我ら、ジオパーク探検隊 開催要項

平成27年度 国立磐梯青少年交流の家 特別事業
我ら、ジオパーク探検隊
開催要項
1 趣 旨
○
挑戦意欲を高める冒険的プログラムを通して、自然の偉大さや厳しさを感じる。
○
磐梯山周辺地域の地質学的価値・希少な自然の素晴らしさを感じると共に、磐梯山が噴火した明治
時代の人々の様子から防災について学び、キッズジオガイドを養成する。
○
集団宿泊体験において仲間との絆を深めるとともに、異年齢集団との交流を通じて自己成長の機会
とする。
2 主 催
独立行政法人国立青少年教育振興機構
国立磐梯青少年交流の家
3 共 催
磐梯山ジオパーク協議会
4 後 援
福島県教育委員会、宮城県・山形県・新潟県・栃木県・茨城県・千葉県教育委員会(申請中)、
猪苗代町・磐梯町・北塩原村・日本ジオパークネットワーク
5 連携施設
信州高遠青少年自然の家・妙高青少年自然の家
室戸青少年自然の家・諫早青少年自然の家・福島県立会津自然の家
6 協力施設
秋田県保呂羽山少年自然の家・福島県郡山自然の家・山形県朝日少年自然の家
7 期 間
平成27年7月17日(金)∼7月20日(日) 3泊4日
8 対象・定員
9 参加費
小学校4・5・6年生
20名
(先着順)
6、500円
〔食費:朝3回、昼3回(弁当含む)、夕3回、シーツ洗濯料、保険料、その他〕
10 会 場
国立磐梯青少年交流の家・松原キャンプ場・磐梯山・檜原湖
11 日 程
9:00
10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00
7月17日(金)
交流の家泊
受付・開講式
仲間作り
活動①
磐梯山噴火
の話と実
験・磐梯山
の模型作り
就寝
活動⑤
7月18日(土)
松原キャンプ場泊
活動②
明治の爆発でできた
銅沼を探検しよう
活動③
湖上星空観
活動④
岩なだれにより
防災生活を体験し 察(双眼鏡)
できた五色沼を
檜原湖と桧原
ようⅠ
見に行こう
村の話
就寝
7月19日(日)
松原キャンプ場泊
まと
め①
活動⑦
活動⑧
噴火で湖に沈
まと
防災生活を体験し
んだ神社の鳥
め②
ようⅡ
居を見に行こう
就寝
7月20日(月)
活動⑥
カヌー体験
噴火
発表会
記念
閉講式
解
館見 (キッズジオガイド 散
認定証授与)
学
天候等によりプログラムを変更する場合があります。
活動⑨
星空観
察(望遠
鏡)
12 講師 活動①② 磐梯山ジオパーク協議会
活動⑤⑥ 松原キャンプ場オーナー
その他の活動
佐藤 公氏 ・ 蓮岡 真氏
松
諭氏
磐梯青少年交流の家 職員
13 持ち物
□上履き
□着替え
□健康保険証(コピー可)
□寝間着(ジャージ等)
□常備薬
□洗面用具(タオル・歯ブラシ等)
□筆記用具
□野外活動に適した服装・靴(長袖・長ズボン・運動靴)
□防寒着(フリース等)
□軍手
□帽子
□ナップサック
□水着セット(カヌー体験用) □雨具(セパレートタイプのもの) □虫除けスプレーなど
14 申込み方法
FAXでのお申込みになります。(FAX送信後、着信確認ためのお電話をください。)
募集期間:平成27年6月21日(日)10時 ∼ 6月28日(日)17時(定員になり次第〆切)
※申込みを頂いた方には参加決定通知書を後日送付いたします。
15 その他
○ 兄弟または友達同士でお申し込み頂いた場合でも、一緒のグループ(宿泊室)にならない場合があります。
○ 【集合・解散】国立磐梯青少年交流の家(福島県耶麻郡猪苗代町字五輪原 7136-1)
集合 7月17日(金) 15時00分
解散 7月20日(日) 13時00分
16 保護者の皆様へのお願い
(1)
「参加同意書・健康調査票」を参加当日必ずお持ちください。
(2)事業の参加に際しては、交流の家が用意する国内旅行傷害保険に加入いたします。
万一けが等が生じた場合は保険の定める範囲内での保障となります。
(3)体調不良等で活動の継続が困難と判断した場合、救急医療機関に搬送をいたします。
(4)事業に参加するに当たっての、個人情報の取り扱いについては、当機構規定に基づき適切に管
理いたします。なお、事業開催中に撮影した写真や映像、作成物、感想文等については、報告書
や広報及びホームページ、Facebook等に使用させていただく場合がございます。また、報道機関
(テレビ局・新聞社等)による取材が入る場合がありますことを予めご了承ください。
17 国立磐梯青少年交流の家までの経路図
[自家用車をご利用の場合]
磐越自動車道 猪苗代磐梯高原 IC より約 10 分
[JRをご利用の場合]
磐越西線 猪苗代駅
(猪苗代駅∼交流の家間は送迎します)
【問い合わせ・連絡先】
国立磐梯青少年交流の家(担当:齋藤・渡辺)
TEL 0242−62−2530
FAX 0242−62−2532