アイーナの旬な情報を毎月発信 アイーナインフォメーション Vol.2 2015年 9月号 (8月20日発行) 今年で3回目となる「初心者でも楽しめる囲碁・将棋 教室」を7月11日(土)4階県民プラザを会場に開催 しました。将棋の強豪校である岩手中・高等学校の 囲碁・将棋部の生徒さんに来ていただき、対戦相手 のレベルにあわせて対局。初心者コースではコマの 動かし方やルールを教え、小学生低学年から高齢 者まで多くの方に楽しんでいただきました。アイーナ では毎週いろいろな催事を開催していますのでぜひ ご参加ください。 環境学習交流センター TEL.019-606-1752 着物リメイクファッションショー in 復興バザー開催 10月18日(日) 被災地の方々および内陸支援の方 々が着物をリメイクした自作のお洋 服で、3度目のファッションショーを開 催します。素敵なお洋服で颯爽と登 場します。是非ご覧ください。 時間:11:30~12:30 会場:アイーナ4階アイーナスタジオ 昨年の様子 環境パートナーシップいわての理事である小赤澤直子氏 が、着物リメイク講座を開催しています。講座に参加した 方々の作品を発表します。 男女共同参画センター TEL.019-606-1761 【公開講座】9月4日(金)10:00~12:00 復興まちづくり~男女共同参画の視点から~ アイーナ8階803会議室において、復興庁男女共同参画班によ る公開講座を開催します。本格復興が進む中、まちづくりに男 女共同参画の視点がなぜ必要なのか、一緒に考えてみませ んか?参加申込はお電話で。 【公開講座】9月29日(火)10:00~12:00 岩手県における女性の政策決定過程への参画 岩手県青少年会館において、公 開講座を開催します。岩手県市 町村議会議員のみなさまと一緒 に、女性の政策決定過程への 参画の必要性を学びます。参加 申込はお電話で。 エコツアー 「てんぷら油が車や農業で使われるまで」 自分たちで回収した廃食油が、どのように精製 されて、実際にどのように使われているかを精製 所と農業現場を回る見学ツアーを開催します。 日時:10月7日(水) 募集対象:大船渡市、陸前高田市、 住田町にお住まいの方 募集人員:20名(先着順) 見学場所:遠野•石上の園、 江刺•(有)ピース 参加費:無料 詳細はお問い合わせください。 お問合せ先:019-681-1904 昨年のエコツァーの様子 高齢者社会貢献活動サポートセンター TEL.019-606-1774 高齢化が進展する中、元気な 高齢者が増え定年退職後に社 会参加に関心を持つ高齢者が 増えています。また、地域では、 高齢者の知識、技術を地域の 活性化のために生かしてもら いたいという期待も高まってい ます。 高齢者社会貢献活動サポート 地域活動交流会の様子 センターでは、このような高齢 者の「地域デビュー」を支援 しています。活動資金となる助成金の相談、活動団体の交流・ 情報交換のための団体交流会の開催、情報誌「かだる」の発 行、セミナーの開催、ホームページからの情報提供など様々な 事業を行っています。地域での社会参加に意欲を持つ高齢者 の皆さんのご利用をお待ちしています。 アイーナからの情報をホームページやチラシで毎月ご紹介します。 アイーナの旬な情報を毎月発信「アイーナインフォメーション」9月号 子育てサポートセンター TEL.019-606-1764 第3回 子育て支援指導者向け研修会 9月7日(月) 13:30~16:00 アイーナ8階 会議室803 『社会の変化に応じた子育て支援とは』 講師 : 高濱裕子氏 お茶の水女子大学基幹研究院 教授 パパ談義 9月12日(土) 10:30~11:30 アイーナ6階 団体活動室2・3 子育てを通してパートナーやご家族、その他ご自分の思いを 和気あいあいと語り合っていただくパパ達の会合です。 伝承おやつ作り講座 『お月見だんごづくり』 9月25日(金) 10:30~11:30 青少年活動交流センター TEL.019-606-1763 み たけがはら 観武ヶ原 まつり 9月6日(日) at 青少年会館隣 青少年活動交流センターは今 年も青少年ボランティアと協 力してまつりに参加します。出 店だけではなく、様々なイベン トも企画されており、誰でも楽 しむことができますので、みん なで遊びにきてください!事 前の申し込みは不要です。 いわて親子フェスティバルinアイーナ 『当日ボランティア』大募集!! アイーナ6階 サポートルーム 中秋の名月にちなんで、親子で一緒にコロコロおだんごを作っ ていただきましょう。 10月18日(日)に開催される『いわて親子フェスティバル』で当日 の準備や企画の運営などを一緒に手伝ってくれるボランティア を募集しています。詳しくは、ホームページをご覧下さい。 アイーナ管理事務室 TEL.019-606-1717 岩手県立図書館 子育てサポートセンター TEL.019-606-1730 TEL.019-606-1764 「手から元気づくり教室」 9月12日(土)開催! 手浴によるハンドケアやネイルアートなど北日本カレッジの生徒 さんの協力により無料で体験できます。参加申込み不要。会場: アイーナ4階県民プラザ。時間:10::00~15:00 企画展「戦争の時代と岩手の人々」8月1日(土) から企画展示コーナーにて開催中! 近代日本が経験した戦争につ いて概説するとともに、岩手の 人々の戦争体験を、当時の新 聞雑誌、郷土部隊史、従軍記、 手記等で紹介します。(9月23日 (水・祝)まで) ミニ展示「火山を知る」9月1日(火)から一般図 書コーナー飾り棚にて開催! 三陸鉄道のある風景フォトコンテスト作品募集! 火山噴火に関する報道が相次ぐ昨今、火山関連の資料を展示・ 紹介します。(10月25日(日)まで) 復興に向かう象徴として、全線開通した「三陸鉄道」をテーマとし た作品を募集。応募締切は9月30日(水)当日消印有効。詳しくは アイーナ管理事務室までお問い合わせください。 県立図書館は・・・開館時間:9:00~20:00、8~9月の休館日:8 月31日(月)・ 9月30日(水) NPO活動交流センター TEL.019-606-1760 国際交流センター TEL.019-606-1750 親子でエコクッキング! 8月29日(土)9:30~ 会場:盛岡市中央公民館 調理実習室(地階) 対象:小学1~6年までのお子様と保護者(2名1組) 定員:親子10組 参加費:無料 締切:8月26日(水) ※参加申込書(センター備え)に必要事項をご記入の上、FAXま たはメールにてお申込み下さい。 ★お申込み・お問い合わせ★ NPO法人いわてNPOフォーラム21 TEL:019-605-8271 FAX:019-681-0587 E-mail:[email protected] 年金やNPOに関する無料相談会を開催します。 9月26日(土)13:00~16:00 会場:アイーナ6階 団体活動室2 ※事前に相談の内容を簡単に電話、FAXでお知らせください。 NPO法人シニアパワーいわて 事務局 中村 善昭宛 TEL:080-1663-8418 FAX:019-626-0098 外国人との交流会「中国伝統文化体験」 9月27日(日)に外国人との交流会「中国伝統文化体験~第二 回伝統体操:八段錦~」が行なわれます。 日時:9月27日(日) 10:00~11:00 会場:アイーナ5階 国際交流センター内 会議室501 定員:40名 費用:無料 外国人相談窓口について 在住外国人のみなさまが安心して生活できるよう、日本語学 習・医療・福祉・子育て・家庭内の問題等に幅広く対応してい ます。 相談窓口:国際交流センター 受付時間:毎日9:00~20:00(年末年始・閉館日を除く。) 対応言語:英語、中国語、韓国語、日本語 ※時間によって対応できないことがあります。 ●次号は9月20日発行予定です。 ●情報についてのお問い合わせは各施設にお問い合わせください。 アイーナインフォメーションは、アイーナ入居施設の旬な情報を毎月お知らせする情報ツールで、原稿を提供して いる各施設が自由に告知できるツールです。HPや出力した上でのチラシ、拡大してのポスターなど使用方法は各 施設にお任せします。もちろん、カラーではなくモノクロ出力による使用でも構いません。 毎月発行するので、旬な情報を提供できるツールとしてお役立てください。 ●制作する上でのルール ①タイトル文字は「HGP創英角ゴシックUB」文字サイズは12ポイント。文字色は黒。斜体や太枠NG。 ②本文文字は「MS Pゴシック(本文)」文字サイズは9ポイント。文字色は黒。斜体や文字太らせNG。 ③タイトル・本文文字とも行間は台紙データベースを参照。 ④写真は角版で水平使用。 ⑤写真・イラストは枠内で使用。 ⑥枠内の下地は白。 ⑦2枠使用施設は台紙データベースを参照に中間にスペースを確保。 ⑦台紙ベースデータは毎月下旬を目処にNPOセンターから各施設にデータ送信。 ⑧各施設は毎月10日までにNPOセンターにデータ送信。 ⑨NPOセンターから各施設に20日までには完成データ送信。⇒各センター使用。(毎月20日発行) ⑩表紙部分は基本2枠使用施設が制作。制作しない場合は運営Tが制作(事前にお知らせください)。 ⑫各センターの配置はNPOが設定。 ⑬日時の表記は○月○日(○)0:00~0:00と表記ください。⇒例:9月5日(日)10:00~16:00 ⑭2枠使用時は背景色を年度内に使用した色とは別の色に変更してください。また、タイトルの位置は不動です。 ⑮2枠使用時は表題部分であることを意識して、写真やイラストなどのビジュアルをメインとし、文字情報や文字 の大きさは8月号同等(サンプル参照)とし1催事または1情報を告知するようにしてください。 ⑯写真に注釈を入れる場合は、本文よりも小さな文字で本文に交わらないようスペースを空けるにしてください。 (8月号の高齢者サポートセンター参照) ●思った以上に決め事や修正・変更がありましたので、9月号につきましては以下のスケジュールで進行します。 7月17日(金)⇒NPOから各施設に枠データを送信。各施設とも枠内で制作して下さい。 8月1日(土) ⇒この日までに各施設とも完成データを送信。NPOは送られたデータを一つにまとめます。 8月7日(金) ⇒NPOからまとめたデータを各施設に送信。施設ごとに校正・確認を行ってください。 8月10日(月)⇒各施設とも校正・確認を行った上でNPOに連絡。問題なければ「校了」と返信。 8月15日(土)⇒各施設にデータが送られ9月号発行 ●10月号進行スケジュール 9月1日までに ⇒枠データNPOより各施設に送信。 9月15日までに⇒各センターNPOにデータ送信。 9月20日までに⇒NPOより各センターに完成データ送信。(10月号発行) 以上不明な点がありましたら管理事務室松宮またはNPO活動交流センター関までご連絡ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc