児童
64名が発表を重ねるごとに自信を持ち堂々とした演技を披露
できました。
全国草原サミット in 阿蘇
全週末が楽しくなる小屋を手作りするた
めの徹底ガイド。より実践的な小屋作りの
アイデアが満載の1冊。低予算でオシャレ
なガーデンシェッド、秘密基地にしたくな
るようなスモールハウス、定番のガゼボや
ツリーハウスなど、小屋作りの最新実例と
実践が満載!『ドゥーパ!』編集部の実践
レポート「ロフト付き小屋」は必見です!
昨年11月23日、 環境省主催による「 全国草原サミット in
阿蘇」 が開催され、「 第2回全国子ども草原サミット」 部門に
3年生から6年生の36名で参加しました。 これまでの草原学
習で学んだ、「 阿蘇の草原は世界の宝であり、 それを守るため
に私たちが何をすべきか」 をしっかりと発表しました。 また、
全体司会、 議長、 全体討論パネリストなどの大役を受け、 見事
もういいかい ▷中野 真典作 BL 出版
ちいさな女の子がふたり、神社の境内で
かくれんぼをしています。「もう、いいか
い ?」「まぁだだよー」…。あたたかな春
のひざしのなかで、軽やかに動く好奇心で
いっぱい子どもの心を、味わい深いタッチ
で描く絵本。
フェルトで楽しむつるし飾り
▷ブティック社
フェルトで作る、かわいいつるし飾りを
紹介。ひな祭り、端午の節句、ハロウィン、
クリスマス、お正月など、季節のつるし飾
りのほか、子ども部屋やベビールームに
ぴったりのつるし飾りを収録する。
坂 梨 小 学 校
Part2
に役割を果たし、子どもたち一人一人がとても輝いていました。
保育園との交流
全校児童がお隣の坂梨保育園に読み聞かせに出かけます。 年
間を通して学年ごとに訪問し、 いつもは聞く側の子どもたちが
保育園児にわかりやすく、 一生懸命に読み聞かせをします。 園
児も静かに集中して耳を傾けます。 子どもたちの温かい繋がり
を感じる時間となっています。 2月には坂梨公民館からのプレ
ゼントで保育園の年中さんから4年生までの子どもたちが一緒
に人形劇を観覧しました。 今後もこのような保育園との交流活
動を深めていきたいと考えています。
2015.04 広報あそ
30
お慶び
ご寄付
くらし
カレンダー
健 診
※場所 : 一の宮保健センター(☎ 22-5088)
※対象者には個別に通知しています。
●4月14日㊋ 4カ月児健診
●4月14日㊋ もうすぐ
1 歳健診
●4月21日㊋ 3歳児健診
●4月28日㊋ 1歳6カ月児健診
●5月12日㊋ 7~8カ月児健診
在宅医
催 し
● 4月12日㊐ 熊本県議会議員一般選挙
● 〃 仲町通りお座敷商店街(10:00
● 5月 3日㊐ 中江岩戸神楽定期公演
( 中江神楽殿、13:00 ~)
阿蘇の
子育て
のんびり広場 ( 波野保育園内☎ 24-2800)
●4月15日㊌ 誕生会・計測日、よもぎ団子作り
●4月24日㊎ 保育園の遠足に参加しよう
●5月14日㊍ さつまいもの苗植え
すくすく広場 ( 一の宮子育て支援センター☎ 22-4539)
●4月14日㊋ わらべ歌・絵本の読み聞かせ
●4月16日㊍ 阿蘇神社をさるこう
●4月21日㊋ おやつ作り 要予約
●4月23日㊍ 消防署へ行こう
●4月25日㊏ 子育て講演会
●4月28日㊋ 誕生会・計測日
●4月30日㊍ 園庭で遊ぼう
●5月 7日㊍ プラパンで遊ぼう
●5月 9日㊏ もうすぐパパママ交流会
ぴよぴよ広場 ( 阿蘇市子育て支援センター☎ 32-3843)
●4月15日㊌ 乙姫神社大祭に行こう
●4月22日㊌ 誕生会・体験試食会
●4月27日㊊ 作って遊ぼう
●4月30日㊍ あそ☆ビバで遊ぼう
●5月 7日㊍ 親子簡単クッキング会
●5月 8日㊎ 子安河原観音祭に行こう 要予約
●5月13日㊌ 親子ふれあい体操
33
広報あそ 2015.04
花 ごよみ
フォトコンテスト作品募集
6 月 30 日(火)まで
詳しくは阿蘇市ホームページをご覧ください。
●4月12日㊐ 松見内科クリニック ☎
22-0260
●4月19日㊐ 脇胃腸科 ☎ 32-2500
●4月26日㊐ 坂梨ハートクリニック ☎ 24-6262
●4月29日㊌ たくもと小児科クリニック ☎ 34-2202
●5月 3日㊐ 栗林内科医院 ☎ 24-1024
●5月 4日㊊ 眼科古嶋医院 ☎ 34-0008
●5月 5日㊋ 家入整形外科 ☎ 32-0048
●5月 6日㊌ 古閑医院 ☎ 22-3000
~)
● 4月19日㊐ 阿蘇草原保全活動センターオープニング式典
献 血
●4月20日㊊ 阿蘇市役所
(9:30 ~ 12:00 / 13:15 ~ 16:00)
問市役所ほけん課 ☎ 22-3145
相 談
心配ごと相談
● 4 月 16 日㊍・5 月 7 日㊍ 9:30 ~ 12:00 阿蘇保健福祉センター
問阿蘇市社会福祉協議会 ☎ 32-1127
年金出張相談 ( 国民年金・厚生年金)要予約
● 4 月 13 日㊊・27 日㊊ 10:00 ~ 15:00 農村環境改善センター
● 4 月 20 日㊊・5 月 14 日㊍ 10:00 ~ 15:00 一の宮保健センター
問熊本東年金事務所 ☎ 096-367-2503
こころの相談
●4月21日㊋ 13:30 ~ 16:00 阿蘇保健所
問阿蘇保健所 ☎ 32-0535
消費生活相談
15 日㊌ 10:00 ~ 15:00 内牧支所
問阿蘇市生活相談センター ☎ 22-3364
●4月
もの忘れ相談
●随時受け付けています。
問地域包括支援センター ☎ 32-5122
問市役所ほけん課 ☎ 22-3145
障がい者相談(就業・生活)
~ 12:00 阿蘇市役所
問市役所福祉課 ☎ 22-3167
●4月21日㊋ 10:00
登記相談 ( 売買・贈与・相続等)要予約
●4月16日㊍ 10:30 ~ 15:00 阿蘇市役所
問熊本地方法務局阿蘇大津支局 ☎ 096-293-2272
2015.04 広報あそ
32
地
産地消
C
ooking!
食生活改善推進員協議会
阿蘇市公民館の分館活動紹介
地域特性を活かした市内 12 の分館活動をご紹介します。地域の活動に積極的に参加しましょう!
皮の中身はヘルシー食材
里 い も の 餃 子
内 牧 分 館
1
アソ
動 画
WebTV
材 料(4人分)
ら出して冷ます。
地域の人たちと一緒に大豆を植えたよ!
❸キュウリを薄く切り、塩もみして水気をしぼる。
❹❸を❷にまぜ、調味料を加え混ぜる。
❺餃子の皮に包み焼く。
具材はキュウリのほかにも、季節に合わ
せて楽しむことができます。
阿蘇では、土に穴を掘り、そこに里いもを保存する家庭もあ
ります。
「穴ぐら」と呼ばれ、気温の低い阿蘇でも、湿気を
防ぎ里いもを長持ちさせる知恵として活用されています。
問一の宮保健センター ☎ 22-5088
阿蘇市で働く元気な若者を紹介!
アソ
動 画
牧 分 館 で は、 体 力 づ
くりと地区内の歴史
を 知 る こ と を 目 的 に、
「歴
史探訪・ウォーキング」を
行っています。毎年地区を
変え、昨年は南宮原、湯浦
の名所めぐりを行い、地域
の再発見につながっていま
す。 そ の 他、
「親子で遊ぼ
う野外講座」では、身体を
使った昔遊びや食育講座を
行い、正月のしめ縄づくり
やグラウンドゴルフ、ペタ
ンクなどのイベントも開催
しています。
❷里いもの皮をむいてつぶす。
KOJO
YAKUINBARU
HEKISUI
OTOHIME
ASONISHI
MIYAJI
OGAISHITOBU
NAKADORI
❶里 いもの土を落とし、皮つきのまま柔らかく煮て、湯か
YAMADA
作り方
SAKANASHI
●マヨネーズ 大さじ 1/2 ●餃子の皮 12枚
NAMINO
UCHINOMAKI
●里いも 200㌘ ●キュウリ 50㌘
●合わせみそ 大さじ 1/2 ●砂糖 小さじ1
山内 憲一分館長
北里 雄一主事
内
さわやか
フレッシュマン
WebTV
ち
か
佐藤 智香さん(27 歳) 住所:西町
漬物工房 まんまミーア! 勤務
好きな言葉 明日やろうは ばかやろう 好きな男性のタイプ 面白い人
阿蘇の好きなところ 阿蘇五岳の眺め
仕事の内容 野菜の栽培、漬物加工
仕事で日頃から心がけていること 記録、振り返り、計画
特に、内牧小学校と連携
した活動が盛んで、学習支
援として、シイタケの駒打
ちや地域体験活動、草泊ま
り 体 験 活 動( 草 泊 ま り 製
作)
、大豆植えから豆腐や
納豆づくりまで支援するな
ど、子どもたちとの関わり
を 多 く 取 り 入 れ て い ま す。
「 子 ど も の 教 育 は、 学 校、
家庭だけでなく、地域も一
緒にやっていかなければな
ら な い 」( 山 内 分 館 長 ) と
の方針で活動が行われてい
ます。
趣味 紅茶 特技 関西弁
草泊まりってこうやって作るんだぁ~
職場のPR 有機農法での野菜づくりから、調味料にもこだわった無添加の漬物づくりに取り組ん
でいます。就農して1年が経ちますが、1人では難しいことも多く、周りの方々に助
けてもらいながら進めています。阿蘇特有の漬物を後世に残したいと思っていますの
で、ご家庭に伝わる漬物を伝授してくださる方、大歓迎です。
大好きなくまモンも来てくれたよ!
フレッシュマン
35
広報あそ 2015.04
阿蘇市教育委員会 社会教育係 ☎ 22-3229
2015.04 広報あそ
34
阿蘇ジオパーク 探 訪
ASO GLOBAL GEOPARK
4 米塚ジオサイト Komezuka Geosite
米塚の美しさの秘密
上米塚
阿蘇中岳周辺で、一番新しい火山です(約 3000 年前)。勢いよく溶
岩のカケラを噴き上げ、それが周りに積もってできた山です。米塚の
南側にある上米塚は、米塚と同じつくりをしていて、内部(断面)を
見ることができます。米塚は侵食が進んでいないため、きれいな形を
残しており、季節によってさまざまな色の変化も楽しめます。
●
【 名前の由来】
たけいわたつのみこと
阿蘇の神様( 健 磐龍命) が
収穫したお米を積み上げた
という神話から。
四季で表情を変える米塚
春
夏
秋
冬
阿蘇ジオパークは平成 26 年9月23日( 日本時間)、 世界ジオパークネットワークに加盟認定されました。
本ページでは、 阿蘇ジオパークの見どころ「 ジオサイト」 を毎月紹介していきます。
広 報 あ そ 2015 年 4 月号 No.123
発行/阿蘇市役所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地504番地1
TEL0967-22-3111㈹ FAX0967-22-4577
編集/総務課秘書広報係
印刷/有限会社イケダ印刷 熊本県阿蘇市内牧531番地6
阿蘇市ホームページ
http://www.aso.kumamoto.jp/
阿蘇市Facebookページ
http://facebook.com/asocity
2015.04 広報あそ
36