「絵文字」で食材表記 外国人に好評

「絵文字」で食材表記
外国人に好評
宗教上の理由やアレルギーに配慮
神戸の NPO 法人が考案、導入広がる
アレルギーや宗教上の理由などから食材に不安を持つ人は少なくない。言葉や文化の違いを超
え、誰もが安心して食事を楽しめるようにという思いから生まれた「食材ピクトグラム」は食事
の際の心強いガイドだ。
「食材ピクト」は料理に使った食材をわかりやすく絵文字で表す。外国人
旅行者にもひと目でわかり「海外で見たことがない素晴らしい取組」と好評で、関西国際空港や
ホテル、自治体にも「食材ピクト」の導入が広がってきた。
「食材ピクトグラム」
© INTERNASHOKUNAL + NDC Graphics
現在用意されている「食材ピクト」は、宗教上制限される可能性のある7品目とアレルギーを
起こす可能性の高い卵や小麦など7品目の計 14 品目で、外国人の利用の多い空港やホテルのメ
ニューに使われている。このピクトグラムを考案したのは、神戸市の NPO 法人「インターナシ
ョクナル」だ。ピクトのデータは CD-ROM で販売し、出荷枚数は 450 枚を超えた。2020 年オリ
ンピック・パラリンピック大会の誘致が決まった昨年あたりから、ホテルはもちろんショッピン
グモールや百貨店などの商業施設や、訪日外国人を対象としたグルメポータルサイトからの問い
合わせが増加傾向にある。
「現在は、外国人宿泊比率の高いホテルを中心に導入されています。自
由に料理が選べる朝食ビュッフェ会場でのご利用が多くなっています」とインターナショクナル
は話す。2010 年に日本で開かれた APEC アジア太平洋経済協力会議をはじめ、神戸市を主会場
に行われた 2011 年のアジア陸上競技選手権大会など国際的なイベントにも採用されたほか、北
海道内 282 の宿泊施設が加盟する観光団体が導入を決めた。東日本大震災でアレルギーや宗教戒
律がある被災者への支援が十分でなかったとの反省から、三重県では避難所に設置するコミュニ
ケーションブックの中に食材ピクト(シール)を入れている。
導入拡大に伴って新しいサービスも予定している。
「食材ピクト」採用企業を対象にした品質管
理サービスだ。
「接客現場の方にも正しく『食材ピクト』について理解いただき表示内容の正確さ
や品質を維持していくための研修・監査アドバイスを年度内にスタートする予定」、また、
「普及
促進策も展開し、2020 年までに全国 5 万店舗への普及を目指す」とのこと。
(インターナショク
ナル)
。
※ 特定非営利活動法人インターナショクナルホームページ
http://foodpicto.sakura.ne.jp/
問い合わせ先
実 施 主 体 : 特定非営利活動法人インターナショクナル
E - m a i l : [email protected]