平成27年度 高畠町総合防災訓練概要・タイムスケジュール 【実施訓練】 № 実訓練時間 訓 練 項 目 訓 練 想 定 統監巡視時間 実 施 機 関 (訓練窓口機関:太文字) 実施場所 1 08:00 ~ 08:50 防災福祉マップ全員研修 - 亀岡地区公民館ホールにおいて防災福祉マップの全員研修会を開催する。 避難救助部福祉班 亀岡地区自治会、自主防災会 亀岡地区公民館ホール 2 08:00 ~ 09:00 災害対策本部設置訓練 - 高畠町中央公民館大会議室に災害対策本部を設置する。 災害対策現地本部 中央公民館 3 09:20 ~ 09:30 開始式 - 亀岡地区公民館前にて実施。 町(総務部) 亀岡地区公民館 4 09:30 ~ 09:40 現地対策本部設置訓練 09:30 ~ 09:35 亀岡地区公民館に現地災害対策本部を設置する。 町(総務部)、高畠消防署 亀岡地区公民館 5 09:30 ~ 10:00 避難所開設訓練 09:40 ~ 09:45 亀岡地区公民館に避難所を開設する。 町(避難救助部避難班) 亀岡地区公民館 6 09:00 ~ 10:00 住民避難訓練 09:45 ~ 09:50 亀岡地区自治会、自主防災会、町(避難救助部福祉班) 亀岡部落公民館(予定) 亀岡地区公民館 7 09:00 ~ 10:30 医療救護訓練 町(健康部医務班)、高畠消防署 亀岡地区公民館ホール他 8 09:30 ~ 10:40 現地広報訓練 町(総務部情報連絡班)、消防団(ポンプ車、積載車) 亀岡地区内 9 08:30 ~ 11:00 給食・給水訓練 赤十字奉仕団、町(避難救助部物資班、建設部上水道班) 亀岡地区公民館周辺 発災想定から30分後、自主防災組織は地域住民の安否確認を行い、災害時要援護者避難 に協力し指定避難所に避難する。 多数の負傷者発生が想定できるので避難所に応急救護所を設置する。また、避難者を受け 09:50 ~ 10:00 入れた後、負傷者の応急手当や健康問診を行う。 町広報車、消防車両による出火防止や避難所への避難広報訓練並びに、報道機関等への 情報提供の発信を行う。 自主防災会、日赤奉仕団等による炊き出し等の提供及び給水車による飲料水の給水訓練 10:00 ~ 10:05 を行う。 10 10:00 ~ 10:15 初期消火訓練 10:10 ~ 10:15 住民による消火器等を使用しての初期消火を行う。 亀岡地区自治会、自主防災会、高畠消防署 亀岡小学校駐車場 11 10:10 ~ 10:25 建物救助・救出訓練 10:15 ~ 10:25 建物等に閉じ込められた救出困難な負傷者を救出する。 高畠消防署、町(教育部学校班) 亀岡小学校校舎 12 10:20 ~ 10:35 障害物除去訓練 10:25 ~ 10:35 倒木等による支障物を取り除くため、関係機関の協力を得て撤去する。 置賜土木事業共同企業体、町(建設部道路河川班) 亀岡小学校グランド 13 10:30 ~ 10:45 危険物漏洩応急処置訓練 10:35 ~ 10:45 タンクローリーが転倒し、灯油が漏れだし応急処置訓練を行う。 危険物安全協会、高畠消防署 亀岡小学校東側町道 14 10:50 ~ 11:50 大規模火災防ぎょ訓練 消防団、亀岡地区自治会、高畠消防署 亀岡小学校付近 訓練参加全機関 亀岡地区公民館前 15 11:50 ~ 閉会式 10:50 ~ 11:50 高畠町消防団の応援を得て、火災防御のための放水を行う。 - 【展示・体験関連】 № 実 施 項 目 実施時間 実 施 内 容 実 施 機 関 実施場所 1 煙体験コーナー 09:00 ~ 11:30 煙体験ハウスを使用し、火災で煙が発生したときの煙の恐ろしさを体験する。 高畠消防署 亀岡地区公民館 北側駐車場 2 起震車による地震体験 09:00 ~ 11:30 地震が発生した際の震度による揺れの違い・大きさを体験する。 高畠消防署 同上 3 防災関連用品の展示 09:00 ~ 11:30 災害時に役立つ防災関連用品を展示し、広く住民に必要性を周知する。 ミドリ安全山形㈱県南営業所 同上 4 災害用伝言ダイヤル(171)体験 09:00 ~ 11:30 災害用伝言サービスを体験する。 NTT東日本山形支店 同上 災害ボランティアセンター・日本赤十字社の 5 活動に関する展示 09:00 ~ 11:30 災害ボランティアセンター及び日本赤十字社の活動について紹介及びパネル展示する。併 高畠町社会福祉協議会 せて、高畠町老人福祉センターにおいて災害ボランティア設置訓練を実施。 同上
© Copyright 2024 ExpyDoc