n ≦ an+1 ≦ 3a n

1
はじめに A = 1,B = ¡1 とする.100 円硬貨と 500 円硬貨をそれぞれ投げ,以下のように値を変えてい
くものとする.
100 円硬貨が表であれば A に 1 を加え,裏であれば A から 1 を引く.
500 円硬貨が表であれば B に 1 を加え,裏であれば B から 1 を引く.
なお,100 円硬貨と 500 円硬貨のおのおのについて,表の出る確率と裏の出る確率は等しいものとする.
(1) はじめの状態から 100 円硬貨と 500 円硬貨をそれぞれ 5 回投げたとき A = B = 0 となる確率を求めよ.
(2) はじめの状態から 100 円硬貨と 500 円硬貨をそれぞれ 5 回投げたとき A = B となる確率を求めよ.
( お茶の水女子大学 2010 )
2
次の問いに答えよ.
(1) 曲線 y = 2x ¡ 2x の概形を描け.
(2) 曲線 y = 2x ¡ 2x と x 軸で囲まれた部分を x 軸のまわりに 1 回転させてできる回転体の体積を求めよ.
( お茶の水女子大学 2010 )
3
自然数の数列 fan g が a1 = 1; 2an 5 an+1 5 3an (n = 1; 2; 3; Ý) を満たすとき,以下の問いに答えよ.
(1) 第 5 項 a5 の取り得る値の範囲を答えよ.
(2) 第 k 項 ak が ak = 9 を満たす k の値と,そのときの初項から第 k 項までの候補をすべてあげよ.
(3) 第 n 項 an が an = 100 を満たすとき,n の取り得る値の範囲を答えよ.
( お茶の水女子大学 2010 )
4
xy 平面上に 2 つの円
C1 : x2 + y2 = 16
C2 : (x ¡ 6)2 + y2 = 1
がある.このとき以下の問いに答えよ.
(1) C1 上の点 (a; b) を接点とする接線の方程式を求めよ.
(2) C1 と C2 の両方に接する接線の方程式をすべて求めよ.
(3) 点 P を通る任意の直線が C1 または C2 の少なくとも一方と共有点を持つとする.このような点 P の存在
する領域を図示せよ.
( お茶の水女子大学 2010 )
5
次の問いに答えよ.
(1) 連立不等式
jx ¡ yj 5 1;
jxj 5 3
の表す xy 平面上の領域 D を図示せよ.
(2) 実数 a に対して,放物線 y = (x ¡ a)2 が (1) の領域 D と共通点をもつような a の範囲を求めよ.
(3) 実数 a に対して,連立不等式
jx ¡ yj 5 1;
jxj 5 3;
y = (x ¡ a)2
の表す xy 平面上の領域 E の面積を a を用いて表せ.ただし,a 5 1 とする.
( お茶の水女子大学 2010 )
6
実数上の関数 f(x); g(x) を次のように定義する.
f(x) =
ax ¡ a¡x
;
2
g(x) =
ax + a¡x
2
ここで,a は a > 1 をみたす実数である.
(1) 関数 y = f(x) のグラフと関数 y = g(x) のグラフの概形を描け.
(2) この 2 つのグラフと 2 つの直線 x = 0; x = 3 とで囲まれる領域の面積を求めよ.
(3) (2) で求めた面積を S(a) とするとき,2 5 a 5 5 での S(a) の最大値と最小値とを求めよ.
( お茶の水女子大学 2010 )
7
次の問いに答えよ.
(1) 実数全体で定義された関数 f(x) = x ¡ [ x ] について,¡3 5 x 5 3 での関数のグラフを図示せよ.ただ
し,[ x ] は x を超えない最大の整数を表す.
(2) 実数全体で定義された関数 g(x) = (x ¡
[ x ])e¡x
について, lim
n!1
Z
n
1
g(x) dx を求めよ.
( お茶の水女子大学 2010 )
8
放物線 y = x2 に対して,点 P(a; a2 ) における接線 `a と点 Q(b; b2 ) における接線 `b の交点を R とし ,
`a と `b がなす角 ÎPRQ を µ とする.ただし,a > b とする.
(1) tan µ を a; b で表せ.
(2) µ が 45± になるときの R の軌跡を描け.
(3) a と b が有理数のとき,µ は 60± とならないことを示せ.
( お茶の水女子大学 2009 )
9
2
関数 f(x) = xe¡x について,以下の問いに答えよ.
(1) y = f(x) のグラフの概形を極値および変曲点を調べて描け.
(2) 曲線 y = f(x) 上の点 (1; f(1)) における接線の方程式を求めよ.
(3) 曲線 y = f(x) と (2) で求めた接線および y 軸で囲まれた領域の面積を求めよ.
( お茶の水女子大学 2009 )
10 関数 f(x) = log(x2 + 1) について以下の問いに答えよ.ただし,log x は x の自然対数を表す.
(1) 方程式 y = f(x) (x = 0) で表される曲線を C とする.曲線 C の概形を描け.ただし ,同じ座標平面上
に直線 y = x も描くこと.
Z®
(2) ® > 0 のとき S(®) =
0
1
dx とおく.曲線 C と x 軸と直線 x = ® とで囲まれる図形の面積を
x2 + 1
S(®) を用いて表せ.
(3) 曲線 C を直線 y = x に関して対称に移動した曲線を D とする.曲線 D の概形を描け.D をグラフとす
る関数を求めよ.
(4) 上の 2 つの曲線 C; D と直線 x = 1 とで囲まれる図形の面積を (2) で定めた S(®) を用いて表せ.
( お茶の水女子大学 2009 )