カノラホール情報・おしらせ インフォメーション 〈岡谷市文化会館〉 TEL 24-1300 FAX 24-1412 カノラホール主催公演チケット 販売開始時間 変更のおしらせ…発売初日のみ 窓口:午前8時30分より、電話:午前10時より受付 12月7日 (日)午後3時開演 2015年1月20日 (火)午後7時開演 TSUKEMEN LIVE 2014 「衝劇」TAIRIKU / SUGURU / KENTA 音響装置に頼らず、 生音 にこだわるライ ブが全国各地で絶賛 されている、インスト ゥルメンタルユニット TSUKEMEN 。 編 成は「ヴァイオリン× 2+ピアノ」 。クラシックはもとより、オリジナル曲、映 画やゲームの挿入曲に至るまで、ジャンルを超えたス テージは、聴くものすべてを魅了します。 音楽はやはり生に限る! を改めて実感してください。 【主催】 ((公財)おかや文化振興事業団) テレビ信州 【後援】キングレコード 【企画制作】エニー/ちけっとぽーと 【時間】午後2時30分開場 午後3時開演 【会場】大ホール 【チケット】全席指定 一般 4,500円 ソサエティ会員 4,200円 9月7日㈰ 中学生以下 2,500円 一般発売開始 ※3歳未満の幼児は入場できません(保護者ひざ上鑑賞も不可) 樫本大進(ヴァイオリン)& エリック・ル・サージュ(ピアノ) コンサート 9月21日㈰ 一般発売開始 ⒸDaisuke Akita 樫本大進 (ヴァイオリン) ⒸJean Baptiste Millot エリック・ル・サージュ (ピアノ) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスタ ー、樫本大進がカノラホールに初登場!ソリストとしても国 内外で活躍する注目のヴァイオリニストです。エリック・ル・ サージュは、フレンチ・ピアニズムを継承する演奏で世界的 に高い評価を受けています。オールフランス音楽による、2 人の本格クラシックコンサートをお楽しみください。 【主催】 ((公財) おかや文化振興事業団) abn長野朝日放送 【時間】午後6時30分開場 午後7時開演 【会場】大ホール 【プログラム】フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 プーランク:ヴァイオリン・ソナタ ほか (予定) 【チケット】全席指定 一般 5,000円 ソサエティ会員 4,500円 小中高生 2,000円 ****** きぬのふるさと岡谷絹工房 ハンドクラフト展 ****** かつて生糸の都として栄えた岡谷の 日時…9月26日 (金)∼28日 (日) 手織絹が、今、生活を美しく彩ります。 午前10時∼午後4時(最終日は午後3時まで) 心通う手作業から生み出されたシルク 場所…イルフプラザ3階 催事場 製品を展示、販売します。お気軽にお 主催…岡谷絹工房・ (株) 宮坂製糸所 越しください。 ※出品品目はネクタイ、ストール、マット類、絹の石鹸、糸など 問合せ●岡谷絹工房 ☎24-2245 (火・土・日) ・ 商業観光課 (内線1453) 広告 大切な本づくり 安心しておまかせください。 人生の節目に…自伝 オリジナル書籍…句集・歌集・作品集 〒394-0048 長野県岡谷市川岸上1丁目1-20 TEL(0266)22-5551㈹ FAX(0266)24-0304 URL http://www.chuo-print.com 【 本社 】 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-26-19 陸王西池袋ビル4階 TEL(03)3973-0201㈹ FAX(03)3973-0251 新たな未来へ…社史・校史 活動の足跡となる…機関誌・年鑑 など 25 広報おかや9月号 2014 〒394-0048 岡谷市川岸上1丁目1-20 TEL(0266)21-7620㈹ いるふの扉3 ● おかやさんぽ区゛ るっと レトロモダン な木 造 公 民 館 に 目 がく ぎ 付 け。昭和 年、 市 内の旧 病 院 を 移 築し、 併 せて講 堂 を 新 築。 以 来、 区 ❶ 広域にまたがる長地大遺跡のかなめ 中屋区の巻 でいた。 そ り と 木 陰 で涼 ん 蛇を刻む石が、ひっ や、 神 の 使 い? の 挙し た 大 き な 石 碑 隣。 信 仰の 山 を 列 サワラの大樹が、金剛力士像のように対をなす ﹁ 鎮 神 社 ﹂はすぐ 部分の解読も行われた。 に移され、 摩 耗していた の有志の呼びかけで堂内 らされていたが、 区 内 外 額。長年軒先で風雪にさ の俳句会﹁西山盟社﹂ の献 ている。 壁には明 治 中 期 て、立派な厨子が残され スクモ塚へ⋮ 向かったのは﹁お不動さま﹂⋮ 地 元の人 は、いるふの扉2で紹 介した木喰仏﹁拝滝不動明王﹂ と ともに、不動堂のことも、親しみを持ってそう呼ぶ。 講堂は天井が高くステージも立派 る を 温 イルフ を 知 ね て 新 し き き 民に慈しまれ現在に至っている。 フ ルイ 古 堂内の石造仏は、300年 の経過を感じさせない初々 しさ。 弘法大師、 邪鬼を 踏む紅と白の神仏も同居 ユーモラスな天狗が目を引く「西山盟 社」の俳句額。下段は、わかりやすく ふりがなも付けられた書き写し 墓 地 を 見 下ろす 山 腹 に﹁コ ウモ リ 塚﹂ がある。入り口 式石室は市内最 は 狭いも のの 横 穴 墳丘、石室が完全に近い状態で 残る 「コウモリ塚」 大。 装 飾 的 金 具 を 施 し た 馬具などが多数出土したと いう。 ﹁子どものころは入っ て遊んだね﹂と区長と小松 さん。 ﹁昔はコウモリがいた ようですよ﹂ と中村さん。 ❹ 映画のセットのような公民 館を出発。 向かって左か ら区の歴史に詳しい小松 岳夫さん、山田幸作区長、 「ふるさと中屋を語る会」 発起人の中村元一さんと 木喰仏を大切に…村人の 願いが 込められた厨子。 立川流の名大工、小和田 村源三郎の技が冴える ❸ ぐ 木喰仏は、逸失を避けるべく、岡谷美術考古館で お不動さまこと不動堂 ご神木のサワラが社殿の 脇を固める 鎮社に5基、不動堂東に 10基。中屋の石造物群 27 保管されているが、村人が大切に守ってきた証とし ❷ 広告 豊富な取り扱いメーカーから、お宅にぴったり!をご提案いたします。 独自のアフターサービスもご用意しております。 広報おかや9月号 2014 26 墓 地の裏 手 を進むと、山頂 へはしご をかけ たような 直 登 路を発見。月見 堂があるというので登ってみたが、風流な名前とは 日の早 朝、 裏腹に、かなり健脚向きなので、オプションとする。 道に沿うせぎを 渡ると、山の神。1月 ここで恵方に向かって矢を放つ神事が行われる。結 界ともいうべき二重の鳥居をくぐり山から里へ。近 所の子どもたちや区民の行事に欠かせない目切公 園は、出水に備えるダム型の設計が心強い。一帯は、 岡谷の縄文のビーナスこと﹁壺 を 持つ妊 婦 土 偶 ﹂が出 土した ﹁目切遺跡﹂で、区画整理に先 んじて行 われた 発 掘 調 査によ り、縄 文 から 中 世 までの 人の 営みが明らかになっている。 塩 尻 道、鎌 倉 街 道と 旧 道 を ハシゴし、長 地 保 育 園 正 面へ回 り 込 む。保 育 園 を 建てる 前の 調 査で、ここが、中 屋、中 村、 東堀におよぶ複合大集落﹁榎垣 ❺ 月見堂 ❹コウモリ塚 十四 瀬川 鎌倉街道を歩いて 井戸 下諏訪町 地下道 県道 中屋区 公民館 ❶ 扇橋 井戸 古 墳。 山 す そに 見 ら か れ た 7 世 紀 初 頭の 徒歩所要時間40分 (月見堂オプションを含むと70分) れるものとは一線を画 す 規 模 だ け に、 ビッ グな権力者の存在にロ マンを 感 じてし まう。 郷 土 史 家、 研 究 者 ほ か 関 係 者 の 努 力 によ り、 宅 地 化 を 免 れ 古 墳 公 園 と なった。 扇 橋では、道しるべが ﹁お かえりなさい﹂と待ち 受ける。十四瀬川に、 澄んだ流れがあった。 ︵取材/ 月 日︶ 22 外遺跡﹂の中心、諏訪一円を束 ねる官庁﹁官衙﹂のあった場所 広告 27 広報おかや9月号 2014 長地保育園 ❽ 水が豊かなのだろう… あちらこちら に井戸が 井戸 ❾スクモ塚 7 17 目切公園 ❼ 豪雨災害の後、2 段式に改良された 十四瀬川。安心! アカマツ林に抱かれた月見堂 道脇へ一段下りてせぎを渡る(平成12年に再建) では ? と 注 目 を 浴びた。すぐ 墓地 中屋区公民館 ☎28 6 ー560 ❻ 山の神 環境のよさか、 祝殿も集まる山の神 眺望が開けて気持ちよし ❸ 鎮神社 ❷ お不動さま 長地保育園。 大きな建物跡を 示す高床式の柱列穴が240個 も見つかり話題を集めた 公園として美しく管理されているス クモ塚。須久茂の表記もあるが、ど んな意味があるのだろう。旧住所表 示では、ここが長地1番地だった 扇橋の扇の かなめに… ❺ 先にあるスクモ塚は、平地に築 壺を持つ妊婦土偶 バイパス用地に作られ た地下道を抜ければ、 閑静な山の手住宅地 目切公園 ❽ ❾ ❻ ❼ 湖北 トン ネル いるふの扉3 ● おかやさんぽ区゛ るっと みんなのページ ● こうずらほうずら み 月の ハガキから ▼は広報広聴担当より オープンしました。わが国唯一の展示施設ということでみなさんの 場所…旧林家住宅 (御倉町2-20) 関心も高く、オープン時には多くの市民が訪れていました。 茶券…1,000円 (当日会場にてお求めください) いでしょうか。そのためには、1人でも多くみなさんに実際に足を 主催…岡谷市茶道協会 「岡谷吉祥会」 運んでもらい、その魅力を体感してもらう必要があります。 共催…岡谷市教育委員会 日のたぶん夜 時 ごろ、 7月 してヤラレタ。 3日 後くらいに収 穫 予 定のトウモロコシを5本、キ レイに 食べら れてし まいま し た。 動 物の嗅 覚のす ばらしさに脱 帽。 今回はハクビシンの勝ちです。 ▼精 根 込めて作った 野 菜が、 あと K・Nさん ︵川岸西︶ わずかで収 穫、の段 階で食べられ 行きました。 プールも温泉も久し る⋮これは非 常に悔しいと思いま ロマネットの改修工事も終わり、 リニューアルオープンしたので早速 という間だったような気もします。 ぶりでしたが、2か月間なんてあっ 勝ってください。 大 切な野 菜が守 機会には十分な対策を施して打ち ンに負 けてしまいましたが、 次の ててしまいますね。 今回はハクビシ 動 物、一番おいしい時 期 を 探 り 当 す。 それにしても、 さすが野 生の T・Hさん ︵本町︶ やはり温泉は良いですね ! ▼改 修工事のため5月 下 旬から2 か月に渡り休館し、ご不便をおか けしました。 浴室天井などを新し られることを願っています。 の文化施設に、期間を限定しない無料招待券を、全家庭に年1回 く整備し、より快適に利用できる 施設となりました。天然温泉のロー マ風 呂にフィンランドサウナなどな ゆの糸をとっていたことを思い出し 先日、蚕糸博物館を見学させて いただきました。 昔、 母たちがま H・Tさん ︵塚間町︶ ました。とても勉強になりました。 クファクトおかや﹂は、無事に移転、 ▼8月1日に岡谷蚕糸博物館﹁シル 開 館することができました。 富 岡 製糸場操業当初に輸入された、フ ランス式 繰 糸 機 といった 古い機 械 類の展示や、 実際に生糸の生産工 程を見学できる動態展示など、 製 ほの∼」 として、身近で親しまれる 「場」 にしていくことが大切ではな ※茶券で旧林家住宅が見学(無料)でき ます! 献すると思います。しかし、それ以前に、より多くの市民に「おら 問合せ●生涯学習課 文化財担当 (内線1467) 配布するような工夫をしてみてはいかがでしょうか。 ど、 魅力ある施設が盛りだくさん を癒す場として、どんどん利 用し のロマネット !引き続き日々の疲れ ずら 糸の過 去から現 代までを見 学する ことができます。 初めての人には 新 鮮な驚 きを、一度 来 場された人 には新たな発 見を与えてくれる施 に味わってみませんか。 8 ていただければ幸いです。 ージ ずら 文化を、移り行く秋の風情ととも 雄の世界と、その魅力が広く発信されています。 10 設となっていますので、ぜひ、足を フ童画館」主催の全国巡回展が開催され、武井武 31 運んでみてください。 午前9時30分∼午後3時 (受付2時30分まで) 岡谷市が誇るこれらの文化施設は、観光資源としても地域に貢 こえ ほ う 宛先 ●〒394-8510 岡谷市役所 (住所不要)広報情報課広報広聴 (内線1366) んな のペ 「こうずら ほうずら」 は市民のみなさんでつくるページです。 こう また、 「岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや) 」もリニューアル してうれしい限りです。 日時…9月28日 (日) 開催地でも高い評価を得ているのは、地元市民と 家」で茶会が開かれます。香り高い日本の 今年は武井武雄生誕120年ということで、 「イル 旧林家住宅茶会 市政モニター通信 重要文化財・近代化産業遺産の「旧林 小口三喜子さんより 》 《 9月担当市政モニター 市政や広報に対するご意見や身近な話題など、どんどんお寄せください。 その一助として、まちなかにある「岡谷美術考古館」を含めた市 広報おかや9月号 2014 28
© Copyright 2024 ExpyDoc