家庭ごみの出し方 ①「燃えるごみ」の出し方 ※収集日の朝、8時までに決められた路線に出してください。 指定袋の有無 ご み の 分 別 方 法 の 例 燃 え る ご み 燃えるごみ専用袋 ★指定袋に収納し口元を 結んで出してください。 平成 27 年度版 ご み の 出 し 方 の ポ イ ン ト ●「生ごみ」は、十分に水切りをしてください。 ●小枝、葉等は、よく乾燥させ、砂を落としてください。 ●ゴムホース等の長いものは、1m程度に切ってください。 ●プラスチック製のライターはガスを抜き、金属部分と プラスチック部分を分けてください。 ●おもちゃ等のプラスチック製品は、金属類をはずしてください。 (はずせない場合は、金属類として出してください。) ●発泡トレーや牛乳パックはできる限り、回収協力店へ出してください。 ●生ごみ ●紙くず ●ビニール類 ●布類 ●プラスチック容器(シャンプー、洗剤、食用油の容器等) ●発泡スチロール ●CD ●DVD ●ビデオテープ ●皮革類(靴、かばん等) ●紙おむつ(汚物を除く) ●小枝、葉等 ●ゴム類(ゴムホース等) ②「資源ごみ」の出し方 ※収集日の朝、8時までに決められた路線(ペットボトル・乾電池・蛍光灯類は指定集積場所)に出してください。 ご み の 分 別 方 法 の 例 指定袋の有無 ご み の 出 し 方 の ポ イ ン ト カ ン 空カン専用袋 ★指定袋に収納し口元を 結んで出してください。 ●中を空にして水洗いをしてください。 ●スプレーカン、卓上ガスコンロカン等は、必ず使い切り、安全な場所で穴を開 ●飲料カン ●缶詰カン ●菓子カン ●お茶カン ●海苔カン ●食用油カン ●スプレーカン ●卓上ガスコンロカン等 ●一斗缶 けてください。 ●プラスチック等の異素材が混じっていれば、 「金属類」で出してください。 ●袋の中に他の金物を混ぜないでください。 (ハンガー、ライター等) ビ ン 類 ●中を空にして水洗いをしてください。 ● 「空ビン」と「ガラス・陶器類」は、袋を分けて出してください。 ●ビールビン、酒ビン、しょう油ビンは、販売店へ引き取りをお願いしてください。 ●割れたガラス類は、紙等に包み「危険」の表示をしてください。 ●キャップ等は必ず取り外し「金属類」で、プラスチックのキャップは、 ●空ビン ●ガラス製品 ●鏡 ●陶器類(茶わん、皿等) ●調味料ビン等 「燃えるごみ」で出してください。 ●ビンは割らずに出してください。 金 属 類 不燃物専用袋 ★指定袋に収納し口元を 結んで出してください。 ●釘は、袋や箱等に入れ「クギ」の表示をしてください。 ●電機製品のコードは切り外し、1m程度に切り束ねてください。 ●傘は、骨組みだけにして、外した布やビニールは「燃えるごみ」で出してくださ ●小型金属類(スプーン、なべ等) ●小型電機製品(トースター、炊飯器、ポット等) ●刃物類 ●電気コード ●傘の骨組 ●針金 ●針 ●釘 ●鉄くず ●金属キャップ ●ハリガネハンガー ●金属入りのホース等 ●アルミホイル い。 ●刃物類や針は、紙等に包み「危険」の表示をしてください。 ●電機製品等本体から外せる部品は、金属が含まれていれば「金属類」で、プラ スチックであれば「燃えるごみ」で出してください。 ●金属入りのホース等の長いものは、1m程度に切ってください。 ペ ッ ト ボ ト ル ● 「 」の識別表示マークが入った容器に限ります。 ●中を空にして水洗いをしてください。 ●ふたとラベルも一緒に出してかまいません。 ●シャンプー、洗剤、食用油の容器は「燃えるごみ」で出してください。 ●軽く足で踏みつぶし、かさを減らしてください。 ●清涼飲料 ●酒類 ●しょう油 ●みりん ●食酢 ●調味酢 ●ドレッシング調味料 このマークの付いている ペットボトルだけを出し てください。 乾 電 池 ●ボタン型乾電池、ニカド電池やバッテリーは、販売店に引き取ってもらうか、専 門業者に依頼してください。 ●ガムテープ等、はがしにくいもので束ねないでください。 ● 「乾電池・蛍光灯類回収倉庫」もご利用ください。 ●乾電池(単1∼4) 指定袋なし ★透明又は半透明の袋に 収納して出してくださ い。但し、蛍光灯は、 ひもでしばって出して ください。 蛍光灯類 ●危険ですので、割らないで出してください。 ●ガムテープ等、はがしにくいもので束ねないでください。 ● 「乾電池・蛍光灯類回収倉庫」もご利用ください。 ●電子体温計は金属類で出してください。 ●蛍光灯 ●蛍光管 ●蛍光球 ●電球 ●なつめ球 ●水銀体温計 ③「粗大ごみ」の出し方 ※「粗大ごみ」は、戸別収集(有料制)です。 ●各種専用袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」として、各家庭からの申込み制による戸別収集(有料制)を行っています。詳しくは、 東金市外三市町環境クリ ーンセンターで発行している「粗大ごみの出し方」を参照のうえ、東金市外三市町環境クリーンセンター(TEL 50‐5300)へ直接お問い合わせください。 ④「リサイクル倉庫」の利用について ※午前8時 30 分から午後5時までに搬入してください。(年末年始は利用できないこともあります。) リ サ イ ク ル 物 品 の 出 し 方 の ポ イ ン ト リ サ イ ク ル 物 品 の 分 別 方 法 の 例 古紙回収倉庫 ●新聞 ●雑誌 ●ダンボール ●牛乳パック ●雑紙 ●ひもで束ねてください。 ●雑紙は、 「 」の識別表示マークが入った紙製の箱(ティッシュペーパーの箱、お菓子等の紙箱、 トイレットペーパーの芯、包装紙、紙袋、封筒、カレンダー等)です。(紙袋等に入れて出してください。) このマークが「紙」の 識別表示マークです。 ●ティッシュペーパーの箱や封筒等の紙以外の部分は、取り除いてください。 乾電池 ・ 蛍 光 灯 類 回 収 倉庫 ( 役 場 ・ つ く も 学 遊 館 敷 地 内 の み ) ●乾電池 ●蛍光灯 ●蛍光管 ●蛍光球 ●電球 ●なつめ球 ●水銀体温計 ●搬入の際に利用したビニール袋等は、倉庫内で分別してください。 ●古着として再利用できるものに限ります。 ●布団、カーペット、マット、靴等は持ち込まないでください。 ●ひもで束ねてください。 古着 回 収 倉 庫 ●古着 「役場敷地内」設置案内図 片貝小学校 文 至東金 九十九里郵便局 〒 リサイクル倉庫 古着 資料館 つくも 学遊館 小体育館 旧作田保育所 豊海 幼稚園 テニス コート 学習棟 九十九里交番 子どもの広場 至海岸 「作田農村広場駐車場」設置案内図 至東金 至東金 片貝幼稚園 真亀川 福祉 作業所 車庫 保健センター 中央公民館 リサイクル倉庫 GS 「つくも学遊館敷地内」設置案内図 やすらぎの家 古着 役場庁舎 倉庫 別棟 ● 「事業系ごみ」は持ち込まないでください。 ●搬入の際に利用したビニール袋等は、倉庫内で分別してください。 ●電子体温計は金属類で出してください。 ●ボタン型乾電池、ニカド電池やバッテリーは、持ち込まないでください。 豊海 文 小学校 至海岸 リサイクル倉庫 古着 ちどりの里 中央広場 至海岸 いつも、ごみの減量化・資源化と適正処理にご協力をいただき、ありがとうございます。 九十九里町役場 まちづくり課環境係 TEL 70-3166 (裏面もご覧ください。)
© Copyright 2024 ExpyDoc