550 支部だより 関西支部第37回夏季大学,気象関係合同進路説明会 開催のお知らせ (1)第37回夏季大学 はがき申込先: 主 催:日本気象学会関西支部 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76 後 援:大阪管区気象台,日本気象協会関西支社 大阪合同庁舎第4号館 テーマ:「熱帯気象と大気海洋相互作用」 大阪管区気象台気象防災部防災調査課内 対 象:高 生以上(非会員も参加可) 夏季大学事務局 募集人数:100名程度(先着順) 受 講 料:大 学 生 以 上 は1,000円(テ キ ス ト 代 等 を 含 む) .高 生・高専生は無料. 申込受付後に受講予約票を返送(メール,または返 信はがき)します.定員を超えて受講できない方にも 日 時:2015年8月22日(土)(11:00∼16:45) (開場 10:40) その旨ご連絡します.受講料は,受講予約票の受取後 1週間以内に直接夏季大学事務局でお支払いになる 会 場:京都テルサ 東館 3階大会議室 か,指定した郵 振替口座(00980-5-18318 日本気象 京都市南区東九条下殿田町70番地 学会関西支部)にお振込下さい.お振込の場合は,振 京都府民 込手数料(80円:ATM 扱い,130円:窓口 扱 い)の 合 流プラザ内 http://www.kyoto-terrsa.or.jp/access.html 負担をお願いいたします.講座当日には,振込証書と 受講予約票を必ずご持参下さい. 講演題目と講師: 1「熱帯太平洋が引き起こす気候変動」 申込締切:8月12日(水)必着 時長宏樹氏(京都大学 白眉センター/防災研究所 特定准教授) (2)気象関係合同進路説明会 2「熱帯積雲対流のマルチスケール構造をとき解す 夏季大学開催日に,同じ会場において,大学で気象 ∼雄大積雲から MJO まで∼」 学を学びたい高 生や,気象の知識を活かした就職を 高藪 希望する方を対象に,次の要領で「気象関係合同進路 縁氏(東京大学 大気海洋研究所 教授) 3「ひまわり8・9号がひらく新しい気象学」 説明会」を実施します. 別所康太郎氏(気象庁 気象衛星センター データ 処理部 システム管理課長) 09:30∼10:10 合同進路説明 ・気象を学べる関西支部内の大学紹介(大学教員) 受講を希望される方: ・気象庁への就職と仕事(気象庁職員) メール,または往復はがきにてお申込下さい.メー ルまたは往復はがきの往信には以下の必要事項を, 復信には各自宛先(裏は白紙)もご記入下さい. ・気象の知識を活かせる就職先(気象予報士会会 員) 10:10∼10:40 個別相談 1.「第37回 夏季大学受講希望」 2.住所・氏名・年齢・高 名(高 生の方に限 る) なお,この説明会への参加は,事前申し込み不要で 無料です. 3.連絡先電話番号(必須)及びメールアドレス (メールアドレスをお持ちの方) 開催情報の詳細: http://kansai.metsoc.jp/summer/kaki15.html メール申込先: メールアドレス:kansai-info@metsoc.jp 62 〝天気" 62.6. 551 お問い合わせ先: 関野,天満 大阪管区気象台気象防災部防災調査課内 Tel:06-6949-6143 夏季大学事務局(土・日及び祝日を除く10∼17時) 新 入 会員番号 11887 11888 11889 11890 11891 11892 11893 11894 11895 11896 11897 11898 11899 11900 種別 個人 個人 個人 個人 個人 個人 個人 個人 個人 個人 個人 個人 個人 個人 会 員 (2015年4月10日∼2015年5月18日) 氏 名 支部 会員番号 種別 南 英明 関 東 11901 個人 尾花 麻美 関 西 11902 個人 玉置 雄大 北海道 11903 個人 中野 雄揮 関 西 11904 個人 原田 正輝 関 西 11905 個人 小林 和貴 関 西 11906 個人 永野 隆士 関 東 11907 個人 野々村達也 関 西 11908 個人 久保 裕之 関 西 11909 個人 北 祐樹 関 東 11910 個人 合志 尚俊 九 州 11911 個人 星 一平 関 東 竹内 良貫 関 東 51190 団体 久保田 実 関 東 氏 名 荒井 辰央 森川 浩司 木下 良雄 田中 信行 神澤 望 伊藤 大樹 吉村洸太朗 水上 卓士 藤本 敏夫 秋元 石津 尚喜 首都大学東京 都市環境学部 地理環境コース 支部 中 部 関 東 中 部 関 東 関 東 関 西 関 西 関 西 関 西 関 東 関 東 関 東 新入会員 個人 25名 団体 1件 退 会 個人 9名 団体 1件 2015年6月 63
© Copyright 2025 ExpyDoc