八幡浜ZAKO48≪第2期≫ ※H28.2~

八幡浜ZAKO48≪第2期≫ ※H28.2~
イ : イケメン
チーム No
名 称
メジカ
1
ホータレ
2
特 長
ソウダガツオ。茹でたメジ
カを炙って酢味噌、キュウ
リを添えて食べるのは郷土
の夏ならではの一品。
頬が落ちるほど美味いとい
うのが名前の由来。天ぷら
唐揚げ、生姜煮、丸干し、
いずれも美味!
チーム No
ヒメチ
14
ミコ
高知沖でたくさん獲れる。
干物、南蛮漬けが美味しく
昔ながらのファンも多い
15
メヒカリ
マメメッキ
5
かつては宮崎沖でよく獲れ
た底魚。モッチリとした身
質で漁師が最も好む魚の一
つ
7
別名「アオアジ」マアジと
区別が困難、ほぼマアジと
いっても過言ではない。
見分け方は胸鰭と側面カー
ブの位置。
17
9
マメキズアマギ
10
シロムツ
19
スルメイカ。日本海側では
主流ですが、四国では人気
は今ひとつ。安価のため利
用価値高い!
サイズによって価格もまち
まち。安い小さなものを唐
揚げや南蛮漬けで食べるの
が賢い食べ方!
20
バラクロムツ
27
28
高知沖で漁獲。ムツと名の
つく魚では最下層の雑魚だ
が、南蛮漬けでととても美
味い
タイの一種。レンコと同じ
く、かつては縁起物として
欠かせない魚だったが今で
はやや敬遠気味か?
30
ヤブレモンゴ
31
メツキカマス
32
エッチガニ
33
秋から冬がシーズン。価格
の安いサイズ不揃いや傷物
をうまく売り出したい。
ハランボ
メジナ。釣り好きにはメ
ジャーな魚。主に焼き物
か。
24
お腹から尾にかけて発光す
る様から別名ホタルジャコ
とも呼ばれる。一般的には
すり身の原料にされる。
小さなタチウオをヘボタチ
と呼ぶ。みりん干しや太刀
巻は郷土ならではの逸品。
38
シイラ
年中安価な惣菜魚。フライ
やムニエルなど。歩留まり
が良いので料理店向きか?
39
磯津を中心に最近、売り出
しの動きが加速!メジャー
デビューなるか?
40
釣りものは刺身用の高級魚
ですが、底引き物は格安!
それでも煮つけや唐揚げに
は最適です。
年間通じて水揚げ。スミが
でて家庭では調理しづらい
が、手間をかければ価値は
高まるはず。
言わずと知れた焼き魚の代
表格。黒(ミズカマス)と
白(ホンカマス)の二種類
あり。
甲羅にHの模様があるカ
ニ。ホンダのロゴにもそっ
くりだが何か売り出せない
か?
41
ギンモン
42
浮き袋を使ってグーグー鳴
く様が、グチを言っている
ように見えるためグチと呼
ばれる。
鏡のように光るため、正式
名はカガミダイ。流通は少
ないものの、フライでは美
味!
マメアンコ
冬と夏では価格差が10倍
に。年中注目される魚にな
りたい。
43
アカエイ
煮つけ料理はメジャーだが
原体の加工は手間。切り身
で売り出したい。
44
ユメカサゴ
45
ボラメ
46
ハリセンボン
47
マツカサウオ
36
いわゆるサメ。フカの湯ざ
らしは夏祭りには欠かせな
い郷土料理。全国にも根強
いファン多い?
ヘボタチ
グチ
唐揚げといえばこのフグ。
干物や珍味としても人気あ
り。
35
特 長
アイゴ
トラのような紋様を持つ雑
魚、天ぷらが美味
34
名 称
フカ
37
ギンブク
平べったい小魚。珍味とし
ての利用で化けるかも。
23
アカムツほどの人気はない
が脂がのって美味。主に焼
き物・煮つけだが大きいサ
イズは刺身でも。
No
トラハゼ
ギイラ
小アジ。春から夏にかけて
はスーパーゼンゴとしても
流通。
紋があるからモンダイ。薄
づくりで肝と一緒に食べる
のはご当地ならでは。トラ
フグの代用品!?
正式名はヨロイイタチウ
オ。刺身、焼き物、鍋と万
能の白身魚
29
シロバラヤリ
22
ヨリトフグ。無毒。腹にパ
ンパンに水を含んでいるよ
うに見えるためこの名前に
なった?
長い口ばしが特徴的。刺
身、唐揚げが美味。赤と黒
の2種類がある。
バラメイタ
アマタカレイ。大きいもの
は売れるが小さいサイズは
格安。良い魚だが・・
21
コッパグレ
12
26
スガレイ
ゼンゴ
11
マメモンダイ
特 長
マメメンタイ
ホウボウに似る。春が旬の
煮魚で、子を持つ時季が食
べごろ!
18
名 称
ミズブク
バ : バイオレンス
チーム タキツケヤガラ
大小さまざま。大きいもの
は高値で取引されるが小さ
いものは雑魚扱い。
バラチコ
春から夏にかけて水揚げ。
知られてないがしっかりし
た身質で刺身が美味!
バラマツ
捕まえようとすると逆にか
みつきにくる様からイライ
ラする魚、「イラ」とも呼
ばれる
キ : きもかわいい
25
マメホウボウ
シカ
8
山陰では金太郎との名称
も。見た目も美しく、地中
海料理にもよく合うオシャ
レな雑魚!
No
カナンド
黒い小さな斑点が特徴。刺
身で食べられるため、活魚
でも流通される
マルアジ
キダイ。西日本全域でたく
さん獲れるタイの仲間。昔
は縁起物でよく使われた
が、今は需要が減って安
い。漁師泣かせの代表格?
底引きで獲れる雑魚のなか
でも、今のところ利用頻度
は少ない?
16
コショウダイ
6
特 長
チーム ヒメ
近年、ニギスに変わる雑魚
として人気。ふっくらとし
た白身が特徴
4
名 称
バラレン
13
ニギス
3
ビ : 美少女
カサゴになることを夢にみ
ている。腹腔膜は真っ黒だ
が、煮付けにするとおいし
い。
「エソ」。骨がましい為、
練り物によく使用される。
体系は細長く、蛇を連想さ
せる鋭い歯はとてもバイオ
レンス。
ハリは1000本ではなく、
300~400本しかないよ
うだ。食べられる部分は少
量。
ミノカサゴ
固いウロコに覆われた珍
魚。市場で値はつかないが
漁師は普通に食べる。
48
ひれに特徴のある魚。流通
しないが容姿も面白いので
売り出し可能?