体育+こどもの能力を伸ばす 300 通りのプログラム! 2015 年 7 月 Review ぼくたち、わたしたちの「がんばった!」を見てね! 写真 写真 写真 7月は、なわとび練習で「チャレンジ精神」 「笑顔で汗を流す」を大切にし、取り組みました! サーキットのポイントは≪リズムジャンプと跳び箱コース≫でした。すっかりお馴染みのラダートレーニングで は同じリズムで続けてジャンプできるか?両足、片足ジャンプなどいろんなジャンプを巧みにこなすことができる か?といったことを目的とし、なわとび練習に直結するトレーニングとして取り入れることができました。跳び箱コ ースでは“開脚とび”と“閉脚とび(足を閉じて跳ぶ)”の動きの異なる 2 コースを設定し、変化に対応できる能力 を養ってもらえるよう取り組んでいます。 “おおなわとび”ではこどもたちの笑顔が溢れ、「もっとやりたい!もう一回やってみる!」といった積極性を感 じることができる良い機会となりました。なわとびをヘビやうどん、ラーメンに見立てて踏まないように一所懸命 に跳んでいた姿がとても印象的でした。悲鳴があがることもしばしば(笑)小学生は 2 重跳びにチャレンジする生 徒も多く、少しコツを掴むだけで 1 回、2回、3回連続・・・とメキメキと上達し、「できない悔しさ」と「できる喜び」を 繰り返しながらも上達を実感してもらえる場となり、今回の経験は確実にレベルアップに繋がると感じました。 ココがポイント!7月の kodomo サーキット コラム ~運動をすると身長が伸びる?~ 身長の高い、低いは遺伝で決っている。と思われがち ですが、睡眠・栄養・運動・愛情・病気・まわりの環境 ラダージャンプの写 閉脚とびの写真 などの外的要因が影響を与えると言われています。 <運動が与える骨への影響>骨が成長する時、骨の 真 先端にある「骨端腺」という部分から骨が伸びていきま す。骨端腺は大人になるにつれてなくなってしまい、そ れと同時に成長が止まってしまいます。大きく身長が伸 びるときには、この骨端腺が活発に骨を作っている時で <リズムジャンプ>なわとびのジャ <跳び箱・開脚とび、閉脚とび連続 ンプ練習に繋がるようにしていま コース>足を開いて跳ぶだけではな す。同じリズムで続けることがポイ く、足を閉じて手と手の間に体を通 ント。なかにはケンケン跳びやグー す跳び方もあります。巧みな操作が パー跳びでもできる子も登場! 必要。巧みさを磨く良い練習です。 す。走ったり、縄跳びをしたり、運動によって軽い刺激 が加わると、骨端腺は活発に働き始め、成長を促すと 考えられます。やっぱり運動は大切ですね。
© Copyright 2024 ExpyDoc