記者発表会ご観覧の案内 - 日本PFI・PPP協会

平成27年9月吉日
一般社団法人国際観光文化推進機構
第2回 Tocuh The Japan 実行委員会
台湾最大級の日本観光・文化エキスポ
2016 年第 2 回
記者発表会ご観覧の案内
一般社団法人国際観光文化推進機構 第2回 Touch The Japan 実行委員会は、「2016年第2回 Touch The Japan」を
台北花博公園 Taipei Expo Park にて、来年3月に開催いたします。
東北大震災直後、未曾有の支援により私達を感動させた台湾の皆様に、2015年4月17日から4日間、台北市運営の
台北花博公園 Taipei Expo Park「争艶館」にて「Thank You, Taiwan」の心をもって開催しました第1回 Touch The Japan は、
4万人超の来場者そしてテレビ局13局31番組を含む331件の報道により大きな反響をいただくことが出来ました。
そして東北復興5周年を迎える2016年3月、現代日本の観光・文化の魅力を紹介する第2回 Touch The Japan を、
さらに大きなスケールで3月18日から4日間、台北市花博公園 Taipei Expo Park にて開催いたします。
来る2015年9月16 日(水)13:30 よりコングレスクエア日本橋にて記者発表会を実施させていただきます。
つきましては、ご多忙とは存じますが、皆様には第2回 Touch The Japan の詳細をお知りになる良き機会と存じ、
ご観覧の案内を差し上げる次第でございます。
日 時:2015年9月16日(水)13:30∼15:00(受付13:00∼)
会 場:コングレスクエア日本橋 ルームA
東京都中央区日本橋1−3−13 東京建物日本橋ビル2階 TEL:03−3275−2090
アクセス:地下鉄「日本橋駅」直結、JR 東京駅日本橋口から徒歩5分
列席者 :江 明清 台湾観光協会 東京事務所 所長
許 禓晢 中華民國旅行商業同業公會全國聯合會 理事長
杜 佩育 中華民國旅行商業同業公會全國聯合會 亞洲旅行委員會 東北亞區召集人
朝倉 浩平 大分県玖珠町 町長
安藤 俊介 一般社団法人国際観光文化推進機構 理事長 第2回 Touch The Japan 実行委員会 委員長
武内 紀子 一般社団法人国際観光文化推進機構 副理事長 株式会社コングレ 代表取締役社長
※ご参加の際は、別紙 申込用紙に必要事項をご記入の上、
9月 14日 ( 月 ) までに FAX にてご返信いただきますようお願い申しあげます。
お問い合わせ先
第2回 Touch The Japan 事務局(株式会社コングレ内)秋葉・道下
Tel:03-5215-6955 Fax:03-5216-5552 Mail:[email protected]
台湾最大級の日本観光・文化エキスポ
2016 年第 2 回
開催概要
開 催 日 2016年3月18日(金)∼21日(月)
会 場 台北市花博公園 Taipei Expo Park 争艶館(決定)及び長廊広場(予定)
大会テーマ Thank you Taiwan(東北復興 5 周年記念)& あなたの触れたい日本がきっと見つかる
主 催 一般社団法人国際観光文化推進機構(ITCO)
第2回 Touch The Japan 実行委員会
後 援 ※申請中 / 申請予定を含む
<日本>
公益財団法人交流協会、日本観光局、公益社団法人日本観光振興協会、独立行政法人日本貿易推進機構(JETRO)、
一般社団法人日本経済団体連合会、全国知事会、全国市長会、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)、
日本酒造組合中央会、一般社団法人日本旅行業協会、一般社団法人全国旅行業協会、一般社団法人日本ホテル協会、
一般社団法人全日本シティホテル連盟、特定非営利活動法人日本 PFI・PPP 協会、日本航空、全日空、民鉄各社、
NEXCO 各社、メトロ各社(順不同)
<台湾>
台湾観光局、台湾観光協会、台北駐日經濟文化代表処、中華民國旅行商業同業公會全國聯合會、
中華民國旅館商業同業公會全國聯合會、中華航空、エバー航空、復興航空、台湾日本人会、日本工商会(順不同)
協 力 ※申請中 / 申請予定を含む
全国の観光協会及び観光コンベンションビューロー、株式会社 coromo( 観光客囲い込みスマホアプリサービス )、
ミス・ワールド日本支部、世界キャラクターさみっと in 羽生実行委員会、世界コスプレサミット実行委員会、
大分県玖珠町、台湾大学をはじめとする日本人留学生の皆さん、他予定
企画・運営 日本事務局:コングレ 台湾事務局:アジコムインターナショナル
展示会規模 1.会場 台北花博公園 Taipei Expo Park
①争艶館(そうえんかん)
(屋内6,000㎡)
➡観光、文化、物販ゾーン
・最大257小間(3mx 3m)
・会場構成
➡会場入り口に大分県玖珠町ご提供の35メートルの巨大鯉のぼりを設置、「鯉のぼりくぐり」をして会場に
入っていただき台湾の皆様の健勝を祈念し、感謝の心を表現します。
➡会場内には第 1 回開催で大好評を得た5.5m x 40m の8K 巨大映像スクリーン及びメインステージを配置
し、日本全国の自然・文化を迫力の8K 映像で紹介します。
➡会場内は 9 大観光&文化ゾーン(北海道、東北、関東、東海・北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄)及び
日本の旅行代理店・日本及び台湾の航空会社・日本の交通ゾーン、日本のサービス・流通・物販ゾーン、
日本の宿泊ゾーン、台湾の旅行代理店ゾーン、ステージ・映像ゾーンの計14ゾーンで構成されます。
②長廊広場(屋根付き屋外広場)➡飲食ゾーン
・最大50小間(3m x 3m)
( 注 ) 現在、長廊広場は花博会場側へ申請折衝中。9月末に可否及び実施内容確定予定。
・会場構成
➡屋台形式の大規模 B 級グルメ飲食ゾーンとして展開を予定。但し、「長廊広場」が使用できない場合は
飲食ゾーンは屋内の「争艶館」内にゾーニングいたします。
動 員 数(見込み)約6万人(2015年第1回実績4万人超)
台湾最大級の日本観光・文化エキスポ
2016 年第 2 回
記者発表会
ご観覧申込用紙
第2回 Touch The Japan 事務局 秋葉・道下 行
Fax:03-5216-5552
日 時:2015年9月16日(水)13:30∼15:00(受付13:00∼)
会 場:コングレスクエア日本橋 ルームA
東京都中央区日本橋1−3−13 東京建物日本橋ビル2階 TEL:03−3275−2090
※必要事項をご記入の上、9月 14日 ( 月 ) までにご返信頂きますようお願い申しあげます。
ご出欠
ご出席
ご欠席
貴社名
部署名
当日の代表者
ご同行者人数
(ご本人様含む)
TEL
FAX
携帯電話
メールアドレス
人
備考欄
< 個人情報のご記入にあたって >
ご記入頂きました個人情報は、今回の記者発表会関連の出席者管理・ご連絡のみに利用させて頂きます。記者発表会関係者以外の第三者への提供・預託はおこない ません。
本返信状への個人情報の記入に関しましては、同意頂けた場合にのみご記入・ご返信をお願い致します。当社の個人情報保護方針、並びに個人情報の取り 扱いに関する
お問い合わせは [email protected] までお願い致します。
お問い合わせ先
第2回 Touch The Japan 事務局(株式会社コングレ内)秋葉・道下
Tel:03-5215-6955 Fax:03-5216-5552 Mail:[email protected]