目白大学 『学びフェスタ』講座一覧(2015年8月9日(日)) 【大学:新宿キャンパス】 *新宿キャンパスでは、下記の他に特別講座「小論文対策講座」も開講予定です。 1時限 13:25~14:05 学部・学科 2時限 14:25~15:05 ここまでわかった不安や恐怖の克服 犯罪被害にあうと、心はどうなる? 「トラウマ」について知ろう 髙橋 稔(准教授) 心理カウンセリング学科 不安な気持ちにどう対処したらいいのか、行動科学の最新の知見も交えて紹介します。 少子・高齢化と「社会の福祉」 齋藤 梓(専任講師) 犯罪被害による心のケガ、そしてその回復について、学んでみましょう。 「災害福祉」ってなんだろう? ―身体の不自由な人への支援も含めた支えあいの重要性― 人間福祉学科 六波羅 詩朗(教授) 少子化や高齢化という言葉から、現代社会で見られる諸変化を「福祉」問題と関連させて 考えます。 人 間 学 部 幼児保育ってなんだろう? 子ども学科 福島 忍(准教授) 災害の定義や避難行動要支援者についての学びを通して、「災害福祉」とは何かを考えま す。 子どもの移動と安全 金子 嘉秀(専任講師) 西山 里利(専任講師) 「保育」は教育とはどう違うのでしょうか。歴史をひも解きながら一緒に学びましょう! 子どもの発育に沿った抱っこ等の移動について体験し、保育者としての配慮について考え ます。 平和を求めて のぞいてみよう、授業のくふう ―教育方法・技術学への誘い― 中山 博夫(教授) 児童教育学科 藤谷 哲(准教授) 写真を使って行う参加型アクティビティ「フォトランゲージ」の手法を使って、内線の戦火に ほとんどの受験生にとって、これまで授業は「授かる」側。ちょっとオトナ目線で、改めて授 さらされている家族の思いを考えます。 業について考えてみよう。 「東京ディズニーランド/東京ディズニーシー」 君のアイデアで世界を変えよう! ―最強のマーケティング戦略を学ぶ― ―大学で学ぶ「社会を良くする」企画力― 高谷 和夫(教授) 社会情報学科 廣重 剛史(専任講師) 来場者の9割がリピーター!!東京ディズニーリゾートのマーケティング戦略を分析してみ 今、NPOや企業で必要とされる「ソーシャルデザイン」とは、その魅力とはなんでしょうか? よう! ソーシャルメディア社会の歩き方 社 会 学 部 ―電子書籍の未来について― 牛山 佳菜代(准教授) 三上 義一(教授) メディア表現学科 今や生活の一部になったTwitterやLINE。その課題や可能性について考えてみましょう。 現実のものとなりつつある「ハリーポッター」の魔法の新聞。電子書籍の未来や最新技術 のAR(拡張現実)についても触れます。 なんでユニバーサル・スタジオ・ジャパンに夢中になるんだろう?? 外国人観光客が日本を救う!? ―西と東のテーマパークを徹底比較!!― リゾート・おもてなし・テーマパーク 高久 聡司(専任講師) 地域社会学科 経 営 学 部 「ハリーポッターの魔法の新聞」 廣田 政一(教授) ハリーポッター、妖怪ウォッチなど、若者を集めるテーマパークの魅力!! 夏休みに行ってみたい観光スポット、教えます! 会社はいつ始まったのか? 経営を科学する 海賊・欧州・東アジアそして胡椒と「株」の関係 ―コンビニのひみつ― 今林 正明(教授) 経営学科 土井 正(教授) 1600年頃、帆船、大西洋、海賊そして胡椒。これらと会社のはじまりの関係を講義します。 コンビニエンスストアを題材に、経営を支える科学的な方法について考えます。 世界を旅するビジネス英語 Expanding Your Communication Skills ―NHKラジオ「入門ビジネス英語」の舞台裏― ―ネイティヴスピーカーが教えるコミュニケーション能力の伸ばし方― 柴田 真一(教授) 英米語学科 Lindsay Wells(専任講師) ラジオ講座作成現場の視点から、世界に通用する英語とは何かを考えていきます。 Students will learn and practice helpful strategies for English conversation. 中国ってどんな国?中国語ってどんな言葉? 中国語とはどんな言語か ―中国語で挨拶をしてみましょう― 中国語学科 工藤 真理子(専任講師) 外 国 語 学 部 小林 二男(教授) 中国のミニ知識を覚えながら、簡単な中国語を話してみましょう。 中国語とはどんな言語かを解説します。そして簡単な挨拶の表現を発音してみましょう。 『春香伝』からみる韓国文化 挨拶にみる日韓の文化の違い 徐 寅錫(教授) 韓国語学科 金 河守(教授) 映画『春香伝』の名場面を鑑賞して、韓国文化を理解し、セリフを真似てみましょう。 挨拶を切り口に、日本と韓国の文化の違いを探ります。 花見・月見・雪見 日本語再発見 ―なぜ見るのか、日本文化の基層― 日本語・日本語教育学科 岩下 均(教授) 石沢 弘子(教授) 日本人がこれらの行事に、どういう心情で「見る」行為をしてきたのでしょうか。その深層意 普段何気なく使っている日本語は外国人から見ると、不思議でわからないことがたくさ 識を探ります。文化論への民俗学的入門です。 ん!日本語再発見の旅に出てみましょう。 【大学:岩槻キャンパス】 1時限 学部・学科 2時限 時間については、当日配布する資料をご覧ください。 人の動きの観察から故障を考える 身体の仕組みを知ってスポーツ外傷を予防 工藤 裕仁(教授) 理学療法学科 佐藤 広之(教授) スポーツ活動に故障はつきもの・・・??故障する人としない人ではどこに違いがあるのだ 中高生のスポーツ・部活動で生じやすい外傷や障害について、関連する基礎的な身体の ろうか。スポーツパフォーマンス、故障、これらの関係を人の動きの観点から考えてみよ 構造や仕組みを紹介しながら、その予防法や治療法を説明します。 う。 ヒトの体にひそむ骨の謎 保 健 医 療 学 部 作業療法とは? ―私が出会った(タイ)ヘンな人々― 前島 徹(教授) 藤田 佳男(准教授) 作業療法学科 自分の「体」は、自分のものでありながら案外分からないものです。何故、泣くと鼻水が出 作業療法をやっていると(タイ)ヘンな人々に出会います。この授業では,そのような方の症 るのでしょうか。何故、ひじは前に曲がるのに、ひざは後ろに曲がるのでしょうか。体にあ 状を見ながら作業療法の面白さをわかっていただけたらと思います。 る不思議を、骨を中心にお話しします。 摂食嚥下障害って何? 驚きのナイスなダンス 立石 雅子(教授) 小林 智子(准教授) 言語聴覚学科 看 護 学 部 冷たい飲み物がおいしい季節ですね。さまざまな原因によって、飲み物や食べ物をうまく 食べることのできない状態を摂食嚥下障害といいます。言語聴覚士が対象とする障害領 域のひとつです。このことについて一緒に考えてみましょう。 私たちはいろいろな声や音をききながら生活しています。実はこの耳の働き、ダンスがで きなければうまく機能しないのです。一体どういうことなのでしょうか。摩訶不思議な耳の構 造、一緒にのぞいてみませんか。 Getting to Know Each Other 乳児期の食事を体験しよう (乳児期の口の構造の理解と離乳食の試食体験) アーネスト・スミス(教授)、本島 茉那美(助教) 糸井 志津乃(教授)、渡邉 光代(助教) 看護学科 子どもの成長発達に合わせて、大人の食事を摂取するまでの間、母乳から離乳食へと変 目白大学の授業の特徴は自ら進んで学ぶ!まずは周りのお友達をよく知るために簡単な 更していきます。乳児期に摂取するレトルト離乳食の味見をしてみませんか? 英語を使ってコミュニケーションをとろう。 【短大:新宿キャンパス】 学部・学科 1時限 13:25~14:05 2時限 14:25~15:05 心理学の考えをベースにした自己分析ゲーム ドライカレーとオレンジゼリー 常松 玲子(教授) 生活科学科 細川 裕子(教授) わかりやすい「サブパーソナリティトランプ」を使って、自分の内面や他人のタイプを分析し 暑い夏にはカレーで食欲増進を!野菜たっぷり、調理実習で人気のメニューを紹介しま てみます。 す。食材の特性や栄養バランスも一緒に学びましょう。 短 期 大 学 部 実施時間 13:30~16:00 和菓子体験実習 「黄金もち」 ※予約者のみ参加可・途中入退場不可(見学のみは予約不要・入退場自由)。予約申込み:製菓学科事務室(詳細はこちら) 伊藤 浩正(教授) 製菓学科 白ゴマの風味豊かな餅生地で粒餡を包んだお菓子です。仕上げに表面を焼いて香ばしさもプラスします。シンプルですが、製菓学科の学生にも人気のお菓子のひと つです。 ビジネス社会学科 売れるお店の秘密を探ろう! ホテルのホスピタリティ お客様が思わず買ってしまう仕掛けとは? ホテルがめざす祝祭のサービス 上岡 史郎(准教授) 売れているお店には工夫がいっぱい!アパレルや雑貨ショップ、コンビニなど、売れるお 店がどのような工夫をしているのかを探っていきます。 小長谷 悠紀(准教授) ホスピタリティ産業の代表選手、ホテル業が誕生したお話を紹介します。
© Copyright 2025 ExpyDoc