HOKOTA 広報ほこた Hokota City Public Relations 2015 August vol.119 いのちとくらしの先進都市 8 平成 27 年 8 月 3 日発行 (毎月 3 日発行) ~自然を尊び、農を誇り、喜びを生みだす 21 世紀のまち鉾田~ オーケストラを前に堂々たる指揮者姿 6 月 24 日、文化芸術による子供の育成事業で「名古屋フィルハーモニー交響楽団」によ るオーケストラ公演が舟木小学校で行われました。音と音とが共鳴し、今までに聴いたこと のない音の美しさや迫力に、会場にいた児童や保護者の方は圧倒されていました。 Contents P2 鉾田市合併 10 周年記念式典の開催について P6 来て 見て さわって 体験しよう!あけぼの館 P3 お知らせします。臨時福祉給付金! P6 各種手当の現況届をお忘れなく! P3 敬老を祝う会の開催について P7 鉾田市クライミング大会 第 1 回ほこまるカップ P4 鉾田市議会議員一般選挙投票結果 P7 スポーツ少年団紹介 P4 農地を貸したい方・借りたい方を募集 P8~ TOPICS P5 インターネット不動産公売 P10~ SPORTS、各種お知らせ、各種募集 住民基本台帳人口 7 月 1 日現在(前月比) 人口 50,539 人(-70) 男 25,679 人(-22) 女 24,860 人(-48) 世帯数 19,441 戸(-21) 平成 年に旧鉾田町、旧大洋村、旧旭村が合併して 誕生した「鉾田市」は、平成 年 月 日で発足 年 を迎えます。 市で は、 合併 周 年 に あ たり、「い の ち と くら し の 先 進 都 市 」 の 実 現 に 向 け 新 た な 誓 い の 場 と な る よ う、 合併 周年記念式典を開催します。 ■ 鉾田市合併 10 周年記念式典の観覧希望者を募集します ■ 日 時 月 日 (日) 10 11 10 17 【開 場】 12 時~ 【記念式典】 12 時 50 分~ 【記念講演】 14 時 50 分~ 10 園児によるオープニングセレモニー、市民憲章 朗読、市政功労者等表彰、小学生によるメッセー ジ、絵画の紹介、田原総一朗氏による記念講演 会 場 鉾田総合公園体育館 入 場 料 無料 ※事前申込が必要です。 申込方法 市役所秘書広聴課及び各市民センター、各市立 公民館に備付けの用紙に必要事項をご記入のう え、上記窓口へお申込みください。 ※申込多数の場合は抽選とし、当選者の発表は、 入場券の発送をもって代えさせていただきます。 27 定 員 10 11 10 10 600 名 申込期限 8 月 21 日(金) 駐 車 場 当日は、鉾田市役所より送迎用バスを運行しま すので、市役所及び市役所周辺の臨時駐車場に 駐車願います。 ※鉾田総合公園駐車場は、来賓及び表彰者等の 指定車以外は駐車できません。 広報ほこた プロフィール 1934 年、滋賀県生まれ。 60 年、岩波映画製作所入社、64 年、東京 12 チャンネ ル ( 現テレビ東京 ) に開局とともに入社。77 年にフリーに。 テレビ朝日系『朝まで生テレビ』『サンデープロジェクト』 でテレビジャーナリズムの新境地を開く。98 年、戦後の 放送ジャーナリスト 1 人を選ぶ城戸又一賞を受賞。 現在、早稲田大学特命教授として、「大隈塾」塾頭も務 める。 『朝まで生テレビ』( テレビ朝日系 )、 『激論!クロスファ イア』(BS 朝日 ) 出演中。『日本の戦争』他著書多数。 デング熱に注意しましょう! 問 市役所 秘書広聴課 ☎33~2111 (内線)1210・1211 田原 総一朗 氏 講 演 テーマ 「時代をよむ」 講 師 周年記念式典 内 容 鉾田市合併 H27.8 「特別社資」募集のお願い ヒトスジシマカ デング熱は、デングウイルスによる感染症 で、ウイルスを保有する蚊(ヒトスジシマカ , ネッタイシマカ)に刺されることによりヒト に感染します。蚊に刺されないことが最も重 要な予防法になります。 木陰や藪など、蚊の発生しやすい場所に立 ち入る際には、長袖の服を着用して肌の露出を少なくしたり、虫除け 剤を使用して、蚊に刺されないように注意しましょう。 また、蚊を増やさないために、蚊の幼虫の発生源とな る水が溜まる場所(植木鉢の水受け皿・外置きのバケツ やジョウロ・空き缶や空き瓶の中など)をつくらないよ う心がけましょう。 蚊に刺されて突然の発熱(38℃以上)、関節痛、発疹等 の症状がみられたときは、医療機関を受診してください。 問 市福祉事務所 社会福祉課 ☎ 33-2111(内線)1565 毎年、 日赤特別社資にご理解、 ご協力をいただきありがとうございます。 昨年度は、市内の法人・個人の皆さまから 66 件、77 万 6 千円のご 支援をいただきました。 特別社資は、7 月から 9 月を中心に法人・団体・個人の方々から概 ね 1 万円以上の大口拠出をしていただくもので、日本赤十字社が災 害発生時に迅速な対応ができる よう救護活動に必要な資機材の 整備や救援物資(災害に遭われた 方に配布する布団セットや日用 品セット等)を購入・備蓄するた めに使われます。 本年も、皆さまのご協力をよろ しくお願いします。 Hokota City Public Relations 2015.8 2 広報ほこた H27.8 お知らせします。臨時福祉給付金! 消費税率の引き上げに伴い、所得の低い方々への臨時的な措置として、平成 27 年 1 月 1 日時点で住民票が鉾田市にある 方を対象に、今年も「臨時福祉給付金」を支給します。 ● 支給対象者 平成 27 年度分の市民税が課税されていない方が対象です。 ただし、「平成 27 年度分市民税が課税されている方の扶養親族」・「生活保護の受給者」などは対象となりません。 ● 支 給 額 支給対象者 1 人につき 6 千円。 申請・給付手続きの開始は 8 月 17 日(月)からです (申請期間:平成 27 年 8 月 17 日から平成 28 年 1 月 29 日まで ※ 土・日・祝日を除く) 問 ①申請書を入手 8 月上旬に鉾田市から支給対象者(見込)に対して、案内文書・申請書類・返信用封筒を郵送します。 ②申請書を記入 案内文書・申請書類の内容をご確認いただき、必要事項を記入、押印、必要書類を添付してください。 【添付が必要な書類】 ○本人確認書類 申請者全員分の住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証などのコピー ○口座振込書類 振込先の通帳、キャッシュカードのコピー ※昨年度と同じ金融機関口座への振込の場合は必要ありません。 ③申請書を提出 申請・給付手続きの開始は 8 月 17 日(月)からです。 ※申請期間:平成 27 年 8 月 17 日から平成 28 年 1 月 29 日まで。ただし、土・日・祝日を除く。 申請書類の記入、押印、必要書類の添付が済みましたら、同封の返信用封筒によりご返送ください。 または、窓口(市福祉事務所社会福祉課・旭市民センター・大洋市民センター)に直接ご提出ください。 ④給付金を受給 支給要件を満たした方は、申請書に記載した指定口座に入金されます。口座を持っていない方などは、市福祉事 務所社会福祉課にご相談ください。 【 ご 注 意 】 今年度は、「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」のどちらの支給要件にも該当する方については、 両方の給付金を受け取ることができます。 ●申請方法に関すること 市福祉事務所 社会福祉課 ☎ 33 - 2111(内線)1564・1565 日本年金機構への不正アクセス事案では、皆さまの年金情報が流出し、 ご迷惑、ご心配をおかけしております。申し訳ありません。 ●制度に関すること 厚生労働省 2 つの給付金に関する専用ダイヤル 0570-037-192 敬老を祝う会を開催します 政府は、皆さまの年金を守ることを最優先に取り組んでいます。 問 あわせて、皆さまにお気を付けいただきたいことがあります。 市福祉事務所 社会福祉課 ☎ 33-2111(内線)1564・1565 平成 27 年 4 月 1 日現在、鉾田市在住で 70 歳以上の方には、 案内状(往復ハガキ)を 8 月 14 日以降に送付します。 参加される方は 8 月 31 日までにご返信ください。 とき・ところ 日本年金機構を名乗って口座番号を聞き出そうとする者や、「流出した 個人情報を削除してあげる」と持ちかけてくる者が現れています。 大洋会場 9 月 21 日(月・祝日)大洋中体育館 旭 会 場 9 月 22 日(火・祝日)旭中講堂兼体育館 鉾田会場 9 月 23 日(水・祝日)鉾田総合公園体育館 内容(3会場共通) ○ 受付:午前 9 時~ ○ 式典:午前 10 時~ ○ アトラクション:午前 10 時 30 分 ~ 午前 11 時 30 分 【宮路オサム(元殿さまキングス)歌謡ショー】 2015.8 Hokota City Public Relations 昨年の敬老を祝う会式典の様子 当 日 は、 駐 車 場 の 混 雑 が 予 想 さ れ ま す。 ご 家 族 に よ る 送 迎、 ま た は 乗 り あ わ せ で のご来場をお願い申し上げ ます。 3 現職 14 人 新人 6 人 【敬称略、年齢は告示日(6 月 21 日)現在】 広報ほこた 任期満了に伴う鉾田市議会議員一般 選 挙が 月 日(日)に行われました。 今 回 の 選 挙 で は、 定 数 人 に 対 し 人 が立候補しました。 即 日 開 票 の 結 果、 人 の 新 市 議 会 議 員 が 決 定 し、 翌 日( 月 ) に 市 選 挙 管 理委員会の川又委員長から当選証書が 付与されました。 新 し い 市 議 会 議 員 の 任 期 は、 平 成 年 月 日から 年間となります。 市議会議員 20 人が決まりました 7 4 6 28 4 かめやま あきら 亀山 彰 47 歳 無所属(新) 1,925 票 きしだかずお 岸田一夫 59 歳 無所属(新) 1,790 票 みずかみ み ち こ 水上美智子 52 歳 公明党(当 3) 1,562 票 おぬま まさる たかの 小沼 勝 53 歳 無所属(当 2) 1,414 票 まもる 高野 衛 58 歳 日本共産党(当 3) 1,393 票 29 20 いりえ こう 入江 晃 59 歳 公明党(当 3) 1,362 票 やまぐち たかし ぐんじ つかさ 山口 德 72 歳 無所属(当 3) 1,135 票 郡司 功 66 歳 無所属(新) 978 票 い が わ とものり お ぬ ま ゆきよし 井川倫士 35 歳 無所属(新) 1,267 票 小沼幸義 68 歳 無所属(当 3) 1,200 票 ねさき わたなべ た く や まこと 根嵜 眞 64 歳 無所属(当 2) 1,117 票 いがわしげき 井川茂樹 63 歳 無所属(当 3) 945 票 渡辺拓哉 39 歳 無所属(新) 1,003 票 と も べ まさのり 友部政德 68 歳 無所属(当 3) 934 票 ふたえさく も へ え 20 24 27 当日の有権者数 40,506 人 投 票 者 数 26,169 人 よねかわ そ う じ 二重作茂兵衛 65 歳 無所属(新) 1,155 票 米川宗司 64 歳 無所属(当 3) 1,137 票 た ぐ ち せいいち 投 票 率 64.61 % (前回 61.70%) くらかわあきよし 田口清一 64 歳 無所属(当 3) 997 票 倉川陽好 69 歳 無所属(当 3) 994 票 い わ ま かつえい 鉾田市議会議員一般選挙投票結果 H27.8 ほ っ た しょうえ 岩間勝栄 64 歳 無所属(当 3) 874 票 堀田正衛 66 歳 無所属(当 2) 796 票 問 市選挙管理委員会 ☎ 33-2111 (内線)1222・1223 農地を貸したい方・借りたい方を募集しています! 茨城県農林振興公社(農地中間管理機構)では、 を借り受け、地域の担い手となる農家に貸し出 す農地中間管理事業を行っています。 農地を貸したい(出し手) 規模縮小/経営転換/農地相続 【機構から農地を借りたい方】 (茨城県農林振興公社) 担い手がまとまりのある形で 農地を利用できるよう貸付 ○公 募 実 施 期 間 平成 28 年 3 月 31 日(木)まで ○公 募 実 施 地 域 市内全域 ○応 募 方 法 公募期間内に、応募用紙(農用地等の借受希望申込書)に 必要事項を記入し、市役所産業経済課または機構へ直接提 出 し て く だ さ い。 応 募 用 紙 は 機 構 ホ ー ム ペ ー ジ(http:// www.ibanourin.or.jp /nourin/) か ら ダ ウ ン ロ ー ド で き る ほか、市役所産業経済課窓口にも備え付けてあります。 農地を借りたい(担い手) 規模拡大/新規参入 農地を機構に貸したい方については、随時受付をしております。 また、一定の要件を満たした場合には、協力金が交付されます。詳 しくはお問い合わせください。 ○申 込 方 法 申込用紙(農地中間管理事業による農用地等の貸付希望申 出書)に必要事項を記入し、市役所産業経済課へ提出して ください。申込用紙は機構ホームページからダウンロード できるほか、市役所産業経済課窓口にも備え付けてありま す。 経営転換協力金 経営転換やリタイヤする農業者、農地の相続 地域内の農地の一定割合以上が機構に貸し付 人が全自作地を 10 年以上機構に貸し付け、か けられた場合、貸付面積の割合に応じて、そ つ機構から受け手に貸し付けされた場合に交 の地域に協力金を交付します。 付します。 交付単価(平成 27 年度までの単価) ・2 割超 5 割以下 2 万円 /10a ・5 割超 8 割以下 2.8 万円 /10a ・8 割超 3.6 万円 /10a 貸付 【機構へ農地を貸したい方】 機構が実施する受け手の公募に応募してください。現在、今年度 分の公募を実施しています。 地域集積協力金 農地中間管理機構 借受 農業経営の縮小やリタイヤする方などから農地 交付単価(平成 27 年度までの単価) ・0.5ha 以下 30 万円 / 戸 ・0.5ha 超 2.0ha 以下 50 万円 / 戸 ・2.0ha 超 70 万円 / 戸 問 ○公益社団法人 茨城県農林振興公社(機構) ☎029-239-7131 耕作者集積協力金 機構が借り受け若しくは所有している農地等 に隣接する農地を機構に貸し付け、かつ機構 から受け手に貸し付けされた場合に、所有者 または耕作者等に対し協力金を交付します。 交付単価(平成 27 年度までの単価) ・2 万円 /10a ○市役所 産業経済課 ☎33-2111(内線)1163・1165 Hokota City Public Relations 2015.8 4 広報ほこた H27.8 インターネット不動産公売 問 交通規制変更のお知らせ 問 市役所 収納課 ☎33ー2111 (内線)1173~1175 ■公売の場所 ヤフー株式会社が提供するインターネット公売システム上 ■対象不動産 売却区分 H27-11 物件の所在 鉾田市大竹字 四ツ塚 1686 番 登記地目 宅 地 地 積 等 987.33 ㎡ 見積価額 2,480,000 円 公売保証金 250,000 円 買受適格証明 不 要 鉾 田 市 鳥 栖 地 内 に お い て、 市道8ー4335号線の開通 9 月 8 日午後 1 時から 9 月 17 日午後 1 時まで に 伴 い、 下 図 の と お り 交 通 規 ■入 札 期 間 制が変更となりますのでお知 8 月 17 日午後 1 時から 9 月 1 日午後 11 時まで らせします。 ■参加申込期間 市役所 道路建設課 ☎33ー2111 (内線)1277・1278 位置図 規制変更箇所 ■公売に関する詳細資料等について ▼ ▼ ▼ 「公売広報」は収納課窓口・各市 民センターに設置してあります。ま た、市ホームページからも確認でき ます。なお、郵送希望の方は、収納 課までご連絡ください。 変更前 ■注意事項 通行する際は、規制 看板をご確認のう え、注意して通行を お願いします。 ▼ ▼ ▼ ○公売執行前に、滞納税の完納などで中止になる場合があります。当日は 参加前に中止の有無をご確認ください。 ○買受人の制限や公売実施の適正化のための措置等に該当する方は、買受 人となることができないため参加できません。 ○市は、 買受人への不動産登記簿上の所有権移転などの登記は行いますが、 登録免許税等は買受人の負担となります。 ○市は、物件の引渡の義務を負いません。物件内の動産類やごみの撤去、 占有者の立ち退きなどは、すべて買受人自身で実施していただきます。 ○隣地との境界は買受人と隣地所有者で協議してください。 変更後 ※受付時間:月曜日から金曜日(土日祝祭日を除く) 午前 8 時 30 分から午後 5 時まで 鉾田警察署 問 ☎34~0110 5 2015.8 Hokota City Public Relations 鉾神社夏季大祭による交通規制のお知らせ 恒例の鉾神社夏季大祭に伴い、今年も 8 月 29 日(土)・30 日(日)の両日、横町・新町通りを中心に午後 3 時より午後 10 時まで交通規制により車両の進入が禁止されます。規制区域近辺にお住まいの方や、お仕事 で規制時間内に通行する必要のある方は、事前に鉾田警察署交通課へ「通行禁止道路通行許可車申請書」を提 出していただく必要があります。3 日程度の審査の結果、認可されれば通行許可書が発行されます。 なお、申請にあたっては申請書のほかに添付書類としてルート図、車検証の写しが必要になります(2 部提 出)。また、申請時には印鑑・確認のための免許証も必要になります。 H27.8 あけぼの館 8 Akebonokan /28 までの 毎週 月・水・金曜日 来て 見て さわって 体験しよう! (ただし 8/14、26 は休館) ■ 開館時間 午前 9 時~午後 4 時まで ■場 所 鉾田市塔ヶ崎 17-3 くらしと道具のうつりかわり 問 市教育委員会 生涯学習課 ☎37-4342 児童扶養手当受給世帯などに 図書カードを配布します 対象児童 ○平成 27 年 4 月分の児童扶養手当受給世帯の受給対象児童 ○平成 27 年度に満 18 歳に達するまでの生活保護世帯の児童 配布する額 配布対象児童 1 人につき 10,000 円分の図書カード 配布時期 8 月 3 日(月)~ 8 月 31 日(月)【土日除く】 ※児 童扶養手当の現況届受付時に窓口でお渡しします。 現況届については、下欄をご確認ください。 夏休みに入るこの時期は、子どもたちや若者 の解放感から起こる事故や、暑さや行楽の疲労 などによる事故の発生が懸念されます。 「事故 を起こさない」だけでなく「事故に遭わない」 ためにも、一人ひとりが交通ルールを遵守し正 しい交通マナーを実践して、交通事故防止を心 がけましょう。 運動期間 7 月 20 日(月)から 8 月 20 日(木)まで スローガン 事故防止 かけてあるこう 安全たすき 運動の重点 ○子どもと高齢者の交通事故防止 ○飲酒運転・スピード違反・過労運転等の防止 ○自転車の安全利用の推進 問 市福祉事務所 子ども家庭課 ☎ 33-2111(内線)1571 各 種 手当の現況届をお忘 れなく! 現況届は、受給者の所得等の状況を確認するために必要なものです。 受給資格があっても現況届は毎年提出いただかないと、手当の支給が受けら れません。必ず期間内に提出してください。※支給認定中の方も提出が必要です。 児童扶養手当 届出期間:8月3日~ 31日 父母の離婚などにより、父または母と生計をともに していない児童を養育している方に支給されます。 ●児童扶養手当 ※受給対象者には、必要書類を 7 月末に郵送しました。 ※提出が遅れると手当を支給できない場合があります。2 年間提出が ない場合は、時効により受給資格を失います。 問 市福祉事務所子ども家庭課☎ 33-2111(内線)1571 特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当 届出期間:8月11日~ 9月10日 ●特別障害者手当 精神または、身体に障害がある在宅の重度障害者 で、日常生活において常時特別の介護を必要とする 程度の状態にある 20 歳以上の方に支給されます。 ●障害児福祉手当 精神または、身体に障害がある在宅の重度障害者 で、日常生活において常時特別の介護を必要とする 程度の状態にある 20 歳未満の方に支給されます。 ●特別児童扶養手当 心身に障害のある児童(20 歳未満)の福祉の増 進を図ることを目的として、その児童を養育して いる方に支給されます。 問 市福祉事務所社会福祉課☎ 33-2111(内線)1563 【提出先】 福祉事務所・旭市民センター・大洋市民センター 健康診査を受けた方(受ける方)は 脳ドック健診の助成が受けられます 問 市役所保険年金課☎ 33-2111 (内線)1123・1124 市では「疾病予防事業」として、国民健康保険・後期高齢者医療制 度加入者を対象に脳ドック健診費用の一部を助成しています。 脳ドック健診は、簡易脳ドック健診と一般脳ドック健診の区分とな り、検査項目及び助成額も異なりますが、健診費用の窓口負担額につ きましては、いずれも健診料金から当該助成額を差し引いた支払とな ります。 ■ 助成対象者(次の要件をすべて満たす方) ① 40 歳以上の鉾田市国民健康保険加入者または鉾田市に住所を有する 後期高齢者医療制度加入者 ②申請時に国民健康保険税・後期高齢者医療保険料に未納がない世帯の方 ③平成 25・26 年度に鉾田市の実施する脳ドック健診事業の助成を受け ていない方 ④現在、脳疾患による治療を受けていない方 ⑤指定の検査項目すべてを受けることができる方 ■ 助成額及び健診内容 ● 簡易脳ドック健診:今年度、鉾田市の健康診査を受けた方(受ける方) 助成額 健診料金の7割 内容 脳ドックのみ ● 一般脳ドック健診:今年度、鉾田市の健康診査を受けていない方 000円 助成額 20, 内 容 脳ドック+健康診査で実施する検査項目 ※今年度、鉾田市の健康診査を受けていない方は、一般脳ドック健診のみ対象となります ■ 健診機関 市で指定する健康診査機関 ※申請書交付時に指定健診機関リストもお渡しします ■ 申請期間及び受付窓口 平成 27 年 8 月 3 日(月)~平成 28 年 2 月 29 日(月)※ 土日祝日を除く 市役所保険年金課または各市民センター ■ 助成対象健診期間 平成 27 年 9 月 1 日(火)~平成 28 年 3 月 31 日(木) 【注 意】 ※児 童手当、児童扶養手当、障害児福祉手当、在宅障害児福祉手当 との併給は可能です。 市役所総務課防災交通係 ☎ 33-2111(内線)1283・1284 ▼ 問 ★鉾田地区 市福祉事務所 子ども家庭課 ★旭地区 旭市民センター ★大洋地区 大洋市民センター 事故防止 かけてあるこう 安全たすき ▼▼ 配布窓口 夏の交通安全運動の実施期間中です ▼ ■ 開催期間 今年も、市文化財展示施設「あけぼの館」を開 館 します。施設には市内の遺跡から発掘された石 器、土器、古銭などの歴史を知る貴重な文化財や、 小学生が社会科で学ぶ「昔の道具」として、電気 やガスがなかった時代の民具等を展示してます。 道具は、実際に手で触れて動かし方や、使い方 を 確かめることができるので、大人の方にも懐か しいと感じる道具があると思います。 ぜひこの機会に、あけぼの館へ「来て・見て・ さ わって・遊んで」みてはいかがでしょうか? 文化財展示施設 広報ほこた 助成を受ける場合には、必ず市役所保険年金課または各市民セン ターへ申請書を提出し、「脳ドック健診承認決定通知書」の交付を 受けてから受診してください。 Hokota City Public Relations 2015.8 6 H27.8 広報ほこた 気を付けよう!水の事故 水の事故 問 ○鉾田警察署 ☎34ー0110 ○市役所総務課防災交通係 ☎33-2111(内線)1283・1284 いかり型のヘッド部の周辺は、 鉾田市クライミング大会 第 1 回ほこまるカップ 8 / 22 流れが急に変わったり、水深が 急に深くなったりする大変危険 な場所で、水難事故の多発エリ アです。この周辺では絶対に泳 対 象 者 市 内在住の小学 4 年生~中学 3 年生 でクライミング経験のある方 募集人数 50 名(先着順) 申込締切 8 月 10 日(月)まで 参 加 料 500 円 / 人 そ の 他 クライミングシューズ及びハーネスは 無償レンタルいたします 土 会場:鉾田総合公園体育館 時間:午前 9 時受付~午後 3 時終了予定 クライミングウォール使用資格認定講習会 いだり、水遊びをしないでくだ さい。 鉾田総合公園内のクライミングウォールを利用するには、市教育委員会 が主催する使用資格認定講習会を受講し、使用資格認定証の交付を受ける 必要があります。 開催日時 8/29(土)14:00 ~ 17:00 の部 18:00 ~ 21:00 の部 8/30(日) 9:00 ~ 12:00 の部 13:00 ~ 16:00 の部 受 講 料 一般 3,000 円/小中学生 1,000 円 場 鉾田総合公園体育館内 海岸によっては「離岸流」 と言って、岸から沖へ向か う速い潮の流れが発生しま 所 持 ち 物 す。これに巻き込まれてし 写真 1 枚(3 ㎝× 2.4 ㎝の上半身、脱帽) ※道具をお持ちの方はご持参ください(貸し出し可) まうと、泳ぎが得意な人で も溺れてしまうおそれがあ ります。 海水浴の際は、指定された安全な海水浴場を利用しましょう! 申込期限 8 月 14 日(金)まで そ の 他 各回の定員は 20 名とし、最少催行人数は 5 名とします 申 ほこまるカップ・認定講習会とも、下記へ直接お申込みください 問 市教育委員会 生涯学習課 ☎37-4342 ~ 夢と希望をもち、未来を拓く心豊かな人づくり ~ 鉾田市スポーツ少年団紹介 スポーツは一生の友達!スポーツ大好きな子どもたち、この指と~まれ。 鉾田市スポーツ少年団本部事務局(鉾田市教育委員会内) ☎37ー4342 大洋ビーバーズスポーツ少年団 大洋ソフトテニススポーツ少年団 集合写真 ▼ ▼ 集合写真 ▼ ▼ おもしろ理科先生を招いて実験教室 !! 練習風景 軟 式 野 球 鉾田ロータリークラブ杯、新堀一朗杯 2 連覇中! とれてうれしい 打ててうれしい 勝てればなおうれしい 負けてもニコニコ低学年 負けたら悔しい 6 年生 しかられるばっかりのスポ少なんてイヤだ! 楽しく しかも結果も出そう ビーバーズ 7 団 Team Deta 員 小学 1 年~小学 6 年 男子・女子 練習日時 土日祝祭日 9:00 ~ 15:00 練習場所 中居運動場 入団に関する問合せ 岡本 公 ☎ 080-1151-9613 2015.8 素振りやドリブル、サーブ・レシーブなどの基礎練習を繰 り返し行い、さらに試合形式での練習を通して、誰もがしっ かりと審判をすることができるように、ルールを覚えていま す。団員は男女・学年を越えて仲が良く、明るい雰囲気で活 動をしています。試合前には、自主的に集まって練習をする 仲間もいます。見学はいつでも大歓迎です。一緒にテニスを 楽しみましょう。 Hokota City Public Relations ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ Team Deta ソフトテニス 団 員 小学 3 年~小学 6 年 男子・女子 練習日時 毎週水曜日 19:00 ~ 21:00 練習場所 くぬぎの森テニスコート 入団に関する問合せ 飯岡和代 ☎ 0291-39-4246 H27.8 2015 7 /10 FRI 株式会社常陽銀行 創立 80 周年を記念して 『絵画』を寄贈してくれました 常陽銀行は創立 80 周年を記念して、希望の品物を市に贈 呈する「感謝プラン 80」を実施。市では絵画を希望し、完成 した作品が常陽銀行から贈られました。 絵画は「晴天」と題した、鉾田市出身の画家 中村啓次郎さん が鹿島灘海浜公園から大竹海岸を望む風景を描いた作品です。 2015 7 /12 SUN 広報ほこた 2015 7 /5 SUN 鉾田市制 10 周年記念 プレミアム付き商品券 好評のうち完売! 地元消費の拡大と市内経済の活性化を目的とした、鉾田市制 10 周年記念のプレミアム付き商品券が市内 3 ヵ所で販売開始されま した。販売初日の鉾田中央公民館には、雨が降る悪天候でしたが 朝の 5 時頃から並んだ方もあり、約 2 時間待ちの大行列。開始時 間を繰り上げての販売となりました。また、およそ 300 店舗で使 用でき 10,000 円で 12,000 円分の買い物がてきる商品券は、全部で 45,000 セット 用意されましたが、販売 3 日目で完売するほどの大人気となりました。 クリーンピック 鉾田大会 2015 大竹海岸で鉾田青年会議所主催の「クリーンピック鉾田大 会 2015」が行われました。クリーンピックは 53 分の制限時 間内に集めたゴミの量を競い合う、清掃活動をルールと競技 性を持ったスポーツに変えた新しい競技。優勝した「第 8 分 団選抜」は、沖縄県で行われる全国大会に招待されました。 2015 6 月 全国メロンサミット in ふくろい 2015 7 /9 THU シルバー人材センター ボランティア清掃 全国のメロン産地・業界の関係者が一堂に会する初めての催し「全国メロンサ ミット」が静岡県袋井市で開催されました。初日の 27 日にはビジネスサミットが 行われ、メロン業界が抱える課題や新たな取り組みなどが話し合われました。2 日 目の 28 日は、イベントサミットが行われ、各産地のメロンや加工品などの販売、 その他にも様々なイベントブースが用意され、予想をはるかに超えるたくさんの 来場者が行列を作りました。鉾田市からも JA 茨城旭村と JA ほこたがメロンを販売、 あっという間に完売となる人気ぶりでした。 また、大盛況のうちに幕を閉じたメロンサミットの次期開催地が鉾田市に決定 しました。来年はこの大イベントが鉾田市で行われます。 シルバー人材センターの会員約 40 名が新鉾田駅周辺の ボランティア清掃を実施。会員のみなさんは、雑草の刈払 いや植木の剪定などを行い、見違えるようにきれいになり ました。シルバー人材センターでは、11 月にも涸沼周辺の ボランティア清掃を行う予定です。 JA 茨城旭村を視察 市役所で行われた歓迎セレモニー 2015 橋本県知事を訪問 JICA 草の根技術協力事業 7 月 インドネシア研修員鉾田市訪問 2015 6 /21 SUN 第2回 鉾田市歌謡連合美翔会 発表会&チャリティー寄付 鉾田市歌謡連合美翔会が第 2 回発表会を行いました。市 内と近隣市町合わせて約 140 名の参加者があった発表会で は、みなさん華やかな衣装に身を包み、練習の成果を披露 していました。また、会場ではチャリティー募金を実施し、 集まったお金は市社会福祉協議会へ寄付されました。 鉾田市にインドネシア北タパヌリ県のニクソン・ナババン県長はじめとする県 幹部 10 名が研修に訪れ、市役所で歓迎セレモニーを行いました。この研修は、市 が JICA 草の根技術協力事業を通じて北タパヌリ県で農業支援を行う事業の一環と して行われ、技術支援を行う相手に日本の農業や流通について理解を深めてもらう ために実施。研修員のみなさんは、5 日間にわたり市内の農家や JA 茨城旭村の選 荷ライン見学、県内の農業関連施設や東京都の大田市場などを視察しました。ナ ババン県長は「とても参考になる、戻ったら導入してみたい」と日本の農業技術 や機械に感心していました。 Hokota City Public Relations 2015.8 8 広報ほこた H27.8 太鼓と芝居のたまっ子座(大竹小) 名古屋フィルハーモニー(舟木小) 2015 6月 平成 27 年度文化芸術による子供の育成事業 名古屋フィルハーモニー & 太鼓と芝居のたまっ子座 文化庁が行う文化芸術による子供の育成事業が鉾田市の 2 つの小学校で 実施されました。舟木小では『名古屋フィルハーモニー』 のみなさんを招き、 楽器の紹介や児童による指揮者体験、またオーケストラの伴奏で校歌を歌 いました。大竹小では『太鼓と芝居のたまっ子座』のみなさんが、太鼓と 演劇を合わせた演目を披露。児童たちも事前に練習してきた演目をたまっ 子座のみなさんと共演するなど、思い出に残る楽しい時間となりました。 2015 7 /9 THU 株式会社セブンーイレブン・ジャパンと 見守り活動への協力に関する協定締結 市では、株式会社セブン - イレブン・ジャパンと見守り活動への協力に 関する協定を締結しました。この協定は、高齢者が住み慣れた地域で安心 して生活できるよう見守り活動に協力していただくもので、セブンーイレ ブンの高齢者宅へのお届けサービスを通じて、異変等を発見した場合は市 に連絡をしてもらうという内容になります。 2015 /10 いこいの村涸沼 屋外プールの安全祈願祭 FRI 7 いこいの村涸沼では屋外プールのオープンに先立ち、安全祈願祭が行わ れ、関係者およそ 30 人が出席しプールの無事故無災害を願いました。また、 いこいの村涸沼から市内の保育園、幼稚園、小学校の子どたちに招待券が 贈られました。 ※屋外プールの営業期間は 8 月 31 日(月)まで。 2015 7 /2 THU 鉾田市まち・ひと・しごと創生 有識者会議 人口減少の進行を可能な限り緩やかなものとし、将来にわたって活力ある 地域社会を維持していくため「鉾田市人口ビジョン及びまち・ひと・しごと 創生総合戦略」の策定に向けた有識者会議が開催されました。第 1 回会議では、 鬼沢市長から市民、産業、教育、金融、企業などの代表者 20 名に委嘱状が 交付されました。今後、各業界の専門的見地から話し合いが行われていきます。 2015 7月 大竹海岸鉾田海水浴場 鹿島灘水難事故対策合同訓練 & 海開き式 大竹海岸鉾田海水浴場では、11 日にライフセーバー、消防署、警察署、 海上保安庁などが参加し、通報から救助・搬送まで実際の水難事故を想定 した合同訓練を実施。また、16 日には関係者およそ 40 名を集め海開き式 を行い、開設期間中の海水浴場の安全を祈願しました。 ~ほこスポ~ SPORTS 第 34 回 岡本善蔵杯争奪戦柔道大会 7 月 5 日、鉾田総合公園体育館で岡本善蔵杯争奪戦柔道大 会が行われ、市内外から小中学生と一般の方合わせて約 470 名が参加しました。たくさんの観客の声援を受けながら選手 たちは、これまで練習で培った力と技を存分に発揮したすば らしい試合が繰り広げられました。 【大会結果(市内入賞のみ) 】 〈敬称略〉 小学 2 年 男子の部 第 3 位 安田智仁(鉾田柔道) 中学 1 年 男子の部 第 3 位 海老澤慎太郎(鉾田南中) 広告 どなたでもお気軽にご相談ください。 来場記念品を用意してお待ちしてます!! JA年金無料相談会 ○これから年金をもらう方 現在、年金をもらっている方 ○社会保険労務士による無料相談です ○個別面談の為に予約が必要です。お早目にご予約下さい 日 時 : 8月22日(土) 9:00~15:00 場 所 : JAほこた 本店 9 2015.8 Hokota City Public Relations JA休日ローン相談会 ○住宅や農作業場の新築およびリフォーム・住宅ローンの借換えなど ○マイカーの購入・大学や専門学校の授業料のお支払など ○トラクターの購入やパイプハウスの建築など農業関連資金 ○予約は不要です 募集 します 「日本語教室」生徒募集 For those wanting to study Japanese 市役所企画課内国際交流協会事務局 問 ☎ 33-2111(内線 1301) 図書館からの お知らせ 今月のおすすめ! NEWS ◇図書館ウォークラリー 8/4 ~ 8/15 まで図書館ウォークラリーシートを配 (小学生以下のお子さんには参加賞あり) 布します。 ◇課題図書の貸出について 第 61 回青少年読書感想文全国コンクールの課題 図書の貸出を開始しました。8/31 まで課題図書の 貸出は一人 1 点まで、期間は 1 週間です。 『屋上のウインドノーツ』 額賀 澪 著/文藝春秋 出版 行方市出身の若手作家、額賀澪さんの「第 22 回松 本清張賞」受賞作品。出身校である麻生第一中学校吹 奏楽部での活動がベースとなった青春小説です引っ込 み思案の少女が、ワケありの部長に誘われて入った吹 奏楽部。東日本大会出場を目指し、懸命に部活に打ち 込む少年と少女の奮闘の姿が描かれています。 7 月新着図書情報 一般書 ・ 小説 児童書 ・ 絵本 ○負けるもんか/阿川 佐和子 ○キリンのセラフィナ/ロラン ・ ド ・ ブリュノフ ○スモーキー山脈からの手紙/バーバラ ・ オコーナー ○スプーン王子のぼうけん/竹下 文子 ○まじょがかぜをひいたらね/高畠 純 ○パンやのろくちゃん なつだよ!/長谷川 義史 ○およげないさかな/せな けいこ ...etc N E W ForthoseforeignerslivinginornearHokota City,TheHokotashiInternationalAssociation isrunninganaffordableJapaneselanguage class. When:EveryWednesday,7:00pm ~ 9:00pm Where:H o k o t a C e n t r a l C o m m u n i t y Center(occasionally lesson will be heldelsewhere) Who:F oreigners living in or near Hokota Cityover16yearsofage Class Types:B eginner-Conversation and Hiragana IntermediateC o n v e r s a t i o n , H i r a g a n a a n d k a t a k a n a A d v a n c e d Intermediate/Advanced-Same asaboveaswellaskanji Cost:250yenperonetime To sign up or for inquiries please contact TheHokota shiInternational Association at HokotaCityHallbycalling33-2111(Ext.1301) 鉾田市国際交流協会では、鉾田市や近隣に 住む外国人の方に役立てていただこうと、日 本語教室を開いています。 日 時 毎週水曜日 19:00 ~ 21:00 会 場 鉾田中央公民館ほか 対 象 鉾田市及び近隣にお住まいの外国 人の方で 16 歳以上の方 内 容 初 級・ 中 級・ 上 級 に ク ラ ス 分 け し、 会話やひらがな、漢字などの読み書 きをします 費 用 250 円 / 回 ○最後の詩集/長田 弘 ○砂の王宮/楡 周平 ○太陽は気を失う/乙川 優三郎 ○オールド ・ テロリスト/村上 龍 ...etc 問 鉾田市立図書館 ☎33-2020 ◇開 館 時 間 9:00 ~ 18:00 ◇休 館 日 毎週月曜日,館内整理日 8/28(金) ◇おたのしみ会 9/5(土) 第 23 回鉾田ソフトボール選手権大会 参加チーム募集 鉾田市体育協会事務局(鉾田総合公園体育館内) 問 ※日、月、火曜日定休 ☎ 32-4263 日 時 9/6(日)8:30 ~ 場 所 鉾田総合公園 参加資格 ①鉾田市在住、在勤者で編成したチーム (学生は除く。但し、夜間学生は別) ② 1 チーム 25 名以内(監督、主将含む) ③損害保険に加入しているチーム 参 加 料 1 チーム 2,000 円 申 込 先 上記問合せ先までご連絡ください。 締 切 8/20(木) 平成 27 年度 上級救命講習会 平成 27 年度 水泳教室 第 2 弾〈平泳ぎ&バタフライ 編〉 問 ほっとパーク鉾田 ☎ 34-1211 開 催 日 9/7 ~ 12/7 毎週月曜日 ※祝日、休館日除く 場 所 ほっとパーク鉾田 温水プール 対 象 者 高校生以上 開催教室 コース③これからはじめる泳ぎの基本 18:30 ~ 19:20 コース④上手に泳げる “平泳ぎ&バタフライ” 19:30 ~ 20:20 参 加 費 8,000円 ( 年間会員の方は7,300円 ) 申込期間 8/24( 月 ) まで 申込方法 電話またはフロントに直接お申し 込みください。 問 鹿行広域消防本部 警防課 ☎ 34-8119 日 時 9/19(土) 9:30 ~ 18:30(受付9:00 ~) 会 場 行方市立北浦公民館 定 員 15名 受 付 8/17(月)から上記問合せ先で受付 を開始します。 (定員になり次第締切) その他 ・費用は無料です。 ・食事は各自でご用意下さい。 ・軽装(運動のできる服装)でお越し下さい。 ・筆記用具をご持参下さい。 ・技能取得受講者には修了証を交付します。 ○基 礎救命講習・普通救命講習等についての 質問・要請は、最寄りの消防署までご連絡 下さい。個人のほか事業所・PTA・自治区な ど団体の申込みも受付けています。 いばらきヘルスロード 365 鉾田市大会 参加者募集 問 茨城県ウォーキング協会(個人会員) ☎ 090-4122-2225(深見) ~のどかな風景を楽しみながら歩く~ 日 時 9/2(水)集合9:00 ※雨天決行 集合場所 鹿島臨海鉄道 新鉾田駅 コ ー ス 新 鉾田駅→保健センター→ファー マーズマーケットなだろう→鉾田 総合公園(昼食、 WC)→一里塚ロー ドパーク→新鉾田駅 【11㎞】 参 加 費 300円(小中学生無料) 当日徴収 持 ち 物 飲物・昼食・レジャーシート・雨具 申込方法 上記問合せ先までご連絡ください。 クリーンスタッフ講習受講者募集 問 鉾田市シルバー人材センター ☎ 32-4448 日 時 9/8(火)~ 9/17(木)土、日、月 を除く 7 日間 9:30 ~ 16:30 会 場 グリーンパレス石岡 講習内容 オフィスなどのビルクリーニング の基礎知識と技能を習得します。 対 象 者 ①就職を希望する 55 歳以上のシニアの方 ②公 共職業安定所に求職登録し「ハロー ワークカード」をお持ちの方 ③趣味・教養のための申込みでない方 定 員 20 名 受 講 料 無料 申込方法 シルバー人材センター窓口で受付 募集締切 8/31(月) ※延長の場合あり 広告 七五三・法事・大小宴会 御予約承り中! シルバーリハビリ体操指導士 3 級養成講習会 土用二の丑 8 月 5 日(水) スタミナ抜群 うなぎ をどうぞ !! 鉾田市では、高齢者の介護予防 を 推 進 す る た め に「 シ ル バ ー リ ハビリ体操」の普及を進めていま す。今年も、この体操を普及する ボランティアとして行方市と合同 で「シルバーリハビリ体操指導士 3 級養成講習会」を開催し、新た 問 市役所 介護保険課 ☎ 33-2111 に 7 名が 3 級指導士となりました。 (内線 1590) うな丼 (脂ののった 130g の肉厚です)・・・1,300 円 今月のおすすめ定食 ☆かきあげと夏野菜の天ぷら定食(ミニソバ、コーヒー付)・・・1,200 円 毎月第 1・4 月曜日サービスデー(8/3,8/24) 月曜日サービスデー(8/3,8/24) ※鉾田市制 10 周年記念 ◎かきあげ天丼・・・500 円 御予約・お問い合せ 活魚・割烹 プレミアム付き商品券 取扱店 田 市 野 友 567-1 よこ多 鉾 ☎ 32ー6007 Hokota City Public Relations 2015.8 10 情報ひろば お知 らせ 鉾田市農業委員会委員一般選挙 のお知らせ 問 市選挙管理委員会 ☎ 33-2111(内線 1222) ほこたっ子フェスティバル 2015 選挙すべき委員数 第1選挙区(鉾田地区) 16名 第2選挙区(大洋地区) 6名 合計30名 第3選挙区(旭 地 区) 8名 告 示 日 9月27日(日)【立候補届出日】 投票日時 10月4日(日)午前7時~午後6時 投 票 所 市内29 ヵ所 問 ほこたっ子フェスティバル実行委員会 ☎ 090-8816-2155 ※ただし、現在国会で審議中の農協法等改正 案(農業協同組合法等の一部を改正する等の法 律)が、選挙の告示日である9月27日よりも前 に公布された場合は、上記選挙は行われません。 排水設備主任技術者の 資格認定試験と講習会 問 申込締切 8/17(月) 期 日 講習会…9/14(月),試験…10/22(木) 場 所 水戸プラザホテル(水戸市千波町) 受験資格 次のいずれかに該当する方 (1)高等学校の土木学科またはこれに相当 する過程を終了して卒業した方 (2)高等学校卒業後、排水設備など(排水 設備工事またはそれ以外の下水道工事 あるいは水道工事)の設計または工事 の実務経験を1年以上有する方 (3)排水設備などの設計または工事に関し、 実務経験を2年以上有する方 講習会手数料 2,000円,受験料 2,000円 申込方法 下水道課窓口でお申し込み下さい。 不動産取得税の減額について 問 茨城県行方県税事務所 課税第二課 ☎ 0299-72-0773 住宅用土地を取得した日から 2 年(H16.4.1 ~ H28.3.31 に土地を取得した場合は 3 年)以 内に住宅を新築した場合や,土地取得後 1 年 以内に中古住宅を取得した場合で,一定の要 件を満たしていれば,その土地に係る不動産 取得税が減額・還付されます。 この減額は,申請により適用となりますの で,土地の不動産取得税を既に納められた方 で,申請のお済みでない場合は,早めに申請 していただくようお願いいたします。 (申請期 限:家屋完成後 5 年以内) このほか,東日本大震災等で被災し,代替不 動産を取得した場合につきましても,一定の 要件のもとで不動産取得税が軽減される場合 があります。 詳しくは,上記問合せ先までご連絡ください。 鉾田市排水設備工事指定店の 募集のお知らせ 問 市役所 下水道課(鉾田水道事務所内) ☎ 32-8381 鹿島アントラーズコールセンター ☎ 0299-82-5555 問 市役所 企画課 ☎ 33-2111(内線 1302) 鹿島アントラーズ FC では、9/12(土)ガ ンバ大阪戦を「シルバーファミリーデイ」と して、アントラーズのホームタウンである鉾 田市にお住まいの 65 歳以上の方を無料招待 いたします。 《対象試合》 9/12(土)対ガンバ大阪戦18:30 キックオフ 《対 象 者》 鉾田市在住の 65 歳以上の方 《招待券の配布》 配布日時 9/2(水)~ 9/4(金) 配布場所 市役所、旭・大洋総合支所 ※鉾 田市に在住することを証明できるもの(免 許証、保険証など)を忘れずにお持ちください。 ※配布日に来られない場合、試合当日 14:00 か らカシマスタジアムで引換ができます。 ※同 伴の方には特別料金でチケット販売をいた します。 鹿島アントラーズホームゲーム 観戦ペアチケットプレゼント !! 各試合 11 組(2 各試合 組 (2名様) 名様) ■対戦カード ■対戦カード ①8/22 10/5(日)12:30 ~ ⑥ 10/17 (土) ※ 2 ① (土) 柏レイソル 対ガンバ大阪戦 モンテディオ山形 ⑦ 11/7 (土) ② 10/18(土)14:00 ~ ② 9/6 (日) 横浜F ・ マリノス 対柏レイソル戦 FC東京 ③9/12 10/26(日)19:00 ~ ⑧ 11/22 (日) ③ (土) 名古屋グランパス 対浦和レッズ戦 ガンバ大阪 ④9/26 11/22(土)14:00 ~ ④ (土) ※ 1…準決勝進出時のみ有効 対川崎フロンターレ戦 浦和レッズ となります。 ※ 2…日程が変更される場合 ⑤10/7or10/11 12/6(土)15:30 ~ ⑤ があります。 対サガン鳥栖戦 ※ 1 準決勝進出チーム 締め切りは 8/14(金)必着とします。 官製ハガキにて、下記のとおり必要事項を記 入し応募ください。 〒 311-1592 随時募集中! 農業集落排水及び公共下水道の宅内配管工 事をするには、市排水設備工事指定店の指定 を受ける必要があります。指定を受ける場合 は、排水設備工事指定店の各種書類を添えて 提出願います。(詳細は下水道課まで) 鉾田市鉾田 1444-1 鉾田市役所 企画課 アントラーズ係 ■応募資格 鉾田市在住の方 ■1人1通のみ有効 ①住所 ■観 戦 に か か る 交 通 ②氏名 費等は当選者負担 ③年齢 ■当 選 は 抽 選 に よ り ④電話番号 決 定 し、 チ ケ ッ ト の発送をもって発 ⑤観戦希望試合 表にかえさせていた だきます 採 用 試 験 の 案 内 ◆自衛官採用試験 受験種目 応募資格 受付期間 試験期日 試験場 試験種目 問 自衛隊茨城地方協力本部百里分駐所 ☎ 0299-52-1366 自衛官候補生(男子) 自衛官候補生(女子) 一般曹候補生 航空学生(海上・航空) H28.4.1 現在、18 歳以上 27 歳 H28.4.1 現在、18 歳以上 21 歳 未 満 の 方(H1.4.2 ~ H10.4.1 未 満 の 方(H7.4.2 ~ H10.4.1 の間に生まれた方) の間に生まれた方) 年間を通じて行っています。 8/1(土)~ 9/8(火)まで(締切日必着) 1 次:9/23(水) 1 次:9/18(金) ・19(土)の 2 次:10/17(土)~ 10/22(木) うち指定する 1 日 9/25(金)~ 29(火)のうち のうち指定する 1 日 受付時にお知らせします。 2 次:10/8( 木 ) ~ 14( 水 ) 指定する 1 日 3 次:11/14(土)~ 12/17(木) の間の指定する 1 日 のうち指定する 1 日 受付時又は受験票交付時にお 別途各人に通知します。 受付時にお知らせします。 別途各人に通知します。 知らせします。 1 次:筆記試験及び適性検査 1 次:筆記試験及び適性検査 2 次:航空身体検査等 筆記試験、口述試験、適性検査及び身体検査を実施します。 2 次:口述試験及び身体検査 3 次:操縦適性検査等 採用予定月の 1 日現在、18 歳 以上 27 歳未満の男子 採用予定月の 1 日現在、18 歳 以上 27 歳未満の女子 広告 11 市役所 下水道課(鉾田水道事務所内) ☎ 32-8381 鹿島アントラーズ FC『シルバーファミリーデイ』 65 歳以上の方は無料招待! 広告 2015.8 Hokota City Public Relations H27.8 8月 生まれ お誕生日おめでとう れ む う み はるき のぶと 日々の成長が楽し みです 生まれて きてくれてありが とう♪ 内村悠紀くん 1歳(舟木) のぶの笑顔がみんな 大好き♡元気いっぱ い育ってね♪ 我が家のアイドル のあ♡お誕生日お めでとう 戸島希愛ちゃん 2歳(梶山) 小室信斗くん 3歳(鉾田) !! !! 8月 納税カレンダー 納期限(8 月 31 日)までに 休日診療 医 療 機 関 案 内 8 月の当番医はこちら 茨城県救急医療情報システム 当番医 電話案内(24時間対応) ☎029-241-4199 インターネット http://www.qq.pref.ibaraki.jp/ 携 帯 サ イ ト http://www.qq.pref.ibaraki.jp/kt/ 茨城子ども救急電話相談 毎日の夜間(18:30~24:30) 休日の昼間(9:00~17:00) ☎029-254-9900(短縮ダイヤル#8000) 夜間小児救急診療所 毎日(20:00~23:00) ☎0299-82-3817 鹿嶋市宮中1998-2 鹿島保健センター内 中毒110番 つくば(9:00~21:00) ☎029-852-9999 大 阪(24時間対応) ☎072-727-2499 日本中毒情報センター http://www.j-poison-ic.or.jp/ 鉾田病院 ☎ 32-3313 高須病院 ☎ 33-2131 ハタミクリニック ☎ 33-3158 北浦整形外科 ☎ 33-2136 16 日,30 日 23 日 税 目 納 期 市・県民税 2期 国民健康保険税 2期 介護保険料 3期 後期高齢者医療保険料 2期 9日 平成 27 年度農業用使用済 プラスチック収集予定表 旭 鉾田 献血にご協力ください 日時 8 月 17 日(月) 9:30 ~ 12:15・13:30 ~ 16:00 大洋 塩ビ 11/4(水) 8/27(木)1/26(火) ポリ 8/19(水)9/29(火)10/14(水) 火災・緊急 8/5(水) 大洋総合支所 (8:15 ~ 9:15) 9/7(月) 旭総合支所 日程 鉾田警察署 ☎ 34-0110 3/9(水) 1/18(月)9/15(火) 鉾田消防署 ☎ 34-0119 問合せ 市役所 産業経済課 ☎ 33-2111(内線 1162) 旭出張所 ☎ 34-4119 大洋出張所 ☎ 34-5119 火災情報テレホンサービス ☎ 32-2119 粗悪品 問合せ 市役所 秘書広聴課 ☎ 33-2111(内線 1212) ~もしものときは~ 警察・通報 110 火災・救急 119 農薬空缶 1/20(水) 2/9(火) 不用農薬 7月6日に行われた朝市トークでは、公民館の予約方法 や学校の奉仕作業のことなどが話題となりました。 相 談 コーナー 悩むよりまず相談 を ! 各 種 無 料 相 談 心配ごと相談 行政相談 (事前予約制) (予約不要) 防災無線を聞き逃した時は・・・ 特設人権相談 (予約不要) ① 8 月 18 日(火) 8 月 20 日(木) 8 月 12 日(水) 日 時 ② 9 月 3 日(木) 10:45 ~ 15:00 17:00 ~ 19:00 10:00 ~ 15:00(①, ②共通) ①大洋公民館 会 場 旭地区学習等供用施設 鉾田中央公民館 ②旭地区学習等供用施設 市福祉事務所 社会福祉課 鉾田市社会福祉協議会 市役所 秘書広聴課 問合せ 旭支所 ☎ 37-3571 ☎ 33-2111(内線 1212) ☎ 33-2111(内線 1565) 相 談 ・ 弁護士による無料法律相談 国や県、市などの行政機 差別問題、家庭内の問題、金 ・ 定員になり次第締切 関に対する苦情や意見、 銭賃借、借地借家、近隣間の 内容等 ・ 毎月第 3 木曜日に実施 要望など 揉め事等の相談 市の花 ヒマワリ 納めましょう 当番日(8/3 ~9/3) 場所 鉾田市役所 市民と市長の朝市トーク 相談名 ゆうだい あ 高野侑大 くん 3歳 (鳥栖) !! ことね の 高野琴音 ちゃん 1歳 (鳥栖) !! 我が家のアイド ル これからも元 気な笑顔で育って ね♡ 1歳のお誕生日お めでとう♪元気に 育ってね♡ !! お誕生日おめでとう☆ 喧嘩もするけど、仲良 し兄妹でいてね☆ しん 広報紙発行月に1歳~3歳の誕生日を迎える我が家のアイドルを掲載してみませんか? ■申込方法 任意の用紙に下記の必要事項をご記入のうえ、秘書広聴課(画像データ持 参)またはメール [email protected](画像データ添付)にてお申込みください。 ●お子さんの氏名(ふりがな)・性別・生年月日・住所 ●保護者名・電話番号 ●保護者からお子さんに向けた 25 字程度のコメント ■ 9 月号申込み 8/3 日(月)~ 8/17(月) ■その他・応募多数の場合は先着 10 名。 ・画像等は返却できません。 ・メールでの画像データは JPEG 形式で 3MB 以内。 檜山 心くん 1歳(安房) 鬼澤伶夢ちゃん 1歳(鳥栖) 大貫羽美ちゃん 3歳(柏熊) 誕生日おめでと う いつもパパと ママに笑顔をあり がとね 広報ほこた 2015 (H27)8月号 ■編集・発行■(発行日 H27.8.3) 鉾田市役所 秘書広聴課 〒311-1592 茨城県鉾田市鉾田1444-1 ☎ 0291-33-2111 FAX 0291-32-4443 E-mail [email protected] 今月お誕生日を迎える我が家のアイドルを紹介します! 広報ほこた 市の木 サクラ 防災無線テレホンサービス ☎34-8770 ☎34-8771 鉾田市メール配信サービス □インターネット(HP へアクセスして登録) https://service.sugumail.com/hokota/member/ □携帯電話(次のアドレスへ空メールを 送信し、登録確認メールが届いてから画面 の指示に従って登録してください。 ) [email protected] ひばりくん防犯メール □携帯電話(次のアドレスへ空メールを 送信し、登録確認メールが届いてから画面 の指示に従って登録してください。 ) [email protected] 市の鳥 ウグイス 2015.8 12
© Copyright 2025 ExpyDoc