現在、世界の色々な国から日本に来て、仕事などで一定期間滞在し生活

―
日本語学習支援者対象 ― ― 日本語学習支援者対象 ― ― 日本語学習支援者対象 ―
現在、世界の色々な国から日本に来て、仕事などで一定期間滞在し生活する外国人の数が
増えています。それに伴って日本語を学習する方も多くなっています。その方々の多くは、
公民館や国際協力交流センター、地域のボランティアの日本語教室で学習しています。
そこでは学校のようなカリキュラムで学習するわけではありません。自分で学習したいことを
伝え、学習しています。
ところで、「日本語ポートフォリオ」をご存じですか。日本語学習を進めるうえで
その学習と成果を目に見える形でとらえ、さらに、どうやって学習内容や方法を
決めればいいかを考えるのに使います。「生活者としての外国人」に対する
日本語教育を進めている文化庁も 2014 年にその考え方を取り入れました。
今回、「日本語ポートフォリオ」の講義と、その簡易版を利用している
大阪大学の教室、KFC の「学習記録簿」の利用状況についてまとめたことの
発表を行います。よりよい支援に向けていっしょに考える機会にしませんか。
第二言語の学習者オートノミ―、日本語教育、外国語教育が専門の青木直子先生を講師として、
言語教育学専門で日本語学習者の学習動機、協働学習、自律学習の研究者の中井好男先生を発表
者としてお迎えします。
この機会にぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。
日時・場所 11月7日(土)13:30~16:00
(公財)神戸国際協力交流センター会議室
【神戸市中央区浜辺通5-1-14 神戸商工貿易センタービル2F】
内容
①日本語ポートフォリオ
②日本語ポートフォリオ簡易版・学習記録簿からわかること
講師
青木直子(大阪大学日本語学研修室教授)
中井好男(大阪大学日本語学研修室助教)
主催:(特非)神戸定住外国人支援センター
問合せ・申込み先:
(特非)神戸定住外国人支援センター 日本語プロジェクト
〒653-0038 神戸市長田区若松町 4-4-10-502
TEL 078-612-2402 FAX
E-mail [email protected]
【2015 年度文化庁委託事業】
078-612-3052