3月17日発行 - 玉野市教育委員会

東児中だより
「美の心を鑑賞しよう」
~原寸大のレプリカを使っての美術の授業がありました~
No.11
東児中学校学校通信
平成27年3月17日
3年生の皆さん
卒業おめでとうございます
一雨ごとに暖かさを増しているように感じられる毎日です。
3月18日(水)、いよいよ3年生が東児中学校を卒業します。
12日(木)、13日(金)と公立一般入試を終え、3年生は結果を
待つ状態の不安な気持ちのままですが、長い間なじんできたこの
学舎から巣立つ日となりました。
3年生は誠実で、取り組むべきことに真摯に向き合う姿勢をもっ
ていました。それは、財産として1・2年生にも引き継がれていま
す。後をまかされる在校生たちも、東児中を担っていくことへの自
覚が芽生えているのを感じることができ、頼もしく思っています。
卒業していく3年生から、あとは頼むよというメッセージが放たれ、
それを下級生たちが確実に受け取っているように感じられるのです。
3年生は幼い頃からなじんできた仲間と過ごす日常から離れて、
全くの新しい集団生活に飛び込んでいくようになります。楽
しみな反面、不安もあると思います。でも、ここ東児中学校
で培ってきた力で、ぜひ新しい世界でも自分らしさを発揮し
てほしいと願っています。新しい場になじんでいくことがま
ず第一です。
しかし、過去を振り返り懐かしんでばかりしていてはいけ
ませんが、どうしても苦しいことがあったら、東児中を訪れ
てください。東児中はいつもここにあります。3年生の皆さ
んがここで過ごした事実が消えることはありません。誇りと
自信をもって生きていってください。心から応援しています。
岡本津由子さん(東児中・学校評議員)ら愛
育委員の有志の方々から、卒業生一人一人
に贈り物が届きました。お手製のバッグ(お
弁当入れ)です。愛育委員の皆さん、本当
にありがとうございました。
沖縄
〈授業に参加しての感想〉
・
写真で見るのとは全然違う迫力がありました。絵の
バランスがとれていて、見ていてもあきない絵だと思
いました。もっと近くで見てみたいです。またそのよ
うなすごい絵を描くのには、金箔や銀、たらし込みな
どの難しい技法や、お金をつぎ込んでつくっているこ
ともわかりました。
本物はあれよりも何倍もきれいだと思ったので、一
度は見てみたいと思いました。
・
本当に目の前に川が流れていて、水の流れる音や、
梅の木が風で揺れる音や、美しく咲いている白梅と紅
梅のいい香りがするように思えました。
川には銀箔が張られていて、川の流れが独特の線に
よって描かれていました。
・
見ているうちに、川のせせらぎや風の音、鳥の鳴き
声が聞こえるようで、想像をふくらませるのが興味深
かったです。
作者である尾形光琳の生い立ちや彼の作品に用いら
れた技法など、今まで知らなかった色んなことを学ぶ
ことができました。
今回の授業で、鑑賞に対する見方が大きく変わりま
した。鑑賞とは、ただ単に絵を見るのではなく、絵を
見て聞いて触れて美を感じると言うことなのだとわか
りました。これからもたくさんの作品を鑑賞していき
たいです。
ビオスの丘で
入学説明会が開かれました
3月3日(火)に平成27年度新入
生の保護者の皆様を対象に、入学説
明会を開きました。
今年は、スクールカウンセラーと
して本校に年間17回勤務をいただ
いている、倭和子先生に子育て・親
育ち講座をお願いしました。まずは
保護者の交流を深めるためのあいさ
つゲームから入り、和んだ雰囲気の
中で始まりました。子育ての中で感じる不安や悩みを互いに共有し、親子のコミュニケー
ションの大切さを再認識することができたのではないかと思っています。
藤原教頭先生は、「防災教育」の観点から中学生の発達段階で果たすべき役割について
話したり、学校の様々な活動について映像を用いて紹介したりしました。また、兒山先生
からは校則も含めて、中学校の生活面についての話がありました。中学校が全く初めての
保護者の方も多くおられ、真剣な表情で聞いてくださいました。
-1-
3月6日(金)、MOA美術館より富田さんと山之内さんを招いて、美術の鑑賞の授業が全てのクラスで実施さ
れました。尾形光琳が描いた、国宝になっている「紅白梅図屏風こうはくばいずびょうぶ」と同じ大きさの
レプリカを使って、その絵に込められた作者の思いなどをじっくりと考えてみました。絵の中から聞こえる音を
想像したり、動きを連想したり、自由に思いを巡らせました。
普段は触れる機会のない巨大なレプリカにみな息をのんで、食い入るように授業に取り組みました。
年度末・年度初め行事予定(3月・4月)
18 水 卒業式 10:00~
19 木
20 金 公立一般合格発表
21 土 春分の日
22 日
23 月 大掃除(1年)
24 火
25 水 給食最終
26 木 修了式 定時制入試
27 金 学年終休業
28 土
29 日
30 月
31 火 定時制合格発表
1 水 学年始休業
2 木
3 金
4 土
5 日
6 月
7 火 始業式 着任式
8 水 課題考査 離任式
9 木 課題考査 入学式準備
10 金 入学式
11 土
12 日
13 月 交通指導 身体計測
14 火
15 水 新入生歓迎行事
16 木 内科検診 PTA専門部会
保護者の皆様、地域の皆様、今年度1年間、中学校の各種行事やPTA活動等、大変お世話になりました。
来年度もよろしくお願いいたします。
-2-