ユルンヤーコブ ティム氏 弦楽器 特別講義 ①

特
別
講
義
プ
ロ
グ
ラ
ム
2015
2015 年度 ユルンヤーコブ ティム氏
ティム氏 弦楽器 特別講義①
特別講義①
10 月 19 日(月) 11 時 15 分~18 時 30 分
1.
日
時
:
2015年
2.
場
所
:
O 号館
3.
対象学生【必修】
:
各レッスン受講生
4.
講
:
ユルンヤーコブ
師
紹
介
1949 年
104 教室
他聴講可(学内のみ)
ティム氏
Jürnjakob Timm
北ドイツのノイブランデンブルグに生まれる。
幼少よりピアノのレッスンを受けた後、13 歳よりチェロを始める。
ライプチヒ音楽大学院でフリードマン・エルベ氏に師事。
1970 年~73 年同音楽大学院で研鑽を積む。この間多くの国際コンクールに参加し、数々の賞を獲得。(モスクワ、
マルクノイキルヒェン、ジュネーブ)
1973 年ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の首席チェリストとして迎えられると同時に、ゲヴァントハウス四
重奏団のメンバーとしても活躍を始める。
その演奏行動はヨーロッパの国々はもちろんのこと、アメリカ、南アメリカ、日本等に及びオーケストラの首席チ
ェリストとして、またソリストとして国際的な名声を得ている。
クルト・マズア指揮のもと、ソリストとしての演奏会回数は 60 回にも及んでいる。
プラハの春音楽祭、グラナダのブラームス祭、シュレスビッヒ・ホルスタイン祭、アン・アーバー祭などでソリス
トとして招かれているほか、各国のオーケストラとの共演も多い。
1978 年ライプチヒ音楽大学講師、1888 年には同大学教授、レコードやCD録音も多い。
1993 年よりバイロイト音楽祭オーケストラの首席チェリストも務めている。
5.
講
義
概
要
:
【2 限】Vn.:中村 春菜 (大 3)
Va.: 取田
悠希(大 3)
Vc.:上塚
憲一
ボッケリーニ / 弦楽三重奏曲 ト長調 Op.54 No.2
【3 限】Cl.:山下
真理奈(大専)
Vn.:宮田 晴奈(院 2)・三浦 裕梨香(院 1)
Va.:中川 茉美(演奏員) Vc. :竹中 裕深(演奏員)
W.A.モーツァルト / クラリネット 5 重奏曲 イ長調 K.581
【4 限】Vn.-1:米田
尚弥 (大 4 演特) Vn.-2:村上
Va.:中川 茉美(演奏員)
より
第 1 楽章
弘一郎(大専)
Vc.:川勝 美歌(演奏員)
A.ドヴォルジャーク / 弦楽四重奏曲 第 12 番 ヘ長調 作品 96 B.179
『アメリカ』
【5 限】皆川 隼人(大 3)
より
第 1 楽章
ピアノ伴奏:矢野 雅代(卒業生)
A.ドヴォルジャーク / チェロ協奏曲 ロ短調 作品 104 B.191
より
第 1 楽章
専門合奏(弦 Vn Va Vc Cb )受講生
.,
.,
.,
.
A.ヴィヴァルディ / 2 つのヴァイオリンと 2 つのチェロのための協奏曲 ト長調 RV.575
A.ヴィヴァルディ / ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調 RV.547
通訳:長岡 紫 教員
担当部会
管弦打