PDFをダウンロード(1.83MB) - 青森県観光情報サイト アプティネット

2015 年 9 月開催イベント情報
発行日
R
2015/08/31
青森県・函館デスティネーションキャンペーン
マスコットキャラクター「いくべぇ」
この月間イベント情報は、青森県内の市町村が、青森県観光情報サイト
「aptinet(アプティネット)」に登録した情報を元に作成しており
ます。
イベントの詳細等については、記載の[問合せ先]に問い合わせください。
仁太坊祭り【五所川原市】
□2015 年 9 月 5 日(土)
旧金木町で生まれた津軽三味線の始祖「秋元仁太郎」の業績をた
たえ、津軽三味線会館屋外ステージで桜まつりに開催した津軽三
味線全日本金木大会の上位入賞者による演奏が開催されます。
[会
場] 津軽三味線会館屋外ステージ
(雨天時:金木公民館大ホール)
[時
間] 18:00 開演
[問合せ先]( 協 ) 金 木 あ す な ろ 商 店 会 ☎ 0173-52-2878
第 4 回めざせ日本一!鰺ヶ沢イカのカーテンまつり【鰺ヶ沢町】
□2015 年 9 月 5 日(土)
鰺 ヶ 沢 町 と い っ た ら イ カ の カ ー テ ン 。今 年 も イ カ の カ ー
テン記録に挑戦します!
焼きイカ体験や町特産品が当たる抽選会なども開催し
ます。
[会
場] 海の駅わんど向かい特設会場
[時
間] 9:30~16:00
[問合せ先] 鰺ヶ沢町商工会☎ 0173-72-2376
2015 年 9 月開催イベント
1
十和田市秋まつり【十和田市】
□2015 年 9 月 11 日(金)~2015 年 9 月 13 日(日)
十和田市最大のイベントとして知られる勇壮かつ幻想的な祭
り。
豪華絢爛な山車、見事なバチさばきの太鼓車が次々と練り歩
く様は、沿道沿いにいる多くの観客の心を熱く魅了します。
中でも官庁街通りでの夜間運行は見事なもの。秋の夜空にラ
イトアップされた山車や太鼓車、神輿がきらびやかに浮かび
上がり、囃子方のかけ声とともに躍動感溢れる祭りを盛り上
げます。太鼓車の向かい合い、太鼓の打ち合いで威勢の良さ
を競うダイナミックな「ケンカ太鼓」では、最高の盛り上が
りを見せます。
[会
場] 旧国道 4 号(三本木大通り) 、官庁街通り(駒街道)
[問合せ先] 十和田市観光協会☎0176-24-3006
[日
程] ■11 日(金)
14:00 三本木農業高校、十和田工業高校、十和田西高校によるパレード
山車合同運行
18:00 みこし、よさこい、ヒップホップなど
■12 日(土)
12:00 市制施行 10 周年記念事業「駒の里時代絵巻パレード」
13:10 オープニングセレモニー
13:50 十和田囃子競演会
16:00 キッズパフォーマンス
17:50 山車薄暮運行(1 周目)
19:10 山車夜間運行(2 周目)
■13 日(日)
14:00 市制施行 10 周年記念事業「東京ディズニーリゾートスペシャルパレード」
三本木高校吹奏楽部パレード
流し踊り、みこしなど
山車合同運行
17:00 おまつり歌謡ショー
2015 年 9 月開催イベント
2
第 32 回 レッツウォークお山参詣【弘前市】
□2015 年 9 月 12 日(土)
「 お 山 参 詣 」は 昔 か ら 受 け 継 が れ て き た 、五 穀 豊 饒 ・ 家
内安全を岩木山に祈願する集団登拝の行事です。
レッツウォークお山参詣は、一般の方々が「お山参詣」
に気軽に参加できるように企画された体験型ツアーで
す 。昭 和 59 年 、国 の 重 要 無 形 文 化 財 に 指 定 さ れ ま し た 。
あなたも津軽の伝統を体験してみませんか?
[会
場] 岩 木 庁 舎 ~ 岩 木 山 神 社
[問合せ先] レ ッ ツ ウ ォ ー ク お 山 参 詣 実 行 委 員 会( 岩 木 山 観 光 協 会 内 ) ☎ 0172-83-3000
■日程
07:30
受付(岩木庁舎正面玄関前)
08:00
出発式
08:30
行列出発
09:30
軽食・休憩(宮地農村公園)
12:00
到着予定お祓い(岩木山神社)
13:30
昼食会(あそべーる)
15:00
閉会
■定員
300 名 ( 申 込 先 着 順 )
■参加料
ひ と り 2,000 円 ( 食 事 代 、 保 険 代 、 バ ス 代 、 ク リ ー ニ ン グ 代 な ど )
※参加料の入金確認で申込完了となります。
脇元岩木山神社大祭【五所川原市】
□2015 年 9 月 12 日(土)~2015 年 9 月 13 日(日)
脇 元 の 「 靄 ( も や ) 山 ( 152m)」 は 江 戸 時 代 か ら 脇 元 岩
木山として信仰され、弘前市の岩木山と同じく、旧8月
1日の朔日山(ついたちやま)に五穀豊穣と大漁を祈願
して「お山参詣」が行われます。
[会
場] 五 所 川 原 市 脇 元 地 区
[問合せ先] お 山 参 詣 実 行 委 員 会 ☎ 0173-35-2111
岩木山御来光・朝とり嶽きみツアー【弘前市】
□2015 年 9 月 12 日(土)~2015 年 9 月 13 日(日)
申込締切 9 月 4 日(金)
参加料 1 人 7,000 円
[会
場] 岩 木 青 少 年 ス ポ ー ツ セ ン タ ー
[問合せ先] 公 益 財 団 法 人 青 森 県 体 育 協 会
岩木青少年スポーツセンター
☎ 0172-83-2338
2015 年 9 月開催イベント
3
Cross S -クロスエス-【弘前市】
□2015 年 9 月 12 日(土)~2015 年 9 月 13 日(日)
りんごや白神山地の恵みを受けた弘前で、ジャズやロック・パン
クなど、幅広いジャンルの音楽を街中で奏でる音楽祭。同時に「つ
くりたて」を集めて、白神山地をテーマにした創作を発表するコ
ンペティション、クラフトフェアやワークショップも開催します。
フードコートでは、津軽の食材を使用した食等を提供します。
[会
場] 弘 前 市 吉 野 町 緑 地 、 弘 前 M a g - n e t
[問合せ先] ま ち な か り ん ご だ ら け 実 行 委 員 会
( 弘 前 市 観 光 政 策 課 内 ) ☎ 0172-35-1128
三沢基地航空祭【三沢市】
□2015 年 9 月 13 日(日)
毎年 10 数万人が訪れる三沢基地航空祭です。
三沢基地所属機及び日米の各種航空機の地上展示のほか、航空自衛
隊機、米軍機による展示飛行も行われます。
さらに、米軍基地の方々による出店もあり、珍しいアメリカングッ
ズやフードを楽しむことができます。
[会
場] 航空自衛隊三沢基地
[問合せ先] 航空自衛隊三沢基地☎ 0176-53-4121
大畑八幡宮例大祭(大畑まつり)【むつ市】
□2015 年 9 月 14 日(月)~2015 年 9 月 16 日(水)
9 月 14 日 ~ 16 日 ま で 毎 年 行 わ れ る 、 大 畑 地 区 最 大 の 祭 り
です。
享 保 3 年 (1718)か ら 伝 え ら れ て い る と 言 わ れ 、 京 都 祇 園 祭
の流れを汲んでいます。神輿、山車、神楽、能舞などの行
列 が 町 内 を 巡 回 し 、町 は 賑 や か な 雰 囲 気 で 盛 り 上 が り ま す 。
[会
場] 大畑町内一円
[問合せ先] 八 幡 宮 社 務 所 ☎ 0175-34-3636
[日
程] ■ 9 月 14 日 (月 )
19:00
宵 宮 祭 (八 幡 宮 )・ 神 楽 披 露
■ 9 月 15 日 (火 )
10:00
御 神 輿 発 御 (渡 御 行 列 )
20:00
春日神社で御旅
■ 9 月 16 日 (水 )
10:30
御神輿春日神社発御
11:30
海 上 安 全 ・ 大 漁 祈 願 祭 (大 畑 港 )
18:30
神楽一斉振り、山車乱囃子
20:00
御 神 輿 還 御 (八 幡 宮 )
2015 年 9 月開催イベント
4
おいらせ町誕生10周年記念おいらせ百石まつり【おいらせ町】
□2015 年 9 月 18 日(金)~2015 年 9 月 21 日(月)
130 年の伝統を誇る、豊作・大漁を祝う祭り「おいらせ百石まつ
り」が、おいらせ町本町地区で開催されます。
豪華絢爛な山車運行と、ユーモアあふれる仮装パレードが人気の
百石まつりは、地域の特色を生かした楽しいお祭りです。今年も
どうぞお楽しみに。
[会
場] おいらせ町百石本町地区周辺
[問合せ先] お い ら せ 町 観 光 協 会
( お い ら せ 町 商 工 観 光 課 内 ) ☎ 0178-56-4703
[開催行事] ■ 18 日 ( 金 ) 前 夜 祭
18:00~
まつりばやし共演会
■ 19 日 ( 土 ) お 通 り
15:00~
虎舞
参加団体による流し踊りなどの催し
山車合同運行
■ 20 日 ( 日 ) 中 日
14:00~
仮装行列
県警音楽隊、千葉学園高バトントワリングほか各団体によるパレード
( 16:00~ お ま つ り 広 場 で 歌 謡 シ ョ ー な ど を 開 催 )
■ 21 日 ( 月 ) お 還 り
15:00~
虎舞
参加団体による流し踊りなどの催し
山車合同運行
( 16:00~ お ま つ り 広 場 で 歌 謡・舞 踊 シ ョ ー 、一 般 参 加 カ ラ オ ケ 大 会 を 開 催 )
川内八幡宮例大祭【むつ市】
□2015 年 9 月 19 日(土)~2015 年 9 月 20 日(日)
300 年 の 歴 史 を 伝 え る 川 内 八 幡 宮 例 大 祭( 県 無 形 民 俗
文 化 財 指 定 )は 、県 内 随 一 の 大 き さ を 誇 る 山 車 と 神 輿
が古式ゆかしく町を練り歩きます。
[会
場] 川内八幡宮
[問合せ先] 川 内 庁 舎 産 業 建 設 課 ☎ 0175-42-2111
2015 年 9 月開催イベント
5
ひろさきりんご収穫祭【弘前市】
□2015 年 9 月 19 日(土)~2015 年 9 月 20 日(日)
り ん ご の 収 穫 が 本 格 化 す る 前 に 、出 来 秋 の 無 事 を 祈 り な
が ら 、 こ れ か ら 収 穫 期 を 迎 え る 様 々 な り ん ご の PR に 繋
がるイベントを実施します。
収穫量日本一を誇る弘前のりんごにこだわったお祭り
にぜひお越しください。
[会
場] 弘 前 市 り ん ご 公 園
[時
間] 弘 前 市 り ん ご 公 園 ま つ り 事 業 実 行 委 員 会
( 弘 前 市 り ん ご 課 ) ☎ 0172-40-7105
津軽金山焼「秋の陶器祭り」【五所川原市】
□2015 年 9 月 19 日(土)~2015 年 9 月 27 日(日)
毎年行われている秋の陶器祭りが今年も開催されます。
赤く色づいた林檎たちに囲まれた窯場には赤く燃え上が
る登り窯。その窯から出したばかりの金山焼をその場で
即売します!窯出し即売会・大半値市など盛りだくさん
の内容で開催します。
[会
場] 津軽金山焼
[時
間] 9:00~18:00
[問合せ先] 津 軽 金 山 焼 窯 業 協 同 組 合 ☎ 0173-29-3350
おいらせ町誕生10周年記念おいらせ下田まつり【おいらせ町】
□2015 年 9 月 25 日(金)~2015 年 9 月 27 日(日)
勇壮華麗な山車が行列をなすおいらせ下田まつりは「生き人形」と呼ばれる仮装した
人々が山車に乗るというユニークなまつりです。
子 供 た ち の 掛 け 声 と 賑 や か な お 囃 子 が 響 く 中 、歴 史 の 名 場 面 を 表 す 見 事 な 山 車 が 町 内 を
練り歩きます。
[会
場] 青 い 森 鉄 道 下 田 駅 前 広 場
[問合せ先] お い ら せ 町 観 光 協 会 ( お い ら せ 町 商 工 観 光 課 内 ) ☎ 0178-56-4703
[日
程] ■ 25 日 (金 ) 前 夜 祭
19:00~
まつり囃子競演会
夜間山車展示
■ 26 日 (土 ) お 通 り
14:00~
パレード参加団体による踊りなどの催し
吹奏楽ライブ
一般参加カラオケ大会
■ 27 日 (日 ) お 通 り
14:00~
パレード参加団体による踊りなどの催し
歌謡ショー
大抽選会
2015 年 9 月開催イベント
6
あおもり 10 市大祭典【青森市、弘前市、黒石市、平川市、八戸市、むつ市、
五所川原市、つがる市、十和田市、三沢市】
□2015 年 9 月 26 日(土)~2015 年 9 月 27 日(日)
青 森 県 内 10 市 の 自 慢 の 祭 り と 食 が む つ 市 に 大 集 合 !
青 森 県 か ら 東 北 の 元 気 を 発 信 し 、 観 光 振 興 と 地 域 経 済 の 活 性 化 を 目 的 に 、 青 森 県 内 10
市 が 連 携 し た 「 あ お も り 10 市 (と し )大 祭 典 」 を 開 催 し ま す 。
大祭典で各市の魅力を再発見し、県内の観光地へも足を運びましょう!
10 市 の 祭 り や 食 を 一 同 に 集 め た 大 祭 典 で す 。皆 様 の ご 声 援 と ご 来 場 を お 待 ち し て い ま す 。
[会
場] むつ市下北克雪ドーム周辺
[問合せ先] 開 催 事 務 局 (む つ 市 商 工 観 光 課 )☎ 0175-22-1111
お月見コンサート【十和田市】
□2015 年 9 月 27 日(日)
中 秋 の 名 月 、 手 作 り 村 鯉 艸 郷 (り そ う き ょ う )で 「 お 月 見 コ
ンサート」が行われます。
お月見をしながら、お食事とピアノ演奏を楽しんでみませ
んか?
[会
場] 手 づ く り 村 鯉 艸 郷 鯉 艸 亭
[時
間] 18:30~20:30
[問合せ先] 手 づ く り 村 鯉 艸 郷 ☎ 0176-27-2516
[料
金] 大 人 (中 学 生 以 上 ): 1,600 円
子 ど も (5 歳 以 上 ): 800 円
※お食事付
□その他の観光情報はこちらで紹介しています。
■青森県観光情報サイト「アプティネット」
http://www.aptinet.jp/index.html
■
フェイスブックページ「青森県観光情報」
http://www.facebook.com/aomorikanko
発行 青森県観光情報センター
2015 年 9 月開催イベント
☎ 017-734-2500
7