お 知 ら せ 平成28年3月15日 独立行政法人造幣局 地方自治法施行60周年記念貨幣(福島県分、東京都分)の 打初め式について 地方自治法施行60周年記念貨幣(福島県分、東京都分)の製造を開始するにあたり、 下記のとおり打初め式を実施しますので、お知らせします。 記 1.日 時 平成28年4月26日(火) 15時30分から 2.場 所 独立行政法人造幣局東京支局(東京都豊島区東池袋4-42-1) 3.所 要 時 間 約60分 4. 打 初 め 者 (予定) 福島県知事 内 堀 雅 雄(うちぼり まさお) 舛 添 要 一(ますぞえ よういち) 東京都知事 財務省代表者 ※ 総務省代表者 ※ 百 嶋 計 独立行政法人造幣局理事長 ※ 打初め者については、決まり次第、改めてお知らせします。 5.打初め貨種 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣(福島県分)-〔別添1〕 地方自治法施行60周年記念5百円バイカラー・クラッド貨幣(福島県分)-〔別添2〕 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣(東京都分)-〔別添3〕 地 方自 治法 施行 6 0 周 年記念 5百 円 バ イカラ ー・ クラッ ド 貨幣 (東 京都 分)- 〔 別 添 4 〕 ※ 記念貨幣の図柄の説明については、参考1及び2を参照願いま す。 6. 取 材 打初め式の取材を希望される方は、造幣局総務課広報室までお申し 込み下さい。 (注) 本件は、大阪国税記者クラブ(大阪) 、大阪経済記者クラブ(大阪)、財務省記者ク ラブ(東京)、国税庁記者クラブ(東京)、広島県政記者クラブ(広島)、広島経済記 者クラブ(広島)、福島県政記者クラブ(福島) 、都庁記者クラブ(東京)の8記者ク ラブで発表を行います。 連絡・問合せ先 電話(直通) 造 幣 局 総務課広報室 06-6351-5105 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣の図柄(福島県) ばんだいさん い な わしろこ (表面:野口英世と磐梯山と猪苗代湖、裏面:雪月花) 表面(正面) 裏面(正面) (注)図柄は原寸の 1.5 倍としている。 裏面(上方向に傾けたもの) 裏面(下方向に傾けたもの) (注)図柄は原寸である。 (別添1) (別添2) 地方自治法施行60周年記念五百円バイカラー・クラッド貨幣の図柄(福島県) そ う ま の ま お い (表面:相馬野馬追、裏面:古銭のイメージ) 表面(正面) 裏面(正面) (注)図柄は原寸の 2 倍としている。 裏面(上方向に傾けたもの) 裏面(左方向に傾けたもの) 裏面(右方向に傾けたもの) 裏面(下方向に傾けたもの) (注)図柄は原寸である。 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣の図柄(東京都) (表面:東京タワーとレインボーブリッジとユリカモメ、裏面:雪月花) 表面(正面) 裏面(正面) (注)図柄は原寸の 1.5 倍としている。 裏面(上方向に傾けたもの) 裏面(下方向に傾けたもの) (注)図柄は原寸である。 (別添3) (別添4) 地方自治法施行60周年記念五百円バイカラー・クラッド貨幣の図柄(東京都) (表面:東京駅丸の内駅舎と行幸通り、裏面:古銭のイメージ) 表面(正面) 裏面(正面) (注)図柄は原寸の 2 倍としている。 裏面(上方向に傾けたもの) 裏面(左方向に傾けたもの) 裏面(右方向に傾けたもの) 裏面(下方向に傾けたもの) (注)図柄は原寸である。 (参考 1) 地方自治法施行 60 周年記念貨幣(福島県)の表面図柄の説明 ①千円銀貨幣(表面)(1.5 倍/原寸) ばんだいさん いなわしろこ 『野口英世と磐梯山と猪苗代湖』 ○野口英世と磐梯山と猪苗代湖をデザインしています。 ※野口英世 福島県出身の細菌学者。ロックフェラー医学研究所にて細菌学の研究に従事し、黄熱病や梅毒等の研究で知 られる。黄熱病の研究中に自身も罹患し、ガーナ共和国のアクラで 51 歳で死去。 ※磐梯山 福島県耶麻郡の猪苗代町、磐梯町及び北塩原村の 3 町村にまたがる日本百名山のひとつで、福島県を代表す る山。会津富士や会津磐梯山とも呼ばれている。 ※猪苗代湖 福島県の会津若松市、郡山市及び耶麻郡猪苗代町にまたがる日本で 4 番目に広い湖で、福島県のほぼ中央に 位置する県を代表する湖。平成 14 年度から平成 17 年度まで、4 年連続で湖沼の中で水質日本一になったこと もある。 ②五百円バイカラー・クラッド貨幣(表面)(2 倍/原寸) そ う ま の ま お い 『相馬野馬追』 かっちゅうけいば ○相馬野馬追から甲冑競馬の様子をデザインしています。 ※相馬野馬追 福島県相馬市、南相馬市(旧小高町を含む)において、甲冑に身を固めた 500 余騎の騎馬武者が腰に太刀、 背に旗指物をつけて疾走する豪華絢爛で勇壮な戦国絵巻を繰り広げる、福島県を代表する祭事の一つである。 ※甲冑競馬 兜を脱いで、白鉢巻きをしめた甲冑姿の若武者の騎馬が 10 頭立てで一周 1,000m の速さを競う。 (福島県作成資料より) (参考 2) 地方自治法施行 60 周年記念貨幣(東京都)の表面図柄の説明 ①千円銀貨幣(表面)(1.5 倍/原寸) 『東京タワーとレインボーブリッジとユリカモメ』 ○東京タワーとレインボーブリッジとユリカモメをデザインしています。 ※東京タワー 1958 年(昭和 33 年)に開業。高さは 333 メートル。2013 年(平成 25 年)に国の登録有形文化財に登録さ れた。 ※レインボーブリッジ 1993 年(平成 5 年)に開通。吊橋部の長さは 918 メートル。上層は首都高速 11 号台場線、下層は臨港道路 及び新交通システム「ゆりかもめ」の二重構造のつり橋。 ※ユリカモメ 都民の鳥に指定されている。 ②五百円バイカラー・クラッド貨幣(表面)(2 倍/原寸) 『東京駅丸の内駅舎と行幸通り』 ○東京駅丸の内駅舎と行幸通りをデザインしています。 ※東京駅丸の内駅舎 た つ の きん ご 1914 年(大正 3 年)に創建。設計は辰野金吾。1945 年(昭和 20 年)に戦災により南北のドームの屋根部 分や内装を焼失。2003 年(平成 15 年)に国の重要文化財に指定された。2012 年(平成 24 年)に創建当時 の姿に復原された。 ※行幸通り(特例都道 404 号線:皇居前東京停車場線) 東京駅丸の内駅舎前の広場から皇居に向かう行幸通りは、皇室の公式行事や外国大使の信任状捧呈の車列に 使われる由緒ある道路である。 (東京都作成資料より)
© Copyright 2025 ExpyDoc