マルチスケール・マルチマテリアル超3D造形技術と 超3D造形ものづくり

マルチスケール・マルチマテリアル超3D造形技術と
超3D造形ものづくりネットワーク
分野・用途
マイクロセラミックス素子、マイクロ医療用デバイス、電磁・機械メタマテリアル、ナノインプリント鋳型、等々
研究概要
(超精密 超高速 超構造 超材料)
マルチスケ ル マルチマテリアル超3D造形技術
マルチスケール・マルチマテリアル超3D造形技術
マルチスケール =サブ100nm〜サブmmの加工線幅 マルチマテリアル =樹脂・セラミックス・ゲルなど利用可能
・ 1光子から多光子過程まで様々な光化学反応と
内部硬化法を組み合わせたマイクロ光造形技術
・光ファイバーを用いた超高精度3D光造形技術
・光造形セラミックスモールディング技術
紫外レーザー
Ga
s
高濃度セラミックス
微粒子溶液(スラリー)
樹脂鋳型
G
光造形
5m
充填
乾燥
熱分解
焼結
5μm
樹脂型
1mm
1mm
圧電セラミックス
Opt. Lett.
Opt
Lett 22,
22 132 [被引用数:1188回
(June 2015), Google Scholar調査]
10μm
講習会を経て、供与開始
(本年度、4件程度を予定)
シリカ
シリカ(2光子造形モデル)
10m
「超3D造形ものづくりネットワーク」発足記念シンポジウム
日時:2015年7月24日(金)13:30~16:30(懇親会17:00~)
会場:横浜国立大学中央図書館1F「メディアホール」
参加費:無料(懇親会2千円)
事前申込制(7/6締切)、定員100名
事前申込制(
締切)、定員
名
http://www.crd.ynu.ac.jp/crd/?p=1467
H27年10月に、神奈川産業技術セ
ンター(海老名市)に設置
(https://www.kanagawairi.jp/2015/06/exchange_meeting
_h27happyou.html)
20m
1mm
セラミック
セラミックス
構造体
3m

ネットワーク会員開放利用向け
ネ
トワ ク会員開放利用向け
普及型3D造形装置
H27年10月30日神奈川県ものづくり
技術交流会にてお披露目
バイオセラミックス
樹脂モデル
光硬化性樹脂
可視光CWレーザ
可視光CWレ ザ
微細な2次元パターン
マイクロ可動部品を
一体造形
装置仕様(参考値)
微細造形からハイアスペクト比造形まで
卓上型造形装置(80×60cm)で実現
加工線幅(0.5
10μm)
加工線幅(0 5〜10μm)
造形速度(〜100μm/s)
造形エリア(2cm角程度)
将来的な機能拡張
利用者のニーズに合わせて波長選択
(レーザー波長:375nm, 405nm, etc.)
5μm
4μm
研究者からのメッセージ
本技術を用いて最終製品の開発をお考えの方々、本3Dプリンタ装置の事業化をお考えの方々、など様々な
方々との協業を希望します。
関連する知的財産権:特開2015-85626 特開2010-188642 特開2006-135602
研究者:横浜国立大学 大学院工学研究院 教授 丸尾昭二
連絡先:研究推進部 産学連携課
(電話) 045-339-4447 (E-mail)[email protected]