知的財産教育協会からのお知らせ - 知的財産管理技能士会 知的財産

知的財産教育協会からのお知らせ
■国家試験「知的財産管理技能検定」
<年間実施予定>
第 22 回
試験日
実施試験種
2015 年 11 月 15 日(日)
第 23 回
2016 年 3 月 13 日(日)
1級(特許専門業務)学科試験
1級(ブランド専門業務)学科試験
1級(コンテンツ専門業務)実技試験
1級(特許専門業務)実技試験
2級(管理業務)学科試験・実技試験 3級(管理業務)学科試験・実技試験
北海 道、宮 城、茨 城、千葉、東京、神奈 川、石 川、長 野、 北海 道、宮 城、東 京、神奈 川、石 川 、静岡、愛知 、京 都、
静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、徳島、 大阪、兵庫、岡山、広島、徳島、香川、福岡(全国 15 地
実施地区
区)
愛媛、福岡、沖縄(全国 20 地区)
※1級実技試験は、東京地区のみでの実施となります
※特別臨時会場制度については検定ウェブサイトをご覧ください
申請方法
申請受付期間
http://www.kentei-info-ip-edu.org/tokukai
個人 Web 申込・個人郵送申込・団体申込
2015 年 5 月 29 日~2015 年 9 月 25 日
2015 年 9 月 29 日~2016 年 1 月 27 日
※個人郵送申込・団体申込の場合、申請書類を事前に請求・ダウンロードで入手する必要があります
合格発表
2016 年 1 月 5 日(予定)
2016 年 4 月 25 日(予定)
※1級(特許専門業務)は、学科試験を第 22 回(2015 年 11 月)に、実 技 試験 を第 23 回(2016 年 3 月)に実 施します
※1級(コンテンツ専 門業 務)は、実技試験を第 22 回 (2015 年 11 月)に実施します
※1級(ブランド専門業 務)は、学科試験を第 23 回(2016 年 3 月)に実施 します
※2015 年 度は 2014 年度とは異なる週での試験実施になりますので、スケジュールにご注意ください
※実施地区、申請受付 期間、合格発表等は変更になることがあります。最新 の情 報は都 度検 定ウェブサイトをご確認ください
【知的財産管理技能検定 年間実施予定】 http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_youryo/exam_yotei
<知的財産管理技能士数> *第 21 回試験結果まで
(人)
1級
1級
1級
2級
3級
(特許専門業務)
(コンテンツ専門業務)
(ブランド専門業務)
(管理業務)
(管理業務)
1,553
204
112
23,873
40,669
合計
66,411
【知的財産管理技能検定 データ・資料】 http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka.html
【知的財産管理技能検定 過去問題】 http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kakomon
■知的財産管理技能士会
<定例研修> (予告)第 19 回定例研修『知財技能士のための戦略的交渉力入門―戦術から戦略へ―』
本誌連載『知的財産権を巡る交渉セオリー』が立脚する「交渉学」を学ぶことができます。
講師:隅田 浩司 氏 (東京富士大学経営学部経営学科(大学院経営学研究科)教授 博士(法学))
動画配信期間:2015 年 10 月 15 日~2016 年 10 月 14 日
【定例研修のご案内】 http://www.ip-ginoushikai.org/kenshu
<交流会> (報告)第 17 回交流会『JAXA 見学交流会』(2015 年 8 月 12 日実施済)
会場:宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
『JAXA 見学交流会』レポートは、次号 19 号で掲載予定です。
【交流会のご案内】 http://www.ip-ginoushikai.org/koryukai
<研究会> (予告)日本知財学会「第 13 回年次学術研究発表会」(2015 年 12 月 5 日・6 日実施予定)
「産学官連携機関において求められる知財人材像」について発表します。
【研究報告書】 http://www.ip-ginoushikai.org/kenkyu
その他、求人情報、提携割引等会員サービスの最新情報については知財技能士会ウェブサイトをご確認ください。
【知的財産管理技能士会】 http://www.ip-ginoushikai.org/
74 |IP マネジメントレビュー 18 号
知的財産教育協会からのお知らせ
■中小企業センター
中小企業センターは、中小企業に役立つ情報を発信することと同時に、国に届ける皆さんの声を集めることを目的とし、中小
企業に就業される方(個人)および経営者を対象とした登録制度(無料)を設け、下記のサービスを提供しています。
中小企業者(会社又は個人)の経営者および従業者
対象者
※知的財産管理技能士である必要はありません
※中小企業とは中小企業法第 2 条の定義によります
(1)知財専門誌『IP マネジメントレビュー』(PDF 形式バックナンバー)の無償購読
サービス内容
※就業する中小企業内での回覧およびそのために必要な範囲の複製の許諾も含みます
(2)関係省庁等からの中小企業に関する役立つ情報の無償提供
(3)経営に貢献する知財技能士の養成支援 など
提供を受ける方法
登録料
「中小企業センター」のウェブサイトより登録 http://ip-edu.org/csme_touroku
無料
【中小企業センター】 http://ip-edu.org/csme
■知的財産アナリスト
「知的財産アナリスト」は、企業経営・ファイナンス・知的財産の専門知識を基に各種情報の収集・分析・評価等を行い、企
業の戦略的経営に資する情報を提供できる経営と知的財産を架橋する専門人材です。
「知的財産アナリスト認定講座(特許)」
モノづくり領域を題材に知的財産アナリストの養成と認定を行います。特許情報に加え非特許情報も含め解析し、過去分
析のみならず将来予測まで行うといったユニークな手法も学ぶことができ、関連部門と連携しながら M&A に代表される知財デュ
ーデリジェンスや知的財産報告書の作成、経営戦略・知的財産戦略の策定・提案等ができる人材を養成します。認定試験の
合格者に「知的財産アナリスト(特許)」の資格認定を行います。
「知的財産アナリスト認定講座(コンテンツ・ビジネスプロフェッショナル)」
コンテンツビジネス領域を題材に知的財産アナリストの養成と認定を行います。いわゆるコンテンツ産業やその隣接産業で活
躍されている方をはじめ、製造業・サービス産業等においても、コンテンツを利用して事業や企業に新たな価値を創造し経営に
貢献することを目指す方を対象とし、コンテンツやその事業を「ビジネス」の観点から評価・分析し、事業開発や事業発展に貢
献できるプロフェッショナルを養成します。認定試験の合格者に「知的財産アナリスト(コンテンツ)」の資格認定を行います。
講座名
実施日
知的財産アナリスト認定講座(特許)
第 12 期講座:2015 年 10~11 月
知的財産アナリスト認定講座(コンテンツ・ビジネスプロフェッショナル)
第 7 期講座:2015 年 10~11 月
講座の最新情報や受講体験記はウェブサイトをご覧ください。
【知的財産アナリスト認定講座(特許)】 http://ip-edu.org/ipa_nintei
【知的財産アナリスト認定講座(コンテンツ・ビジネスプロフェッショナル)】 http://ip-edu.org/ipa_con
IP マネジメントレビュー 18 号| 75
知財関連情報
■「模倣品・海賊版対策の総合窓口に関する年次報告(2015 年版)」
経済産業省及び関係省庁は、この1年に実施した模倣品・海賊版対策等について、「模倣品・海賊版
対策の総合窓口に関する年次報告」をとりまとめました。本年次報告については本誌 P.68「知財関連省
庁からのお知らせ」もお読みください。なお、経済産業省ウェブサイトより年次報告がダウンロードで
きます。
【経済産業省:模倣品・海賊版対策の総合窓口に関する年次報告(2015 年版)をとりまとめました】
http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150625003/20150625003.html
■「特許行政年次報告書 2015 年版」
特許庁は、知的財産制度を取り巻く現状と方向性、国内外の動向と分析について、直近の統計情報等
をもとに、「特許行政年次報告書 2015 年版」をとりまとめました。本年次報告書は特許庁ウェブサイト
よりダウンロードできます。
【特許庁:「特許行政年次報告書 2015 年版」をとりまとめました ~130 年の産業発展を支えてきた産業財産権制度~】
http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150612003/20150612003.html
■「平成 27 年度特許法等改正説明会」
「特許法等の一部を改正する法律(平成 27 年 7 月 10 日法律第 55 号)」の法律改正に関する説明会
が、8 月から全国の主要都市において開催されています。開催日程や会場名などの詳細につきましては、
特許庁ウェブサイトでご確認ください。
【特許庁:平成 27 年度特許法等改正説明会の開催について】 http://mpse.jp/ksdtok/c.p?62cn9Ah12yB
■「弁理士知財キャラバン」
日本弁理士会は、特許、デザイン、ブランド、コンテンツ、製造ノウハウなどの知的財産を上手に活
用して、さらに上を目指す中小企業を応援するため、「弁理士知財キャラバン」事業を立ち上げました。
日本弁理士会の活動については、日本弁理士会会長伊丹勝氏による本誌 P.2「 巻頭言」もお読みください。
【日本弁理士会:弁理士知財キャラバン】 http://www.jpaa.or.jp/?p=27541
■「中小企業の海外事業再編事例集(事業の安定継続のために)」
中小企業庁では、中小企業が海外の進出先で直面したトラブルや失敗の事例を詳しく紹介するととも
に、海外事業再編を行うに際して留意すべき事項等も整理し、「中小企業の海外事業再編事例集(事業
の安定継続のために)」としてとりまとめました。中小企業庁ウェブサイトよりダウンロードできます。
【中小企業庁:「中小企業の海外事業再編事例集(事業の安定継続のために)」をとりまとめました】
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2015/150616kaigai.html
76 |IP マネジメントレビュー 18 号