平 成 28 年 3 月 17 日 一般社団法人 第 2回 目 大阪市老人福祉施設連盟 施設長各位 事例を通して考える排泄ケア(開催要項) 的: 人間の一生を見るとADL(日常生活動作能力)は成長するとともに発達し、加齢によっ て徐々に衰えていくのは自然な流れです。自立した日常生活を送るうえで排泄のコントロ ールは不可欠なものです。その人らしい生活の質を確保しようとすれば、日々の快適な排 泄ケアが必要とされます。排泄用具に関する必要な知識や、またおむつや排泄用具のきち んとした使い方などを学ぶとともに、おむつを当てられる側の気持ちを感じることを理解 する。 「失禁を人に知られたくない」 「おむつをするのはつらい」 「自分で処理したい」 ・・・ そうした高齢者の気持ちを知り、排泄が人の尊厳にかかわる重要なことであることを認識 する。研修会を通して自施設で排泄ケアの質の向上を目指す。 対 象: 下記のすべてに該当する方 ① 原則2名でのペア参加できる ② 予定している3回の研修会すべてに継続して参加できること (ペアのうち1名は参加できるようにお願いします) ③ 研修会の中で事例提供ができる 日 程: 平成 28 年 5 月 17 日(火)午後 1 時 30 分~午後 5 時 30 分(4 時間研修) 平成 28 年 7 月 28 日(木)午後 1 時 30 分~午後 4 時 30 分(3 時間研修) 平成 28 年 9 月 21 日(水)午後 1 時 30 分~午後 4 時 30 分(3 時間研修)★予定★ ※9 月の日程は変更になるかもしれません。変更がある場合は 5/17 にご案内いたします。 場 内 所: 第 1 回 大阪市天王寺区東高津町 12-10 大阪市立社会福祉センター3 階 第 1 会議室 第2回 大阪市天王寺区東高津町 12-10 大阪市立社会福祉センター3 階 第 1 会議室 第3回 大阪市天王寺区東高津町 12-10 大阪市立社会福祉センター3 階 第 1 会議室 容: 排泄ケアの基本知識・アセスメントシートのつけ方・ 第1回 講 師: 参加費: 排泄ケアの現状(今の施設の困りごと) 第2回 排泄ケアの視点を考える・何が変わったか変わらないかの検証 第3回 『10 施設からの取組み発表』 排泄用具の情報館「むつき庵」代表・高齢生活研究所 大阪市老人福祉施設連盟 その他(加盟施設外) 加盟職員 所長 浜田 きよ子 氏 ¥10,000円(1 人) ¥15,000円(1 人) 申 込 先: 別紙様式にて下記へFAXでお申し込みください 問 合 せ: 一般社団法人 大阪市老人福祉施設連盟 (TEL:06-6765-3611 FAX:06-6765-3612) 申込締切: 平成 28 年 5 月 5 日(木)※参加券は 5 月 6 日以降に発送いたします。 第 2 回 事例を通して考える排泄ケア(開催要項) 参加申込書 (原則2名のペアで申し込みください) 一般社団法人 大阪市老人福祉施設連盟 宛 FAX:06-6765-3612 施設名 連絡先 TEL: FAX: 名 職名 所属 氏 1 福祉に携わった 経験年数 か月 年 か月 名 職名 所属 氏 年 2 福祉に携わった 経験年数 ※ 一般社団法人 大阪市老人福祉施設連盟事務局までFAXでお申込み下さい。 ※ 申し込み期限 平成 28 年 5 月 5 日(木) 定員になり次第〆切らせていただきます。 ※ 参加者には 5 月 6 日(金)以降に参加券をFAXいたします。 ※ 参加券は当日受付にて領収書と引き換えさせていただきます。 ●研修会に期待することをご自由にお書き下さい。 【連絡先】 一般社団法人 大阪市老人福祉施設連盟 事務局 担当:松下・山本 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町 12-10 大阪市立社会福祉センター3 階 TEL06-6765-3611 311 号室 FAX06-6765-3612 排泄ケア研修会 第2回 < 事例を通して考える排泄ケア 大阪市立社会福祉センターの地図 > ・近鉄【上本町駅】から 徒歩 約 3 分 ・地下鉄【谷町九丁目駅】から 徒歩 約 7 分 ・【なんば駅】から地下鉄【谷町九丁目駅】および【近鉄上本町駅】 約4分 ・【天王寺駅】から 地下鉄(谷町線)【谷町九丁目駅】 約4分 ・【大阪駅(地下鉄東梅田駅)】から【谷町九丁目駅】 約 10 分 <連絡先> 一般社団法人 大阪市老人福祉施設連盟事務局 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町 12-10 市立社会福祉センター内 TEL:06-6765-3611 FAX:06-6765-3612
© Copyright 2024 ExpyDoc