(平成19~21年度入学者) 別表第3 薬学科 生命・情報科学特論 2 免疫

(平成19~21年度入学者)
別表第3 薬学科
専 門 教 育 科 目
必修
選択
授業科目
の別
薬学概論
有機化学Ⅰ
有機化学Ⅱ
有機化学Ⅲ
必
物理化学Ⅰ
物理化学Ⅱ
修
分析化学Ⅰ
分析化学Ⅱ
科
有機医薬化学
天然薬物学
目
生物有機化学Ⅰ
生物有機化学Ⅱ
薬用植物学
有機合成化学
生物化学Ⅰ
生物化学Ⅱ
生命情報薬学
生理学Ⅰ
生理学Ⅱ
免疫学Ⅰ
基礎微生物学
機能食品学
毒性学
病原微生物学
食品安全学
健康情報学
健康管理学
臨床医学
臨床薬効評価学
薬理学Ⅰ
薬理学Ⅱ
製剤科学
薬物動態学
薬物治療学Ⅰ
薬物治療学Ⅱ
抗生物質学
臨床薬剤学
基礎実習
長期課題研究
実務実習事前学習
実務実習(病院)
実務実習(薬局)
無機化学
実践化学Ⅰ
選
択
実践化学Ⅱ
科
精密合成化学
目
放射化学
最先端機器分析化学
単位数
1
2
2
2
2
2
2
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
2
2
1
2
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
10
15
4
12
8
2
2
2
2
1
2
選
択
科
目
特
別
科
目
生命・情報科学特論
免疫学Ⅱ
遺伝子工学
染色体機能学
再生医療科学
環境微生物学
生存基盤学
環境安全学
医薬品開発学
バイオ医薬品
薬学と社会
薬物治療学Ⅲ
薬事法規
日本薬局方概論
臨床薬学特論Ⅰ
臨床薬学特論Ⅱ
臨床薬学特論Ⅲ
臨床薬学特論Ⅳ
臨床薬学特論Ⅴ
薬学統計学
薬剤疫学
知的財産学概論
生物物理化学
応用精密化学
応用有機合成化学
生体機能化学
天然物化学
生物分析化学
薬用資源解析学
細胞生物学特論
生体機能分子化学特論
分子生物学特論
細胞生理学特論
細胞構造学特論
遺伝子機能解析学特論
遺伝情報解析学特論
蛋白情報解析学特論
微生物動態学特論
微生物制御学特論
毒性学特論
病原微生物学特論
分子生理病態学特論
臨床薬物学特論
神経薬理学特論
薬剤学特論
複合薬物動態学特論
臨床薬効解析学特論
環境病因病態学特論
医薬情報解析学特論
医薬品開発計画特論
医薬品開発規制特論
観察研究統計学特論
医薬品研究開発特論
未来医療開発特論
2
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
1
〔履修方法〕
1 必修科目は114単位、選択科目は16単位(臨床薬学特論Ⅰ~Ⅴのうちから3科目3単位以上を含 む。)以上、合
計130単位以上修得しなければならない。
2 特別科目は、別に定めるPharm.Dコースの履修者のみが履修できる。ただし、特別科目の修得単位は、卒業要
件の単位には算入しない。