こちら - KBS 慶應義塾大学大学院経営管理研究科

慶應義塾大学大学院経営管理研究科
グローバル・ビジネス・フォーラムによる
日本のグランド・デザイン策定を行う融合型実践教育
Grand Design by Japan
2015 年度,フォーラム(2)
2015 年7月 26 日(日曜日)13:00-18:30
『地域再生の制度と運営-鉄道,健康』
プログラム
地域再生に果たす鉄道と医療・介護について議論します。ご参加を募ります。それぞれの
分野で最先端でご活躍の 3 人の講師をお招きします。第 1 の講師は,地域再生を鉄道から行
うために,公設民営の枠組みを提示,実現し,ご活躍を続ける小嶋光信講師(両備グループ
代表 兼 CEO)です。第 2 の講師は,鉄道技術の権威として研究ならびに社会的発言を続け
る曽根悟講師(工学院大学特任教授)です。第 3 の講師は,堀田聡子,国際医療福祉大学
大学院教授で,介護に関する実態調査の気鋭の研究者です。地域再生の観点から議論を深
めたく,皆様のご参加を募ります。
1.開催趣旨説明
13:00-13:10 姉川知史 プログラム企画代表(慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授)
内容: 健康的加齢に関する本プログラムとフォーラムの取り組み,ならびに課題設定,分析
枠組み,提言の方法などのオリエンテーションを行う。
第I部 地域再生と鉄道
講演 1.13:10-14:30 小嶋光信講師, 両備グループ 代表 兼 CEO
講演名 「地域公共交通を影から光にする公設民営の取り組みと法整備について」(仮題)
内容 地域公共交通を民間に任せ切った先進国は日本一国と言える。2000 年,2002 年の規
制緩和で 300数社の公共交通業者が倒れ,再生されていったが,その本当の病巣について,
和歌山電鐵などの再生に取り組んできた立場から明らかにし,法整備まで進めてきた経緯と
今後を語る。
講演 2.14:40-16:00 曽根 悟講師,工学院大学特任教授
講演名 「鉄道技術・サービスと地域再生」
内容:日本の鉄道は特性分野が狭すぎるために高密度の首都圏では混雑問題が未だに解
消されず,低密度の地方では鉄道が維持できないケースが続出している。現場主義・技術面
からの解決の可能性を,小嶋講演を補強する意図からお話しする。
第II部 地域再生と介護
講演 3.16:15-17:30 堀田 聡子講師,国際医療福祉大学大学院,教授
講演名 「地域包括ケアと共生のまちづくり」
内容:住み慣れた地域での自立と尊厳ある暮らし、あるいはすべての人に居場所と出番があ
り、よりよく生ききることができる地域の持続可能なモデルが模索されている。地域包括ケアシ
ステムをめぐる潮流を概観するとともに、国内外の移行のムーブメントを紹介する。
講師紹介・事前学習案内 (Profiles of Speakers and Suggested Readings)
1. 小嶋光信講師
http://www.keio.ac.jp/ja/contents/alumni/2012/275.html
小嶋光信『地方交通を救え!―再生請負人・小嶋光信の処方箋』 (交通新聞社新書)
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwc1040/menber/professor/Sone.html
2.曽根悟講師
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwc1040/menber/professor/Sone.html
曽根 悟『新幹線 50 年の技術史』 (ブルーバックス) 2014
3.堀田聡子講師
http://helpmanjapan.com/article/1313
報告書 http://www.jil.go.jp/institute/reports/2014/0167.html (23 ページ年表と第 3 章要約)
発表資料 http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~dosokai/41konwakai_hotta.pdf
Buurtzorg https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02986_04
2
Keio University, Grand Design by Japan
July 26, 2015, Sunday 13:00-18:30
(in Japanese)
2015 Forum 2
Cities and Healthy Aging –Institutions and Operations
-Railway Transportation and Long-term Care Program: This forum will focus on the future of “Healthy Aging and Cities”.
With inviting renowned researchers in this field, we harbor discussion among professionals as
well as students. Professor Hashiyama, will discuss the future of linear Chuo Shinkansen with
linear motor technology. The second speaker, Professor Yoshitaka Fukui at Aoyama Business
School, will talk on the future of railway transportation. He claims it is from rosy picture.
Professor Natori, former professor at Tokyo Institute of Technology and currently CEO of Bio
Thinktanc, will propose a new high-speed rail service connecting airports in the region.
Speakers
Introduction 13:00-13:10 Tomofumi Anegawa, Keio Univeristy
Part I.
Lecture I. Local Railroad Transportation
1. 13:10-14:30 Mitsunobu Kojima, Chairman & Chief Executive Officer, Ryobi . Group
“Public-build and private operation: Legal Institution to turn the lights on local public
transportation”
2.14:40-16:00 Satoru Sone, Specially-Appointed Professor Kogakuin University, “Railroad
Engineering, Service, and Local Development”
Part II
3. 16:15-17:30, Satoko Hotta, Professor, International University of Health and Welfare
Graduate School, “Integrated Care and Convivial Cities”
Wrap up
17:30-18:00
Yukikazu Natori
Application:
Method 1. To participate in forum, please fill in the last page and send it with an e-mail
[email protected]
or
Fax
045-562-3502.
The
same
form
is
http://anegawa.kbs.keio.ac.jp/Grand_Design_Project/
http://anegawa.kbs.keio.ac.jp/Grand_Design_Project/index2.html
Method 2. Mail form http://anegawa.kbs.keio.ac.jp/Grand_Design_Project/infoforum.html
3
available
from
Method 3. Please fill in the entry form of the program.
https://anegawa.kbs.keio.ac.jp/Grand_Design_Project/application/
E-Learning Past Lectures : https://www.youtube.com/user/KeioGrandDesign
Contact information
Anegawa Tomofumi, Keio University, Graduate School of Business Administration
4-1-1 Hiyoshi Kohoku, Yokohama, 223-8526, Japan, Tel. 045-564-2015,Fax. 045-562-3502
E-mail: [email protected],
HP: http://anegawa.kbs.keio.ac.jp/Grand_Design_Project/index2.html
<Those who want to be registered for the future announcements, please fill in your profile and contact
information in a following form. https://anegawa.kbs.keio.ac.jp/Grand_Design_Project/application/ >
4
Grand Design by Japan, Keio University
2015 年7月 26 日(日曜日)
フォーラム, 参加申し込み
(事前登録:7月 24 日締め切り)
“July 26, 2015, Sunday 13:00-18:30: Cities and Healthy
Aging- Railroad Transportation and Long-term Care”
Fax.045-562-3502 or [email protected]
Application Form,Grand Design by Japan,Fax. 045-562-3502
Both Japanese and English information is required if available.
Name(氏名)
Name of School, Department (学校) if available.
Year: Ph.D.,
Mater
Undergraduate Name of Affiliation,
Position (勤務先) if available
Address 〒
住所 :
〒
Contact: Tel.:
Fax.:
E-mail:
上記申込者は,フォーラム参加にあたって,本プログラム別紙『フォーラム・シンポジウムおよび講演・授業・セミナー等の記録
について承諾書』の個人情報保護,撮影,記録,配信等の覚書が適用されます。
General principles regarding to an individual participant information, recording and storing pictures of the event, and
documentation are applied as shown in 『フォーラム・シンポジウムおよび講演・授業・セミナー等の記録について承諾書』(in
Japanese). Written agreement will be asked when you participate in the forum.
Contact Information
Office of the Grand Design by Japan Program
Keio University, Graduate School of Business Administration
4-1-1 Hiyoshi Kohoku, Yokohama-city, Japan 223-8526
Tel. 045-564-2015, Fax. 045-562-3502
E-mail: [email protected] Anegawa
HP [ http://anegawa.kbs.keio.ac.jp/Grand_Design_Project/index2.html
5