(1)第440号 埼玉あるけ通信7月号 2015年(平成27年)7月1日発行 題字:上田 清司 埼玉県知事 〒330-0064 さいたま市浦和区岸町 1-4-5-102 TEL (048-831-4702) FAX (048-825-4166) インターネット・ホームページ・アドレス http://www.saitama-walking-kyokai.jp/ 郵便振替口座:00110-2-544531 NPO SWA事務所(休日:土・日曜日、祝日と協会指定日)開所時間:10:00~17:00 発行所 NPO 法人埼玉県ウオーキング協会(NPO SWA) SAML 第三弾 発行者 小川 正 編集責任者 大澤 宏 きらり川口 2DM への参加を! ★第848回例会(月例会) 【8月2日(日)】★ ★第851回例会(大会) 【9 月 26(土)27(日)】★ 第8回きらり川口ツーデーマーチ 500選 ⑨ 宮沢湖と高麗峠の森林浴のみち 【SAML認定大会】 ・飯能市・14km 100 ㌔表彰 彩の国 209 飯能市 工事の為、延び延びになっていた「500 選のみち」 初秋の川口をみんなで楽しく元気に歩きましょう! をあるきます。緑豊かな自然に浸り、奥武蔵自然 1)コース別 受付時間、スタート、ゴール 歩道を満喫しながら高麗峠から、巾着田を巡り、 宮沢湖へと快い汗を流しましょう。 JR 八高○ 西 池袋/東飯能駅/5) 集 9:00 飯能市役所(○ G 14:50 頃 同上 C 集⇒中居⇒寶蔵寺⇒飯能桜の森⇒ほほえみの 丘⇒ドレミファ橋⇒巾着田(昼食)⇒あいあい橋 ⇒民族史料館⇒お茶屋⇒宮沢湖⇒靖和病院⇒飯 能警察署前⇒飯能第一中学校⇒G 見 寶蔵寺 昭和 58 年に発見された 6 万個もの寶 蔵寺一宇一石経は、市の有形文化財。石ころ一つ に一文字ずつ、経文がうつされた。 奥武蔵自然歩道 天覧山から鎌北湖まで続く全 長 11 ㎞の遊歩道。比較的なだらかで、森林浴を 注:④、⑨はファミリーコースです。 ゆっくり楽しめる。新緑と紅葉の季節は格別。 2)ゴール 12:00~16:00 巾着田 日高市内を流れる清流、高麗川の蛇行 3)彩の国めぐり、500 選の認定 により長い年月をかけてつくられ、その形がき 彩の国 :コース①②⑥は 107 浦和区と 203 川口市 んちゃくの形に似ていることから、巾着田と呼 コース③④⑤⑦⑧⑨は 203 川口市 ばれるようになりました。直径約 500m、面積約 500 選 :コース⑥⑦⑧11-10【押印 100 円】 22 ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、 コスモスなどの花々が咲き、中でも秋の曼珠沙 費 事前(~9/10)1,500 円(大人)、500 円(FC:ファミリーコース) 当日(300 名まで)1 日毎 1,000 円(大)500 円(FC) 華群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤 郵便振替:00100-1-726748 きらり川口 2DM 実行委員会 申 い絨毯を敷き詰めたようです。毎年多くの人が 直接申込:SWA例会、SWA平日W、川口市役所 その美しさに惹かれておとずれます。 問 TEL:048-259-7658(実行委員会事務局) P 500 選 11-06 宮沢湖と高麗峠の森林浴のみち TEL:048-831-4702(SWA) 【押印 各 100 円】 P SAML KKML オールジャパン 子供 500 選 費 会員無料、他協会300円、一般500円 参「埼玉歴史探訪」P54 見沼たんぼと通船堀 割 飯能市民 200 円(大人)100 円(小中学生) P58 安行の里と振袖火事 P115 三重塔 とは 担 髙橋 加藤 大熊 高野 ①きらり川口 2DM、②日本3DMの参加券販売中です。例会、平日W等で早めにお求めください! (2)第440号 埼玉あるけ通信7月号 7月1日(水)~8月31日(月) 2015年(平成27年)7月1日発行 文中 問 表示がない場合の問合先は SWA048-831-4702 です。 イベント案内は以下の略号を使用しています。(尚、文中敬称は省略させていただいています) 集 集合 解 解散 見 見所 内 内容 申 申込 C コース P パスポート 担 担当 注 注意 知 お知らせ S スタート G ゴール 問 問合せ先 参 参考 受 受付 認 認定 費 参加費 中 中央会場 パンフ 案内パンフレット有り(入手は問合せ先へ) 彩の国 彩の国対象市区町村を表示 500 選 500 選コース SAML 認定大会 JR 東武⇒○ 東 西武⇒○ 西 秩父⇒○ 秩 S 集、 G 解 は時刻、場所(路線名/駅名/出口/徒歩所要時間(分))の順に、JR⇒○ ≪祝!・・・飯能新緑2DM・2万人達成!・・・祝!≫ 集 G C 東 スカイ/東武動物公園/東口/15) 9:00 杉戸町役場(○ 東 日光) 15:00 頃 杉戸高野台駅東口(○ 集⇒杉戸宿⇒中央公民館(WC)⇒アグリパーク ゆめすぎと(昼食・表彰)⇒倉松公園(WC)⇒大島新 田調整池⇒カルスタすぎと(WC)⇒G 費 会員無料、他協会300円、一般500円 割 杉戸町民 200 円(大人)100 円(小中学生) 担 本木 新井 塩沢 石川 7月15日(水) 第217回 平日ウオーク ★さいたま市の10区を歩く③北区・11km★ JR 宇都宮/土呂/東口/8) 集 9:30 市民の森・見沼 GC(○ ≪2万人達成Tシャツを着てがっちり握手、大久保市長・小川会長≫ G 14:30 頃 宮原駅(○ JR 高崎) C 集⇒見沼代用水西縁⇒吉野公園(WC)⇒つつじ 7月1日(水) 第216回 平日ウオーク ヶ丘公園(昼食・表彰)⇒鴨川⇒三貫清水⇒G ★ 武州足立百不動尊⑩・12km ★ P 平日 費 300 円 担 宇治田 小林(か) 本木 東 野田/大宮公園/8) 集 9:30 大宮公園・小動物園広場(○ 7月18日(土) 雨天中止 ウオーキング教室 JR 京浜東北) G 14:30 頃 北浦和駅(○ ★“わくわく”ウオーキング教室 ★ C 集⇒氷川神社⇒第10番観音寺⇒氷川神社参道 【別所沼公園】コース(10km)を歩きます。 ⇒高沼遊歩道(WC)⇒第11番景元寺⇒第12番正 JR 京浜東北/南浦和/西口/3) 受 9:00~9:30 北原公園(○ 福寺⇒第13番長覚院⇒第14番東泉寺⇒駒場運 JR 京浜東北) G 15:00 頃 浦和駅(○ 動公園(昼食・表彰)⇒天王川コミュニティ緑道⇒元 費 500円【5回分前納者=2,000 円】 P 教室 町緑道⇒G 7月21日(火)/8月18日(火) W教室 P 平日 百不動 費 300 円 担 児玉 塩沢 永井 ★“熊谷”わくわくウオーキング教室 ★ 7月8日(水) YRコースを歩こう WST 初心者や、楽しいウオーキングを身につけたい方にお勧め! ★(C)見沼通船堀と緑のヘルシーロード★ JR 高崎/熊谷/南口/5) 受 9:00~9:30 荒川公園(○ ①フルコース・25km、②のんびりコース・9km G 12:00 頃 同上 費 300円 JR 京浜東北/南浦和/3) 集① 8:15 ② 9:15 北原公園(○ 7月22日(水)/8月26日(水) W教室 JR 武蔵野) G① 14:00 頃 ② 12:00 頃東浦和駅(○ ★“川越”わくわくウオーキング教室 ★ 注 集合/出発時間を早くしました。ご注意ください 初心者向けのウオーキング教室です。小江戸川越 P 500 選 11-05 ふるさと見沼の自然探勝のみち(\100) を歩き楽しいウオーキングを身につけてください。 費 200円 注 ②はゴール後昼食 JR 川越・○ 東 東上/川越/東口/5) 受 9:00~9:30 クレアパーク(○ 費 300円 7月11日(土)~12日(日) KKML(群馬) G 12:00 頃 同上 ☆ 第13回 草津よいと~こツーデーウオーク ☆ 問 TEL:0279-88-7188(実行委員会事務局) P KKML オールジャパン 500 選 パンフ 7月12日(日) 第847回例会 (月例会) ★ 日光街道・杉戸宿・15km ★ 100 ㌔表彰 彩の国 464 杉戸町 8月12日(水) YRコースを歩こう WST ★ (D)新都心とふる里コース ★ ①フルコース・14km、②のんびりコース・7km JR 京浜東北/浦和/東口) 集①②9:30 パルコ前広場(○ JR 京浜東北) G① 14:30 頃 ② 12:00 頃 与野駅(○ 費 200円 注 ②はゴール後昼食 (3)第440号 埼玉あるけ通信7月号 8月29日(土)30日(日) 第 849 回例会 (大会) ★2015年県外ウオーク・15+15km★ JR 川越・○ 東 東上/川越) 集 7:30 川越駅西口駅前広場(○ 解 16:00 頃 同上付近 費 21,000 円(1泊 3 食、往復バス):29 日昼食は持参 定員 180名(定員になり次第〆) 宿 水上温泉 水上ホテル聚楽 ☎0278-72-2521 C ① 500 選 10-05 高津戸峡と小平鍾乳洞を巡るみち ② 500 選 10-01渓谷美・諏訪峡を訪ねるみち ③ 500 選 10-02 須川宿・たくみの里のみち P 500 選 【押印 各 100 円】 担 餘多分 安原 朝妻 秋森 2015年(平成27年)7月1日発行 小平グリーンロードの内、玉川上水、狭山・境緑道の 一部と都立小金井公園を散策します。 西 新宿/小平) 集 9:30 南口駅前(○ 西 多摩湖) G 14:00 頃 一橋学園駅(○ C 集 ⇒狭山・境緑道⇒たけのこ公園⇒狭山・境緑道 ⇒小金井公園(昼食)⇒陣屋橋⇒玉川上水緑道⇒桜 橋⇒ G 費 会員無料 会員外 300 円 問 049-226-4831 堀口 7月11日(土) ふじみ野市上福岡歩こう会 ◆ふるさとW緑の富士見市~ふじみ野市へ・10km◆ 日中の暑さを避けて、午前中のW。富士見の緑陰公 園・寺社を巡り、ふじみ野の緑の遊歩道、欅・桜並木 の木影を歩きます。正午前に中央公園にゴール。 よ たぶん 問 申込み等の問合せは餘多分までお願いします。 集 8:30 みずほ台中央公園(○ 東 東上/みずほ台/東口/5) 東 東上/上福岡/5) G 12:00 頃 福岡中央公園(○ C 集⇒水子貝塚公園⇒大應寺⇒本郷中⇒山崎公 園⇒富士見江川⇒鶴馬氷川神社⇒諏訪神社⇒榛 名神社⇒江川緑道⇒欅・桜通り⇒G 7月5日(日) さいたま市与野歩こう会 費 会員無料 会員外 300 円 問 090-5413-2751 高橋 ◆神田川を歩く・13km◆ 7月16日(木) 飯能ウオーキング倶楽部 神田川散策の第 1 歩は、源泉である井の頭池のお茶 ◆ 飯能YRコースを歩こう・20km ◆ の水から、武蔵野の面影を諸所に残す上流部を行く。 (B)飯能・日高の自然と歴史を歩くコースです。 川沿いには緑が多く、四季折々の花や小鳥の声を楽し 集 10:00 ASA飯能中央(朝日新聞販売店) める。遊歩道もよく整備されており、史跡や公園も多 西 池袋/飯能/北口/12)or(○ JR 八高/東飯能/西口/7) (○ いので散策には好適である。 G 15:00 頃 同上 JR 中央/吉祥寺/南口/7) 集 9:00 井の頭公園(○ 注 駅案内はありません。各自集合地までお越しください。 メ 丸ノ内/中野富士見町) G 14:00 頃 和田見橋(○ 問 090-2205-8073 恩田 費会員無料 会員外 300 円 問 048-852-6826 岩本 費 全員200円 坂戸ウオーキングクラブ 7月5日(日) 東松山歩こう会 7月18日(土) ◆ 季節のたより花シリーズ~蓮・11km ◆ ◆ 「緑陰ウオーク」(大宮公園)・12km ◆ 新河岸川沿いを歩いて氷川神社でひと休み、伊佐沼 JR 京浜東北/大宮/西口/1) 集 9:00 大宮駅西口(○ の田園風景と伊佐沼の蓮を見物するウオークです。 JR 京浜東北) G 14:00 頃 大宮駅東口(○ 東 東上/川越市) 集 9:00 川越市駅東武スポーツクラブ前(○ C 集 ⇒合併記念見沼公園⇒大宮第三公園⇒大宮 JR 川越/南古谷) G 13:10 頃南古谷駅前(○ 第二公園⇒大和田公園⇒グリーンセンター(昼食 C 集⇒川越氷川神社⇒伊佐沼(蓮)⇒伊佐沼公園 ・表彰)⇒盆栽村⇒大宮公園⇒G (昼食)⇒九十川沿い⇒G 費 会員無料 会員外 300 円 問 0493-22-0826 鈴木 費 会員無料 会員外 300 円 問 049-284-1771 冨田 7月5日(日) IVV なし 伊奈・備前の里歩こう会 7月23日(木) 鶴ヶ島ウオーキングクラブ ◆久喜市菖蒲のラベンダー・花菖蒲・①10Km②15km◆ ◆東国へんろ(関東88ヶ所をめぐる)④・21km◆ 初夏の風物詩 ラベンダー・花菖蒲の菖蒲町を訪れ 東国へんろのパスポートシリーズです。 ます。隣接の支所3階には、日本の公園の父と言わ 東 東上) 集 9:00 東松山駅(○ れた本多静六記念館が開設されております。 JR 川越) G 15:30 頃 南古谷駅 (○ 集 9:00 内宿駅(埼玉新都市交通) 集 ⇒JA 川島農産物直売所⇒カインズホームセンター⇒ヤマ JR 高崎/桶川/高崎バス 20) C G① 13:00 頃 グリ-ンセンター(○ ダ電気 川越店ー⇒ G G② 14:30 頃内宿駅(埼玉新都市交通) C 集⇒柴山伏越・常福寺(WC)⇒見沼代用水⇒ラ 費 会員無料 会員外 300 円 問 080-4444-2681 三上 ベンダー・菖蒲支所(昼食)⇒菖蒲城址⇒G①(WC) ⇒弁天沼⇒五丁台⇒倉田氷川神社⇒G② 費 全員 300 円 問 080-3257-2350 飽津(アクツ) 7月5日(日) 【雨天決行】 川越歩こう会 ◆夏季 緑陰ウオーク・10km◆ 鶴ヶ島YRコースを歩こう!のご案内 ★7/2(木) D)わがまち雨乞い、四っつの池をめぐる 13km ★7/9(木) A) 白鳥飛来と田園をめぐる 20km ★7/30(木) B)わが町鶴ヶ島と小畔川をめぐる 18km 東 東上/若葉/3) 集 9:00 鶴ヶ島市民活動推進センター前(○ (4)第440号 埼玉あるけ通信7月号 注 コース案内と誘導のみとなります。 費 全員 200 円 問 080-4444-2681 三上 7月25日(土) IVV なし 伊奈・備前の里歩こう会 ◆緑のトラスト④飯能河原周辺河岸緑地・13Km◆ 緑濃い飯能河原・吾妻峡を歩き,ドレミファ橋か ら天覧山・能仁寺を巡ります。 JR 八高) 集 9:00 東飯能駅(○ G 14:30 頃 同左 C 集⇒飯能大橋⇒トラスト 4 号地⇒飯能河原(WC) ⇒大河原⇒中平河原(WC)⇒吾妻峡⇒八耳堂(WC)⇒ 中央公園(昼食)⇒天覧山⇒天覧山中段(WC)⇒能仁 寺⇒G 費 全員 300 円 問 080-3257-2350 飽津(アクツ) 7月28日(火) 狭山あるこう会 ◆ YRコースを歩こう in 狭山・8km ◆ 2015年(平成27年)7月1日発行 100㌔表彰5月度(6/14表彰分) (2015年5月31日までの累計距離で表彰しました。) 1,500㌔(累計 1130 名) 上山 修平( 南 ) 細矢 芳孝(中 央) 松原 義孝(浦 和) 伊藤 光義( 西 ) 2,000㌔(累計 722 名) 小名 猛(坂 戸) 本木ひとみ(春日部) 3,000㌔(累計 555 名) 佐々木 茂(川 口) 朝妻 弘行(上 尾) 野見山友子(川 口) 4,000㌔(累計 426 名) 奥田 盛二( 蕨 ) 藤村 眞昭(朝 霞) 小形 金作(飯 能) 5,000㌔(累計 323 名) 【6,000 ㌔以上は来年の表彰式対象者となります】 6,000㌔達成(累計 254 名) 浅野 啓次(久 喜) 小谷冨美子(春日部) 峰澤 喜義(上 尾) 木村 靖正(坂 戸) 7,000㌔達成(累計 187 名) 和田 貞雄(所 沢) 永井 信一(坂 戸) 九法百合子(岩 槻) 川澄 秀男(長 瀞) 向田 守男(ふじみ) 遠藤 松夫( 桜 ) 8,000㌔達成(累計 129 名) 長澤 康英( 南 ) 折原 作雄(久 喜) 高野 光雄(越 谷) 小泉 弘子(所 沢) 粕谷 光男(所 沢) 9,000㌔達成(累計 81 名) 望月 正江(川 越) 10,000㌔達成(累計 56 名) 8月1日(土) ふじみ野市上福岡歩こう会 植木 祥雄(久 喜) 丸田 誠( 緑 ) ◆暑気払いWふじみ野・川越の緑陰歩道・10km◆ 11,000㌔達成(累計 035 名) 佐藤カツ子(桶 川) 涼しい午前中に街路樹並木と武蔵野緑ふれあいの森 の中を歩きます。ゴール後は木陰で暑気払いの・・・を どうぞ! 東 東上/ふじみ野/東口/5) 集 8:30 勝瀬原記念公園(○ (C)狭山一万歩・田園コースを歩きます。 西 新宿/狭山市/西口/2) 集 9:30 狭山市産業労働 C(○ G 12:30 頃 同上 C 受 ⇒清水下公園⇒梅の宮神社⇒花桃公園⇒ G 注 昼食はゴール後とします。費 全員200円 P Point Card(5/26 よ り贈呈しています。YR 利用時は必ずお持ち ください。) 問 04-2953-0398 鶴木 東 東上/上福岡/5) G 12:00 頃 西中央公園(○ 費 会員無料 会員外 300 円 問 090-5413-2751 高橋 みなさんの声をお寄せください 編集委員会宛 FAX:048-825-4166 or 郵便 にて わくわくウオーキング教室だより 【浦和教室】5/16 は雨天中止といたしました。 【熊谷教室】5/19 の参加者は 19 名でした。 20 回修了 瀬戸 新次(熊 谷) 【川越教室】5/27 の参加者は 27 名でした。 10 回修了 大出 和雄(川 越) 20 回修了 阿部 啓子(大 宮) 平日ウオーク 表彰者(5/20、6/17 表彰) おめでとうございます! 10回 (累計 493 名) 安斎 京子(大 宮) 30回 (累計 329 名) 堀口 一郎(群馬県) 阿部 秀政(群馬県) 島崎 國彦(熊 谷) 斉藤 文雄(久 喜) 50回 (累計 234 名) 秋森 新一(川 口) 渥美 みち(川 越) 70回 (累計 176 名) 樋口 満雄(新 座) 坪山 梅子(川 越) 鴨井 栄一( 西 ) 100回 (累計 103 名) 小室 啓(群馬県) 120回 (累計 078 名) 大塚 久(上 尾) 土居美智子(草 加) 細淵 栄吉(ふじみ) 150回 (累計 029 名) 佐藤 慶昭(川 口) (5)第440号 埼玉あるけ通信7月号 2015年(平成27年)7月1日発行 ≪10,000㌔を振り返って≫ ご利用ありがとうございます。(5/1~5/31) 21900 回達成(累計 11 名) 末松建比古(東京都) 1400 回達成(累計 19 名) 吉田 光治( 桜 ) 1300 回達成(累計 24 名) 阪田 耕一(中 央) 1100 回達成(累計 44 名) 茅根九十九(志 木) 12(達成者には10回無料券を贈呈しています。) ≪コース別利用者数≫ 念願の写真を頂き有り難うございました。この年 齢で大台に乗れたのがとても嬉しかったです。先ず は会長はじめ役員・幹事サポーター皆さんのお陰と、 苦労して創ったコースだから安心して歩けたこと に感謝しております。 定年後10年ほど妻と山登りを楽しんでいまし たが、知人から第17回(94/11)日本3DMに誘わ れ日歩協(当時の略称)に入会し、しばらくして埼歩 協(同じ)に鞍替えしたのは当時のイベントに峠シ リーズ・八高線シリーズなどがあり土の道を歩ける のが新鮮に感じたからです。 しかし、第4回見沼ウオーク(96/9)は台風接近で 大荒れ、矢張りが吹き飛んで方向が判らず風雨の中、 傘の骨が折れてずぶ濡れで歩く数名と迷子になっ たこと、自然歩道は厳しいコースの印象が、武蔵野 十里は天候が良くない日ばかりが記憶にあり、何度 退会しようかと思ったことが本音です。 3,000㌔表彰(02/12)のとき「頑張りましたね ‥」と励まされ気持ちを持ち直したわけです。 この頃になると一緒に歩く友が幾分変わってき て歩きながらの話も弾み楽しさが増してきました。 そして、新企画「第3回武蔵の国百観音」.「飯能新 緑2D」などに刺激され当面5000㌔を、次は盾 だ!、トロフィーだ!‥と目標をたてて歩友に支え られながら挑戦してきた次第です。 加齢で年々歩幅が狭く速度も鈍ってきましたが 或る日、私の知らない間に歩く後姿を写してくれた 歩友に「まだまだ背筋がしっかりしているヨ」と元気 づけられて大笑い、これも貴重な写真です。 輝くSWAの5大会が、今春4月からSAMLと して始まり、新たな目標にもなります。 これからも「歩ける喜び」を味わいながら歩いて みます。 (八木英士 東京都) (6)第440号 埼玉あるけ通信7月号 2015年(平成27年)7月1日発行 ***たてもの散歩のとりびあ話 in ウオーキング(30)*** (さいたま市 秋本 圭美) 日本女医第2号 生沢クノ なか ん ち ふっかちゃんの深谷へGO!~「中の家」から 鈴木 広喜(日高市) 「ホフマン輪窯」まで~(後編) 生沢クノは元治元年(1864)に武蔵国榛沢 郡深谷宿(現深谷市)に生まれた日本で2番目の 女医で、当時は男性のみに許された医師資格を女 性でも取得できるよう請願し女性へ門戸を開放さ せました。 クノの父は当時では珍しい蘭医で深谷で開業し ていた。クノが女医を志しても困難さを知ってい るため反対、しかしクノの固い決意に動かされ勉 学のため上京を許した。上京後、九段の止敬塾、 芝の東京府病院の実習生等を経たのち、神田の私 立東亜医学校に特別入学し本格的に医学を学ぶ。 しかし、学校は女人禁制のためクノは断髪男装の うえ別室で修学するという苦学を強いられた。 明治16年(188 3)東京府に医学試験 請願書を提出するが 女性に前例がないと 却下される。埼玉県令 (現在の埼玉県知事) に請願書を提出する がこれも却下。明治1 7年、クノたちの働き かけにより制度が改 正されその時の申請 したのが荻野吟子・生 沢クノの二人。しかし クノは過労のため受 験出来ず。明治18年前期試験、翌19年に後期 に合格し、日本で二番目の女医になり医籍に登録 された(明治20年 23歳)。 医師となったクノは深谷・寄居・児玉・川越・ 足利など各地で草の根 医療に携わり、報酬をあ てにせず、貧しい病人に は無料で治療したり、費 用の代わりに農産物な どを受け取ったりもし たと云われている。女性 医療と地方医療に尽く されました。 晩年深谷に戻り昭和 20年静かに息を引き 取り正覚寺(深谷市本 町)に眠る。 (出典 深谷市ホームページより抜粋) 先月号に引き続いて深谷周辺を廻ります。いよい せいしどう せいふうてい よ「誠之堂」と「清 風 亭 」へ。 「誠之堂」(大正 5)は第一銀行の行員方からの初代 頭取である渋沢氏の喜寿のお祝い、 「清風亭」(大正 15)は次の頭取であった佐々木氏への古希のお祝い の建造物で、共に平成 11 年に世田谷区瀬田より移 築されたものだそうです。この移築作業は、「大ば らし」を応用した日本初の工法で、建物の煉瓦壁を なるべく大きく切断し、搬送 される移築先で組み立て直 すものだったそうです。実際 には、注意して見ないと継ぎ 目はわかりません。煉瓦やス トーリーのあるステンドグ ラス、漆喰装飾やたてもの周りの意匠など、一つ一 つ丁寧に造られていました。建 物を案内してくださる方もい らっしゃるので、2棟を比較し ながら見学できます。 大正時代のたてものを鑑賞 した後は、日本煉瓦製造㈱で昭 和 43 年まで稼働していた「ホ フマン輪窯 6 号窯」(明治 40 年)へ。現在の日比谷 周辺を西洋風の煉瓦造りにするため大量の煉瓦が 必要となり、明治政府は渋沢氏に煉瓦工場建設を要 請。そこで渋沢氏は、①良質な粘土の採掘ができる こと ②煉瓦運送の舟路の確保 という2つの要 因から深谷での煉瓦工場を明治政府に推薦します。 そうして月間 65 万個の煉瓦が製造される「ホフマ ン輪窯」が考案されたとのこと。「東京駅」「迎賓 館」「東京大学」「司法省」 「 日 銀 旧 館 」「 万 世 橋 高 架」など数多く使用された 深谷の煉瓦は、「誠之堂」 「清風亭」にも使われてい たことが移築の際判明! 「煉瓦」が故郷に帰ってき た!と話題になったそうです。 深谷駅から一連の渋沢栄一翁施設を巡るのは、徒 歩では行き倒れてしまうかも!深谷駅からの見学 バスツアーができたらなぁと、アクセスが良くなる ことを是非お願いしたいものです。国の重要文化財 となる建物もあり、特に煉瓦窯は貴重なもので、野 木町(栃木)と深谷の2棟がかろうじて見学できま す。歴史を感じさせる素敵な空間の多い深谷です。 (7)第440号 埼玉あるけ通信7月号 2015年(平成27年)7月1日発行 連 載 (120)宮本俊和 (筑波大学) ㈱ナイガイ 技術課 青山泰代 連 載 疲れがたまった時に使うツボ — 湧泉(ゆうせん)— 疲れをとり元気が湧くツボ 梅雨の鬱陶しい季節がやってきました。異常気象 のせいか、5月に 30℃を越す日が続いたと思った ら、梅雨時の雨の時は 20℃を下回ることもありま す。梅雨時の気圧の変動は、心身ともに疲労をもた らす原因になります。気温や気圧の急激な変動は、 身体の調節機能に影響を及ぼし、食欲不振やなんと なく活力が湧かないなどの症状をもたらします。 今月は、元気をもたらすツボについてお話しします。 湧泉(ゆうせん)とは 読者の皆さんの多くは、浪越徳治郎先生のお名前 を聞いたことがあると思います。お名前はご存じな くても、「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」と 言葉は聞いたことがあると思います。今回は、湧泉 というツボについてお話しします。 湧泉は、疲労が溜まり体力や気力がなくなってき た時に活力を与えるツボといわれます。 湧泉の位置と押し方 湧泉は、足裏の中心より前方にあります。足の2 番目の指と3番目の指の間で足指を曲げた時に少 し窪んだところです。多少場所が違っても、押した 時に心地よい痛みを感じるところで良いと思いま す。 その湧泉を親指 でゆっくり押して 行き、心地よい痛 みを感じるところ で止めて3秒間押 し続けます。その 後、徐々に親指の 力を抜いて行きま す。これを 10 回位続けます。(ゆっくり押し、指が 足裏の中に沈みこむような感じで押すのがコツで す) くれぐれもゴリゴリ押さないことと、痛みをがまん して押すようなことがないようにしてください。 歩かせていただく道に感謝!県道のゴミ拾い(6/14 クリーン W) ウォーキングでの応用 湧泉は、疲労の回復や活力を与えるだけでなく、 足の疲れ、足の冷えやほてりにも効果があります。 読者の皆さんには、ウォーキングの際にも、湧泉 のツボ押しをお勧めします。たとえば、ウォーキン グ後や昼食などの休憩時に、靴下を脱いで湧泉をゆ っくり押すと、足の疲れが軽減します。足がほてっ ている場合は、冷えた缶ジュースなどで足裏を冷や した後に湧泉を押すと元気が出てきます。 (8)第440号 埼玉あるけ通信7月号 8月のウオーキング予定(8/1~8/31) (赤字は本号に詳細を掲載。詳細は各団体に問合わせを!) 1(土) 暑気払い W「ふじみ野の緑陰歩道」 上福岡 500 選⑨宮沢湖と高麗峠の森林浴のみち SWA 2(日) 早朝 W 氷川参道・大宮公園 伊 奈 9(日) 10(月) 11(火) 12(水) 16(日) 18(火) 20(木) 22(土) 23(日) 25(火) 26(水) 27(木) 29~30 早朝 W(市内)体協行事 東松山 早朝 W 川 口 奥武蔵の山々に囲まれた横手渓谷を歩く 代表者会議 八国山緑地 W YR コースを歩こう 夏を楽しむ「カレー&生ビール 熊谷・わくわくウオーキング教室 YRコースを歩こう D コース 緑のトラスト⑤山崎山の雑木林 涼を求めて等々力渓谷を歩く YR コースをあるこう in 狭山Cコース 川越・わくわくウオーキング教室 東国へんろ((関東八十八ヵ所をめぐる)⑤ 県外 W(群馬県) 鶴ヶ島 SWA 狭 山 SWA 上福岡 SWA 飯 能 伊 奈 鴻 巣 狭 山 SWA 鶴ヶ島 SWA ***** 事 務 局 だ よ り ***** 1.新サポーター紹介 武井 恒雄(神川町)さ んにサポーターをお願い することになりました。 応援よろしくお願い致 します。 2.SAMLパスポート販売場所についてのご案内 「SAML パスポート」を JVA 事務局(東京・JWA 事 務所内)および SWA 事務所でもお求め出来る様 になりました。まだお持ちでない方は是非お求 めください。次の認定大会は 9/26~27 の第8回 きらり川口ツーデーマーチです。≪SAML 事務局≫ 2015年(平成27年)7月1日発行 一緒に埼玉県内をくまなく歩いてみませんか! ご希望の方は“入会案内”をご請求ください。 連絡先 TEL:048-831-4702 (入会金、会費は以下のようになっています) 会員特典 ①会員証(Member’sCard)、会員名札が送られます。 ②会員は月例会の参加費が原則無料となります。 ③歩行距離はオフィシャルとして記録され、1,000km まで は 100km ごと、以降は 1,000km ごとに表彰され、当 協会特製のバッジ(スネールバッジ)が授与されます。 ④埼玉県内すべての市町村を歩いた会員には『彩の国 めぐり賞』が授与されます。 ⑤正、賛助会員には毎月(会報)“埼玉あるけ通信”が 送られます。 ⑥事故に関してはJWA傷害福祉制度(傷害保険)に 加入していますから安心です。 よろしく! ~新入会員です~ よろしく ! ***会員を増やそう!一人ひとりの声かけで!*** 2名 [2015.5.1~5.31受付分] 西中川光彦(坂 戸) 石坂 好男(三 芳) 会員数 836名(+1名前月比) 5月31日現在 (正会員152名 賛助会員594名 家族会員90名) 7月の主な役員会議日程 6日(月)14:00~16:30 理事会(武蔵 浦和) 8日(水)17:30~20:00 幹事会 (事務所)
© Copyright 2024 ExpyDoc