VOL.41:平成27年2月発行(PDF 3.9MB)

※雨天中止
41
平成 27 年2 月発行 Vol.
◆きたせん TOPICS
・当日の集合時間等は参加者に別途お伝え
いたします。
・見学時間は 2 時間程度を予定しています。
参加費
無料
【応募締切】
※当日消印有効
平成27年3月13日(金)
【内容】毎回好評の「工事現場見学会」
。第 8
弾は、秋から利用方法が変わる第三京浜道路・
港北インターチェンジ(IC)を公開します。
保土ケ谷方向(上り)から出口に向かう車の
新ルートなど、新設される料金所や出口を見
学する予定です。奮って、ご応募ください。
北線の工事状況をお知らせします
【注意事項】
新しい料金所がここに
設置されます
北新横浜駅
きたせん
インフォプラザ
鶴見川
新
横
浜
新横浜公園
元
石
川
線
※応募多数の場合は抽選になります
集合
場所
新横浜出入口
横浜環状北線
(建設中)
第三京浜道路
関連街路
(建設中)
至 保土ケ谷
市営地下鉄
ブルーライン
見学場所
宮内新横浜線
線
横浜生田
大熊
川
港北
IC
第三京浜道路
※集合場所は、首都高「きたせんインフォプラザ」です(市
営地下鉄ブルーライン北新横浜駅から徒歩約 10 分)
。駐
車場はありませんので、車でのお越しはご遠慮ください。
※きたせんインフォプラザから港北 IC まで、バスでの移
動を予定しています。
※見学会の内容は、変更になる場合があります。
※見学会は、工事現場で階段の昇り降りがあります。安
全には十分配慮しますが、小学生・中学生のお子様が
応募される場合は、保護者同伴でご応募ください。なお、
小学生未満のお子様は参加をご遠慮ください。
新しく
港北イ なる
ンター
見
学
し
よう !チェンジを
5月30日(土)
工事現場見学会に
参加してみませんか?
開催日
平成27年
亀甲橋
新横浜
大橋
至新横浜駅
1枚で4名様まで
キリトリ線
お問い合わせ
30
「港北 IC 工事現場見学会」参加応募ハガキ
[応募締切は平成 27 年 3 月 13 日(当日消印有効)]
※個人情報保護法に基づき個人情報を適正に管理いたします。
■
「港北IC工事現場見学会」
へ参加を
ご希望される方について、
4名様までご記入ください。
■ 計画について 【神奈川建設局 調査・環境課】
代表の方
鶴見川
ふりがな
お名前
(受付時間/平日 9:00 ~ 17:00)
■ 港北ジャンクション・新横浜出入口・馬場出入口・
シールドトンネル工事について
【神奈川建設局 横浜工事事務所】
ご住所 〒
TEL 045−470−3580
ご同行の方
ー
ー
ご同行の方
年齢
ー
年齢
ふりがな
お名前
男・女
ふりがな
お名前
ご住所 〒
写真は「菊名池公園」
(p6 参照)
お名前
TEL
ー
男・女
キリトリ線
TEL 045−451−6683
年齢
ご住所 〒
TEL
■ 生麦ジャンクション工事について 【神奈川建設局 生麦工事事務所】
ご同行の方
ふりがな
新横浜公園
男・女
TEL 070−2153−1759
年齢
男・女
を
や出口
料金所
新しい こう !
見に行
5月 日
(
に
港北IC
見学会を 土)
で
開
催
す
るよ !
応募は、
このハガキで
※当選者の発表は、案内状などの発送をもってか
えさせていただきます
ご住所 〒
【道路局 横浜環状道路調整部 事業調整課】
◆港北 IC の利用方法が秋から変わります
◆新横浜出入口の利用方法
◆“きた川柳”歩いて笑って五七五 横浜緑道ウォーキング
◆ Interview 横浜夢追い人 髙崎健人さん
今回の「きたせんツインズ」は
◆工事現場見学会に参加してみませんか?
奥井丈太郎くん(左)と
TEL 045−671−2780
TEL
TEL
ー
ー
ー
ー
※日中ご連絡のとれる電話番号をご記入ください。
■広報誌「きたせん」
についてご意見・ご感想などをお書きください。 じょう た ろう
きゅう た ろう
。
久 太郎くん(右)
再生紙を使用しています
8
P
う
やこ
国道
15
号
て
しっ
北線
換気所
線
崎
ヶ ︶
茅 道
山 街
中 原
子 中
丸 ︵
橋脚工事
横
浜
線
川向
線
JR
港北
横
羽
線
生麦JCT
大
黒
線
鉄道交差部付近
子安台換気所
鉄道交差部付近では、JR 線・京浜急
行本線・国道 15 号・JR 貨物線をまたぐ、
橋げたの架設工事が進められています。
北線は、内回り(生麦→港北方向)
、外回
り(港北→生麦方向)とも橋げたの架設
作業が完了。引き続き、関連街路の岸谷
生麦線の架設工事を行う予定です。
作業構台の上では橋げたが組み立てら
れ、JR 貨物線をまたぐ送り出し架設の
準備が進められています。
J
R
主要
地
横浜 方道
上麻
生
大
田
神
奈
川
線
km
シールドトンネル区間 5.5km
市営地下鉄
ブルーライン
横浜環状北
西線
インター
チェンジ
産業
道路
新生麦
出入口
横浜
環状
北線
神奈川区
新横
浜駅
新横
浜元
石川
線
日産スタジアム
崎
川 田線
町
港北出入口
港北 JCT では、高架橋の基礎・橋脚工事及び
上部架設工事、床版(しょうばん)・壁高欄構築工事
を行っています。地上では、上下 2 層構造の橋げ
た(長さ約 60m、重さ約 200t)を組み立てる作
業を進めています。その橋げたは、2月28日
(土)
と3月7日
(土)
の深夜に、第三京浜道路をまたいで
架ける工事が予定されています。 また、港北 IC保土ケ谷区
出口の切り替えに伴う、新料金所
のゲートや建屋の設置作業も進めています。
国道
号
京浜
急行
本線
➡P4参照
鶴見区
馬場換気所
8
15
1号
国道
トラス橋
馬場
出入口
線
東横
東急
港北JCT
港北区
東京丸子
横浜線
(綱島街道)
J
R
東海
道新
幹線
都筑区
新横浜換気所
環状
2号
線
第三京浜道路
新横浜
出入口
鶴
見
川
長島 線
大竹
北線
大熊川
駅
横浜
北新
かもい
浜線
新横
宮内
線
生田
横浜
線
横浜
JR
第三京浜道路
新料金所
至東京
つ
る
み
い
ち
ば
2月28日と3月7日に
第三京浜道路をまたぐ
橋げたが架かります
橋脚の上から
眺めると…
産業道路
大黒線
橋げた
は
な っち
わ ょ
て う
東方換気所
港北 JCT 付近
生麦工事事務所
横羽線
第三京浜道路
横浜環状
北西線
この橋げたを
クレーンで
架設します
横羽線(上り)をまたぐ橋げたの架設が完了し、現在は産業道路
沿いの橋脚工事が進められています。夏頃に北線と横羽線・大黒線
をつなぐ橋げたを架設する予定です。
一方、旧東
海道沿いで
は、橋脚に橋
げたを架設す
る工事と、付
属物の裏面吸
音板を設置す
る作業を行っ
ています。
生麦出
入口
路
道
画 線
計 生
市 麻
都 浜上
横
道
地方 生線
主要 上麻
横浜
鉄
下 ン
地 イ
営 ンラ
市 ー
都田公園
リ
グ (港北配水池)
ここから出入口
シールドマシンが
発進します
きたせん TOPICS
担当工事事務所
川崎市幸区
線
貨物
JR
至保土ケ谷
※港北 JCT、生麦 JCT、各出入口及び各換気所の名称は仮称です。
➡P5参照
子安台換気所
北線内回り
(港北方向)
子安台換気所では、地上部分の躯体(くたい)構築を進めています。
現在、2 階の道路階には鉄筋を組むための足場が設置され、3 月
下旬からコンクリートを流し込み、躯体をつくっていく予定です。
北線外回り
(生麦方向)
開削トンネル・擁壁部の掘削をほぼ終え、現在は躯体構築作業の最盛
期を迎えています。躯体構築が完了したブロックでは、埋戻し作業を進
めています。
また、トラス橋に接続する高架部は、昨年 9 月から橋げたを架ける工
事を行っています。架設工事は終盤に差し掛かり、2 月から並行してコ
ンクリート床版・壁高欄の構築工事に着手しています。
新横浜出入口
至 生麦 JCT
新横浜出入口付近
北線 の工事状況 を
お知らせします
青葉
立坑・シールド発進部
都筑
インターチェンジ
生麦 JCT 付近
つな
しま
関連街路の大田神奈川線の東側では、換気所を設置するための躯体
(くたい)
工事を行っています。地下 30 mに換気所の基礎となるコンク
リート底版が完成。今はそこから上へ躯体を構築する作業とともに、
下へ換気塔と本線シールドトンネルをつなぐための掘削作業を進めて
います(本線シールドトンネルの掘削作業は既に終了しています)
。
また、
西側では出入口シールドマシンの発進基地となる立坑をつくっ
ています。躯体工事を進めながら、5 月頃からシールドマシンを順次
なか
まち
だい
つづきふれあいのおか
組み立て、出入口トンネルを構築していく予定です。
しんかわさき
第三京浜道路と首都高速横羽線・大黒線をつなぐ、全長約 ・2 の
横浜環状北線では、現在、さまざまな工事が進められています。
セン
ター
みな
み
馬場出入口付近
横浜工事事務所
かわわちょう
たか
た
まだ
かし
ンタ
ーき
た
中山
北山
田線
東
名
高
速
道
路
担当工事事務所
ょう
んち
しほ
ひよ
北線内回りの上で
橋げたを組み立て、
送り出していきます
タワークレーン
高架部
至 港北 JCT
作業構台
約
トラス橋から港北 JCT 方向を望む
3
り
内回
北線 方向)
北
(港
足場
足場
港北JCTと
新横浜出入口は、
上下2層の高架橋で
つながります
至 新横浜出入口
23
m
‌
トラス橋
作業構台
道路階
北線外回り
(生麦方向)
至 港北 JCT
子安台換気所から生麦 JCT 方向を望む
2
至 北新横浜駅
新横浜出入口の
利用方法を
紹介します
宮
( 内
新 新
横 横
浜 浜
大 線
橋
)
鶴見川
至 新横浜駅
横
浜
生
田
線
新横浜出口
北新横浜駅方面
横浜
宮内
新横浜線
上麻
鶴見川
平成 年秋から第三京浜道路の港北
インターチェンジ
(IC)
の利 用 方 法 が
段階的に変わります。
(上り)
第三京浜道路・保土ケ谷方向
の港北 IC 出口は、高架上に新たに設
置される料金所を通り、川向線に接続
します。これまでの料 金所・出口は利
4
用できませんので、ご注意ください。
宮内新横浜線の側道を利用し、新横浜大橋の
高架をくぐって長島大竹線から新横浜入口へ。
港北I Cの見学会を開催します!
詳しくはP8を参照
なお、この時点では、第三京浜道路
の玉川方向
(下 り )
から出る車、ならび
至新横浜駅
川向線 側から工事中
の新出口を望む
に港北ICに入る車の利用方法は、今
至日産スタジアム
新横浜
大橋
鶴見川
至 川向線
までと変わりません。
宮内新横浜線
5
新横浜
換気所
長島大竹線
亀甲橋
宮内新横浜線(新横浜大橋)を左折し、長
島大竹線を利用して新横浜入口へ。
新料金所から
川向線へ
港北ICでは今後、出入口・料金所
の切替を順次行いながら、港北JCT
北新横浜駅方面
横浜生田線
新横浜駅方面
至日産スタジアム
新横浜入口
鶴見川
新横浜
大橋
横浜生田線を利用し、亀甲橋交差点を左折
して新横浜入口へ。
長島大竹線
亀甲橋
至新横浜駅
新横浜入口
新横浜
大橋
亀甲橋
日産スタジアム方面
宮内
新横浜線
横浜生田線
宮内
新横浜線
横浜生田線
新横浜入口
鶴見川
新横浜入口
至北新横浜駅
新横浜
換気所
の建設工事を進めていく予定です。
北新横浜駅方面
長島大竹線
線
至新横浜駅
至日産スタジアム
新横浜駅方面
新横浜
換気所
新出口
新料金所
日産スタジアム方面
亀甲橋
交差点
新出口
至新横浜
道路
京浜
第三
長島大竹線を左折し、宮内新横浜線(新横
浜大橋)を利用して北新横浜駅方面へ。
至北新横浜駅
今までのルート
長島大竹線
長島大竹線の側道から宮内新横浜線(新横
浜大橋)を利用して新横浜駅方面へ。
新横浜入口
路
凡例
保土ケ谷方向
(上り)
からの新ルート
新横浜
換気所
亀甲橋交差点を右折し、横浜生田線を利用
して日産スタジアム方面へ。
新横浜入口
生道
鶴見川
新横浜
大橋
新横浜駅方面
至日産スタジアム
川向町
亀甲橋
新横浜
大橋
至新横浜駅
鶴見川
北新横浜駅方面
横浜生田線
長島大竹線
亀甲橋
日産スタジアム方面
新横浜
大橋
亀甲橋
鶴見川
新横浜
換気所
新横浜出口
長島大竹線
新横浜出口
宮内
新横浜線
亀甲橋
交差点
京浜出口
至北新横浜駅
横浜生田線
新横浜
換気所
新横浜出口
宮内
新横浜線
新横浜出口
横浜生田線
至北新横浜駅
新横浜駅方面
(仮称)
第三
新料
金所
至保土ケ谷
日産スタジアム方面
崎陽軒
第三京浜道路
新横浜出口
第三京浜
港北 IC
出口
新料金所
教えて! 出入口の利用方法
至保
土ケ
谷
港北 IC
現料金所
線
川
石
元
浜
横
新
山崎製パン
横浜第二工場
凡 例
至 日産スタジアム
第三
京浜
道路
第三京浜
港北 IC 入口
新し い 出 口 の
「第三京浜
港北 IC 出口」
至 新横浜
入口:長島大竹線⇒北線
関連街路
ここに橋げたが
架かります
第三京浜港北IC入口
ここに
換気所が
できます
出口:北線⇒長島大竹線
川
江
向
亀甲
橋
鶴見川
北線(港北方向)
東方町
川
線
大竹
長島
北線(生麦方向)
線
町田
川崎
港北IC
料金所
岩崎橋
本 線
入口
第三京浜入口
浜
新横
大橋
至 港北JCT
出口
新横浜換気所
至港北ニュータウン
IKEA
港北店
至 生麦JCT
宮内 浜線
新横
至 北新横浜駅
宮内新横浜線と連絡する長島大竹線
(現在整備中)
が接続します。
ここでは、将来の新横浜出入口の利用方法について紹介します。
料金所
平成27年秋からの新ルート
新横浜大橋付近完成イメージ図
至玉
川
北線が完成すると、新横浜、馬場、生麦の3箇所に出入口が
設置されます。その1つ、新横浜出入口は、横浜生田線とともに
大
熊
川
港北ICの利用方法が
秋から変わります
新横浜換気所
長島大竹線
至 新横浜
出入口
27
開発に背中を見せるダイダ坊
綱島街道
「 妙 蓮 寺 ショコラ( 生クリーム添 え )
」
(400 円)
、
「茶寿の焼き菓し盛り合せ」
(594 円)
。ドリンクセットもできます
妙蓮寺駅
さん
旧綱島街道
ローゼンボア 代表
地域の笑顔をつなぐ3代目
NGBC 理事長
横浜でパンのワールドカップを 髙 崎 健 人
東急
東横
線
白幡池公園
白幡身代り
地蔵尊
白楽
駅
一泉
以前ここで営業していた寿司屋の設備を上手に
活用している
「おやつ処 茶寿」
。寿司桶やカウンター
のガラスケースの中に、手づくりのケーキや焼き菓
子が並びます。おから、米粉、有機栽培野菜など、
国産のさまざまな素材を使用したラインアップは、
アレルギーを持つ人にも大好評です。
江戸前の居抜きの桶の菓子の笑み
水道道が南北に分ける菊名池公園の南側は、菊名
池公園プール。オープンする夏には子どもたちの声
が響き渡りますが、かつてはここも巨大な尻餅跡・
菊名池の水域でした。
水道道を越えて北側に行くと、
緑に包まれた菊名池。春になれば池畔の桜が咲きそ
ろい、多くの花見客が訪れるとか。掲示されている
昭和初期の地図を見ると、池の面積が今よりずっと
大きかったことがわかります。
帰り道、甘味を求めてカフェに立ち寄ります。
ダイダ坊プールになって親しまれ
菊名池公園の南端に祀られているのが、横浜だ七し福
神の一つ「菊名池弁財天」です。社殿は祭の山車を
転用したもので、柱の昇り龍の彫刻が見事。また菊
名池弁財天は、
一般的に持つとされる琵琶ではなく、
右手に剣、左手に宝玉を持っています。
弁財天を後にして、園内へと歩を進めます。
菊名池辨天の艶龍の艶
今ではフナ釣りで人気の白幡池は、その昔、大洪
水から村を救おうとした巨人・ダイダラ坊(ダイダ
坊)が転倒し起き上がろうとして、突いた手の指の
跡との伝説があります。そのダイダラ坊の尻餅の跡
が、今回の目的地・菊名池になったとか。
島街道に戻り、さらに北上します。
そしてべ旧ん綱
てん
伝承を丸呑みにするフナの口
楽駅西口から旧綱島街道に出て、東急東横線
に沿うように北東へ。白幡身代り地蔵尊の先の角を
左に曲がると、突き当たりは白幡池公園です。
白
案内いただいた港北ボラン
弁 財 天 の 持 ち 物 に 注 目。 ティアガイドの山際守さん
「開発へ弁財天の剣と珠」 (左)
、加藤正弘さんと
港北IC工事現場見学会応募係 行
- 階
QUO カードは、セブン - イレブン、ローソン、ファミリーマートなど
のコンビニをはじめ、ガスト、バーミヤン、デニーズなどのファミリー
レストランで使用できます。また、ENEOS、マツモトキヨシ、HMV、
三省堂書店、ジュンク堂書店など
(いずれも一部店舗を除く)
でも使用
できます。
6
7
パン屋を営む家に生まれた髙崎
さん。家業を離れ企業に勤めまし
たが、
「好きなパンを焼いて、お客
さんと直接顔を合わせて売る。地
域に密着した仕事」をしたいと店
を継 ぎました。
「 自 分が 食べたも
の、経験したこと、創造力などを
神奈川県横浜市神奈川区新子安
オルトヨコハマ・ビジネスセンター
キリトリ線
※当日消印有効
平成27年3月13日
(金)
首都高速道路株式会社
神奈川建設局 調査・環境課
ご応募できません
駆使して、小麦の粉をパンに仕上
また、横浜を中心としたパン屋
げていくのが、この仕事の面白さ」
。 さんのグループ〝NGBC〟に参加。
さらに、笑顔でパンを選ぶ親子の
活動の一環として小麦を栽培して
姿や、お客さんの「おいしかった」 います。
「最初は、まいた種がカラ
の声にやりがいを感じています。
ス
に
食
べ
ら
れ
た
り
。
そ
れ
でも仲間
地域の秋祭りの屋台では、髙崎
たちと楽しんでいます」
。収穫した
さんが揚げるカレーパンに毎年長 〝ぼくらの小麦〟は今、お店のパン
蛇の列が。子どものソフトボール
の一部に使われています。
チームへの差し入れも好評で、パ
■応募締切
広報誌﹁きたせん﹂
ダウンロード版では
NGBCでは、障がい者(チャ
レンジド)の製パン・製菓コンテス
■当選発表
見学会当選者の発表は、案内状などの発
送をもってかえさせていただきます。応募
者多数の場合、抽選となります。なお、抽
選でもれた方の中から、北線 QUO カード
(500 円)を 10 名様にプレゼントいたしま
す。QUO カードの当選者の発表は、賞品の
発送をもってかえさせていただきます。
このホームページからの
1
3 2
4
詳細はP8を
ご覧ください。
■応募要件
小学生以上の方(小学生・中学生のお子様
が応募される場合は、保護者同伴でご応募
ください)
。
尾藤一泉
ンを通じてさまざまな会話が生ま
れ、地域の輪が広がっています。
ト〝チャレンジドカップ〟を隔年
で開催。予選を勝ち抜いた チー
ムが、全国から横 浜での決 勝に
集います。その会場では、チャレ
ンジドたちが審 査員や観 客、取
材陣のカメラに緊張しながらも、
一生懸命パンを焼きます。髙崎さ
んの夢は「チャレンジドカップを
パンのワールドカップに」
。パンづ
くりに携わる世界中のチャレンジ
差出し有効期限
平成27年
3月31日まで
おやつ処 茶寿
ドたちが、横浜を目指して奮闘
■応募方法
左の応募ハガキを、破線で切り取って切手を貼らずにポストに投函
してください。1 枚のハガキで 4 名様まで応募できます。
平安時代から灌漑用水として人々に使われ
てきた菊名池(写真上)と、菊名池公園プー
ル(写真右)
。
「伝承の尻半分にあるプール」
5月30日(土)
工事現場見学会開催!
718
菊名池
する日が近いかもしれません。
横浜中央局
承認
16
公園の花壇
2 2 1 8 7 9 0
N
“チャレンジドカップ”の様
子。次回大会の決勝は今年
11 月 28 日(土)開催予定
新しい
港北 IC へ!
菊名池弁財天
「寿司桶におか
らからから笑む
お菓子」
菊名池弁財天は、もとは妙蓮寺の 境内には奉献句の石碑も。
境外社でした
「弁天の庭に俳座のひとし
きり」
茶寿のオーナー・
吉田祐子さん
道
水道
(びとういっせん)
“コーンとツナのピザ(写真手前)
”は、一部に“ぼく
らの小麦”を使用
キンクロハジロ
キリトリ線
菊名池
公園
菊名池公園
プール
祖父・三笠、父・三柳と
3 代続く川柳作家。
川柳「さくらぎ」主宰。
横浜では東急セミナー BE 青葉台で、
川柳教室の講師を務める
昔の入江川水系の源流・白幡池。
「入江川伝承に発つひとしずく」
緑道ウォーカー
東急東横線妙蓮寺駅にほど近い菊名池公園。2.8 ヘクタール
強の敷地内に、ダイダラ坊伝説を持つ菊名池をはじめ、市民
プールや菊名池弁財天などがあります。今回は、ひと駅横浜
寄りの白楽駅から、水辺を巡る散策に出かけます。
2
昭和12年創業のパン屋「ローゼン
ボア」
(神奈川区平川町10-24)
の3代
目。
地域住民に愛されるパンを試行
錯誤し、
季節ごとに新商品を開発。
日本のみならず、
中国にも活動を広
げる NPO法人
「NGBC」
では理事長
を務める。http://rosenb.com/
菊名池公園周辺(港北区・神奈川区)
第 18 回