88号 2015.3(PDF 637KB)

NO.88
平成27年3月25日
千葉県立中央図書館/図書館連携課
千葉県立西部図書館/図書館連携課
千葉県立東部図書館/図書館連携課
お知らせ
○休館・休室情報
○平成27年度市町村立図書館等相互協力担当
者会議について(予定)
○平成27年度公共図書館等新任職員研修会に
ついて(予定)
報
告
○障害者のための読書支援機器活用講座報告
【県立西部】
連
絡
○「市町村間資料借受統計票
下半期」について
○十冊文庫目録(追録NO.30)の刊行と十冊文
庫のしおりについて【県立中央】
特
集
○県立図書館所蔵雑誌を紹介します
〔第5回
地方自治に関連する雑誌〕
〔第6回
歴史に関連する雑誌〕
お 知 ら せ
○休館・休室情報
施
設
名
白井市立図書館
休
館
期
間
4/29(水・祝)~5/12(火)
相互貸借業務
×
○平成27年度市町村立図書館等相互協力担当者会議について(予定)
来年度の相互協力担当者会議は,次の日程で開催する予定です。エリアごとの開催とな
りますので,よろしくお願いします。なお,日程等詳細につきましては改めて通知いたし
ます。
【中央】
日程:平成27年4月24日(金) 午後 1 時30分から午後4時まで
会場:千葉県立中央図書館
講堂
【西部】
日程:平成27年6月11日(木) 午後 1 時30分から午後4時まで
会場:千葉県立西部図書館 研修室
【東部】
日程:平成27年5月29日(金) 午後1時30分から午後4時まで
会場:千葉県立東部図書館 研修室
○平成27年度公共図書館等新任職員研修会について(予定)
新任職員研修会は,各県立図書館を会場として次の日程で開催する予定です。どの会場
でも参加できますので,日程に合わせてご参加ください。なお,詳細につきましては改め
て通知いたします。
【中央】
日程:平成27年5月13日(水)
会場:千葉県立中央図書館
時間未定
講堂
【西部】
日程:平成27年5月27日(水)
会場:千葉県立西部図書館
時間未定
研修室
【東部】
日程:平成27年5月22日(金)
会場:千葉県立東部図書館
報
時間未定
会議室
告
○障害者のための読書支援機器活用講座報告【県立西部】
県立西部図書館では1月 23 日(金)に,障害者のための読書支援機器活用講座を開催し
ました。この研修会は,主に弱視者や高齢者など日常的に活字による読書に不便を感じて
いる方向けに拡大読書器の活用方法について紹介し,図書館利用の拡大につなげるために
開催しました。今回は当事者の方並びに市町村図書館の職員,支援者など 17 名にご参加い
ただきました。
当日は,ロービジョンケア実践ボランティアとしてご活躍中の森田茂樹氏を講師にお迎
えして講座を開催しました。
森田氏は,自らが視覚障害1級の当事者であることを生かし,約 20 年間にわたりロービ
ジョンケア活動を継続しています。1997 年に自宅に『拡大読書器展示ルーム』を開設し,
その後大学病院等でロービジョンケア外来を担当したほか,学会や日本点字図書館などで
精力的に講演・個別相談を行っています。
前半は講義形式で,自身の障害の経験や個別相談の中から,拡大読書器との出会いで文
字の読み書きが復活した事例について紹介いただきました。後半は実際に3台の拡大読書
器を使用しながら,それぞれの機材の特徴や活用方法について参加者自身に体験してもら
いました。
併せて当館職員から県立図書館で所蔵している大活字本などの紹介を行ったほか,合成
音声での読み上げや文字のサイズ変更ができ,弱視者にも使用可能な電子書籍端末のデモ
ンストレーションを行いました。
質疑応答では,点訳ボランティアが教材の提供を行っている弱視の小学生に対して,ど
のように拡大読書器の紹介をしたらよいかという相談があり,講師から丁寧な説明をいた
だきました。今後,図書館での拡大読書器の活用方法を検討していきたいという前向きな
意見もあり,満足度の高い体験講座となりました。
県立図書館には据え置き型や携帯型の拡大読書器を設置していますので,実際に操作を
体験されることをお勧めいたします。
連
絡
○「市町村間資料借受統計票 下半期」について
文書でも依頼をしておりますが,平成26年度下半期に,他の市町
村立図書館等から相互貸借で借り受けた冊数を,4月3日(金)まで
に,各エリアの県立図書館に報告してください。
記入様式は県立図書館ホームページ内「図書館員のページ」の「資
料・統計のページ」よりダウンロードできますのでご利用ください。
○十冊文庫目録(追録NO.30)の刊行と十冊文庫のしおりについて【県立中央】
県立図書館では読書会用に同じタイトルの本を10冊文庫とし
て整備しています。このたび平成26年度に選定した10タイト
ルの解説目録(追録NO.30)及び十冊文庫活用のためのしおり
を作成しました。ついては,各市町村立図書館及び公民館図書室
など読書施設へ送付しますので,ご活用ください。また,読書グル
ープ関係者への周知もよろしくお願いいたします。
特
集
県立図書館
第5回
所蔵雑誌を紹介します
地方自治に関連する雑誌
昨年 12 月の衆院選では多くの党で地方に対する政策が主張され、地方の役割が重視さ
れつつあると感じました。地方自治に関する情報は行政支援サービスでも要になりますが、
雑誌は図書よりもタイムリーな情報をキャッチできるのが魅力です。そこで今回は、地方
自治に関する雑誌を集めてみました。
「判例地方自治」を除き、最新号はすべて中央図書館所蔵です。
(ただし、バック・ナンバーは西部図書館、東部図書館で所蔵している場合もあります。)
「自治研究」(月刊) 第一法規出版
1925 年創刊の公法、行政学、地方自治行財政に関する論文を集めた伝統ある総合誌の一
つです。学者・実務家の論文を掲載した「論説」、若手学者の登竜門である「研究」、塩野
宏・小早川光郎教授を中心とした「行政判例研究会」等を収録しています。県立中央図書
館では、昭和 25 年 8 月号から継続して所蔵(欠号あり)しているので、年代の古い号も
確認することができます。
(上記の他、昭和 9 年 7 月~12 月号と昭和 14 年 4 月号のみ所蔵あり。)
http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/100416.html
「住民と自治」(月刊)
自治体研究社
1969 年に創刊された地方自治の総合誌です。地方分権改革・道州制、地方税財政改革、
公共サービス改革など地方自治分野のほか、福祉やまちづくりなど地域・自治体にかかわ
る諸分野の制度解説・先進事例を、タイムリーに分かりやすく紹介しています。12 月号で
は「どうなる公立病院
千葉における自治体病院と地域医療をまもる運動」(長平弘)と
題して千葉県における医療の現状と課題が取り上げられています。
http://www.jichiken.jp/jajs/
「地方自治職員研修」(月刊)
公職研
自治体職員・議員・市民のための政策情報誌です。自治をめぐる最新の事件や各地の最新
施策、地方自治の論点を追いかけ提起する「特集」などを掲載。また自治体職場で悩まし
い福祉や人事などの解決法を解説する実務連載、昇任試験の実力を一年間で計画的に養う
「昇任試験 V 講座」なども掲載されているので自治体職員の能力向上をサポートするのに
役立ちます。12 月号では「新しい事業のつくり方
大阪市立図書館の「街の思い出」のの
こし方」として事例が紹介されるなど、図書館に関する記事が掲載されることもあります。
http://www.koshokuken.co.jp/chihoujichi47.html
「日経グローカル」(隔週刊)
日本経済新聞社 産業地域研究所
自治体、議会・議員、地域再生の最新動向が掲載されている専門情報誌です。自治体・
地域に関わる様々なテーマの独自調査や、豊富なデータや解説記事を掲載。自治体経営・
議会・議員活動の実務に役立つ知識、ヒントやノウハウも掲載されています。各地の事例
も、その事業に取り組むことになったきっかけや、現在までのプロセスが詳しく紹介され
ていて参考になります。
http://www.nikkeibpm.co.jp/publication/mag/cs/glc/index.shtml
<その他>
「行政&情報システム」(隔月刊)
http://www.iais.or.jp/ja/jigyou/
行政情報システム研究所
「コミュニティ」(半年刊)
地域社会研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/chiken/community.html
「自治実務セミナー」(月刊)
第一法規
http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/100415.html
「自治体国際化フォーラム」(月刊)
自治体国際化協会
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/index.html
※インターネットで本誌を閲覧することができます。
「自治体法務研究」(季刊)ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=gyo_service_magazine&cPath=10_1010_101
071004
「地方自治」(月刊)
ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=gyo_service_magazine&cPath=10_1071_101
071006
「都市問題」(月刊)
東京市政調査会
http://www.timr.or.jp/cgi-bin/toshi_db.cgi?mode=saisin
「判例地方自治」(月刊)
ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=gyo_service_magazine&cPath=10_1010_101
071005
※中央図書館所蔵:平成14年4月号〜平成15年3月号
西部図書館所蔵:昭和61年4月号〜平成26年11月号
(文責:中央図書館
第6回
新聞雑誌室)
歴史に関連する雑誌
古来より、
「歴史」の魅力に取り憑かれる人々は少なくありません。今回は、その中から
県立図書館が所蔵するものを少しご紹介します。
中…県立中央
西…県立西部
東…県立東部
●全般
☆まずは入門、読みやすい雑誌
『歴史読本』(月刊)KADOKAWA http://www.iwanami.co.jp/bungaku/ 西 東(継続)
編集は中経出版。もっとも著名な歴史総合雑誌。テーマごとに特集を組み、幅広い
読者を持っています。MOOK として『別冊歴史読本』 中 西 東(継続)を定期的に刊行し
ています。
『歴史群像』(隔月刊)学研パブリッシング http://rekigun.net/ 東(継続)
戦略・戦術・戦史を中心に扱う雑誌。特に太平洋戦争など近代の戦争特集がメイン。
『歴史街道』
(月刊)PHP 研究所 http://www.php.co.jp/magazine/rekishikaido/ 東(継続)
日本史をメインに海外の歴史も取り上げています。ビジュアル重視で映画や旅行関
連情報を多く載せるなど、歴史の予備知識が無くても楽しめる雑誌です。
☆学会誌、研究誌
『史学雑誌』(月刊) http://www.shigakukai.or.jp/journal/ 西 東
明治 22 年創刊の歴史学の学術雑誌。日本の歴史以外に、東洋・西洋史も対象。毎年
1 年間の歴史学界をまとめた号を刊行しています。
『歴史学研究』(月刊)歴史学研究会(青木書店) http://rekiken.jp/ 西 東
『史林』(隔月刊)史学研究会
西
http://www.shigakukenkyukai.jp/shirin/index.html
東
『歴史地理学』(年4刊)歴史地理学会
『歴史研究』(月刊)歴史学研究会
http://hist-geo.jp/flame.htm
西
http://www.rekishikan.com/zassi.htm
東
西
東
☆日本史
『日本歴史』(月刊)日本歴史学会(吉川弘文館)
西
東
http://www.yoshikawa-k.co.jp/news/nc353.html
日本歴史学会の会誌。巻末に新刊紹介もあります。
『日本史研究』(月刊)日本史研究会 http://www.nihonshiken.jp/jounal.html
西
東
☆考古・古代
『季刊考古学』(季刊)雄山閣
西
東
http://www.yuzankaku.co.jp/products/list.php?category_id=2663
『考古学ジャーナル』(月刊)ニュー・サイエンス社
西
東
http://www.hokuryukan-ns.co.jp/magazines/journal.html
『季刊邪馬台国』(季刊)梓書院
西
http://www.azusashoin.com/books/cate01.htm
東
●千葉県の郷土史
千葉県立図書館では、千葉県の歴史に関する資料を集めています。郷土史の多くは中央
図書館(千葉県資料室)で所蔵しています。
また、
「菜の花ライブラリ」収録の「千葉県歴史関係雑誌記事索引」からは、採録誌の目
次情報などを引くことが出来ます。採録誌一覧では主要な歴史関係雑誌が分かります。
千葉県歴史関係雑誌記事索引採録誌一覧
http://www.library.pref.chiba.lg.jp/search_chiba/chiba_list.html
『千葉史学』(年2刊)千葉歴史学会 http://chibareki.blog.fc2.com/
1982 年設立の千葉歴史学会の会誌。全県の歴史について掲載される他、歴史教育や
文化財の保存活動等に関する情報も掲載。
『房総の郷土史』(年刊)千葉県郷土史研究連絡協議会
『房総史学』(年刊)千葉県高等学校教育研究会歴史部会
『房総郷土研究』(その他)青史社
http://www.haisi.com/oki/
※原誌の出版者は房総郷土研究会
廃刊
今は昔の雑誌たち
歴史に関する雑誌ではなくとも、存在自体が日本の近現代史の資料となり得る資料が
たくさんあります。県立図書館には復刻版や当時の雑誌があります。
幕末
『旧幕府』 元旗本の戸田安宅が幕末の史料編集を目的として旧幕臣の賛同を受け明治
30 年に創刊。
『江戸会雑誌』『江戸会誌』(江戸会編纂雑誌集成 1~4)
小宮山綏介が明治 22 年に発足させた江戸会の機関誌。江戸時代の学術、社
会、風俗等。
明治・大正
『團團珍聞』明治 10~40 年刊行の週刊風刺雑誌。藩閥政府を批判した。
『風俗画報』明治 22 年~大正 5 年に発行されていた、日本初のグラフ誌。当時の社会風
俗がうかがえます。
昭和(戦前・戦中)
『中央公論』明治 20 年創刊の月刊総合雑誌。臨時増刊から『中央公論 歴史と人物』が
生まれました。
※大正 13 年 5 月号から所蔵。
『文藝春秋』大正 12 年に菊池寛が創刊。文藝春秋発行の月刊総合誌。※大正 14 年 4 月
から所蔵。
『改造』
大正 8 年~昭和 30 年刊行の総合誌。社会主義的な色が濃く、労働・社会問
題を掲載。
『アサヒグラフ』大正 12 年~平成 12 年まで刊行していた週刊のグラフ誌。
『日清戦争実記』
『日露戦争實記』日清・日露戦争の戦況報道誌。発行は日本初の総合誌
『太陽』を刊行した博文館。増刊に『日露戦争写真画報』があります。
『写真週報』内閣情報部刊行の週刊グラフ誌。※昭和 13 年~19 年まで所蔵。
(文責:東部図書館
図書館連携課)