「見立て」と日本文化の諸相

神戸大学大学院人文学研究科・国文学研究資料館共催
拠点主導共同研究ワークショップ
「見立て」と日本文化の諸相
日時:3 月 26 日(土)10:00~17:10
3 月 27 日(日)10:00~14:10
場所:神戸大学大学院人文学研究科
――プログラム――
3 月 26 日(土)
○開会の挨拶(10:00~10:10)
福長進(神戸大学)
○第 1 セッション(10:10~11:50):東アジア文化圏における「見立て」の構造と論理
プレゼンテーター:張文薫(国立台湾大学)
題目未定
コメンテーター:樋口大祐(神戸大学)、梶尾文武(神戸大学)
・昼食休憩(11:50~12:50)
○第 2 セッション(12:50~14:30):『源氏物語』の準拠と「見立て」
プレゼンテーター:金鍾徳(韓国外国語大学校)
「高麗人の準拠と見立て(喩)」
コメンテーター:星山健(関西学院大学)、福長進
・休憩(14:30~15:00)
○第 3 セッション(15:00~17:10):「見立て」と日本文化の諸相
①プレゼンテーター:石山裕慈(神戸大学)
「外来語と「見立て」に関する一考察」
コメンテーター:鈴木義和(神戸大学)
②プレゼンテーター:増記隆介(神戸大学)
「平家納経「法師功徳品」と『源氏物語』 ――歌絵としての解釈――」
コメンテーター:梶谷亮治(奈良国立博物館名誉館員)
③総合討論①
司会:河島真(神戸大学)
3 月 27 日(日)
○第 4 セッション(10:00~11:40):人形浄瑠璃・浄瑠璃と「見立て」
プレゼンテーター:韓京子(慶熈大学校)
「近松の浄瑠璃における見立ての方法」
コメンテーター:ボナヴェントゥーラ・ルペルティ(ヴェネツィア大学)、
田中康二(神戸大学)
・昼食休憩(11:40~12:40)
○第5セッション(12:40~14:00):
司会:河島真
○閉会の挨拶(14;00~14;10
鈴木義和
総合討論②