取説&車種別資料 - パーソナルCARパーツ

車速感応式ワイパー
車速感応式ワイパー制御装置
ワイパー制御装置 (TSPDWIP)
制御装置 (TSPDWIP)説明書
(TSPDWIP)説明書
パーソナルCARパーツ ( http://www.p-c-p.co.jp )
はじめに
本機を取り付ける際は、予めバッテリーのマイナス側ターミナルを取り外し、感電、短絡事故が発生しないよう、充分に気をつけて作業を行ってください。 短絡(ショート)を発生させると最悪の場合、各種ECU(車に装着されているコンピュータ)が破損し走行不能に陥ることも予想されます。 充分予備知識を蓄えた上で、取り付け作業にとりかかるとこをお勧めします。 また、取付けに関するサポートは出来る限りさせていただきますので、お気軽にメールをください。 車種毎の配線図を車を購入されたディーラから入手されると、より具体的なサポートが可能となりますので、ご一考願います(必要な部分は、ワイパースイッチ周り、車速信号周り、
の配線図です)。
それでは、本機が快適なカーライフの一助となれば幸いです。
免責事項
装着の着手を以って、以下についてご了解いただいたものとさせていただきます。
1.本装置の装着は全て自己責任のもとで実施願います。 2.本装置装着による結果、または装着過程において、どのような事態に陥っても製作者に責は無いものとします。
3.当方から提供する 車種専用装着資料の記載内容が実車と異なる場合においても、製作者に責は無いものとします。
動作仕様
本装置の動作仕様は下記のとおりとなります。 装着後、下記仕様で正常作動するかご確認ください。
★直接制御タイプ:ワイパースイッチ位置がLOの時、低速走行時で間欠動作(5秒間隔固定)となります。
★リレー制御タイプ:ワイパースイッチ位置がLO時、信号待ち等の車両停止時に間欠動作(車両のINTの間隔)になります。
取付け
取付け準備
*取り付けに必要な工具と部品
取り付けには、装置からの信号線を車体側の各種信号線と接続しますので、結線先配線を確認するためのテスター、検電器をご用意ください。
また、結線作業に必要なニッパー、ペンチ、ドライバー、絶縁テープ等を準備願います。
なお、エレクトロタップをカーショップまたはホームセンター等で入手いただければ結線作業が大変はかどります。
*配線の車体側接続先の確認
ボディーアース、ACC(またはそれと同等の配線)、車速信号、ワイパースイッチ信号配線が必要です。
各配線は、取付け車種の配線図があれば容易に信号線の場所は特定できますが(購入されたディーラからコピーを入手する等)、無い場合テスターを使って探す必要があります。
*装着車両のワイパー駆動タイプを確認
車両によってワイパーコントロールタイプは幾つかございます。タイプによって装着方法が異なりますので、取付車両のワイパー駆動タイプを判別する必要があります。
必ずワイパー駆動タイプを特定した上で適合した方法で装着を行ってください。
車両タイプ判別方法
ワイパー駆動方式をワイパースイッチの外観で判別するのは非常に困難です。直接ワイパースイッチの配線、制御方式をテスターでご確認頂く必要があります。
またリアワイパー装着車の場合、リアワイパーの制御配線も同一のコネクタ内にある場合があるので、それぞれのスイッチ位置に応じた電圧変化がある線を探し出す必要があります。
●コントロールタイプ判別
ワイパーが動いている間、若しくはLo,Hi位置の時に0V→12Vになる配線がある。・・・・・・・・・プラスコントロールタイプ
INT、Lo、Hi位置の時に12V→0Vになる配線がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マイナスコントロールタイプ
●ワイパー駆動方式判別方法
ワイパースイッチに接続しているコネクタから出ている配線をテスターで電圧変化を確認する必要があります。
其々の配線に対して、ワイパースイッチの各動作を実行して、電圧変化を一覧化すると以降の作業時に参考になります。
装置を装着するために必要な配線は以下となります。
★直接制御方式の場合
+S信号線・・・・ワイパースイッチの位置に関わらずワイパーが動いている間0V→12Vになる,または12V→0Vになる配線
Lo信号線・・・・ワイパーレバーがHi位置の時12V→0Vまたは0V→12Vもしくは半端な電圧になる配線
Hi信号線・・・・ワイパーレバーがLo位置の時12V→0Vまたは0V→12Vもしくは半端な電圧になる配線
★リレー駆動方式の場合
INT配線・・・・INT位置の時のみ0V→12V、または12V→0Vとなる配線
WIP配線・・・Lo及びHi位置の両方で0V→12V、または12V→0Vになる配線
制御方式を確認する場合下記の様な表を元に、ワイパースイッチコネクタの各ピン出力をチェックすると解りやすいです。
ピ
ン
番
1
2
3
・
・
・
・
フロントワイパースイッチ位置
配線色
OFF
INT
LO
HI
wash
※車両によってスイッチ機能が異なりますので、それぞれの動作を実施して電圧変化を確認してください。
取付方法
① ハンドルコラム周りのカバーを外し、ワイパースイッチのコネクタを特定します。
②
コントロールタイプ判別方法を参考にテスター、検電器でワイパースイッチのコントロールタイプを判別します。
ワイパースイッチコネクタ
③ コントロールタイプを元にワイパースイッチ操作をしながら、ワイパー駆動方式判別方法を参考に各配線の電圧変化を確認し各スイッチに連動した配線を探し、
ワイパー駆動方式を判別します。
④ ③で判別したワイパー駆動方式を基に別図「駆動方式別結線方法」を参考に装置からの黒線(太)、白(太)、茶線(細)若しくは青/白線(細)をそれぞれの配線を接続します。
※LOスイッチ線(直接制御方式)、WIP線(リレー駆動方式)は其々切断してモーター側、スイッチ側に取り付ける必要があります。
◆◆注意◆◆
装置からの黒線(太)、白線(太)の接続先を誤ると車両側の回路がショートし故障する場合があります。
接続先の配線を良くご確認の上、スイッチ側、モーター側を間違えずに結線してください。
切断
間違い厳禁
LO配線若しくはWIP配線
ワイパーモーター
+S配線若しくはINT配線
⑥ 車速信号配線を接続します。 本装置の”車速信号線”を車両の車速信号配線に接続します。 車速配線はメーター裏に配線されていることが多いです。
また、ナビゲーション装着車両ですと、ナビゲーション裏まで配線されている可能性が高いので、ご確認ください。
※本配線は速度検出用なので必ず結線する必要があります。 ※本装置に装着されているLEDは車速信号確認用のものです。
車両停止時に点灯、走行時に点滅していれば正常に車速信号が入力されています。
走行中に運転者がLEDを確認するのは大変危険です。必ず同乗者に確認してもらうようにしてください
⑦ ACC電源線、ボディーアースへ本装置の該当線をそれぞれ接続します。
注意: 接続した線は必ず絶縁をしてください。ボディーと接触するとショートします。
⑧ 接続が完了したら動作確認を実施してください。 正常動作が確認できましたら、本体を適当な場所(なるべく金属部分から離れている場所)に固定してください。
以上で終了です! お疲れ様でした!
配 線 図(全体図) 車速感応式
ワイパー装置
黒色
ボディーアース(車体の金属部分にネジ止めしてください)
ドア内部に装置を設置する車両の場合、ボディーアースはドア金属部分に接続せずに、
任意のバッテリーマイナス配線か、ドア以外の金属部に接続してください。
ドア金属部は電気的に導通していない場合があり、正常動作しない場合があります。
本線は必ず接続する必要があります
スイッチ
ヒューズ
赤色
ACC電源
ACCオンのときに+12Vが出ていて、キーオフと同時に
0Vとなる線に接続してください。
※装置の主電源です。
※装置自体のON/OFFスイッチを付ける場合は、この線に割り込ませてください。
※ヒューズ(5A程度)を付ける場合は、この線に割り込ませてください。
本線は必ず接続する必要があります
●直接制御方式選択時:ワイパーがマイナスコントロールの場合、ワイパーLo配線の切断したスイッチ側に接続
※プラスコントロールの場合は未接続
●リレー駆動方式選択時:ワイパーがマイナスコントロールの場合、ワイパーWIP配線の切断したスイッチ側に接続
※プラスコントロールの場合は未接続
青/白
●直接制御方式選択時:ワイパーがプラスコントロールの場合、ワイパーLo配線の切断したスイッチ側に接続
※マイナスコントロールの場合は未接続
●リレー駆動方式選択時:ワイパーがプラスコントロールの場合、ワイパーWIP配線の切断したスイッチ側に接続
※マイナスコントロールの場合は未接続
茶(細)
白色
車速信号線 走行時パルス入力
車速に応じたパルスが出力される線に接続します
(ナビゲーション装着車両ですと、ナビ裏に信号配線がある場合があります)
本線は必ず接続する必要があります
黄色
ワイパー制御方式切替線
直接制御方式の場合:どこにも接続しません。絶縁処理をして束ねてください。
リレー駆動方式の場合:ボディーアースに接続してください。
制御
リレー
●直接制御方式選択時:フロントワイパーのLo配線切断後のスイッチ側へ接続
黒(太)
●リレー駆動方式選択時:フロントワイパーのWIP配線切断後のモーター側に接続
●直接制御方式選択時:フロントワイパーのLo配線切断後のモーター側へ接続
白(太)
●リレー駆動方式選択時:フロントワイパーのWIP配線切断後のスイッチ側に接続
●直接制御方式選択時:+S配線(ワイパーが動いている時だけ12Vまたは0Vになる線)に接続
茶(太)
●リレー駆動方式選択時:INT配線(INT位置の時だけ12Vまたは0Vになる線)に接続
駆動方式別結線方法
直接制御方式(プラスコントロール)
※黄色線は未接続
ボディーアース
ワイパースイッチコネクタ
+S
直接制御方式(マイナスコントロール)
※黄色線は未接続
細い黒
Lo
太い黒
×
細い白
INT
ボディーアース
INT
細い黒
WIP
細い黄
細い青/白
太い茶
細い白
×
ACC電源
Fr
モーター
車速
切断
細い白
太い黒
細い赤
細い黄
太い白
車速
切断
太い黒
細い赤
ワイパースイッチコネクタ
細い黒
細い茶
ACC電源
Fr
モーター
ボディーアース
太い茶
細い白
切断
リレー駆動方式(マイナスコントロール)
太い白
Fr
モーター
×
細い赤
WIP
×
太い茶
太い白
リレー駆動方式(プラスコントロール)
車速
細い青/白
ACC電源
Fr
モーター
ワイパースイッチコネクタ
細い黒
Lo
太い黒
切断
太い白
+S
車速
細い茶
太い茶
ボディーアース
ワイパースイッチコネクタ
ACC電源
細い赤