「美濃和紙」についての資料の探し方 「岐阜県の和紙を調べる」 岐阜県図書館もご活用ください 美濃和紙は、美濃紙とも呼ばれ古くは岐阜県南部の「美濃地方」で作られ る和紙の総称でした。現在では美濃市で作られる和紙をさしています。 岐阜県は古代から紙すきが盛んに行われている地域です。美濃紙は、古 くは大宝律令時の 戸籍用紙として使われ、その名声は海を渡り中国にまで 1.「美濃和紙」に関する本(所蔵場所:郷土資料室・和紙コーナー) 資料名 請求記号 出版年 状態 和紙文化辞典 RW585.6 1995 年 禁帯出 美濃和紙年表 W585.6 ム 1990 年 美濃紙 W585 ミ 1983 年 (※館内閲覧。郵送複写サービスをご利用いただけます。 ) 禁帯出 紙方法も紹介。 ・西村重一『和紙製造大綱』 (岐阜県武儀郡西武教育会, 1913,※) 美濃紙の今 W585 オ 1996 年 禁帯出 原料・薬品・製法などが詳しく書かれています。 ・岐阜県紙業連合会『紙・紙加工技術』 (岐阜県紙業連合会,1994,※) 作り手達の素顔 美濃和紙見本帖 わらび 美濃紙の伝統 美濃紙 W585 ミ 不明 禁帯出 W380 イ 1983 年 W585 ク 1994 年 禁帯出 W585.6 オ 2004 年 禁帯出 手すき和紙・機械抄和紙の製紙・紙加工技術などについて、詳しく書かれて います。 2.県内各地の和紙について 当館に所蔵している資料から紹介しています。 【美濃和紙】 ・岐阜県勧業課『美濃紙抄製図説』 (岐阜県勧業課,[1880]) マニュアル VOL.3 ※禁帯出の資料は貸出できません。館内閲覧のみとなります。 紙抄きの方法を伝える貴重な記録。県図書館HPで画像を公開しています。 http://www.library.pref.gifu.lg.jp/dc/minowashi/minowashi.htm 2.録音資料・DVD ○美濃和紙 わがふる里 ○第13回 美濃和紙あかりアート展 【坂下和紙】 牧の紙漉き歌 ・武藤静雄『図説坂下手漉和紙』 (1985) 中津川市(旧恵那郡)坂下町で唯一の紙すきの、楯さん一家の手すき作業を写 3.類縁機関 ○美濃和紙の里会館(http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/) ○美濃和紙あかりアート館(岐阜県美濃市本住町 1901-3) ○美濃市役所 1.和紙について 上代から昭和初期までの岐阜県手漉紙の歴史が書かれています。各年代の抄 その歴史と展開 和紙の里 ながら伝統文化に触れることもできます。 ・森義一『岐阜県手漉紙沿革史』 (岐阜県手漉紙製造統制組合 1946) ク 写真集 聞こえていました。本の表紙などに 和紙が使われていることも多く、読み 商工観光課(http://www.city.mino.gifu.jp/) ○美濃市観光協会 (http://www.minokanko.com/) 美濃市図書館 平成26年3月作成 真に収めています。※紙すきをしていた楯安治氏は現在はお亡くなりになって います。 【山中和紙】 ・奥田利男『飛騨河合山中和紙 飛騨伝統産業』 (飛騨河合手漉和紙組合,2007) 800 年の歴史を誇る、飛騨河合山中和紙の歴史をまとめた本です。 岐阜県図書館 平成24年3月作成版を再編集
© Copyright 2024 ExpyDoc