工 特集 経営ワンポイントアドバイス 労務労働 ― 従業員を雇う時に押さえるべきポイント 商工会の支援 創業支援事業(東近江市商工会) 支援事例紹介 「行きます・聞きます・提案します!」 THE SPECiAL(野洲市商工会) 滋賀県扇子工業協同組合(高島市商工会) Contents ◇労務労働 ― 従業員を雇う時に押さえるべきポイント … P2,3 ◇マイナンバー制度 ……………………………………………P4 ◇ミラノ万博 滋賀のちいさな企業応援月間 ………………………………P5 ◇産業雇用安定センター 滋賀県技能振興コーナー ……………………………………P6 ◇滋賀県発明協会………………………………………………P7 ◇商工会の支援 創業支援事業(東近江市商工会)………………P8 ◇行きます・聞きます・提案します∼支援事例紹介∼ … P9,10 ◆ 「THE SPECiAL」 (野洲市商工会) ◆ 「滋賀県扇子工業協同組合」 (高島市商工会) 伊吹山 米原市 経営ワンポイントアドバイス 従業員を雇う時に押さえるべきポイント 採用のミスマッチによる労働トラブル抑止策 はじめに 採用選考のときには、 「この人な ら頑張ってくれるだろう」と感じて 採用を決定したにもかかわらず、い ざ、仕事をしてもらったところ、今 一つ仕事覚えが悪い、返事はいいが理解していない、同僚 との協調性がない、上司の指示に反抗的態度を示す、入社 早々に体調不良を理由に休みがちなどせっかく期待して採 用した従業員に、入社早々に辞めてもらいたいと感じるこ 会社に対し、解雇日の翌日から労働者が他社に転職した日 までの賃金支払い等を命じています。 試用期間が経過した時における解約留保条項に基 づく解約権の行使が、上記のとおり、解約につき客 観的に合理的な理由が存し社会通念上相当として是 認され得る場合に制限されることに照らせば、6ヶ 月の試用期間の経過を待たずして控訴人(会社)が 行った本件解雇には、より一層高度の合理性と相当 性が求められるものというべきである。 とがあるのではないでしょうか。 試用期間中は、本採用後の解雇よりは広い範囲の解雇の 中小企業においては一般的に、複数回の面接や適性試験 自由が認められると考えられますが、その場合でも、採用 を採用選考時に行うといったことが少なく、それが採用の 選考時には知ることができず、また、知ることが期待でき ミスマッチを生じやすくさせているとも言えるでしょう。 ないような事実を知るに至った場合において、そのような そのため試用期間を設け、採用選考時には見抜けなかっ 事実に照らしてその者を引き続き雇用しておくことが出来 た本人の適格性を評価し、本採用の可否を判断しようと考 ないと認められる「合理的で、かつ社会通念上相当な理由」 えておられる使用者の方が多いと思います。しかし、試用 があることが求められます。また、試用期間的意味合いで、 期間中といえども使用者の自由に解雇できるわけではあり 期間の定めのある労働契約を締結されるケースがあります ません。 が、契約期間の途中で解雇することは余程やむを得ない事 1. そもそも「試用期間」とは? 由がなければならないとされています。 試用期間とは、「試の使用期間として雇用する期間」を 3. 試用期間中に解雇する場合の解雇予告義務 言います。その目的は、 「採用選考時点(面接、 適性試験等) 試用期間中といえども、労働者を解雇する場合には、原 では判断できない労働者の職業能力や適性を見極めるた 則として、30日前の予告期間を設けること又は予告期間 め」と「労働者を採用した場合の基礎的な教育訓練、指導 が30日よりも短くなった場合は、その短縮された日数分 を行うため」の大きく2つがあります。 の平均賃金を解雇予告手当として、使用者が労働者に支払 試用期間の長さについて、法律に特別の定めはありませ う義務があります。しかし、 「2ヶ月以内の期間を定めて んが、 一般的には、 1∼6ヶ月程度の期間を設けられるケー 使用される者で、最初に定めた契約期間内に解雇する場合」 スが多いようです。職業適性を見極めるための妥当な期間 や「試用期間中の者で、雇い入れ日から2週間以内に解雇 を設定していただくとよいでしょう。 する場合」などは、解雇予告期間を設ける必要がありませ 2. 試用期間中は、使用者は労働者をいつでも自由 に解雇できるのか? ん。 (※契約期間の定めのある労働者を契約期間満了で更 新をしないことは、解雇にはあたりません。) 試用期間中であればいつでも自由に解雇できると誤解さ 4. 試用期間を有期労働契約とする場合の留意点 れている使用者の方がおられます。参考までに、次の裁判 それでは、試用期間を有期労働契約として締結すれば、 事例をご紹介しましょう。 契約期間満了時点で自由に契約解除ができるのでしょうか。 【ニュース証券事件 東京高裁 平成21.9.15判決】 2 所は次のように判示して試用期間満了日前の解雇を否定し、 この点については、【神戸弘陵学園事件 最高裁 平成 この裁判は、営業職として採用された労働者が、試用期 2.6.5判決】が参考となります。 間を6ヶ月とする労働契約が締結されていたにも関わらず、 この裁判は、教員として1年間の有期労働契約で採用さ 約3ヶ月半が経過した日に営業担 れた労働者が、契約の更新がされなかったことを不服とし 当としての資質に欠けることを理 て学園を訴えたものですが、裁判所は「期間の定めのない 由に解雇されたため、それを不服 労働契約における試用期間と同じ性質のもの」であると解 として本件解雇が無効である旨主 するのが相当であるとして、契約期間満了での労働契約終 張して提訴した事件ですが、裁判 了には、通常の試用期間と同様に合理的理由と社会通念上 特定社会保険労務士 福 谷 丞 太 郎 ●昭和48年生まれ ●平成15年福谷経営管理事務所を独立開業。事務所所在地 滋賀県近江八幡市鷹飼町695-1 ●企業の発展に貢献できる新しいスタイルの社労士の在り方を模索し、従業員数10人未満から 100人程度までの中小企業の賃金評価制度の整備や労務管理の相談対応を中心に活動中。 現在、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 高年齢者雇用アドバイザーを兼務。 の相当性が必要と判断しました。つまり、有期労働契約で あくまでも正社員として募集・採用したいという場合は、 あっても試用期間的意味合いと判断されれば、契約期間満 「試用期間労働契約書」を作成し、本採用しない場合の事由、 了での労働契約解消が当然に認められることにはならない 及び本採用可否について試用期間満了日までに行い、適性 と考えられます。 がないと判断された場合は期間満了日 とはいえ、試用期間的意味合いで有期労働契約を締結す までにいつでも解雇する場合があるこ ることによるメリットもあります。労働契約を更新する際 とを明記しておくことです。そうする には、それまでの勤務態度・成績等を踏まえて、新たな労 ことで、本採用拒否しなければならな 働条件を提示することが比較的容易になりますし、契約期 い場合のトラブルをわずかでも抑止す 間満了で退職していただく場合には、労働基準法第20条 ることができるでしょう。 の解雇予告義務が発生しません。 5. 採用のミスマッチで労働トラブルを生じさせな いために おすすめ助成金 最近よく利用されている助成金をご紹介させていただき ます。 採用のミスマッチで労働トラブルを生 いずれの助成金も細かな支給要件がありますので、事前 じさせないためには、採用選考段階で自 に取扱機関の窓口にお問い合わせいただきご確認ください。 社が求める人材の適性を明確にして選考 をしっかりと行うことが重要ですが、実 1. キャリアアップ助成金(窓口:労働局職業安定部) 際には働いてもらってからでないとわか 有期契約労働者等(契約社員・パート・派遣社員など) らないこともあります。そこで、次の方 の正規雇用等への転換、人材育成、賃金テーブル改善、法 法をご提案させていただきます。 定外の健康診断制度導入、または短時間正社員制度の導入、 短時間労働者の所定労働時間延長のいずれか又は複数を 準社員等の有期契約を前提とした雇用形態及び正社員へ 行った場合に事業主が受けられます。例)有期雇用から正 の転換制度を設けることです。 規雇用への転換 1人最大50万円 契約期間は、はじめは2ヶ月程度からスタートして適性 2. 職場定着支援助成金(窓口:労働局職業安定部) に問題がある場合は、契約期間満了での契約終了とします。 評価・処遇制度や研修制度、健康づくり制度、メンター 問題がなければ、6ヶ月、1年と徐々に契約期間を延ばし 制度を整備し、離職率を低下させた場合や介護事業所につ て更新していきます。 いては介護福祉機器の導入を行った場合に事業主が受けら そして、正社員としての適性があると思われれば、正社 れます。例)研修制度の整備 最大70万円、介護福祉機 員転換制度に基づいて転換試験(面接、記述、技能試験等) 器の購入費用の半額 上限300万円 を行い、正社員としての労働条件を提示して労働契約を新 3.トライアル雇用奨励金(窓口:ハローワーク) たに締結されるとよいでしょう。 職業経験の不足などから就職が困難な求職者を正規雇用 ポイントは、正社員を前提とした試用期間的意味合いの に移行することを目的として、3ヶ月以内の範囲で試行雇 有期労働契約ではなく、あくまでも準社員としての雇用形 用した場合に事業主が受けられます。例)1ヶ月につき 態で募集・採用します。そして、労働契約書で、契約更新 4万円×3ヶ月 12万円 時に契約を終了するか更新するかを判断できるよう「契約 更新する場合有」 とし、 契約更新する場合の判断要素をしっ 4. 高年齢者雇用安定助成金(窓口:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 滋賀支部) かりと記載しておくことです。 60歳以上で1年以上雇用保険被保険者として勤務して 準社員として募集するデメリットして、正社員として募 いる労働者がいる事業所で、高年齢者の活用促進のための 集するのに比べて応募者の人数や質が低下する可能性があ 雇用環境整備の措置を実施した事業主が受けられます。 例) ります。それを回避するため、求人票の特記事項に、「正 高年齢者の作業負担軽減につながる設備購入費用の3分の 社員転換制度あり」と記載しておくとよいでしょう。本当 2又は当該設備により作業が軽減された60歳以上で1年 にやる気と意欲のある者であれば応募してくるでしょうし、 以上勤務の雇用保険被保険者1人あたり20万円∼ 30万円 逆に、いきなり正社員としては自信がないが貴社で働いて で計算した額のいずれか低い額 上限1,000万円 みたいという者にとっては応募しやすいともいえます。 3 ȞǤȊȳȐȸСࡇŴƸơLJǓLJƢŵ ਛڳڮফڬڭাऊैؚঐॖॼথং॑شযऱधॉपउඍऐखऽघ؛ ؞ঐॖॼথংشमবড়যऱधॉऋणڮڭᐈभಀदघ؛ ؞ਛڴڮফڭাऊैভ৳؞ઘ಼؞૩ৌੁभষুਢदਹ৷ऋऽॉऽघ؛ ؞ঐॖॼথংشमেၺ॑ৢगथਹ৷खؚਉಋಌऔोऽच॒भदؚপજपखथऎटऔः؛ ষুਢऋؚଫऎؚල ऊण ঐॖॼথংشय़কছॡॱش ঐॖॼठू॒ ਫનपষइॊेअपऩॉऽघ؛ ؞ভ৳૫भুਢृ౺ඉઽऩनपঐॖॼথং੶॑شൗखؚষুਢदਹ৷घॊऒधदؚનੳभ૮ྤऋచऔोؚ ऽञહછథभറपेॊලಞ৲ऋैोऽघ؛ ؞ਫનऩੲਾप੦तऎનੳपेॉؚஔહসಉभਂਫਭஔ॑ଆૃदऌॊऩनਁؚਁ؞ਫऩভ॑ৰਠखऽघ؛ হभाऩऔऽमؚষুਢऩनभञीؚజ৩ऩनभঐॖॼথং॑شॉඞःऽघ؛ ؞হमؚভ৳૫भুਢृ౺ඉઽभਛऩनपउःथؚజ৩ऩनऊैঐॖॼথংشभল॑ਭऐؚછథऩनप ੶ൗखऽघ؛ ؞যੲਾ॑ஹॊञीؚঐॖॼথংشमؚ১दीैोञ೧ਰਗदभਹ৷ऋరૃऔोथउॉؚऽञजभଵ৶पਊञढ थमؚ৸ଵ৶ೈ઼ऩनऋଝਜહऐैोऽघ؛ जभञी્ؚযੲਾ৳૧৩ভदमؚ১ऋीॊ৳૧ೈ઼लजभੰपणःथؚ৬॑৷ःथ ীऊॉृघऎੰହखञफ़ॖॻছॖথ॑ਛखथःऽघ؛ پफ़ॖॻছॖথदमؚর৵ૠெহपৌघॊ્॑ਝऐॊऒधपेॉؚৰਜषभ୶॑ଦൟखथःऽघ؛ ঐॖॼথংشपঢ়घॊشঌش४ृ॥شঝ७থॱشऋँॉऽघ؛ ुढधถखऎੴॉञः্म ঐ ॖ ॼথ ংش 䝬䜲䝘䞁䝞䞊 दਫ਼ดྼ ؛मڴڳڭڬٕڬڮٕڬڳڱڬषउਖः়ॎचऎटऔः؛ قਭહৎكଅ໑ؚফଜফ॑ऎع ȞǤȊȳȐȸƷӕৢƍǛЎƔǓǍƢƘᚐᛟƠƨ ǬǤȉȩǤȳƕƋǓLJƢŵ ્যੲਾؼঐॖॼথংش ॑जभઍपஅिযੲਾ ঐॖॼথংشपमؚਹ৷ؚؚઽૐ؞৳ଵभऋँॉऽघ؛ ؞ঐॖॼথংشभਹ৷ؚؚઽૐ؞৳ଵमؚ১पૠऔोञভ৳ؚઘल಼૩ৌੁपঢ়घॊহਜ॑ ষअৃ়पऔोथःऽघ؛ ؞হमؚভ৳૫भুਢृ౺ඉઽभਛऩनभञीपਏऋँॊৃ়पॉؚঐॖॼথং॑شඞअ ऒधधऩॉऽघ؛ ؞ঐॖॼথং॑شඞअਏऋऩऎऩढञৃ়मؚঐॖॼথং॑شदऌॊटऐசृऊपఀಣྼमచखऩऐो यऩॉऽच॒؛ ঐॖॼথংشभిજऩ৸ଵ৶ೈ઼पੌ௶धखथभৌૢऋਏदघ؛ ؞হमؚঐॖॼথংشल્যੲਾभइःؚຑଷྼमᛡभଆૃजभभిજऩଵ৶भञीपؚ జ॑૰खؚਏऊणిજऩ৸ଵ৶ೈ઼॑गऩऐोयऩॉऽच॒؛ ؞হमؚपৌघॊ১भ૰ிભऋँॉऽघ؛ ؞ঐॖॼথং॑شඞअহਜभ॑ਭऐञऋગ॑ষअपमؚभಅဍ॑੭ॊਏऋँॉऽघ؛ फ़ॖॻছॖথदमؚऒोैभঐॖॼথংشभඞःपणःथ৬॑৷ःथ ੰହखथःऽघ؛ র৵ૠெহपৌघॊ્॑ਝऐॊऒधपेॉؚৰਜषभ୶॑ଦൟखथःऽघ؛ छऱؚफ़ॖॻছॖথقহౣ≉ كᐃಶேሗಖㆤጤဨ پ ્যੲਾ৳૧৩ভदमؚफ़ॖॻছॖথपঢ়घॊ৽ੋ੮৬ऐହভ॑ৰखथउॉऽघ؛ ओਏम NRXKRXEDQJRX#SSFJRMS ྼम ऽद 4 ॑ओ༮ऎटऔः؛ قਭહৎكଅ໑ؚফଜফ॑ऎع ঐॖॼথংشय़কছॡॱش ঐॖॼठू॒ イタリア ミラノ国際博覧会(以下、「ミラノ万博」)に 滋賀県の蔵元も出展 6月19日(金)から21日(日)にかけて開催されたミラノ万博に、滋賀県からも松瀬酒造、川島酒造、 藤居本家の3つの蔵元が日本酒を出展しました。全国商工会連合会が日本酒文化の紹介と市場開拓を目 的に日本館に出展したものですが、当日は川瀬会長自ら来場者に滋賀県の日本酒をアピールしました。 試飲した来場者からは、繊細で味わい深い滋賀県の日本酒に驚きの声が多数聞かれました。 10月は「滋賀の“ちいさな企業” 応援月間」です! 滋賀県では、10月を「滋賀の ちいさな企業 応援月間」として定め、様々な関係者が連携し一体となっ て、情報発信や支援策、諸活動等を積極的に実施します! 滋賀県と関係団体が、月間期間中に様々な事業を実施しますので詳細については、滋賀県のホームペー ジをご覧いただくか、下記へお問い合わせください! 問い合わせ先:滋賀県商工観光労働部中小企業支援課(TEL:077-528-3733) ホームページ:http://www.pref.shiga.lg.jp/f/chusho/ なお、滋賀県商工会連合会では、 「滋賀の ちいさな企業 応援月間」事業として、県内3会場で、弁 護士・税理士・中小企業診断士による「経営安定のためのワンストップ専門家相談会」(事前予約制) を開催します。詳細は滋賀県商工会連合会ホームページ:http://www.shigasci.com/をご覧ください。 開催日 開催会場 10月5日(月)10時∼ 16時 湖南市商工会 10月7日(水)10時∼ 16時 米原市商工会 10月9日(金)10時∼ 16時 高島市商工会 5 お気軽に 経済・産業団体、ハローワーク等と連携し、全国ネットを通じて、 人材の確保、従業員の再就職支援に努めています。 確かな実績と信頼 幅広いデータベース 相談等の費用は無料 昭和62年に経済・ 産業団体と国の 協力で設立された 公益財団法人です。 ハローワークや経済団 体などと連携し豊富な 人材情報を提供してい ます。 情報の提供、相談、 あっせんについての 費用はかかりません。 【出向・移籍の専門機関】 お気軽に ごご相談ください 相談ください 「失業なき労働移動」をめざして 企業間の人材マッチングを支援しています! 大津駅北口から徒歩3 大津びわ湖 合同庁舎 公益財団法人 産業雇用安定センター 滋賀事務所 〒520-0051 大津市梅林1-3-10 滋賀ビル6階 TEL 077-526-3991 FAX 077-526-2761 http://www.sangyokoyo.or.jp / 日本生命 大津ビル 交番 (北口:琵琶湖側) 京都 JR大津駅 滋賀事務所 滋賀ビル6F 県庁 平和堂 草津・米原方面 (南口) 厚生労働省 平成27年度 ものづくりマイスター制度のご案内 「ものづくりマイスター制度」とは、建設業や製造業における100を超える職種を対象に、高度な技能を持っ た「ものづくりマイスター」が、技能検定や技能競技大会の課題等を活用し、中小企業や工業高校等で広く 実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行うものです。 また、小中学校等での講義や「ものづくり体験教室」等により、ものづくりの魅力を発信しています。 ものづくりマイスターの派遣コーディネートは 「滋賀県技能振興コーナー」が行います。 無料 滋賀県職業能力開発協会では、平成25年度から厚生労働省の委託を受け、協会内に「滋賀県技能振興コー ナー」を設置し、ものづくりマイスターの派遣コーディネートを行っています。 ◇ものづくりマイスター制度について知りたい ◇ものづくりマイスターの実技指導(授業)を受けたい ◇ものづくりマイスターの職場(事業所)を見学したい。 ★ものづくりマイスターの「派遣費用(謝金及び旅費)」、「実技指導」「製作実演」及び「ものづくり体 験教室」の材料費は、規定の範囲内で当コーナーが負担します。 ∼ 詳しくは、滋賀県技能振興コーナーにお尋ねください ∼ 滋賀県技能振興コーナー(滋賀県職業能力開発協会内) 〒520-0865 大津市南郷五丁目2-14 TEL:077-533-0850 6 平成27年度 特許等取得活用支援事業(滋賀県) 知財総合支援窓口 中小企業等が抱える知的財産に関する悩みや課題を一元的に受付け、その場で解決を図る ワンストップサービスを提供します。高度で専門的な案件には、知財専門家、中小企業支援機 関等と連携して支援します。 !! こんなときにご活用を 私達が支援しています <秘密は守ります> 特許・意匠・商標を取得したい 先行技術類似調査をしたい 他社と権利侵害等でもめている ブランド化して、価値を高めたい 海外へ進出し、事業展開したい 電子出願のやり方がわからない 特許料等の減免制度を利用したい 等 無料相談 「知財総合支援窓口」にご連絡ください。お気軽にご相談を 。 窓口支援担当者が相談を受付けて支援します。必要に応じて訪問支援も可能です。 訪問し社員向けに勉強会を行います。 必要に応じて適切な専門家を選定して支援します。 業務時間外および休日でも専門家の訪問指導が可能です。 毎週水・金曜日は弁理士、もしくは弁護士による相談会を開催します。 弁理士による相談会を県内9箇所で開催します。 サテライト窓口(滋賀県東北部工業技術センター)からテレビ電話で相談できます。 県内の中小企業支援機関と連携して支援します。 *専門家(弁理士等)による訪問支援の対象は、原則、中小企業、個人事業主、創業予定(1年以内) の個人の方となります。 お問い合わせ先 「知財総合支援窓口」 一般社団法人 滋賀県発明協会 滋賀県栗東市上砥山232 滋賀県工業技術総合センター別館1階 駐車場 あり TEL・077-558-4040 / FAX・077-558-3887 / HP・http://www.chizai-shiga.jp/ 平成27年度特許等取得活用支援事業(滋賀県)は、近畿経済産業局からの委託事業として滋賀県発明協会が実施 しています。 7 商工会組織にとって 全国初となる 援 商工会の支 「女性のための創業塾」が 内閣府大臣表彰 「女性のチャレンジ支援賞」受賞! (東近江市商工会) 平成24年度から開講されている「女性のための創業 塾」は、東近江市商工会が八日市商工会議所、東近江 市の協力を得て主催する特定創業支援事業です。きっ かけは、後継者不足による地域の事業者数の減少。解 決策を探る中で、結婚や出産を理由に離職する女性が 依然として多く、また、自身の能力や起業への思いを 具現化させる方法を模索する女性が多くいることに着 創業塾を経て夢を実現した女性たち 目し、スタートしました。 受講者は、創業を具体的に考える人から、漠然と夢を描く人、創業間もない人、主婦、学生、会社勤めの 人などさまざま。受講、託児は有料で市外の人も可能。毎年6月頃から全6日間、日曜日に開講しています。 カリキュラムは創業に必要な基礎知識や具体的なノウハウを実践的に学べる内容で、最終回では「ビジネス プラン発表会」を実施。最初は不安を抱えていた受講生も、回を重ねるごとに表情が明るくなり、いきいき とする姿が印象的です。 3期修了生で今年3月に惣菜のお店「スマイルキッチン」を開店した苗村さんは、 「有料だからこそ参加す る意義があると思いました。夢が叶って本当にうれしい。開店後のフォローも心強いです」と笑顔。「最初 は雰囲気にのまれて受講を後悔したほど」と話す砂川さんも多くの出会い に励まされ、子育てをしながら学び、8月に美容室「ラ・シュシュ」をオー プン。勤めを辞めて家業「七福堂製菓」を承継した阪田さんは、 「最初は何 を質問していいのかわからないほど難しかった」そうですが、実際に働く 中で理解が深まっていると感じているそうです。 内閣府大臣表彰「女性のチャレンジ支援賞」受章 これまでの3年間で74名が受講し、内25名が起業しています。修了者は 市内のチャレンジショップ出店も可能で、創業後も手厚くサポート。今年 も4期生28名が受講しました。この実績が評価され、今年6月、総理大臣 官邸での内閣府大臣表彰授賞式にも出席しました。また、支援事例が中小 企業庁の創業支援事業計画施策事例集∼創業支援 虎の巻∼にも掲載され、 ホームページにも紹介されました。これを機にますます注目が集まる本事 総理大臣官邸にて授賞式 支援担当職員の紹介 東近江市商工会 東近江市下中野町431 TEL:0749-46-8770 担当職員:大和田 絹代さん 8 業。やる気に満ちた女性の活躍が楽しみです。 私たちの仕事は、創業塾の後、一人でも多くの女性が夢を具現化し 起業できるよう、専門家の紹介や創業計画書の作成など、寄り添って 支援していくことです。安易に起業を促すのではなく、ビジネスとし て長く続けられるよう定期的に連絡・訪問し、相談に応じながら経営 課題を一緒に解決していきたいと考えています。今後も皆さんの夢の 実現を支援し、地域の活性化につなげていきたいと思います。 行 ∼支援事例紹介∼ 美容師のキャリアを生かした独立開業を支援 THE SPECiAL 〒520-2423 野洲市西河原315-15 TEL:077-575-5233 http://thespecial.blog.fc2.com/ ∼野洲市商工会∼ 2014年4月にオープンした美容室「ザ・スペシャル」は、美容師 の湯浅さんご夫妻が独立開業を果たした念願のヘアサロンです。県内で 多店舗展開する美容室に10年以上勤務した経験と実績を生かし、子ど も3人を保育園に預けながら営んでおられます。 開業を決めたのはオープンの約2年前。 家族が増えるのを機に独立を目指して動 スタイリストの湯浅章弘さん(右)と千智さん き出しました。とはいえ、 千智さんは出産・ 育児休暇中、章弘さんも店長として働く多忙な中で準備に追われます。店舗 の場所探しや資金面など自分たちで行動していた時、たまたま知人から商工 会の話を聞き、最初は半信半疑で相談に訪れました。 「それまでは商工会の存在さえ知らなかった」という湯浅さんですが、担 当職員から創業補助金のことを聞き、ちょうど応募期間中だったため、早速 「事業計画書」の作成に取りかかりました。すでに締切まで1カ月もなく、 仕事をしながら職員と毎日やり取りするハードな日々。「店舗の立ち上げや 大事にしているのは 「居心地のよい空間づくり」 売上管理などは経験があったけれど、店舗のコンセプトや顧客ターゲット、必要経費のことなどはまった く頭になく、具体的なことを決めていく作業はとても難しかった」と当時を 振り返ります。 こうして自宅兼店舗が完成し、無事にオープン。最初は集客が心配だった そうですが、元勤務先の理解もあり、馴染みの顧客の来店や新規客の開拓も 順調です。「当たり前ですが、自分で全部やらなければならないのが大変。 特に経理面は難しい。教えてもらいながら少しずつ勉強しているところで す」と湯浅さん。「来た時よりもカッコよく、きれいになって帰ってもらい たい。お客様のスペシャルな日のお手伝いができる場所でありたいと思って モダンな外観が印象的な店舗 支援担当職員の紹介 野洲市商工会 野洲市西河原2400 TEL:077-589-4880 担当職員:金子 春生さん います」。 事業計画書を作成しても、達成に向けて順調に進んでいく事例は少 ないものですが、湯浅さんはオープン以降、有言実行で日々努力され、 その成果が売上げにつながっています。今後もこの調子で計画を実現 していただきたい。そのために経理面や販売促進など、商工会として お手伝いできることも多いので、いろんなご相談の中でプラスになる 提案をし、支援していきたいと思います。 9 高島ブランド「扇骨扇子」商品化と需要拡大を支援 滋賀県扇子工業協同組合 〒520-1217 高島市安曇川町田中89 TEL:0740-32-1580(高島市商工会内) ∼高島市商工会∼ 300年の歴史を誇る高島の伝統産業「高島扇骨」。その原材料である「竹」のみを使っ た高島発のオリジナル扇子「扇骨扇子」の開発が進んでいます。手掛けているのは、 地元で扇骨や扇子の制作に携わる事業者で構成された滋賀県扇子工業協同組合。近年、 外国産の増加による需要の低迷、生産現場の高齢化や後継者不足などの課題に直面す る中、「高島でしか作れないもの」を目指し、商品化に取り組んでいます。 理事長の村田 高弘さん 出荷され、京扇子として販売されています。ブランドイメージの強さから、地元で作られる近江扇子の価 値が同等に認められにくいこと、そして「扇骨」という重要な土台部分を担っているのにもかかわらず、 その仕事が目に見えにくく、注目されにくいことが難点になっています。この現状を変えようと考案され たのが「扇骨扇子」。昨年度の県の事業をきっかけに、成安造形大学と県工 業技術センターの協力で、試作品が完成しました。 通常の扇子は、扇骨に紙や布を張って作りますが、すべてを竹で作ると、 閉じたときの厚みが増し、重くなってしまいます。課題は「いかに軽く仕 上げるか」 。デザイン性と機能性を兼ね備えた商品の開発に試行錯誤が続い ています。 9 発行●滋賀県商工会連合会 滋賀県大津市打出浜2番1号 コラボしが21(5階) TEL.077-511-1470 http://www.shigasci.com 現在、全国で使用されている国産扇骨の90%以上が高島産。そのほとんどが京都に 商工連会報﹁SHIGA﹂ 2015.Vol.307 ∼支援事例紹介∼ 行 「100円均一ショップでも扇子が買える時代。色柄のバリエーションも豊 富で、安価な外国産で満足されています。だからこそ、ひと目見て国産扇 します。 使命は「伝統を守りつつ、新発想で価値を創造すること」 。扇骨扇子の販 売を実現させ、若手技術者の仕事を創出し、意識改革を図りたいと考えて います。 「扇骨」で「高島ブランド」のイメージを構築し、国内のみならず 世界への発信を目指しています。 学生のデザイン案を採用し、 試作された「扇骨扇子」 支援担当職員の紹介 高島市商工会 高島市安曇川町田中89 TEL:0740-32-1580 担当職員:髙山 肇さん 理事長の村田さんには商工会の活動にもさまざまな面でご協力い ただいています。伝統産業の存続は重要な課題であり、組合主催の「扇 子まつり」など、イベント開催や展示即売も積極的に実施されていま す。新しい取り組みへの明確なビジョンをお持ちなので、会話の中で その熱い思いを聴き、自身も勉強させていただきながら、必要な情報 提供や具体的な支援策を提案し、今後もサポートを続けます。 2015年9月10日発行(隔月10日発行) 印刷●アインズ株式会社 大津市浜大津2丁目1 35 OSD浜大津ビル7階 表紙写真●(公社)びわこビジターズビューロー提供 骨だとわかるものを作り、高島から発信したい」と理事長の村田さんは話
© Copyright 2025 ExpyDoc