標 準 規 格 - ARIB 一般社団法人 電波産業会

 ARIB STD-B62
デジタル放送における
マルチメディア符号化方式(第2世代)
MULTIMEDIA CODING SPECIFICATION
FOR DIGITAL BROADCASTING (SECOND GENERATION)
標
準
規
格
ARIB STANDARD
ARIB STD-B62 1.1版
(第二分冊)
平成26年 7月31日 策 定
平成27年 3月17日 1.1改定
一般社団法人 電 波 産 業 会
Association of Radio Industries and Businesses
ARIB STD-B62
まえがき
一般社団法人電波産業会は、無線機器製造者、電気通信事業者、放送機器製造者、放送事業者及
び利用者の参加を得て、各種の電波利用システムに関する無線設備の標準的な仕様等の基本的な要
件を「標準規格」として策定している。
「標準規格」は、周波数の有効利用及び他の利用者との混信の回避を図る目的から定められる国
の技術基準と、併せて無線設備、放送設備の適性品質、互換性の確保等、無線機器製造者、電気通
信事業者、放送機器製造者、放送事業者及び利用者の利便を図る目的から策定される民間の任意基
準を取りまとめて策定される民間の規格である。
本標準規格は、デジタル放送におけるマルチメディア符号化方式(第 2 世代)について策定され
たもので、策定段階における公正性及び透明性を確保するため、内外無差別に広く無線機器製造者、
電気通信事業者、放送機器製造者、放送事業者及び利用者の利害関係者の参加を得た当会の規格会
議の総意により策定されたものである。
本標準規格が、無線機器製造者、電気通信事業者、放送機器製造者、放送事業者及び利用者に積
極的に活用されることを希望する。
注意:
本標準規格では、本標準規格に係る必須の工業所有権に関して特別の記述は行われていないが、
当該必須の工業所有権の権利所有者は、「本標準規格に係る工業所有権である別表1及び別表 2 に
掲げる権利は、別表1及び別表 2 に掲げる者の保有するところのものであるが、本標準規格を使用
する者に対し、別表1の場合には一切の権利主張をせず、無条件で当該別表 1 に掲げる権利の実施
を許諾し、別表 2 の場合には適切な条件の下に、非排他的かつ無差別に当該別表 2 に掲げる権利の
実施を許諾する。ただし、本標準規格を使用する者が本標準規格で規定する内容の全部又は一部が
対象となる必須の工業所有権を所有し、かつ、その権利を主張した場合、その者についてはこの限
りではない。」旨表明している。
また、他に関係する工業所有権が記載されていると考えられる一般社団法人 IPTV フォーラムの
技術仕様書の関係書類等も参照されたい。
ARIB STD-B62
別表 1
(第一号選択)
(なし)
別表 2
(第二号選択)
特許出願人
発明の名称
出願番号等
ソニー株式会社
ARIB STD-B62 1.0 版について包括確認書を提出*1
シャープ株式会社
ARIB STD-B62 1.0 版について包括確認書を提出*1
*1:ARIB STD-B62 1.0 版について有効(平成 26 年 7 月 24 日受付)
備考
ARIB STD-B62
総 合 目 次
まえがき
第一編
データ符号化方式
第1部
第一分冊
マルチメディア符号化方式の想定する
レファレンスモデル
第2部
モノメディア符号化
第3部
字幕・文字スーパーの符号化
改定履歴表
まえがき
第二編
改定履歴表
マルチメディア符号化方式言語仕様
第二分冊
ARIB STD-B62
第二編
マルチメディア符号化方式言語仕様
第二編
ARIB STD-B62
目
第1章
第二編
次
一般事項 ....................................................................................................................... 5
1.1
目的 .................................................................................................................................. 5
1.2
適用範囲 ........................................................................................................................... 5
1.3
参照文書 ........................................................................................................................... 5
1.3.1
1.4
準拠文書 .................................................................................................................... 5
略語 .................................................................................................................................. 6
第2章
2.1
HTML5 のテレビ適用 .................................................................................................. 7
文字符号 ........................................................................................................................... 7
2.1.1
HTML 文書に使用する文字符号化方式 .................................................................... 7
2.1.2
外字 ........................................................................................................................... 7
2.2
放送映像音声オブジェクト .............................................................................................. 7
2.2.1
オブジェクト要素の放送映像音声適用 ..................................................................... 7
2.2.2
放送映像音声オブジェクト定義 ................................................................................ 8
2.3
VOD ............................................................................................................................... 11
2.4
CSS ................................................................................................................................ 11
第3章
手続き記述言語........................................................................................................... 12
3.1
DOM API ....................................................................................................................... 12
3.2
スクリプト記述言語 ....................................................................................................... 12
3.3
放送用拡張関数 .............................................................................................................. 12
3.3.1
ISDB リソース参照オブジェクト ........................................................................... 12
3.3.2
EPG 関連機能 ......................................................................................................... 13
3.3.3
字幕表示制御機能 ................................................................................................... 14
3.3.4
暗号化通信におけるルート証明書関連機能 ............................................................ 15
3.3.5
アプリケーションから利用するローカル記憶領域 ................................................. 15
3.3.6
TCP/IP を想定した通信機能 ................................................................................... 16
3.3.7
アプリケーションマネージャオブジェクト ............................................................ 16
3.3.7.1
インタフェース定義 ................................................................................................................. 17
3.3.7.2
メソッド ................................................................................................................................... 17
3.3.8
アプリケーションオブジェクト .............................................................................. 17
3.3.8.1
インタフェース定義 ................................................................................................................. 17
3.3.8.2
プロパティ ............................................................................................................................... 18
3.3.8.3
メソッド ................................................................................................................................... 18
3.3.9
アプリケーション情報テーブルオブジェクト......................................................... 20
-1-
ARIB STD-B62
第二編
3.3.9.1
インタフェース定義 ................................................................................................................. 20
3.3.9.2
メソッド ................................................................................................................................... 20
3.3.10
Capabilities オブジェクト ...................................................................................... 20
3.3.11
ReceiverDevice オブジェクト................................................................................. 21
3.3.11.1
受信機固有識別子の取得 ...................................................................................................... 21
3.3.11.2
製品に関する情報の取得 ...................................................................................................... 22
3.3.11.3
選局 ...................................................................................................................................... 22
3.3.11.4
EIT[現在/次]に関する情報の取得 ................................................................................. 23
3.3.12
ストリームイベントターゲットオブジェクト ..................................................... 25
3.3.12.1
イベントメッセージの受信 .................................................................................................. 25
3.3.12.2
NPT に基づくタイマイベントの受信 .................................................................................. 28
3.3.12.3
UTC-NPT に基づくタイマイベントの受信 ......................................................................... 30
3.3.13
AIT 更新通知の受信 ................................................................................................ 32
3.3.14
データリソースのキャッシュ制御 ....................................................................... 33
3.4
セキュリティモデル ....................................................................................................... 33
3.4.1
要求される機能 ....................................................................................................... 33
3.4.2
アクセス制御........................................................................................................... 33
3.4.3
アプリケーションバウンダリと放送リソースアクセス .......................................... 33
第4章
4.1
名前空間 ..................................................................................................................... 34
MPEG-2 TS 伝送により取得されるリソース指定 ......................................................... 34
4.1.1
4.2
MPEG-2 TS 伝送される AV ストリームに対する名前の短縮形 ............................ 34
MMT による映像音声指定 ............................................................................................. 34
4.2.1
MMT 伝送される AV ストリームに対する現在選局中の放送サービスの識別 ........ 34
4.3
MMT によるデータリソース取得指定 ........................................................................... 35
4.4
IP 伝送により取得されるリソース指定 ......................................................................... 35
4.5
MPEG-2 TS 伝送による字幕の指定............................................................................... 36
4.6
MMT による字幕の指定................................................................................................. 36
4.7
受信機内蔵音の指定 ....................................................................................................... 36
第5章
5.1
アプリケーション制御情報 ......................................................................................... 37
セクション形式のアプリケーション制御情報 ................................................................ 37
5.1.1
5.2
アプリケーション形式 ............................................................................................ 37
MMT-SI 形式のアプリケーション制御情報 ................................................................... 37
5.2.1
アプリケーション形式 ............................................................................................ 37
5.2.2
アプリケーションの識別 ......................................................................................... 37
5.2.3
アプリケーション制御コード.................................................................................. 37
5.3
XML 形式のアプリケーション制御情報 ........................................................................ 38
-2-
ARIB STD-B62
第二編
5.3.1
Application 要素 ..................................................................................................... 38
5.3.2
ApplicationIdentifier 要素 ..................................................................................... 39
5.3.3
ApplicationDescriptor 要素.................................................................................... 40
5.3.4
ApplicationTransport 要素..................................................................................... 41
5.3.5
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素 ......................................... 43
5.3.6
AutostartPriorityDescriptor 要素 ......................................................................... 44
5.3.7
CacheControlInfoDescriptor 要素......................................................................... 45
5.3.8
RandomizedLatencyDescriptor 要素 .................................................................... 45
5.3.9
XML 形式の AIT 全体の XML schema ................................................................. 46
説 ............................................................................................................................ 51
解
1
放送映像音声オブジェクトの使用例.................................................................................. 51
本標準規格における IPTV フォーラム技術仕様書からの転載箇所 .............................................. 57
-3-
ARIB STD-B62
第二編
<余
白>
-4-
ARIB STD-B62
第二編
第1章 一般事項
目的
1.1
本標準規格は、デジタル放送により行われるデータ放送に関し、マルチメディア符号化方式(第
2 世代)を規定することを目的とする。
適用範囲
1.2
本標準規格は、高度広帯域衛星デジタル放送により行われるデータ放送のうち、マルチメディ
ア符号化に適用する。
参照文書
1.3
1.3.1
準拠文書
次の文書は、その文書において規定される事項の一部が本標準規格に引用されている文書であ
る。
(1) ARIB STD-B24「デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式」
(2) ARIB STD-B60「デジタル放送における MMT によるメディアトランスポート方式」
(3) IPTVFJ STD-0010 2.0 版「IPTV 規定
放送通信連携システム仕様」
(4) IPTVFJ STD-0011 2.0 版「IPTV 規定
HTML5 ブラウザ仕様」
(5) W3C 勧告「HTML5 A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML」
http://www.w3.org/TR/html
(6) W3C 勧告「CSS Fonts Module Level 3」http://www.w3.org/TR/css3-fonts/
(7) W3C 勧告「CSS 各仕様」http://www.w3.org/Style/CSS/
(8) W3C 勧告候補「W3C DOM4」http://www.w3.org/TR/2014/CR-dom-20140508/
(9) W3C 勧告「Web Storage 仕様」(http://www.w3.org/TR/webstorage/)
(10) ECMA-262(ISO/IEC 16262), ECMAScript 5th Edition
(11) IETF RFC 792 Internet Control Message Protocol
(12) IETF RFC 4443 Internet Control Message Protocol (ICMPv6) for the Internet Protocol
Version 6 (IPv6) Specification
(13) IETF RFC 1034 Domain names - concepts and facilities
(14) IETF RFC 1035 Domain names - implementation and specification
(15) IETF RFC 3986 Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax
(16) ETSI TS 102 809 V1.1.1 (2010-01) DVB Signalling and carriage of interactive
applications and services in Hybrid broadcast/broadband environments
-5-
ARIB STD-B62
1.4
第二編
略語
AIT
Application Information Table
API
Application Programming Interface
CSS
Cascading Style Sheet
DNS
Domain Name System
EIT
Event Information Table
EPG
Electronic Program Guide
FQDN
Fully Qualified Domain Name
HTML
Hypertext Markup Language
ICMP
Internet Control Message Protocol
IP
Internet Protocol
MMT
MPEG Media Transport
MMT-SI
MMT-Signaling Information
MPEG
Moving Picture Expert Group
MPEG-2 TS
MPEG-2 Transport Stream
NPT
Normal Play Time
TCP
Transmission Control Protocol
URL
Uniform Resouce Locator
UTC
Coordinated Universal Time
VOD
Video On Demand
XML
eXtensible Markup Language
-6-
ARIB STD-B62
第二編
第2章 HTML5 のテレビ適用
本章では、W3C HTML5 勧告(HTML5, CSS3, Javascript 関数群)の TV 適用について示す。
HTML5 の詳細については、W3C 勧告「HTML5 A vocabulary and associated APIs for HTML
and XHTML」を参照のこと。
2.1
2.1.1
文字符号
HTML 文書に使用する文字符号化方式
HTML 文書の文字符号化方式は、第一編第 2 部第 5 章にて規定される UTF-8 を用いる。
2.1.2
外字
外字の符号化方式は第一編第 2 部 5.5 にて規定される方式を用いる。
HTML 文書中で外字を用いる場合、これらの方式で符号化されたフォントファイルを Web
Fonts として指定する。
Web Fonts の詳細は、W3C 勧告「CSS Fonts Module Level 3」を参照のこと。
2.2
2.2.1
放送映像音声オブジェクト
オブジェクト要素の放送映像音声適用
本節では放送映像音声の提示に用いる object 要素について規定する。
本仕様では、放送映像音声オブジェクトは W3C 勧告 HTML5 で規定される object 要素を継承
して定義される。object 要素の詳細は、W3C 勧告「HTML5 A vocabulary and associated APIs for
HTML and XHTML」4.7.4「The object element」を参照のこと。
object 要素を用い、type 属性に“video/x-iptvf-broadcast”を指定することで、現在選局中の放送
サービスの既定のストリームを提示するものとする。
表 2-1
属性
type
放送映像音声オブジェクトの属性
値
video/x-iptvf-broadcast
放送映像音声オブジェクトにはそれぞれ param 要素を用いて、オブジェクト生成時の初期パラ
メータを渡すことができる。Javascript を用いた DOM の操作によって、オブジェクトの属性お
よび、param 要素を書き変えても、受信機処理部へは反映されないものとする。オブジェクトが
提供する関数を用い制御を行う。
-7-
ARIB STD-B62
2.2.2
第二編
放送映像音声オブジェクト定義
放送映像音声オブジェクトの定義を次に示す。
放送映像音声オブジェクト定義
interface BroadcastVideoObjectElement : HTMLObjectElement {
boolean enableFullscreen();
boolean disableFullscreen();
boolean isFullscreen();
boolean enableAudioMute();
boolean disableAudioMute();
boolean isAudioMute();
boolean setAudioSrc(DOMString url);
DOMString getAudioSrc();
boolean setVideoSrc(DOMString url);
DOMString getVideoSrc();
boolean setCaptionSrc(DOMString url);
DOMString? getCaptionComponentURL();
boolean isCaptionExistent(DOMString url);
boolean setCaptionVisibility(boolean flag);
boolean isCaptionVisible();
void addCaptionListener(CaptionListener listener,optional DOMString url);
void removeCaptionListener(optional CaptionListener listener);
callback CaptionListener = void (DOMString captiondata)
};
enableFullscreen
説明
放送映像部分の表示を最前面かつ全画面状態にする。なお、全画面状態で
enableFullscreen()が呼ばれた場合は、全画面状態を維持して true を返す。
戻り値 true:全画面状態への移行に成功
false:失敗
disableFullscreen
説明
全画面表示を解除する。なお、全画面解除状態で disableFullscreen()が呼ばれた場合
は、全画面解除状態を維持して true を返す。
戻り値 true:全画面表示の解除に成功
false:失敗
isFullscreen
説明
放送映像表示が全画面状態か否かを取得する。
戻り値 true:放送映像表示は全画面状態
false:上記以外
-8-
ARIB STD-B62
第二編
enableAudioMute
説明
消音状態に移行する。なお、消音状態で enableAudioMute()が呼ばれた場合は、消音状態
を維持して true を返す。
戻り値 true:消音状態への移行に成功
false:失敗
disableAudioMute
説明
消音状態を解除する。なお、消音解除状態で disableAudioMute()が呼ばれた場合は、消
音解除状態を維持して true を返す。
戻り値 true:消音状態の解除に成功
false:失敗
isAudioMute
説明
音声が消音状態か否かを取得する。
戻り値 true:消音状態
false:上記以外
setAudioSrc
説明
MPEG-2 TS または MMT により伝送されている音声ストリームをソースとして選択する。
引数
url
ソースとして指定する音声ストリームを表す URL。書式は 4.1、4.2 に従う。
戻り値 true:音声ストリームの指定に成功
false:失敗
setVideoSrc
説明
MPEG-2 TS または MMT により伝送されている映像ストリームをソースとして選択する
引数
url
ソースとして指定する映像ストリームを表す URL。書式は 4.1、4.2 に従う。
戻り値 true:映像ストリームの指定に成功
false:失敗
getAudioSrc
説明
音声ソースとして選択されているストリームを取得する。
戻り値 選択されている音声ストリームを表す URL。書式は 4.1、4.2 に従う。
getVideoSrc
説明
映像ソースとして選択されているストリームを取得する。
戻り値 選択されている映像ストリームを表す URL。書式は 4.1、4.2 に従う。
setCaptionSrc
説明
MPEG-2 TS または MMT により伝送されている字幕ストリームをソースとして選択する。
引数
url
指定する字幕ストリームを表す URL。書式は 4.5、4.6 に従う。
戻り値 true:字幕ストリームの選択に成功
false:失敗
-9-
ARIB STD-B62
第二編
getCaptionComponentURL
説明
現在受信機により選択されている字幕ストリームを表す URL を取得する。なお、ユーザ操
作などで表示されている言語識別が param 要素による初期設定や setCaptionSrc()関数
で指定されたものとは異なっている場合があることに留意すること。
戻り値 受信機により選択されている字幕ストリームを表す URL。書式は 4.5、4.6 に従う。選択さ
れている字幕がない場合は null を返す。
isCaptionExistent
説明
指定された字幕ストリームが現在放送されているか否かを取得する。
引数
url
指定する字幕ストリームを表す URL。書式は 4.5、4.6 に従う。
戻り値 true:指定された字幕ストリームが放送されている
false:上記以外
setCaptionVisibility
説明
受信機に字幕を提示するか否かを指示する。
引数
flag
true:字幕の提示を指示する
false:字幕の非表示を指示する
戻り値 true:成功
false:失敗
isCaptionVisible
説明
字幕の表示状態を取得する。
戻り値 true:字幕が表示されている
false:上記以外
addCaptionListener
説明
MPEG-2 TS または MMT により伝送されている字幕を取得するイベントリスナを登録する。
引数
listener
url で指定した字幕ストリームを受信したときに呼び出される関数。
url
取得の対象とする字幕ストリームを表す URL。書式は 4.5、4.6 に従う。省
略した場合は、param 要素による初期設定や setCaptionSrc()関数で指
定された字幕ストリームを対象とする。
removeCaptionListener
説明
addCaptionListener で登録したイベントリスナを削除する。
引数
listener
削除すべきイベントリスナ。省略された場合には当該放送映像音声オブジ
ェクトに登録されているすべてのイベントリスナが削除される。
callback CaptionListener
引数
captiondata 字幕データ。詳細は運用にて定める。
-10-
ARIB STD-B62
第二編
放送映像音声オブジェクト動作初期から動作状態を指定するには、param 要素を用いる。表 2-2
に指定可能なパラメータの name と value を示す。
表 2-2
name
fullscreen
video_src
audio_src
audio_mute
caption_src
2.3
放送映像・音声オブジェクトパラメータリスト
value
enable: 全画面モードで起動
disable: 全画面モード解除(既定)
映像ストリームを表す URL。書式は 4.1、4.2 に従う。
音声ストリームを表す URL。書式は 4.1、4.2 に従う。
enable: 消音モードで起動
disable: 消音モード解除(既定)
字幕ストリームを表す URL。書式は 4.5、4.6 に従う。
VOD
将来の規定項目とする。
2.4
CSS
HTML 文書で用いるスタイルシートについては、W3C 勧告 CSS 各仕様を参照のこと。
-11-
ARIB STD-B62
第二編
第3章 手続き記述言語
3.1
DOM API
HTML 文書で用いる DOM API については、W3C DOM4 を参照のこと。
3.2
スクリプト記述言語
HTML 文書で用いるスクリプト言語については、ECMA-262(ISO/IEC 16262), ECMAScript
5th Edition を参照のこと。
3.3
3.3.1
放送用拡張関数
ISDB リソース参照オブジェクト
ISDB リソース参照オブジェクトは、放送信号におけるサービス、コンポーネント、イベント
等を表すためのオブジェクトである。次節以降にて定める各種のインタフェースにおける引数等
として用いる。
MPEG-2 TS 伝送方式における ISDB リソース参照オブジェクトは次のように規定する。
dictionary ISDBResourceReference {
attribute unsigned short original_network_id;
attribute unsigned short transport_stream_id;
attribute unsigned short service_id;
attribute unsigned short content_id;
attribute unsigned short event_id;
attribute octet component_tag;
attribute octet channel_id;
attribute unsigned short module_id;
attribute DOMString? module_name;
attribute DOMString? resource_name;
};
各プロパティの意味は、次の通りである。
プロパティ名
original_network_id
transport_stream_id
service_id
content_id
event_id
component_tag
channel_id
module_id
module_name
意味
オリジナルネットワーク識別子
トランスポートストリーム識別子
サービス識別子
コンテント識別子
イベント識別子
コンポーネントタグ
音声コンポーネント内に含まれるチャンネルまたはチャンネルの組み合
わせを表す数値
DSM-CC データカルーセルで送られるモジュールの識別子
DSM-CC データカルーセルで送られるモジュールに付与されている名前
-12-
ARIB STD-B62
resource_name
第二編
DSM-CC データカルーセルで送られるモジュール内に含まれるエンティ
ティを識別する名前
オブジェクト内にすべてのプロパティが存在することは必須ではない。どのプロパティが存在
しなければならないかはオブジェクトが用いられる文脈によって異なるため、その文脈ごとに定
める。
MMT 伝送方式における ISDB リソース参照オブジェクトは次のように規定する。
dictionary ISDBResourceReference {
attribute unsigned short original_network_id;
attribute unsigned short transport_stream_id;
attribute unsigned short service_id;
attribute unsigned short event_id;
attribute unsigned short component_tag;
};
各プロパティの意味は、次の通りである。
プロパティ名
original_network_id
transport_stream_id
service_id
event_id
component_tag
意味
オリジナルネットワーク識別子
TLV ストリーム識別子
サービス識別子
イベント識別子
コンポーネントタグ
オブジェクト内にすべてのプロパティが存在することは必須ではない。どのプロパティが存在
しなければならないかはオブジェクトが用いられる文脈によって異なるため、その文脈ごとに定
める。
運用により定められた伝送方式によって、どちらの ISDB リソース参照オブジェクトを用いる
か選択することとする。
3.3.2
EPG 関連機能
本節では、番組視聴予約および録画視聴予約に関するインタフェースを規定する。
partial interface ReceiverDevice {
boolean isScheduledToTune(
ISDBResourceReference event_ref,
optional Date startTime);
void scheduleToTune(
ISDBResourceReference event_ref,
optional Date startTime);
void unscheduleToTune(
ISDBResourceReference event_ref);
boolean isScheduledToRecord(
ISDBResourceReference event_ref,
optional Date startTime);
-13-
ARIB STD-B62
第二編
void scheduleToRecord(
ISDBResourceReference event_ref,
optional Date startTime);
void unscheduleToRecord(
ISDBResourceReference event_ref);
};
isScheduledToTune
説明
指定された番組が視聴予約済みか否かを調べる。
引数
event_ref
調査するイベント
startTime
イベントの開始時刻
戻り値 引数により指定された番組が視聴予約済みのときは true、未予約の場合は false。
scheduleToTune
説明
指定された番組を視聴予約する。
引数
event_ref
視聴予約するイベント
startTime
イベントの開始時刻
unscheduleToTune
説明
指定された番組の視聴予約をキャンセルする。
引数
event_ref
視聴予約をキャンセルするイベント
isScheduledToRecord
説明
指定された番組が録画予約済みか否かを調べる。
引数
event_ref
調査するイベント
startTime
イベントの開始時刻
戻り値 引数により指定された番組が録画予約済みのときは true、未予約の場合は false。
scheduleToRecord
説明
指定された番組を録画予約する。
引数
event_ref
録画予約するイベント
startTime
イベントの開始時刻
unscheduleToRecord
説明
指定された番組の録画予約をキャンセルする。
引数
event_ref
視聴予約をキャンセルするイベント
3.3.3
字幕表示制御機能
ARIB STD-B24 第三編 第 10 章の規定または ARIB STD-B60 第 9 章の規定により伝送される
字幕に対して HTML アプリケーションよりアクセスすることを想定する。伝送される字幕の提示
は、受信機機能により行う。
2.2 に示す放送映像音声オブジェクトにおいて、param 要素を用いて参照すべき字幕の初期動
-14-
ARIB STD-B62
第二編
作パラメータを指定することとする。パラメータ詳細については、2.2.2 に示す放送オブジェクト
仕様を参照のこと。ただし、放送映像音声オブジェクト要素および param 要素を配置する限りで
はアプリケーションエンジンは字幕の提示制御は行わず 2.2.2 に示す字幕提示の指示を行う API
を用いて字幕の制御を行うものとする。
3.3.4
暗号化通信におけるルート証明書関連機能
将来の規定項目とする。
3.3.5
アプリケーションから利用するローカル記憶領域
共用受信機における永続記憶領域へのアクセスについては IPTV 規定 IPTVFJ STD-0011
3.1.13.2.1 に準拠する。その他の永続記憶領域、及び ARIB STD-B24 第二編 7.6.15、7.6.16 に規
定の Ureg、Greg に相当する機能については、実現のために W3C が Web Storage 仕様
(http://www.w3.org/TR/webstorage/)で規定する localStorage オブジェクトを用いる。ただし
以下の規定を追加する。

localStorage.setItem()の第 1 引数 key として用いる文字列として、"greg0"..."greg63"およ
び"ureg0"..."ureg63"の 128 個の文字列を予約語とする。

key に"greg0"..."greg63"が指定されている場合、その保持値は、受信機の電源投入時から
切断まで保持される。"ureg0"..."ureg63"が指定されている場合は、同一チャンネルが選局
されている間のみ値を保持する。他チャンネルに変化したとき初期化(key-value が消滅
する)される。再選局動作(機器操作による選局および javaScript による選局)が当該チ
ャンネルに起きた場合も同様とする。

key として"greg0"..."greg63"または"ureg0"..."ureg63"が指定された場合、当該 HTML 文
書のオリジンは、document.domain 属性の値に関わらず、"arib" ":" "//" "localhost"と受信
機は判断すること。よって、これらの key を用いて値を受け渡すことができるかどうかは
文書のドメインに影響されない。

document.domain 属性を書き換えた場合は、Web Storage 仕様の規定に基づき、それ以降
の Strorage オブジェクトは無効化され、関連するメソッドは動作しなくなる。

key と し て "greg0"..."greg63" ま た は "ureg0"..."ureg63" が 指 定 さ れ た 場 合 の
localStorage.setItem()の第 2 引数 value には別途運用で規定される上限までの文字列を記
憶することが出来る。この上限を超えた場合、QUOTA_EXCEEDED_ERR が発生する。

key として"greg0"..."greg63"または"ureg0"..."ureg63"が指定された場合、現在動作してい
るアプリケーションがマネージドアプリケーションでない場合、SecurityError 例外が発生
し、メソッドの動作は行われない。

次の規定によって Ureg、Greg の利用が禁止されている場合も SecurityError 例外が発生
し、メソッドの動作は行われない。
-15-
ARIB STD-B62

第二編
3.3.8.3 で規定される addPermissionManagedArea 関数によりバウンダリが変化し、
利用が禁止になった

5.1 で規定されるセクション形式のアプリケーション制御情報のアプリケーション境
界権限設定記述子により利用が禁止

5.2 で規定される MMT-SI 形式のアプリケーション制御情報の MH-アプリケーション
境界権限設定記述子により利用が禁止

5.3.5 で規定される AIT の ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素にお
ける permissionBitmap により利用が禁止
なお、放送事業者毎の選局時に常時アクセス可能な永続記憶機能のための予約語および規定は、
別途運用にて定める。
3.3.6
TCP/IP を想定した通信機能
本節では、IP ネットワークへの接続状態を確認するインタフェースについて規定する。
partial interface ReceiverDevice {
boolean confirmIPNetwork(
DOMString destination,
unsigned short confirmType,
optional unsigned short timeout);
};
confirmIPNetwork
説明
IP ネットワークへの接続状態を確認する。
引数
destination 疎通接続状態の確認を行う相手先のに用いる IP アドレス、またはホスト
名の FQDN を指定する文字列。
confirmType IP ネットワークへの接続の状態を確認する方法として、以下のいずれか
の値を指定する。
0: DNS 設定に従った名前解決を試行
1: ICMP Echo メッセージの Echo Reply メッセージの受信可否を確認
timeout
応答を待つ時間を指定する(単位はミリ秒)。
戻り値
true:成功
false:失敗
3.3.7
アプリケーションマネージャオブジェクト
本節では、アプリケーションの実行制御を行うインタフェースを提供するアプリケーションマ
ネージャオブジェクトについて規定する。アプリケーションマネージャオブジェクトは、
Navigator オブジェクトのプロパティとして提供される。アプリケーションマネージャオブジェ
クトのコンストラクタは提供されない。
-16-
ARIB STD-B62
第二編
3.3.7.1 インタフェース定義
[NoInterfaceObject]
interface NavigatorApplicationManager {
readonly attribute ApplicationManager applicationManager;
};
Navigator implements NavigatorApplicationManager;
[NoInterfaceObject]
interface ApplicationManager {
Application? getOwnerApplication(optional Document document);
};
3.3.7.2 メソッド
getOwnerApplication
説明
引数 document が示す文書が属するアプリケーションを返す。
document それが属するアプリケーションを取得したい HTML 文書を表すオブジェ
引数
クト。省略すると、本メソッドを実行した HTML 文書を表すオブジェク
トが指定されたものとみなされる。
戻り値
取得されたアプリケーションを表すアプリケーションオブジェクト。該当するアプリケ
ーションが存在しない場合には null。
3.3.8
アプリケーションオブジェクト
本節では、アプリケーションを表すオブジェクトであるアプリケーションオブジェクトについ
て規定する。アプリケーションオブジェクトは前節で規定したアプリケーションマネージャオブ
ジェクトのメソッド getOwnerApplication または次節に規定するアプリケーション情報テーブル
オブジェクトのメソッド getApplications により返される。アプリケーションオブジェクトのコ
ンストラクタは提供されない。
3.3.8.1 インタフェース定義
[NoInterfaceObject]
interface Application {
readonly attribute DOMString type;
readonly attribute unsigned long long organization_id;
readonly attribute unsigned long long application_id;
readonly attribute DOMString control_code;
readonly attribute octet autostart_priority;
void replaceApplication(
unsigned long long organization_id,
unsigned long long application_id,
DOMString? ait_url);
void destroyApplication();
void exitFromManagedState(DOMString url);
-17-
ARIB STD-B62
第二編
ApplicationInformationTable getOwnerAIT();
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor
getApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor();
};
[NoInterfaceObject]
interface ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor {
sequence<PermissionManagedArea>? getCurrentBoundary();
void addPermissionManagedArea(PermissionManagedArea pma);
};
dictionary PermissionManagedArea {
sequence<unsigned short>? permission;
sequence<DOMString>? urls;
};
3.3.8.2 プロパティ
type
説明
当 該 ア プ リ ケ ー シ ョ ン の ア プ リ ケ ー シ ョ ン 形 式 。 本 プ ロ パ テ ィ の 値 は 、 5.3.3 で
applicationType 要素の値として規定されている文字列である。
organization_id
説明
当該アプリケーションの組織識別。組織識別については 5.2.2 を参照のこと。
application_id
説明
当該アプリケーションのアプリケーション識別。アプリケーション識別については 5.2.2
を参照のこと。
control_code
説明
当該アプリケーションのアプリケーション制御コード。本プロパティの値は、5.3.3 で
controlCode 要素の値として規定されている文字列のいずれかである。
autostart_priority
説明
当該アプリケーションの起動優先順位。起動優先順位については ARIB STD-B24 第四編
5.3.5 または ARIB STD-B60 10.3.3.5 を参照のこと。
3.3.8.3 メソッド
replaceApplication
説明 本メソッドを実行したアプリケーションを終了し、引数で指定するアプリケーションを起
動する。
引数 organization_id 起動すべきアプリケーションの組織識別。
application_id
起動すべきアプリケーションのアプリケーション識別。
ait_uri
AIT の在処を示す URL または null。null を指定した場合の動作に
ついては運用にて定める。
-18-
ARIB STD-B62
第二編
destroyApplication
説明
本メソッドを実行したアプリケーションを終了する。アプリケーションが終了した後の
アプリケーションエンジンの振る舞いについては、IPTV 規定 IPTVFJ STD-0010 7.4.3
に従う。
exitFromManagedState
説明
一般アプリケーションへ遷移する。本メソッドを実行したアプリケーションは終了し、
引数で指定された文書へアンマネージド状態で遷移する。
url
引数
遷移先となる一般アプリケーションのエントリ URL
getOwnerAIT
説明
本メソッドを実行したアプリケーションを管理下に置いている AIT を取得する
戻り値
取得された AIT を表すオブジェクト
getApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor
説明
当該アプリケーションに配置されたアプリケーション境界権限設定記述子を表すオブ
ジ ェ ク ト を 取 得 す る 。 ア プ リ ケ ー シ ョ ン 境 界 権 限 設 定 記 述 子 に つ い て は ARIB
STD-B24 または ARIB STD-B60 を参照のこと。
戻り値
取得されたアプリケーション境界権限設定記述子を表すオブジェクト。
getCurrentBoundary
説明
アプリケーションの現在のバウンダリを取得する。
戻り値
取得されたバウンダリを表す、アクセス権限管理領域の配列。各要素がもつプロパティの意
味は下の通りである。当該アプリケーションに対してアクセス境界権限設定記述子が配置さ
れておらず、かつ addPermissionManagedArea メソッドによるアクセス権限管理領域の
追加も行われていない場合には要素数 0 の配列となる。
permission
urls プロパティが示すアクセス権限管理領域におけるアプリケーション
のアクセス権限を表すビットマップを要素とする配列、または「最大の許
可」が与えられていることを表す null。
urls
アクセス権限管理領域を表す、URL 文字列を要素とする配列、または任
意のロケーションがこのアクセス権限管理領域に含まれることを表す
null。
addPermissionManagedArea
説明
アプリケーションのアクセス権限管理領域を追加する。本メソッドの実行は、アプリケ
ーション境界権限設定記述子のループ 1 回分を追記することに相当する。本メソッドに
よって追加されたアクセス権限管理領域は、追加を行ったアプリケーションが終了した
時点で初期化される。
permission 追加しようとするアクセス権限管理領域におけるアプリケーションの
引数
アクセス権限を表すビットマップを要素とする配列、または「最大の許
可」を表す null。要素を持たない配列を指定すると、null が指定され
たものとみなされる。
urls
アクセス権限管理領域に追加しようとする領域。URL 文字列を要素と
する配列、または「その他すべての URL」を表す null。
-19-
ARIB STD-B62
3.3.9
第二編
アプリケーション情報テーブルオブジェクト
本節では、アプリケーション情報テーブル(AIT)を表すオブジェクトであるアプリケージョン情
報テーブルオブジェクトについて規定する。アプリケーション情報テーブルオブジェクトは、ア
プリケーションオブジェクトのメソッド getOwnerAIT によって返される。アプリケーション情
報テーブルオブジェクトのコンストラクタは提供されない。
3.3.9.1 インタフェース定義
[NoInterfaceObject]
interface ApplicationInformationTable {
sequence<Application> getApplications();
};
3.3.9.2 メソッド
getApplications
説明
当該 AIT に配置されたすべてのアプリケーションを取得する
戻り値
当該 AIT に配置された各アプリケーションを表すアプリケーションオブジェクトを、
当該 AIT における出現順と同一の順序ですべて格納した配列。
3.3.10 Capabilities オブジェクト
本節では、アプリケーションエンジンおよび受信機プラットフォームが備える機能範囲に関す
る情報を提供する Capabilities オブジェクトについて規定する。Capabilities オブジェクトは、
Navigator オブジェクトの capabilities プロパティとして提供される。Capabilities オブジェクト
のコンストラクタは提供されない。
[NoInterfaceObject]
interface NavigatorCapabilities {
readonly attribute Capabilities capabilities;
};
Navigator implements NavigatorCapabilities;
[NoInterfaceObject]
interface Capabilities {
boolean hasCapability(DOMString query, DOMString ... params);
};
hasCapability
説明
アプリケーションエンジンまたは受信機プラットフォームが、引数が示す機能を備えて
いるかどうかを取得する
query
引数
問い合わせる機能を表す文字列。指定することのできる文字列とその意味は
運用にて定める。
-20-
ARIB STD-B62
第二編
引数 query に指定した文字列に応じ、問い合わせ内容に関する補足的な情
報を表す文字列。指定することのできる文字列とその意味は運用にて定め
る。
引数により指定された機能を備えていれば true、備えていなければ false。
params
戻り値
3.3.11 ReceiverDevice オブジェクト
本節では、アプリケーションエンジンが動作している機器が備える機能あるいは同機器が管理
している情報へアクセスするインタフェースを提供する ReceiverDevice オブジェクトについて
規定する。ReceiverDevice オブジェクトは、Navigator オブジェクトの receiverDevice プロパテ
ィとして提供される。ReceiverDevice オブジェクトのコンストラクタは提供されない。
ReceiverDevice オブジェクトのメソッドについては、受信機実装上の理由などで呼び出し方の
制約(並列実行数の上限や同時に実行できない組み合わせを定める等)が、必要な場合が想定さ
れる。制約が必要な場合、その詳細は運用にて定める。
[NoInterfaceObject]
interface NavigatorReceiverDevice {
readonly attribute ReceiverDevice receiverDevice;
};
Navigator implements NavigatorReceiverDevice;
[NoInterfaceObject]
interface ReceiverDevice {
};
3.3.11.1 受信機固有識別子の取得
partial interface ReceiverDevice {
void getDeviceIdentifier(long type,
DeviceIdentifierCallback resultCallback);
};
callback DeviceIdentifierCallback = void (DOMString? identifier);
getDeviceIdentifier
説明
引数 type で指定する種別の受信機固有識別子を返す。引数 type に指定できる数値およ
び返却される文字列の詳細は運用毎に定める。
本メソッドが返す識別子は受信機使用者の個人情報と紐づいている場合が想定されるた
め、本メソッドを使用するアプリケーションの制作者は、本メソッドが返す識別子の適切
な取り扱いに配慮する必要がある。
type
引数
取得すべき受信機固有識別子の種別を表す数値
resultCallback 処理が完了したときに呼び出される関数
-21-
ARIB STD-B62
第二編
callback DeviceIdentifierCallback
identifier
引数
取得された受信機固有識別子、または取得に失敗したことを表す
null。
3.3.11.2 製品に関する情報の取得
製品としての受信機に関する情報を取得するためのインタフェースとして、ReceiverDevice オ
ブジェクトのメソッド getSystemInformation を規定する。本メソッドにより取得可能な情報と
しては、受信機のメーカ、アプリケーションエンジンのソフトウェアバージョンなどを想定する
が、その範囲については運用にて定める。
partial interface ReceiverDevice {
object getSystemInformation(sequence<DOMString>? query);
};
getSystemInformation
説明
アプリケーションエンジンまたは受信機に関する情報を取得する。
引数
query
問い合わせる項目名を表す文字列の配列。指定できる項目名については運用に
て定める。
省略された場合には、運用にて定める既定の項目について取得することが指示
されたものとみなす。
戻り値
引数により要求された項目に関する情報を格納したオブジェクト。このオブジェクトは、項
目名をプロパティ名とし、その項目についての値をプロパティ値とするプロパティからなる
オブジェクトである。指定されたどの項目についても情報を返せない場合には、プロパティ
を持たないオブジェクトを返す。
3.3.11.3 選局
partial interface ReceiverDevice {
void tuneTo(ISDBResourceReference service_ref,
TuneToResultCallback? resultCallback,
optional TuneToOptions options);
};
callback TuneToResultCallback = void (
ISDBResourceReference? service_ref);
dictionary TuneToOptions {
attribute boolean unbound = false;
};
tuneTo
説明 受信中のサービスを変更する。指示されたサービスが現在受信中のサービスと同一であっ
た場合(引数 unbound によるみなし動作の場合を除く)であっても選局動作を行う。こ
のとき、提示されている放送映像や放送音声があれば、それらは途切れることなく継続す
る。
-22-
ARIB STD-B62
引数
第二編
引数 unbound に true が指定されアプリケーションの実行が継続する場合を除き、本関数
が戻り値を返す前にアプリケーションエンジンが終了する可能性がある。
service_ref
変更先とすべきサービスを示すオブジェクト
resultCallback 処理が完了した際に呼び出すべき関数。不要であれば null を指定す
る。
options
unbound
service_ref が示すサービスが、現在受信中のサ
ービスでないとき、本プロパティを true に設定す
ることで、service_ref が示すサービスは現在受
信中のサービスと同一であるとみなしてアプリケ
ーションの継続動作を試みる。サービス変更後、
当該サービスにおいてアプリケーションの実行が
継続される信号を受信できれば、動作が継続され
る。そうでなければ、動作は終了する。
callback TuneToResultCallback
service_ref
引数
選局処理により新たに現在のサービスとなったサービスを表すオブ
ジェクト。または選局処理に失敗したことを表す null。
3.3.11.4 EIT[現在/次]に関する情報の取得
partial interface ReceiverDevice {
void getCurrentEventInformation(
CurrentEventInformationCallback resultCallback);
};
callback CurrentEventInformationCallback = void (CurrentEventInformation
info);
dictionary CurrentEventInformation : ISDBResourceReference {
attribute Date start_time;
attribute long long duration;
attribute DOMString name;
attribute DOMString desc;
attribute unsigned short f_event_id;
attribute Date f_start_time;
attribute long long f_duration;
attribute DOMString f_name;
attribute DOMString f_desc;
};
getCurrentEventInformation
説明 EIT[現在/次]に関する情報を返す。
引数 resultCallback 処理が完了した際に呼び出すべき関数。
-23-
ARIB STD-B62
第二編
callback CurrentEventInformationCallback
info 処理の結果として取得された、現在のイベントに関する情報
引数
start_time
EIT[現在]のイベント情報セクションにおける start_time
を Date 型で表した値
duration
EIT[現在]のイベント情報セクションにおける duration を
ミリ秒単位で表した数値
name
EIT[現在]の短形式イベント記述子の番組名
(event_name_char)の値を表した文字列
desc
EIT[現在]の短形式イベント記述子の番組記述(text_char)
の値を表した文字列
f_event_id
EIT[次]のイベント情報セクションにおける event_id を表
した数値
f_start_time EIT[次]のイベント情報セクションにおける start_time を
Date 型で表した値
f_duration
EIT[次]のイベント情報セクションにおける duration をミ
リ秒単位で表した数値
f_name
EIT[次]の短形式イベント記述子の番組名
(event_name_char)の値を表した文字列
f_desc
EIT[次]の短形式イベント記述子の番組記述(text_char)の
値を表した文字列
-24-
ARIB STD-B62
第二編
3.3.12 ストリームイベントターゲットオブジェクト
本節では、放送信号として送出されるイベントをアプリケーションが利用するためのインタフ
ェースであるストリームイベントターゲットオブジェクトについて規定する。
[NoInterfaceObject]
interface StreamEventTarget {
};
partial interface ReceiverDevice {
readonly attribute StreamEventTarget streamEvent;
};
3.3.12.1 イベントメッセージの受信
本節では、ARIB STD-B24 または ARIB STD-B60 で規定されているイベントメッセージをア
プリケーションが利用するためのインタフェースを規定する。
partial interface StreamEventTarget {
void addGeneralEventMessageListener(
GeneralEventMessageListenerParams param,
GeneralEventMessageListener listener);
void removeGeneralEventMessageListener(
GeneralEventMessageListenerParams param,
optional GeneralEventMessageListener listener);
};
callback GeneralEventMessageListener = void (GeneralEventMessage msg);
dictionary GeneralEventMessageListenerParams {
attribute ISDBResourceReference component_ref;
attribute unsigned short message_group_id;
attribute octet message_id;
attribute octet message_version;
};
dictionary GeneralEventMessage {
attribute ISDBResourceReference component_ref;
attribute unsigned short message_group_id;
attribute octet message_id;
attribute octet message_version;
attribute DOMString? private_data_byte;
};
-25-
ARIB STD-B62
第二編
addGeneralEventMessageListener
説明
イベントメッセージのイベントリスナを登録する
param
component_ref
引数
監視すべきコンポーネントを示すオブジェクト
message_group_id 対象とするイベントメッセージのメッセージグル
ープ識別子
message_id
対象とするイベントメッセージのメッセージ識別
子
message_version
対象とするイベントメッセージのメッセージバー
ジョン
listener 引数 param で指定する条件に適合するイベントメッセージを受信し、当該
イベントメッセージに記載された発火時刻が到来したときに呼び出される
べき関数。あるメッセージ識別をもったイベントメッセージを複数回受信
した場合、2 回目以降の受信においては、当該イベントメッセージのメッセ
ージバージョンが直前に受信したイベントメッセージのそれと異なる場合
にのみ、本関数が実行される。
removeGeneralEventMessageListener
説明
イベントメッセージのイベントリスナを削除する。引数 param で指定するイベントメッ
セージを対象としかつその関数が引数 listener で指定する関数であるイベントリスナ
が削除される。
param
component_ref
引数
削除すべきイベントリスナが監視対象としている
コンポーネントを示すオブジェクト
message_group_id 削除すべきイベントリスナが対象としているイベ
ントメッセージのメッセージグループ識別子
message_id
削除すべきイベントリスナが対象としているイベ
ントメッセージのメッセージ識別子
message_version
削除すべきイベントリスナが対象としているイベ
ントメッセージのメッセージバージョン
listener 削除すべきイベントリスナの関数。省略すると、イベントリスナの関数に
よらず引数 param で指定するイベントメッセージを対象としているイベン
トリスナすべてを削除対象とすることを指示したものとみなされる。
callback GeneralEventMessageListener
msg
引数
発火したイベントメッセージに関する情報。
component_ref
当該イベントメッセージが送信されたコンポーネント
message_group_id
当該イベントメッセージのメッセージグループ識別子
message_id
当該イベントメッセージのメッセージ識別子
message_version
当該イベントメッセージのメッセージバージョン
private_data_byte 当該イベントメッセージのプライベートデータバイト
addGeneralEventMessageListener メソッドの引数 param における各プロパティの扱い
component_ref
ARIB STD-B60 第 11 章で規定される方式で伝送されるイベ
ントメッセージが対象である場合:
アプリケーションエンジンは、本プロパティを無視する。
アプリケーションは、本プロパティを省略することが望ま
-26-
ARIB STD-B62
message_group_id
message_id
message_version
第二編
しい。
ARIB STD-B24 第 7 章で規定される方式で伝送されるイベ
ントメッセージが対象である場合:
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略して
もよい。本プロパティが省略されていたときの動作は運用
にて定める。
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略しても
よい。本プロパティが省略されていたときの動作は運用にて
定める。
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略しても
よい。本プロパティが省略されていたとき、アプリケーショ
ンエンジンは、メッセージ識別についてどのイベントメッセ
ージも適合するものとして扱う。
アプリケーションが message_id プロパティを省略したとき、
アプリケーションエンジンは本プロパティを無視する。そう
でなければ、アプリケーションは本プロパティを指定しても
省略してもよい。本プロパティが省略されていたとき、アプ
リケーションエンジンは、メッセージバージョンについてど
のイベントメッセージも適合するものとして扱う。
removeGeneralEventMessageListener メソッドの引数 param における各プロパティの扱い
component_ref
message_group_id
message_id
message_version
ARIB STD-B60 第 11 章で規定される方式で伝送されるイベ
ントメッセージが対象である場合:
アプリケーションエンジンは、本プロパティを無視する。
アプリケーションは、本プロパティを省略することが望ま
しい。
ARIB STD-B24 第 7 章で規定される方式で伝送されるイベ
ントメッセージが対象である場合:
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略して
もよい。本プロパティが省略されていたときの動作は運用
にて定める。
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略しても
よい。指定できる値は 1 とし、それ以外の値の扱いについて
は将来の規定項目とする。アプリケーションが本プロパティ
を省略したとき、アプリケーションエンジンは値 1 が指定さ
れたものとして扱う。
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略しても
よい。アプリケーションが本プロパティを省略したとき、ア
プリケーションエンジンは削除対象とするイベントリスナの
決定にあたりイベントリスナが対象としているメッセージ識
別子を条件に含めない。
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略しても
よい。アプリケーションが本プロパティを省略されていたと
き、アプリケーションエンジンは削除対象とするイベントリ
スナの決定にあたりイベントリスナが対象としているメッセ
ージバージョンを条件に含めない。
-27-
ARIB STD-B62
第二編
GeneralEventMessageListener の引数 msg における各プロパティの扱い
component_ref
message_group_id
message_id
message_version
private_data_byte
ARIB STD-B60 第 11 章で規定される方式で伝送されるイベント
メッセージが対象である場合:
アプリケーションエンジンは、本プロパティを設定しない。すな
わち、引数 msg に本プロパティは存在しない。
ARIB STD-B24 第 7 章で規定される方式で伝送されるイベントメ
ッセージが対象である場合:
アプリケーションエンジンは、本プロパティを必ず設定しなけれ
ばならない。
アプリケーションエンジンは、これらのプロパティすべてを必ず設
定しなければならない。
3.3.12.2 NPT に基づくタイマイベントの受信
本節では、ARIB STD-B24 で規定されている NPT に基づくタイマイベントをアプリケーショ
ンが利用するためのインタフェースを規定する。
partial interface StreamEventTarget {
void addNPTReferenceMessageListener(
ISDBResourceReference component_ref,
NPTReferenceMessageListener listener);
void removeNPTReferenceMessageListener(
ISDBResourceReference component_ref,
optional NPTReferenceMessageListener listener);
};
callback NPTReferenceMessageListener = void (ISDBResourceReference
component_ref);
partial interface StreamEventTarget {
unsigned long setAlarmByNPT(
ISDBResourceReference component_ref,
unsigned long long npt_value,
NPTAlarmHandler handler);
void unsetAlarmByNPT(
unsigned long handle);
};
callback NPTAlarmHandler = void (
ISDBResourceReference component_ref,
unsigned long long npt_value);
partial interface StreamEventTarget {
unsigned long long getNPT(ISDBResourceReferece component_ref);
};
-28-
ARIB STD-B62
第二編
addNPTReferenceMessageListener
説明
NPT を利用する機能が使用可能になったときに実行されるイベントリスナを登録する
component_ref 監視すべきコンポーネントを示すオブジェクト
引数
listener
受信機が NPT 参照記述子を受信して STC との関係付けが行われ、
NPT を利用する機能が使用可能になったときに呼び出されるべき関
数。
本メソッドが実行された時点で既に当該状態となっていた場合には、
本関数は次の NPT 参照記述子の受信を待つことなくただちに呼び出
される。また、いったん本関数が呼び出された後は、新たに NPT 参
照記述子を受信しても本関数は呼び出されない。
removeNPTReferenceMessageListener
説明
addNPTReferenceMessageListener で登録したイベントリスナを削除する
component_ref
引数
削除すべきイベントリスナが監視対象としているコンポーネント
を示すオブジェクト
listener
削除すべきイベントリスナ。省略すると、引数 component_ref
が示すコンポーネントを監視対象として登録されているすべての
イベントリスナを削除することを指示したものとみなされる。
callback NPTReferenceMessageListener
component_ref NPT を利用する機能が使用可能となったコンポーネント
引数
setAlarmByNPT
説明
指定した NPT 時刻に実行すべき処理を登録する
component_ref 登録対象とするコンポーネントを示すオブジェクト
引数
npt_value
引数 handler で指定する関数を実行すべき時刻を表す NPT 値
handler
引数 component_ref で指定するコンポーネントにおいて引数
npt_value で指定する NPT 時刻が到来したときに実行されるべ
き関数。本メソッドが実行されたとき既に当該 NPT 時刻を過ぎて
いた場合には、本関数はただちに実行される。
戻り値 登録された処理を表すハンドル。
unsetAlarmByNPT
説明
setAlarmByNPT で行った登録を取り消す
handle 取り消し対象を表すハンドル。取り消すべき登録を行った setAlarmByNPT
引数
が返却した値を指定する。
callback NPTAlarmHandler
component_ref setAlarmByNPT を実行した際にその引数 component_ref に指定
引数
したコンポーネント
npt_value
setAlarmByNPT を実行した際にその引数 npt_value に指定した
NPT 値
-29-
ARIB STD-B62
第二編
getNPT
説明
現在の NPT 値を取得する
component_ref 処理の対象とするコンポーネントを表すオブジェクト
引数
戻り値 取得された NPT 値
3.3.12.3 UTC-NPT に基づくタイマイベントの受信
本節では、ARIB STD-B60 で規定されている UTC-NPT に基づくタイマイベントをアプリケー
ションが利用するためのインタフェースを規定する。
partial interface StreamEventTarget {
void addUTCNPTReferenceMessageListener(
UTCNPTReferenceMessageListenerParams param,
UTCNPTReferenceMessageListener listener);
void removeUTCNPTReferenceMessageListener(
UTCNPTReferenceMessageListenerParams param,
optional UTCNPTReferenceMessageListener listener);
};
callback UTCNPTReferenceMessageListener = void (
UTCNPTReferenceMessageListenerCallbackParams param);
partial interface StreamEventTarget {
unsigned long setAlarmByUTCNPT(
UTCNPTAlarmParams param,
UTCNPTAlarmHandler handler);
void unsetAlarmByUTCNPT(
unsigned long handle);
};
callback UTCNPTAlarmHandler = void (UTCNPTNotification msg);
partial interface StreamEventTarget {
unsigned long long getUTCNPT(UTCNPTQueryParams param);
};
dictionary UTCNPTReferenceMessageListenerParams {
};
dictionary UTCNPTReferenceMessageListenerCallbackParams {
};
dictionary UTCNPTAlarmParams {
unsigned long long utcnpt_value;
};
dictionary UTCNPTNotification {
unsigned long long utcnpt_value;
-30-
ARIB STD-B62
第二編
};
dictionary UTCNPTQueryParams {
};
addUTCNPTReferenceMessageListener
説明
UTC-NPT を利用する機能が使用可能になったときに実行されるイベントリスナを登録
する
param
引数
互換性のための引数であり、アプリケーションエンジンは本引数にど
のような値が指定されてもこれを安全に無視しなければならない。
listener
受信機が UTC-NPT 参照記述子を受信して UTC との関係付けが行わ
れ、UTC-NPT を利用する機能が使用可能になったときに呼び出され
るべき関数。
本メソッドが実行された時点で既に当該状態となっていた場合には、
本関数は次の UTC-NPT 参照記述子の受信を待つことなくただちに呼
び出される。また、いったん本関数が呼び出された後は、新たに
UTC-NPT 参照記述子を受信しても本関数は呼び出されない。
removeUTCNPTReferenceMessageListener
説明
addUTCNPTReferenceMessageListener で登録したイベントリスナを削除する
param
引数
互換性のための引数であり、アプリケーションエンジンは本引数にどのよ
うな値が指定されてもこれを安全に無視しなければならない。
listener 削除すべきイベントリスナ。省略すると、登録されているすべてのイベン
トリスナを削除することを指示したものとみなされる。
callback UTCNPTReferenceMessageListener
param
引数
互換性のための引数であり、アプリケーションは本引数がどのような値であ
ってもこれを安全に無視しなければならない。
setAlarmByUTCNPT
説明
指定した UTC-NPT 時刻に実行すべき処理を登録する
param utcnpt_value 引数 handler で指定する関数を実行すべき時刻を表す
引数
UTC-NPT 値
handler
引数 utcnpt_value で指定する UTC-NPT 時刻が到来し
たときに実行されるべき関数。本メソッドが実行されたと
き既に当該 UTC-NPT 時刻を過ぎていた場合には、本関数
はただちに実行される。
戻り値
登録された処理を表すハンドル。
unsetAlarmByUTCNPT
説明
setAlarmByUTCNPT で行った登録を取り消す
handle 取 り 消 し 対 象 を 表 す ハ ン ド ル 。 取 り 消 す べ き 登 録 を 行 っ た
引数
setAlarmByUTCNPT が返却した値を指定する。
-31-
ARIB STD-B62
第二編
callback UTCNPTAlarmHandler
msg
utcnpt_value setAlarmByUTCNPT を実行した際に指定した UTC-NPT 値
引数
getUTCNPT
説明
現在の UTC-NPT 値を取得する
param
引数
互換性のための引数であり、アプリケーションエンジンは本引数にどのよ
うな値が指定されてもこれを安全に無視しなければならない。
戻り値
取得された UTC-NPT 値
3.3.13 AIT 更新通知の受信
本節では、AIT の更新に関する通知を受け取るためのインタフェースを規定する。本インタ
フェースが更新監視の対象とする AIT は放送で伝送される AIT であり、その詳細は運用で定め
る。
partial interface StreamEventTarget {
void addAITUpdateListener(
AITUpdateListener listener);
void removeAITUpdateListener(
optional AITUpdateListener listener);
};
callback AITUpdateListener = void (ApplicationInformationTable? ait);
addAITUpdateListener
説明
放送で伝送される AIT の更新に対するイベントリスナを登録する
引数
listener 本インタフェースが更新監視の対象としている AIT が更新されたときに呼び出さ
れるべき関数。当該 AIT が伝送されている状態から伝送されていない状態となっ
た場合、およびその逆のいずれの場合も AIT の更新として扱われる。また、当該
AIT が本メソッドを実行するアプリケーションを制御する AIT である場合は、当
該 AIT によるアプリケーションの制御が優先される。
removeAITUpdateListener
説明
addAITUpdateListener で登録したイベントリスナを削除する
引数
listener 削除すべきイベントリスナ。省略された場合には登録されているすべてのイベン
トリスナが削除される。
callback AITUpdateListener
引数
ait
更新後の AIT を表すオブジェクト。AIT が伝送されなくなったことで呼び出された
場合には null。
-32-
ARIB STD-B62
第二編
3.3.14 データリソースのキャッシュ制御
次版での規定項目とする。
3.4
3.4.1
セキュリティモデル
要求される機能
放送コンテンツや視聴者を保護する立場から、アプリケーションを管理しその動作範囲を制御
する仕組みや、非対応受信機を排除する仕組みが必要である。その実現のため、受信機における
アプリケーション管理に要求されるセキュリティ機能は、IPTV 規定 IPTVFJ STD-0010 6.3.1 に
準拠する。ただし、エンフォースメントおよびリボケーションに関する機能は、本標準規格では
適用しない。
3.4.2
アクセス制御
IPTV 規定 IPTVFJ STD-0010 6.3.2 に準拠する。
3.4.3
アプリケーションバウンダリと放送リソースアクセス
IPTV 規定 IPTVFJ STD-0010 6.1.2 に準拠する。
-33-
ARIB STD-B62
第二編
第4章 名前空間
4.1
MPEG-2 TS 伝送により取得されるリソース指定
MPEG-2 TS により伝送される音声および映像ストリームの指定を行う場合、以下の名前によ
って一意に識別する。各パラメータの詳細については、ARIB STD-B24 第二編「9.2.3 AV ストリ
ームおよび字幕コンポーネントの参照」を参照のこと。また、その短縮形は、ARIB STD-B24 第
二編「9.2.3.1 AV ストリームに対する名前の短縮形」を参照のこと。ただし AV ストリームのデ
ータカルーセル伝送の短縮形の規定は除外する。また、現在選局中の放送サービスの識別は、ARIB
STD-B24 第二編「9.2.5.1 受信機にて現在選局中の放送サービスの識別」を参照のこと。
arib://<original_network_id>.<transport_stream_id>.<service_id>[;<content_id>]
[.<event_id>]/<component_tag>[;<channel_id>]
4.1.1
MPEG-2 TS 伝送される AV ストリームに対する名前の短縮形
AV ストリームが
/<component_tag>[;<channel_id>]
なる形式にて指定された場合には、
arib://….[<event_id>]/<component_tag>[;<channel_id>]
と指定されたものと解釈する。
4.2
MMT による映像音声指定
MMT により伝送される音声および映像ストリームの指定を行う場合、以下の名前によって一
意に識別する。
arib2://<original_network_id>.<tlv_stream_id>.<service_id>[.<event_id>]/<component_tag
>
<tlv_stream_id >を除いたパラメータの書式は、ARIB STD-B24 第二編「9.2.3 AV ストリーム
および字幕コンポーネントの参照」を参照のこと。<tlv_stream_id>は、<transport_stream_id>
と同様に 16 進文字列で指定する。文字列の先頭の"0x"や末尾に"h"などの 16 進文字列表記である
ことを示す文字(列)を付与せず、長さ 4 の固定長文字列となるよう必要に応じて先頭に 0 を付
与する。
4.2.1
MMT 伝送される AV ストリームに対する現在選局中の放送サービスの識別
<original_network_id>、<tlv_stream_id>、<service_id>にそれぞれ特別な値"-1"が設定され
-34-
ARIB STD-B62
第二編
た場合には、受信機にて現在選局中の放送サービスが指定されたものと解釈する。
たとえば setVideoSrc 関数の引数として、
arib2://-1.-1.-1/-1
と指定された場合には、受信機にて現在選局中の放送サービスのデフォルト映像ストリームが指
定されたものと解釈する。
4.3
MMT によるデータリソース取得指定
MMT で伝送されているデータリソースの参照には、以下の名前により一意に識別する。
http://[<hostname>]/<directory>/.../<filename> または
https://[<hostname>]/<directory>/.../<filename>
<hostname>は、省略可能でリソースが存在するサーバのホスト名を表す。<directory>は、ホ
スト名で指定されるサーバのルートディレクトリからのディレクトリ名を表す。<filename>は、
リソースに付けられたファイル名を表す。ディレクトリ名の階層構造の最大値および各パラメー
タの最大文字長は別途運用で規定する。
<filename>に指定される文字におけるアルファベットの大文字・小文字の区別は行わず、例え
ば"abc"と"ABc"は同一のリソースであると判断する。
<hostname>, <directory>, <filename>に使用できる文字は、次の通りである。
filename = startChar *echar
echar = startChar | "-" | "." | "!" | "~" | "'" |
"(" | ")" | ";" | "/" | "@" | "=" | "+" | "$" | ","
startChar = lowalpha | upalpha | digit | "_"
lowalpha = "a" | "b" | "c" | "d" | "e" | "f" | "g" | "h" | "i" |
"j" | "k" | "l" | "m" | "n" | "o" | "p" | "q" | "r" |
"s" | "t" | "u" | "v" | "w" | "x" | "y" | "z"
upalpha = "A" | "B" | "C" | "D" | "E" | "F" | "G" | "H" | "I" |
"J" | "K" | "L" | "M" | "N" | "O" | "P" | "Q" | "R" |
"S" | "T" | "U" | "V" | "W" | "X" | "Y" | "Z"
digit = "0" | "1" | "2" | "3" | "4" | "5" | "6" | "7" |"8" | "9"
4.4
IP 伝送により取得されるリソース指定
IP 伝送を明示的に指定したリソース取得は、IETF RFC3986 で規定される URL で一意に識別
する。指定される scheme は、以下とする。
-35-
ARIB STD-B62
第二編
http
https
URL の最大長は別途運用で規定する。
4.5
MPEG-2 TS 伝送による字幕の指定
MPEG-2 TS により伝送される放送波の字幕コンポーネントは、次の名前で一意に識別する。
短縮形は用いない。<module_id>を除く各パラメータの詳細については、ARIB STD-B24 第二
編 9.2.3 「AV ストリームおよび字幕コンポーネントの参照」を参照のこと。
arib://<original_network_id>.<transport_stream_id>.<service_id>[;<content_id>]
[.<event_id>]/<component_tag>[;<module_id>]
コンポーネントタグの指定を-1 とした場合は、現在選択されている字幕コンポーネントが指定
されたものとする。<module_id>は、言語を一意に識別するために用いる。<module_id>は、16
進文字列を用いる。ただし、文字列の先頭の"0x"や末尾に"h"などの 16 進文字列表記であること
を示す文字(列)を付与せず、長さ 4 の固定長文字列となるよう、必要に応じて文字列の先頭に
0 を必要数付与する。たとえば、モジュール識別が 0x0001 の場合、<module_id>には、0001
を指定する。
4.6
MMT による字幕の指定
MMT により伝送される字幕のコンポーネントは、次の名前で一意に識別する。
arib2://<original_network_id>.<tlv_stream_id>.<service_id>[.<event_id>]/<component_tag
>
各パラメータの詳細は、4.2 に準ずる。
4.7
受信機内蔵音の指定
受信機内蔵内蔵音声は、文字列
romsound://<sound_id>
にて識別する。ここで<sound_id>は別途運用で規定される内蔵音声の種類を識別するための識別
子の値を 10 進文字列で表したものである。
-36-
ARIB STD-B62
第二編
第5章 アプリケーション制御情報
5.1
セクション形式のアプリケーション制御情報
MPEG-2 TS を用いる放送システムで使用されるセクション形式のアプリケーション制御情報
は、ARIB STD-B24 第四編第 5 章において規定される。
5.1.1
アプリケーション形式
アプリケーション形式(ARIB-HTML5 アプリケーション)を示す値は、0x0011 を用いる。
5.2
MMT-SI 形式のアプリケーション制御情報
MMT を用いる放送システムで使用される MMT-SI 形式のアプリケーション制御情報は、ARIB
STD-B60 において MH-アプリケーション情報テーブル(MH-AIT)として規定される。
5.2.1
アプリケーション形式
アプリケーション形式(ARIB-HTML5 アプリケーション)を示す値は、0x0011 を用いる。
5.2.2
アプリケーションの識別
アプリケーションは表 5-1 に示すアプリケーション識別子によって一意に判別される。この識
別子は 6 バイト(48 ビット)長の構造体で構成され、MH-AIT に格納される。
表 5-1
アプリケーション識別子の構造
データ構造
ビット数
application_identifier(){
organization_id
application_id
}
16
32
ビット列表記
uimsbf
uimsbf
意味:
organization_id(組織識別):アプリケーションを作成した組織を示す。本識別は一意に付与
された番号を指定する。
application_id(アプリケーション識別):アプリケーションを識別する番号を示す。組織識別
内で一意に付与される。
5.2.3
アプリケーション制御コード
ARIB STD-B60 に規定されるアプリケーション制御コードを用いる。
-37-
ARIB STD-B62
5.3
第二編
XML 形式のアプリケーション制御情報
XML 形式のアプリケーション制御情報は ETSI TS 102 809 V1.1.1 (2010-01) DVB Signalling
and carriage of interactive applications and services in Hybrid broadcast/broadband
environments「5.4 XML-based syntax」に拡張付きで準拠する。
XML 形式の AIT の上位構造を図 5-1 に示す。
図 5-1
XML 形式の AIT の上位構造
最上位は ServiceDiscovery 要素、その下に ApplicationDiscovery 要素、さらにその下に
ApplicationList 要素が存在する。ここまでの各要素は基本的に ETSI TS 102 809 V1.1.1
(2010-01) DVB Signalling and carriage of interactive applications and services in Hybrid
broadcast/broadband environments 「 5.4 XML-based syntax 」 に 準 拠 す る が 、 そ の 下 の
Application 要素、及びさらにその下の要素は以下の通り追加規定する。上位の各要素も名前空間
としては、isdb2:ApplicationDiscovery、isdb2:ApplicationList として規定する。
5.3.1
Application 要素
Application 要素として以下の XML schema を追加適用する。本要素は ARIB STD-B24 に規
定される AIT 及び ARIB STD-B60 に規定される MH-AIT の構造の一部(アプリケーション情報
ループの一部)に対応する。各情報要素の意味も共通である。
表 5-2 に Application 要素のシンタックス、図 5-2 に Application 要素の構造を示す。
表 5-2
Application 要素のシンタックス
<xsd:complexType name="Application">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="applicationIdentifier" type="isdb2:ApplicationIdentifier"/>
<xsd:element name="applicationDescriptor" type="isdb2:ApplicationDescriptor"/>
<xsd:element name="applicationTransport"
type="isdb2:TransportProtocolDescriptorType" maxOccurs="unbounded"/>
<xsd:element name="applicationLocation"
type="mhp:SimpleApplicationLocationDescriptorType"/>
<xsd:element name="autostartPriorityDescriptor"
type="isdb2:AutostartPriorityDescriptorType" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="cacheControlInfoDescriptor"
type="isdb2:CacheControlInfoDescriptorType" minOccurs="0"/>
-38-
ARIB STD-B62
第二編
<xsd:element name="randomizedLatencyDescriptor"
type="isdb2:RandomizedLatencyDescriptorType" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="applicationBoundaryAndPermissionDescriptor"
type="isdb2:ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptorType" minOccurs="0"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
図 5-2
5.3.2
Application 要素の構造
ApplicationIdentifier 要素
ApplicationIdentifier 要素として以下の XML schema を追加適用する。本要素は ARIB
STD-B24 及び 5.2.2 に規定されるアプリケーションの識別に対応する。各情報要素の意味も共
通である。
表 5-3 に ApplicationIdentifier 要素のシンタックス、図 5-3 に ApplicationIdentifier 要素
の構造を示す。
表 5-3
ApplicationIdentifier 要素のシンタックス
<xsd:complexType name="ApplicationIdentifier">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="orgId" type="xsd:unsignedShort"/>
<xsd:element name="appId" type="xsd:unsignedInt"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
-39-
ARIB STD-B62
第二編
図 5-3
5.3.3
ApplicationIdentifier 要素の構造
ApplicationDescriptor 要素
ApplicationDescriptor 要素として以下の XML schema を追加適用する。本要素は ARIB
STD-B24 に規定される AIT のセクション構造の一部(アプリケーションループの一部)及び
アプリケーション記述子、ARIB STD-B60 に規定される MH-AIT の構造の一部(アプリケー
ションループの一部)及び MH-アプリケーション記述子に対応する。各情報要素の意味も共通
である。本規定で用いる ApplicationType 要素として ARIB-HTML5 を導入する。
表 5-4 に ApplicationDescriptor 要素のシンタックス、図 5-4 に ApplicationDescriptor 要
素の構造を示す。
表 5-4
ApplicationDescriptor 要素のシンタックス
<xsd:simpleType name="Isdb2ApplicationType">
<xsd:restriction base="xsd:string">
<xsd:enumeration value="ARIB-HTML5"/>
</xsd:restriction>
</xsd:simpleType>
<xsd:complexType name="ApplicationType">
<xsd:choice>
<xsd:element name="Isdb2App" type="isdb2:Isdb2ApplicationType"/>
<xsd:element name="OtherApp" type="mpeg7:mimeType"/>
</xsd:choice>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="ApplicationDescriptor">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="type" type="isdb2:ApplicationType"/>
<xsd:element name="controlCode" type="mhp:ApplicationControlCode"/>
<xsd:element name="visibility" type="mhp:VisibilityDescriptor" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="serviceBound" type="xsd:boolean" default="true" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="priority" type="ipi:Hexadecimal8bit"/>
<xsd:element name="version" type="ipi:Version"/>
<xsd:element name="mhpVersion" type="mhp:MhpVersion" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="icon" type="mhp:IconDescriptor" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="storageCapabilities" type="mhp:StorageCapabilities"
minOccurs="0"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
-40-
ARIB STD-B62
図 5-4
5.3.4
第二編
ApplicationDescriptor 要素の構造
ApplicationTransport 要素
ApplicationTransport 要素として以下の XML schema を追加適用する。本要素は ARIB
STD-B24 に規定される伝送プロトコル記述子及び ARIB STD-B60 に規定される MH-伝送プロ
トコル記述子の一部に対応する。各情報要素の意味も共通である。
表 5-5 に ApplicationTransport 要素のシンタックス、図 5-5 に ApplicationTransport 要素
の構造を示す。
表 5-5
ApplicationTransport のシンタックス
<xsd:complexType name="HTTPTransportType">
<xsd:complexContent>
<xsd:extension base="isdb2:TransportProtocolDescriptorType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="URLBase" type="xsd:anyURI"/>
<xsd:element name="URLExtension" type="xsd:anyURI" minOccurs="0"
maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:extension>
</xsd:complexContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="ComponentTagType">
<xsd:attribute name="ComponentTag" type="ipi:Hexadecimal8bit"/>
-41-
ARIB STD-B62
第二編
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="DCTransportType">
<xsd:complexContent>
<xsd:extension base="isdb2:TransportProtocolDescriptorType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="DvbTriplet" type="ipi:DVBTriplet"/>
<xsd:element name="ComponentTag" type="isdb2:ComponentTagType"/>
</xsd:sequence>
</xsd:extension>
</xsd:complexContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="MMTTransportType">
<xsd:complexContent>
<xsd:extension base="isdb2:TransportProtocolDescriptorType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="URLBase" type="xsd:anyURI"/>
<xsd:element name="URLExtension" type="xsd:anyURI" minOccurs="0"
maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:extension>
</xsd:complexContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="TransportProtocolDescriptorType" abstract="true"/>
-42-
ARIB STD-B62
図 5-5
5.3.5
第二編
ApplicationTransport 要素の構造
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素として以下の XML schema を追加適用す
る。本要素は ARIB STD-B24 に規定されるアプリケーション境界権限設定記述子及び ARIB
STD-B60 に規定される MH-アプリケーション境界権限設定記述子に対応する。各情報要素の意
味も共通である。
表 5-6 に ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素のシンタックス、図 5-6 に
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素の構造を示す。
表 5-6
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素のシンタックス
<xsd:complexType name="BoundaryAndPermissionType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="permissionBitmap" type="ipi:Hexadecimal16bit"
maxOccurs="unbounded"/>
-43-
ARIB STD-B62
第二編
<xsd:element name="managedURL" type="xsd:anyURI" minOccurs="0"
maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptorType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="boundaryAndPermission"
type="isdb2:BoundaryAndPermissionType" maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
図 5-6
5.3.6
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素の構造
AutostartPriorityDescriptor 要素
AutostartPriorityDescriptor 要素として以下の XML schema を追加適用する。本要素は ARIB
STD-B24 に規定される起動優先情報記述子及び ARIB STD-B60 に規定される MH-起動優先情報
記述子に対応する。各情報要素の意味も共通である。
表 5-7 に AutostartPriorityDescriptor 要素のシンタックス、図 5-7 に
AutostartPriorityDescriptor 要素の構造を示す。
表 5-7
AutostartPriorityDescriptor 要素のシンタックス
<xsd:complexType name="AutostartPriorityDescriptorType">
<xsd:simpleContent>
<xsd:extension base="xsd:string">
<xsd:attribute name="autostartPriority" type="xsd:unsignedShort" use="required"/>
</xsd:extension>
</xsd:simpleContent>
</xsd:complexType>
図 5-7
AutostartPriorityDescriptor 要素の構造
-44-
ARIB STD-B62
5.3.7
第二編
CacheControlInfoDescriptor 要素
CacheControlInfoDescriptor 要素として以下の XML schema を追加適用する。本要素は ARIB
STD-B24 に規定されるキャッシュ情報記述子及び ARIB STD-B60 に規定される MH-キャッシュ
情報記述子に対応する。各情報要素の意味も共通である。
表 5-8 に CacheControlInfoDescriptor 要素のシンタックス、図 5-8 に
CacheControlInfoDescriptor 要素の構造を示す。
表 5-8
CacheControlInfoDescriptor 要素のシンタックス
<xsd:complexType name="CacheControlInfoDescriptorType">
<xsd:simpleContent>
<xsd:extension base="xsd:string">
<xsd:attribute name="applicationSize" type="xsd:unsignedShort" use="required"/>
<xsd:attribute name="cachePriority" type="xsd:unsignedShort" use="required"/>
<xsd:attribute name="packageFlag" type="xsd:boolean" use="required"/>
<xsd:attribute name="applicationVersion" type="xsd:unsignedShort" use="required"/>
<xsd:attribute name="expireDate" type="xsd:string" use="required"/>
</xsd:extension>
</xsd:simpleContent>
</xsd:complexType>
図 5-8
5.3.8
CacheControlInfoDescriptor 要素の構造
RandomizedLatencyDescriptor 要素
RandomizedLatencyDescriptor 要素として以下の XML schema を追加適用する。本要素は
ARIB STD-B24 に規定される確率的適用遅延記述子及び ARIB STD-B60 に規定される MH-確率
的適用遅延記述子に対応する。各情報要素の意味も共通である。
表 5-9 に RandomizedLatencyDescriptor 要素のシンタックス、図 5-9 に
RandomizedLatencyDescriptor 要素の構造を示す。
-45-
ARIB STD-B62
第二編
表 5-9
RandomizedLatencyDescriptor 要素のシンタックス
<xsd:complexType name="RandomizedLatencyDescriptorType">
<xsd:simpleContent>
<xsd:extension base="xsd:string">
<xsd:attribute name="range" type="xsd:unsignedInt" use="required"/>
<xsd:attribute name="rate" type="xsd:unsignedInt" use="required"/>
<xsd:attribute name="randomizationEndTime" type="xsd:string" use="optional"/>
</xsd:extension>
</xsd:simpleContent>
</xsd:complexType>
図 5-9
5.3.9
RandomizedLatencyDescriptor 要素の構造
XML 形式の AIT 全体の XML schema
表 5-10 に XML 形式の AIT 全体の XML schema を示す。
表 5-10
XML 形式の AIT 全体の XML schema
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsd:schema
xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
xmlns:ipi="urn:dvb:metadata:iptv:sdns:2008-1"
xmlns:mpeg7="urn:tva:mpeg7:2005"
xmlns:mhp="urn:dvb:mhp:2009"
xmlns:isdb2="urn:arib:isdb2:2014"
targetNamespace="urn:arib:isdb2:2014"
elementFormDefault="qualified" attributeFormDefault="qualified">
<xsd:import namespace="urn:dvb:mhp:2009"
schemaLocation="imports/mis_xmlait.xsd"/>
<xsd:import namespace="urn:dvb:metadata:iptv:sdns:2008-1"
schemaLocation="imports/sdns_v1.4r10_modded.xsd"/>
<xsd:import namespace="urn:tva:mpeg7:2005"
schemaLocation="imports/tva_mpeg7.xsd"/>
<xsd:simpleType name="Isdb2ApplicationType">
<xsd:restriction base="xsd:string">
<xsd:enumeration value="ARIB-HTML5"/>
-46-
ARIB STD-B62
第二編
</xsd:restriction>
</xsd:simpleType>
<xsd:complexType name="ApplicationType">
<xsd:choice>
<xsd:element name="Isdb2App" type="isdb2:Isdb2ApplicationType"/>
<xsd:element name="OtherApp" type="mpeg7:mimeType"/>
</xsd:choice>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="ApplicationDescriptor">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="type" type="isdb2:ApplicationType"/>
<xsd:element name="controlCode" type="mhp:ApplicationControlCode"/>
<xsd:element name="visibility" type="mhp:VisibilityDescriptor" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="serviceBound" type="xsd:boolean" default="true" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="priority" type="ipi:Hexadecimal8bit"/>
<xsd:element name="version" type="ipi:Version"/>
<xsd:element name="mhpVersion" type="mhp:MhpVersion" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="icon" type="mhp:IconDescriptor" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="storageCapabilities" type="mhp:StorageCapabilities"
minOccurs="0"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="HTTPTransportType">
<xsd:complexContent>
<xsd:extension base="isdb2:TransportProtocolDescriptorType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="URLBase" type="xsd:anyURI"/>
<xsd:element name="URLExtension" type="xsd:anyURI" minOccurs="0"
maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:extension>
</xsd:complexContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="ComponentTagType">
<xsd:attribute name="ComponentTag" type="ipi:Hexadecimal8bit"/>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="DCTransportType">
<xsd:complexContent>
<xsd:extension base="isdb2:TransportProtocolDescriptorType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="DvbTriplet" type="ipi:DVBTriplet"/>
<xsd:element name="ComponentTag" type="isdb2:ComponentTagType"/>
</xsd:sequence>
</xsd:extension>
</xsd:complexContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="MMTTransportType">
<xsd:complexContent>
<xsd:extension base="isdb2:TransportProtocolDescriptorType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="URLBase" type="xsd:anyURI"/>
<xsd:element name="URLExtension" type="xsd:anyURI" minOccurs="0"
-47-
ARIB STD-B62
第二編
maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:extension>
</xsd:complexContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="TransportProtocolDescriptorType" abstract="true"/>
<xsd:complexType name="AutostartPriorityDescriptorType">
<xsd:simpleContent>
<xsd:extension base="xsd:string">
<xsd:attribute name="autostartPriority" type="xsd:unsignedShort" use="required"/>
</xsd:extension>
</xsd:simpleContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="CacheControlInfoDescriptorType">
<xsd:simpleContent>
<xsd:extension base="xsd:string">
<xsd:attribute name="applicationSize" type="xsd:unsignedShort" use="required"/>
<xsd:attribute name="cachePriority" type="xsd:unsignedShort" use="required"/>
<xsd:attribute name="packageFlag" type="xsd:boolean" use="required"/>
<xsd:attribute name="applicationVersion" type="xsd:unsignedShort" use="required"/>
<xsd:attribute name="expireDate" type="xsd:string" use="required"/>
</xsd:extension>
</xsd:simpleContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="RandomizedLatencyDescriptorType">
<xsd:simpleContent>
<xsd:extension base="xsd:string">
<xsd:attribute name="range" type="xsd:unsignedInt" use="required"/>
<xsd:attribute name="rate" type="xsd:unsignedInt" use="required"/>
<xsd:attribute name="randomizationEndTime" type="xsd:string" use="optional"/>
</xsd:extension>
</xsd:simpleContent>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="BoundaryAndPermissionType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="permissionBitmap" type="ipi:Hexadecimal16bit"
maxOccurs="unbounded"/>
<xsd:element name="managedURL" type="xsd:anyURI" minOccurs="0"
maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptorType">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="boundaryAndPermission"
type="isdb2:BoundaryAndPermissionType" maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="ApplicationIdentifier">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="orgId" type="xsd:unsignedShort"/>
<xsd:element name="appId" type="xsd:unsignedInt"/>
</xsd:sequence>
-48-
ARIB STD-B62
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="Application">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="applicationIdentifier" type="isdb2:ApplicationIdentifier"/>
<xsd:element name="applicationDescriptor" type="isdb2:ApplicationDescriptor"/>
<xsd:element name="applicationTransport"
type="isdb2:TransportProtocolDescriptorType" maxOccurs="unbounded"/>
<xsd:element name="applicationLocation"
type="mhp:SimpleApplicationLocationDescriptorType"/>
<xsd:element name="autostartPriorityDescriptor"
type="isdb2:AutostartPriorityDescriptorType" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="cacheControlInfoDescriptor"
type="isdb2:CacheControlInfoDescriptorType" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="randomizedLatencyDescriptor"
type="isdb2:RandomizedLatencyDescriptorType" minOccurs="0"/>
<xsd:element name="applicationBoundaryAndPermissionDescriptor"
type="isdb2:ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptorType"
minOccurs="0"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
<xsd:complexType name="ApplicationOfferingType">
<xsd:complexContent>
<xsd:extension base="ipi:OfferingBase">
<xsd:sequence>
<xsd:element name="ApplicationList" maxOccurs="unbounded">
<xsd:complexType>
<xsd:sequence>
<xsd:element name="Application" type="isdb2:Application"
maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:sequence>
</xsd:complexType>
</xsd:element>
</xsd:sequence>
</xsd:extension>
</xsd:complexContent>
</xsd:complexType>
<xsd:element name="ServiceDiscovery">
<xsd:complexType>
<xsd:choice>
<xsd:element name="ApplicationDiscovery" type="isdb2:ApplicationOfferingType"
maxOccurs="unbounded"/>
</xsd:choice>
</xsd:complexType>
</xsd:element>
</xsd:schema>
-49-
第二編
ARIB STD-B62
第二編
<余
白>
-50-
ARIB STD-B62
解
第二編
説
1 放送映像音声オブジェクトの使用例
2.2 で規定される放送映像音声オブジェクトにおける各メソッド、及び param 要素の使用例を
以下に示す(MPEG-2 TS の場合)
。
enableFullscreen 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.enableFullscreen)) {
video.enableFullscreen();
} else {
/* 要素が最前面、全画面となるように width, height, z-index を書きかえる処理 */
}
disableFullscreen 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.disableFullscreen)) {
video.disableFullscreen();
} else {
/* 要素が元の大きさになるよう に width, height, z-index を書きかえる処理 */
}
isFullscreen 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.isFullscreen)) {
if (video.isFullscreen()) {
/* 全画面表示の場合 */
} else {
/* 通常表示の場合 */
}
}
enableAudioMute 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.enableAudioMute)) {
video.enableAudioMute();
} else {
-51-
ARIB STD-B62
第二編
/* 消音が使えない場合 */
}
disableAudioMute 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.disableAudioMute)) {
video.disableAudioMute();
} else {
/* 消音解除が使えない場合 */
}
isAudioMute 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.isAudioMute)) {
if (video.isAudioMute()) {
/* 消音状態の場合 */
} else {
/* 音声出力ありの場合 */
}
}
setAudioSrc 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.setAudioSrc)) {
/* デュアルモノラルの音声ストリームにおいて、第2音声チャンネルを指定する場合 */
video.setAudioSrc(“arib://-1.-1.-1/-1;2”);
} else {
/* Audio の src 指定が使えない場合 */
}
setVideoSrc 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.setVideoSrc)) {
video.setVideoSrc(“arib://-1.-1.-1/-1”);
} else {
/* Video の src 指定が使えない場合 */
}
-52-
ARIB STD-B62
getAudioSrc 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.getAudioSrc)) {
var src = video.getAudioSrc();
/* src 情報に応じた処理*/
} else {
/* Audio src 取得が使えない場合 */
}
getVideoSrc 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.getVideoSrc)) {
var src = video.getVideoSrc();
/* src 情報に応じた処理*/
} else {
/* Video src 取得が使えない場合 */
}
setCaptionSrc 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.setCaptionSrc)) {
/* 放送中の字幕において、第一言語を指定した場合 */
video.setCaptionSrc(“arib://-1.-1.-1/-1;0”);
} else {
/* 字幕の src 指定が使えない場合 */
}
getCaptionComponentURL 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.getCaptionComponentUrl)) {
var url = video.getCaptionComponentUrl();
/* 字幕コンポーネント URL 情報に応じた処理*/
} else {
/* 字幕文字取得が使えない場合 */
}
-53-
第二編
ARIB STD-B62
第二編
isCaptionExistent 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.isCaptionExistent)) {
if(video.isCaptionExistent(“arib://-1.-1.-1/-1;0”)){
/* 放送中の字幕において、第一言語が放送されている */
} else {
/* 第一言語が放送されていない */
}
setCaptionVisibility 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.setCaptionVisibility)) {
/* 放送中の字幕の提示指示を行う */
video.setCaptionVisibility();
} else {
/* setCaptionVisibility が使えない場合 */
}
isCaptionVisible 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.isCaptionVisible)) {
if (video.isCaptionVisible()) {
/* 字幕表示状態 */
} else {
/* 字幕非表示状態 */
}
}
addCaptionListener 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.addCaptionListener)) {
/* 放送中の第一言語字幕において、取得した本文をコールバック関数が処理する場合 */
video.addCaptionListener(function(captiondata) ,“arib://-1.-1.-1/-1;0”);
} else {
/* 字幕本文の取得リスナの追加が使えない場合 */
}
-54-
ARIB STD-B62
removeCaptionListener 関数使用例
var video = document.getElementById('video');
if ('function' === typeof(video.removeCaptionListener)) {
/* 放送中の字幕に関するすべてのリスナの削除 */
video.removeCaptionListener();
} else {
/* 字幕本文の取得リスナの削除が使えない場合 */
}
param 要素を用いた初期パラメータ記述例
<object id=”video” type="video/x-iptvf-broadcast">
<param name=”video_src” value=”arib://-1.-1.-1/-1”>
<param name=”audio_src” value=”arib://-1.-1.-1/-1;2”>
<param name=”audio_mute” value=”disable”>
<param name=”fullscreen” value=”enable”>
<param name=”caption_src” value=”arib://-1.-1.-1/-1;0”>
</object>
-55-
第二編
ARIB STD-B62
第二編
<余
白>
-56-
ARIB STD-B62
参考資料
第二編
参考資料
ARIB STD-B62
第二編
参考資料
本標準規格における IPTV フォーラム技術仕様書からの転載箇所
本標準規格「マルチメディア符号化方式言語仕様」の一部は、IPTV 規定 IPTVFJ STD-0011 2.0
版から転載した。転載箇所は表1の通りである。
・これらの箇所については IPTV 規定 IPTVFJ STD-0011 2.0 版が正本である。
・本転載に関わる責は、一般社団法人電波産業会にあるものとする。
表 1 転載該当箇所
章・節
2.2
3.3.7
3.3.8
3.3.9
3.3.10
3.3.11
3.3.11.2
3.3.12
解説
本標準規格
タイトル
放送映像音声オブジェクト
アプリケーションマネージャオブジ
ェクト
アプリケーションオブジェクト
アプリケーション情報テーブルオブ
ジェクト
Capabilities オブジェクト
ReceiverDevice オブジェクト
製品に関する情報の取得
ストリームイベントターゲットオブ
ジェクト
IPTVF STD-0011 適用箇所
タイトル
放送映像音声オブジェクト
アプリケーションマネージャオブジ
ェクト
3.1.3
アプリケーションオブジェクト
3.1.4
ApplicationInformationTable オブジ
ェクト
3.1.5
Capabilities オブジェクト
3.1.6
ReceiverDevice オブジェクト
3.1.19.1 製品に関する情報の取得
3.1.12
ストリームイベントターゲットオブ
ジェクト
11.3.2
放送映像音声オブジェクト
章・節
11.3.2
3.1.2
-57-
ARIB STD-B62
1.1 版 改 定 履 歴 表
頁
番号
改定内容
表紙
MULTIMEDIA CODING SPECIFICATIONFOR DIGITAL
BROADCASTING(2’ND SECOND GENERATION)
改定理由
タイトル の英
語表記の変更
5
第1章
1.3.1
1.3.1 準拠文書
7
第2章
2.2.1
2.2 放送映像音声オブジェクト
2.2.1 オブジェクト要素の放送映像音声適用
(略)
本仕様では、放送映像音声オブジェクトは W3C 勧告 HTML5 で規定さ
れる object 要素を継承して定義される。object 要素の詳細は、W3C 勧告
「HTML5 A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML」
4.7.4「4.8.4 The object element」を参照のこと。
誤記訂正
12
~
13
第3章
3.3.1
3.3 放送用拡張関数
3.3.1 ISDB リソース参照オブジェクト
ISDB リソース参照オブジェクトは、放送信号におけるサービス、コンポ
ーネント、イベント等を表すためのオブジェクトである。次節以降にて定め
る各種のインタフェースにおける引数等として用いる。
規定の追加
準拠文書 の追
(略)
加
(8) W3C 勧告候補「W3C DOM4」
http://www.w3.org/TR/2014/CR-dom-20140508/
(9) W3C 勧告「Web Storage 仕様」(http://www.w3.org/TR/webstorage/)
(略)
MPEG-2 TS 伝送方式における ISDB リソース参照オブジェクトは次のよ
うに規定する。
dictionary ISDBResourceReference {
attribute unsigned short original_network_id;
attribute unsigned short transport_stream_id;
attribute unsigned short service_id;
attribute unsigned short content_id;
attribute unsigned short event_id;
attribute octet component_tag;
attribute octet channel_id;
attribute unsigned short module_id;
attribute DOMString? module_name;
attribute DOMString? resource_name;
};
各プロパティの意味は、次の通りである。
プロパティ名
意味
original_network_id
オリジナルネットワーク識別子
transport_stream_id
トランスポートストリーム識別子
service_id
サービス識別子
content_id
コンテント識別子
event_id
イベント識別子
component_tag
コンポーネントタグ
channel_id
音声コンポーネント内に含まれるチャンネ
ルまたはチャンネルの組み合わせを表す数
値
module_id
DSM-CC データカルーセルで送られるモジ
ュールの識別子
module_name
DSM-CC データカルーセルで送られるモジ
ュールに付与されている名前
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(1)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
改定理由
DSM-CC データカルーセルで送られるモジ
ュール内に含まれるエンティティを識別す
る名前
オブジェクト内にすべてのプロパティが存在することは必須ではない。ど
のプロパティが存在しなければならないかはオブジェクトが用いられる文
脈によって異なるため、その文脈ごとに定める。
resource_name
MMT 伝送方式における ISDB リソース参照オブジェクトは次のように規
定する。
dictionary ISDBResourceReference {
attribute unsigned short original_network_id;
attribute unsigned short transport_stream_id;
attribute unsigned short service_id;
attribute unsigned short event_id;
attribute unsigned short component_tag;
};
各プロパティの意味は、次の通りである。
プロパティ名
意味
original_network_id
オリジナルネットワーク識別子
transport_stream_id
TLV ストリーム識別子
service_id
サービス識別子
event_id
イベント識別子
component_tag
コンポーネントタグ
オブジェクト内にすべてのプロパティが存在することは必須ではない。ど
のプロパティが存在しなければならないかはオブジェクトが用いられる文
脈によって異なるため、その文脈ごとに定める。
運用により定められた伝送方式によって、どちらの ISDB リソース参照オ
ブジェクトを用いるか選択することとする。
13
~
14
3.3.2
3.3.12 EPG 関連機能
誤記訂正
(略)
boolean isScheduledToRecord(
ISDBResourceReference event_ref,
optional Date startTime);
(略)
isScheduledToTune
説明
指定された番組が視聴予約済みか否かを調べる。
eventservice 調査するイベント
引数
_ref
startTime
イベントの開始時刻
戻り値
引数により指定された番組が視聴予約済みのときは true、未
予約の場合は false。
scheduleToTune
説明
指定された番組を視聴予約する。
eventservice 視聴予約するイベント
引数
_ref
startTime
イベントの開始時刻
unscheduleToTune
説明
指定された番組の視聴予約をキャンセルする。
eventservice 視聴予約をキャンセルするイベント
引数
_ref
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(2)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
改定理由
isScheduledToRecord
説明
指定された番組が録画予約済みか否かを調べる。
eventservice 調査するイベント
引数
_ref
startTime
イベントの開始時刻
戻り値
引数により指定された番組が録画予約済みのときは true、未
予約の場合は false。
scheduleToRecord
説明
指定された番組を録画予約する。
eventservice 録画予約するイベント
引数
_ref
startTime
イベントの開始時刻
14
unscheduleToRecord
説明
指定された番組の録画予約をキャンセルする。
eventservice 視聴予約をキャンセルするイベント
引数
_ref
3.3.2 シリーズ予約機能
本節では、シリーズ記述子にて指定されたシリーズに対する番組視聴予約
および録画視聴予約に関するインタフェースを規定する。
partial interface ReceiverDevice {
boolean isScheduledToTuneSeries(
SeriesReference series_ref,
Date expire_date);
void scheduleToTuneSeries(
CurrentEventInformation service_ref,
Date expire_date);
void unscheduleToTuneSeries(
CurrentEventInformation service_ref
Date expire_date);
boolean isScheduledToRecordSeries(
CurrentEventInformation service_ref,
Date expire_date);
void scheduleToRecordSeries(
CurrentEventInformation service_ref,
Date expire_date);
void unscheduleToRecordSeries(
CurrentEventInformation service_ref,
Date expire_date);
};
規定の削除
dictionary SeriesReference : ISDBResourceReference {
attribute unsigned short series_id;
};
isScheduledToTuneSeries
説明
指定されたシリーズが視聴予約済みか否かを調べる。
series_ref
引数
調査するシリーズ
expire_date
シリーズの有効期限
戻り値
引数により指定された番組がシリーズ視聴予約済みのときは
true、未予約の場合は false。
scheduleToTuneSeries
説明
指定されたシリーズを視聴予約する。
series_ref
引数
視聴予約するシリーズ
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(3)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
expire_date
改定理由
シリーズの有効期限
unscheduleToTuneSeries
説明
指定されたシリーズの視聴予約をキャンセルする。
series_ref
引数
視聴予約をキャンセルするシリーズ
expire_date
シリーズの有効期限
isScheduledToRecordSeries
説明
指定されたシリーズが録画予約済みか否かを調べる。
series_ref
引数
調査するシリーズ
expire_date
シリーズの有効期限
戻り値
引数により指定された番組がシリーズ録画予約済みのときは
true、未予約の場合は false。
scheduleToRecordSeries
説明
指定された番組を録画予約する。
series_ref
引数
録画予約するシリーズ
expire_date
シリーズの有効期限
unscheduleToRecordSeries
説明
指定されたシリーズの録画予約をキャンセルする。
series_ref
引数
録画予約をキャンセルするシリーズ
expire_date
シリーズの有効期限
14
3.3.3
3.3.3 字幕表示制御機能
ARIB STD-B24 第一三編 第 910 章の規定または ARIB STD-B60 第 9
章の規定により伝送される字幕に対して HTML アプリケーションよりア
クセスすることを想定する。伝送される字幕の提示は、受信機機能により
行う。
(略)
誤記訂正
15
~
16
3.3.5
3.3.5 アプリケーションから利用するローカル記憶領域
共用受信機における永続記憶領域へのアクセスについては IPTV 規定
IPTVFJ STD-0011 3.1.13.2.1 に準拠する。その他の永続記憶領域、及び
ARIB STD-B24 第二編 7.6.15、7.6.16 に規定の Ureg、Greg に相当する機
能については次版での規定項目とする、実現のために W3C が Web Storage
仕様(http://www.w3.org/TR/webstorage/)で規定する localStorage オブジ
ェクトを用いる。ただし以下の規定を追加する。
規定の追加



localStorage.setItem()の第 1 引数 key として用いる文字列として、
"greg0"..."greg63"および"ureg0"..."ureg63"の 128 個の文字列を予
約語とする。
key に"greg0"..."greg63"が指定されている場合、その保持値は、受
信機の電源投入時から切断まで保持される。"ureg0"..."ureg63"が指
定されている場合は、同一チャンネルが選局されている間のみ値を
保持する。他チャンネルに変化したとき初期化(key-value が消滅
する)される。再選局動作(機器操作による選局および javaScript
による選局)が当該チャンネルに起きた場合も同様とする。
key として"greg0"..."greg63"または"ureg0"..."ureg63"が指定され
た場合、当該 HTML 文書のオリジンは、document.domain 属性の
値に関わらず、"arib" ":" "//" "localhost"と受信機は判断すること。
よって、これらの key を用いて値を受け渡すことができるかどうか
は文書のドメインに影響されない。
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(4)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容




改定理由
document.domain 属性を書き換えた場合は、Web Storage 仕様の
規定に基づき、それ以降の Strorage オブジェクトは無効化され、関
連するメソッドは動作しなくなる。
key として"greg0"..."greg63"または"ureg0"..."ureg63"が指定され
た場合の localStorage.setItem()の第 2 引数 value には別途運用で規
定される上限までの文字列を記憶することが出来る。この上限を超
えた場合、QUOTA_EXCEEDED_ERR が発生する。
key として"greg0"..."greg63"または"ureg0"..."ureg63"が指定され
た場合、現在動作しているアプリケーションがマネージドアプリケ
ーションでない場合、SecurityError 例外が発生し、メソッドの動
作は行われない。
次の規定によって Ureg、Greg の利用が禁止されている場合も
SecurityError 例外が発生し、メソッドの動作は行われない。
 3.3.8.3 で規定される addPermissionManagedArea 関数によりバ
ウンダリが変化し、利用が禁止になった
 5.1 で規定されるセクション形式のアプリケーション制御情報の
アプリケーション境界権限設定記述子により利用が禁止
 5.2 で規定される MMT-SI 形式のアプリケーション制御情報の
MH-アプリケーション境界権限設定記述子により利用が禁止
 5.3.5 で規定される AIT の
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor 要素における
permissionBitmap により利用が禁止
なお、放送事業者毎の選局時に常時アクセス可能な永続記憶機能のための
予約語および規定は、別途運用にて定める。
16
3.3.6
3.3.6 TCP/IP を想定した通信機能
(略)
confirmIPNetwork
説明
IP ネットワークへの接続状態を確認する。
destination
引数
疎通接続状態の確認を行う相手先のに用
いる IP アドレス、またはホスト名の
FQDN を指定する表す文字列。
confirmType
IP ネットワークへの接続の状態を確認す
る方法として、以下のいずれかの値を指定
する。
0: DNS 設定に従った名前解決を試行
1: ICMP Echo メッセージの Echo Reply
メッセージの受信可否を確認
timeout
応答を待つ時間を指定する(単位はミリ
秒)。
戻り値
true:成功
false:失敗
誤記訂正
17
3.3.8
3.3.8 アプリケーションオブジェクト
本節では、アプリケーションを表すオブジェクトであるアプリケーション
オブジェクトについて規定する。アプリケーションオブジェクトは前節で規
定したアプリケーションマネージャオブジェクトのメソッド
getOwnerApplication または次節に規定するアプリケーション情報テーブ
ルオブジェクトのメソッド getApplications により返される。アプリケーシ
ョンオブジェクトのコンストラクタは提供されない。
誤記訂正
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(5)
ARIB STD-B62
頁
番号
17
~
19
3.3.8.1
改定内容
3.3.8.1 インタフェース定義
[NoInterfaceObject]
interface Application {
readonly attribute DOMString type;
readonly attribute unsigned long long
organization_id;
readonly attribute unsigned long long application_id;
readonly attribute DOMString control_code;
readonly attribute octet autostart_priority;
void replaceApplication(
unsigned long long organization_id,
unsigned long long application_id,
DOMString? ait_url);
void destroyApplication();
void exitFromManagedState(DOMString url);
ApplicationInformationTable getOwnerAIT();
ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor
改定理由
規定の追 加お
よび誤記訂正
getApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor();
};
[NoInterfaceObject]
interface ApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor
{
sequence<PermissionManagedArea>?
getCurrentBoundary();
void
addPermissionManagedArea(PermissionManagedArea pma);
sequence<unsigned short>? permission;
sequence<DOMString>? Urls);
};
dictionary PermissionManagedArea {
sequence<unsigned short>? permission;
sequence<DOMString>? urls;
};
3.3.8.2 プロパティ
(略)
control_code
説明
当該アプリケーションのアプリケーション制御コード。本プロ
パティの値は、5.3.3 で controlCode 要素の値として規定されて
いる文字列のいずれかである。
autostart_priority
説明
当該アプリケーションの起動優先順位。起動優先順位について
は ARIB STD-B24 第四編 5.3.5 または ARIB STD-B60 10.3.3.5
を参照のこと。
3.3.8.3 メソッド
(略)
getApplicationBoundaryAndPermissionDescriptor
説明
当該アプリケーションに配置されたアプリケーション境界権
限設定記述子を表すオブジェクトを取得する。アプリケーシ
ョン境界権限設定記述子については ARIB STD-B24 または
ARIB STD-B60 を参照のこと。
戻り値
取得されたアプリケーション境界権限設定記述子を表すオブ
ジェクト、または当該アプリケーションに同記述子が配置さ
れていない場合は null。
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(6)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
改定理由
getCurrentBoundary
説明
アプリケーションの現在のバウンダリを取得する。
戻り値
取得されたバウンダリを表す、アクセス権限管理領域の配
列。各要素がもつプロパティの意味は下の通りである。当該
アプリケーションに対してアクセス境界権限設定記述子が
配置されておらず、かつ addPermissionManagedArea メ
ソッドによるアクセス権限管理領域の追加も行われていな
い場合には要素数 0 の配列となる。
permission
urls プロパティが示すアクセス権限管理
領域におけるアプリケーションのアクセ
ス権限を表すビットマップを要素とする
配列、または「最大の許可」が与えられて
いることを表す null。
urls
アクセス権限管理領域を表す、URL 文字
列を要素とする配列、または任意のロケー
ションがこのアクセス権限管理領域に含
まれることを表す null。
addPermissionManagedArea
説明
アプリケーションのアクセス権限管理領域を追加する。本メ
ソッドの実行は、アプリケーション境界権限設定記述子のル
ープ 1 回分を追記することに相当する。本メソッドによって
追加されたアクセス権限管理領域は、当該アプリケーション
を管理下に置く AIT が更新された追加を行ったアプリケーシ
ョンが終了した時点で初期化される。
permission
引数
追加しようとするアクセス権限管理領域
におけるアプリケーションのアクセス権
限を表すビットマップを要素とする配列、
または「最大の許可」を表す null。要素を
持たない配列を指定すると、null が指定さ
れたものとみなされる。
urls
アクセス権限管理領域に追加しようとす
る領域。URL 文字列を要素とする配列、ま
たは「その他すべての URL」を表す null。
22
~
23
3.3.11.3
3.3.11.3 選局
誤記訂正
(略)
tuneTo
説明
受信中のサービスを変更する。指示されたサービスが現在受信
中のサービスと同一であった場合(引数 unbound によるみなし
動作の場合を除く)であっても選局動作を行う。このとき、提
示されている放送映像や放送音声があれば、それらは途切れる
ことなく継続する。
引数 unbound に true が指定されアプリケーションの実行が継
続する場合を除き、本関数が戻り値を返す前にアプリケーショ
ンエンジンが終了する可能性がある。
service_ 変更先とすべきサービスを示すオブジェクト
引数
ref
resultCa 処理が完了した際に呼び出すべき関数。不要であ
llback
れば null を指定する。
options
unbound
service_ref が示すサービスが、現
在受信中のサービスでないとき、本
プロパティを true に設定すること
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(7)
ARIB STD-B62
頁
25
~
28
番号
3.3.12.1
改定内容
で、service_ref が示すサービスは
現在受信中のサービスと同一である
とみなしてアプリケーションの継続
動作を試みる。サービス変更後、当
該サービスにおいてアプリケーショ
ンの実行が継続される信号を受信で
きれば、動作が継続される。そうで
なければ、動作は終了する。
3.3.12.1 汎用イベントメッセージの受信
本節では、ARIB STD-B24 で規定されている汎用イベントメッセージま
たは ARIB STD-B60 で規定されている MH 汎用イベントメッセージをアプ
リケーションが利用するためのインタフェースを規定する。
改定理由
誤記訂正 およ
び既定の追加
partial interface StreamEventTarget {
void addGeneralEventMessageListener(
GeneralEventMessageListenerParams param,
GeneralEventMessageListener listener);
void removeGeneralEventMessageListener(
GeneralEventMessageListenerParams param,
optional GeneralEventMessageListener listener);
};
callback GeneralEventMessageListener = void
(GeneralEventMessage msg);
dictionary GeneralEventMessageListenerParams {
attribute ISDBResourceReference component_tagref;
attribute unsigned short message_group_id;
attribute octet message_id;
attribute octet message_version;
};
dictionary GeneralEventMessage {
attribute ISDBResourceReference component_tagref;
attribute unsigned short message_group_id;
attribute octet message_id;
attribute octet message_version;
attribute DOMString? private_data_byte;
};
addGeneralEventMessageListener
説明
汎用イベントメッセージのイベントリスナを登録する
param
component
引数
監視すべきコンポーネントを示
_tagref
すオブジェクト
message_g
対象とするイベントメッセージ
roup_id
のメッセージグループ識別子
message_i
対象とするイベントメッセージ
d
のメッセージ識別子
message_v
対象とするイベントメッセージ
ersion
のメッセージバージョン
listener
引数 param で指定する条件に適合するイベン
トメッセージを受信し、当該イベントメッセー
ジに記載された発火時刻が到来したときに呼び
出されるべき関数。あるメッセージ識別をもっ
たイベントメッセージを複数回受信した場合、
2 回目以降の受信においては、当該イベントメ
ッセージのメッセージバージョンが直前に受信
したイベントメッセージのそれと異なる場合に
のみ、本関数が実行される。
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(8)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
改定理由
removeGeneralEventMessageListener
説明
汎用イベントメッセージのイベントリスナを削除する。引数
param で指定するイベントメッセージを対象としかつその関
数が引数 listener で指定する関数であるイベントリスナが
削除される。
param
component
引数
削除すべきイベントリスナが監
_tagref
視対象としているコンポーネン
トを示すオブジェクト
message_g
削除すべきイベントリスナが対
roup_id
象としているイベントメッセー
ジのメッセージグループ識別子
message_i
削除すべきイベントリスナが対
d
象としているイベントメッセー
ジのメッセージ識別子
message_v
削除すべきイベントリスナが対
ersion
象としているイベントメッセー
ジのメッセージバージョン
listener
削除すべきイベントリスナの関数。省略すると、
イベントリスナの関数によらず引数 param で
指定するイベントメッセージを対象としている
イベントリスナすべてを削除対象とすることを
指示したものとみなされる。
callback GeneralEventMessageListener
msg
引数
発火したイベントメッセージに関する情報。
component_tag
当該イベントメッセージが送信
ref
されたコンポーネント
message_group
当該イベントメッセージのメッ
_id
セージグループ識別子
message_id
当該イベントメッセージのメッ
セージ識別子
message_versi
当該イベントメッセージのメッ
on
セージバージョン
private_data_
当該イベントメッセージのプラ
byte
イベートデータバイト
addGeneralEventMessageListener メソッドの引数 param における各プロ
パティの扱い
component_ref
ARIB STD-B60 第 11 章で規定される方式で伝送さ
れるイベントメッセージが対象である場合:
アプリケーションエンジンは、本プロパティを無
視する。アプリケーションは、本プロパティを省
略することが望ましい。
ARIB STD-B24 第 7 章で規定される方式で伝送さ
れるイベントメッセージが対象である場合:
アプリケーションは、本プロパティを指定しても
省略してもよい。本プロパティが省略されていた
ときの動作は運用にて定める。
message_group_i アプリケーションは、本プロパティを指定しても省
d
略してもよい。本プロパティが省略されていたとき
の動作は運用にて定める。
message_id
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省
略してもよい。本プロパティが省略されていたとき、
アプリケーションエンジンは、メッセージ識別につ
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(9)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
message_version
改定理由
いてどのイベントメッセージも適合するものとして
扱う。
アプリケーションが message_id プロパティを省略
したとき、アプリケーションエンジンは本プロパテ
ィを無視する。そうでなければ、アプリケーション
は本プロパティを指定しても省略してもよい。本プ
ロパティが省略されていたとき、アプリケーション
エンジンは、メッセージバージョンについてどのイ
ベントメッセージも適合するものとして扱う。
removeGeneralEventMessageListener メソッドの引数 param における各
プロパティの扱い
component_ref
ARIB STD-B60 第 11 章で規定される方式で伝送さ
れるイベントメッセージが対象である場合:
アプリケーションエンジンは、本プロパティを無視
する。アプリケーションは、本プロパティを省略す
ることが望ましい。
ARIB STD-B24 第 7 章で規定される方式で伝送され
るイベントメッセージが対象である場合:
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省
略してもよい。本プロパティが省略されていたとき
の動作は運用にて定める。
message_group アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略
_id
してもよい。指定できる値は 1 とし、それ以外の値の
扱いについては将来の規定項目とする。アプリケーシ
ョンが本プロパティを省略したとき、アプリケーショ
ンエンジンは値 1 が指定されたものとして扱う。
message_id
アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略
してもよい。アプリケーションが本プロパティを省略
したとき、アプリケーションエンジンは削除対象とす
るイベントリスナの決定にあたりイベントリスナが
対象としているメッセージ識別子を条件に含めない。
message_versio アプリケーションは、本プロパティを指定しても省略
n
してもよい。アプリケーションが本プロパティを省略
されていたとき、アプリケーションエンジンは削除対
象とするイベントリスナの決定にあたりイベントリ
スナが対象としているメッセージバージョンを条件
に含めない。
GeneralEventMessageListener の引数 msg における各プロパティの扱い
component_ref
ARIB STD-B60 第 11 章で規定される方式で伝送さ
れるイベントメッセージが対象である場合:
アプリケーションエンジンは、本プロパティを設定
しない。すなわち、引数 msg に本プロパティは存
在しない。
ARIB STD-B24 第 7 章で規定される方式で伝送され
るイベントメッセージが対象である場合:
アプリケーションエンジンは、本プロパティを必ず
設定しなければならない。
message_group アプリケーションエンジンは、これらのプロパティす
_id
べてを必ず設定しなければならない。
message_id
message_versio
n
private_data_b
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(10)
ARIB STD-B62
頁
改定内容
改定理由
3.3.12.2 NPT に基づくタイマイベントの受信
本節では、ARIB STD-B24 で規定されている NPT に基づくタイマイベン
トをアプリケーションが利用するためのインタフェースを規定する。
partial interface StreamEventTarget {
void addNPTReferenceMessageListener(
ISDBResourceReference component_tagref,
NPTReferenceMessageListener listener);
void removeNPTReferenceMessageListener(
ISDBResourceReference component_tagref,
optional NPTReferenceMessageListener listener);
};
callback NPTReferenceMessageListener = void
(ISDBResourceReference component_tagref);
誤記訂正 およ
び既定の追加
番号
yte
28
~
30
3.3.12.2
partial interface StreamEventTarget {
unsigned long setAlarmByNPT(
ISDBResourceReference component_tagref,
unsigned long long npt_value,
NPTAlarmHandler handler);
void unsetAlarmByNPT(
unsigned long handle);
};
callback NPTAlarmHandler = void (
ISDBResourceReference component_tagref,
unsigned long long npt_value);
partial interface StreamEventTarget {
unsigned long long getNPT(ISDBResourceReferece
component_tagref);
};
addNPTReferenceMessageListener
説明
NPT を利用する機能が使用可能になったときに実行されるイ
ベントリスナを登録する
component
引数
監視すべきコンポーネントを示すオブジェクト
_tagref
listener
受信機が NPT 参照記述子を受信して UTCSTC
との関係付けが行われ、NPT を利用する機能が
使用可能になったときに呼び出されるべき関
数。
本メソッドが実行された時点で既に当該状態と
なっていた場合には、本関数は次の NPT 参照
記述子の受信を待つことなくただちに呼び出さ
れる。また、いったん本関数が呼び出された後
は、新たに NPT 参照記述子を受信しても本関
数は呼び出されない。
removeNPTReferenceMessageListener
説明
addNPTReferenceMessageListener で登録したイベント
リスナを削除する
component
引数
削除すべきイベントリスナが監視対象としてい
_tagref
るコンポーネントを示すオブジェクト
listener
削除すべきイベントリスナ。省略すると、引数
component_tagref が示すコンポーネントを
監視対象として登録されているすべてのイベン
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(11)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
改定理由
トリスナを削除することを指示したものとみな
される。
callback NPTReferenceMessageListener
component_ref
引数
NPT を利用する機能
が使用可能となったコ
ンポーネント
setAlarmByNPT
説明
指定した NPT 時刻に実行すべき処理を登録する
componen 登録対象とするコンポーネントを示すオブジェ
引数
t_tagref クト
npt_valu 引数 handler で指定する関数を実行すべき時
e
刻を表す NPT 値
handler
引数 component_tagref で指定するコンポー
ネントにおいて引数 npt_value で指定する
NPT 時刻が到来したときに実行されるべき関
数。本メソッドが実行されたとき既に当該 NPT
時刻を過ぎていた場合には、本関数はただちに
実行される。
戻り値
登録された処理を表すハンドル。
unsetAlarmByNPT
説明
setAlarmByNPT で行った登録を取り消す
handle
引数
取り消し対象を表すハンドル。取り消すべき登録
を行った setAlarmByNPT が返却した値を指定
する。
callback NPTAlarmHandler
component_
引数
setAlarmByNPT を実行した際にその引数
tagref
component_tagref に指定したコンポーネ
ント
npt_value
setAlarmByNPT を実行した際にその引数
npt_value に指定した NPT 値
getNPT
説明
引数
30
~
31
現在の NPT 値を取得する
component_ 処理の対象とするコンポーネントを表すオ
tagref
ブジェクト
戻り値
取得された NPT 値
3.3.12.3 UTC-NPT に基づくタイマイベントの受信
本節では、ARIB STD-B6260 で規定されている UTC-NPT に基づくタイ
マイベントをアプリケーションが利用するためのインタフェースを規定す
る。
誤記訂正
(略)
callback UTCNPTReferenceMessageListener = void
(UTCNPTNotification
UTCNPTReferenceMessageListenerCallbackParams
param);
(略)
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(12)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
改定理由
partial interface StreamEventTarget {
unsigned long long
getUTCNPT(UTCNPTMessageListenerParamsUTCNPTQueryPara
ms param);
dictionary UTCNPTReferenceMessageListenerParams {
/* TBD */
};
dictionary
UTCNPTReferenceMessageListenerCallbackParams {
};
dictionary UTCNPTAlarmParams {
unsigned long long utcnpt_value;
};
dictionary UTCNPTNotification {
unsigned long long utcnpt_value;
};
dictionary UTCNPTQueryParams {
};
(略)
callback UTCNPTReferenceMessageListener
引数 param 互換性のための引数であり、アプリケーションは本引数
がどのような値であってもこれを安全に無視しなければ
ならない。
setAlarmByUTCNPT
説明
指定した UTC-NPT 時刻に実行すべき処理を登録する
param
utcnpt
引数
引数 handler で指定する関数を実
_value
行すべき時刻を表す UTC-NPT 値
handler
引数 component_tag で指定するコ
ン ポ ー ネン ト に おい て 引 数
utcnpt_value で 指 定 す る
UTC-NPT 時刻が到来したときに実
行されるべき関数。本メソッドが実
行されたとき既に当該 UTC-NPT 時
刻を過ぎていた場合には、本関数は
ただちに実行される。
戻り値
登録された処理を表すハンドル。
(略)
32
~
33
3.3.13
3.3.13 AIT 更新通知の受信
本節では、AIT の更新に関する通知を受け取るためのインタフェースを規
定する。本インタフェースが更新監視の対象とする AIT は放送で伝送され
る AIT であり、その詳細は運用で定める。
規定の追加
partial interface StreamEventTarget {
void addAITUpdateListener(
AITUpdateListener listener);
void removeAITUpdateListener(
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(13)
ARIB STD-B62
頁
番号
改定内容
改定理由
optional AITUpdateListener listener);
};
callback AITUpdateListener = void
(ApplicationInformationTable? ait);
addAITUpdateListener
説明
放送で伝送される AIT の更新に対するイベントリスナを登録す
る
listener
引数
本インタフェースが更新監視の対象としている
AIT が更新されたときに呼び出されるべき関
数。当該 AIT が伝送されている状態から伝送さ
れていない状態となった場合、およびその逆の
いずれの場合も AIT の更新として扱われる。ま
た、当該 AIT が本メソッドを実行するアプリケ
ーションを制御する AIT である場合は、当該
AIT によるアプリケーションの制御が優先され
る。
removeAITUpdateListener
説明
addAITUpdateListener で登録したイベントリスナを削除
する
listener
引数
削除すべきイベントリスナ。省略された場合に
は登録されているすべてのイベントリスナが削
除される。
callback AITUpdateListener
ait
引数
更新後の AIT を表すオブジェクト。AIT が伝送さ
れなくなったことで呼び出された場合には null。
34
~
35
4.2
3.3.1314 データリソースのキャッシュ制御
4.2 MMT による映像音声指定
MMT により伝送される音声および映像ストリームの指定を行う場合、以
下の名前によって一意に識別する。
規定の変更
arib-tlv2://<original_network_id>.<tlv_stream_id>.<service_id>[.<eve
nt_id>]/<component_tag>
(略)
4.2.1 MMT 伝送される AV ストリームに対する現在選局中の放送サービス
の識別
<original_network_id>、<tlv_stream_id>、<service_id>にそれぞれ特
別な値"-1"が設定された場合には、受信機にて現在選局中の放送サービスが
指定されたものと解釈する。
たとえば setVideoSrc 関数の引数として、
arib-tlv2://-1.-1.-1/-1
と指定された場合には、受信機にて現在選局中の放送サービスのデフォルト
映像ストリームが指定されたものと解釈する。
36
4.6
4.6 MMT による字幕の指定
MMT により伝送される字幕のコンポーネントは、次の名前で一意に識別
する。
規定の変更
arib-tlv2://<original_network_id>.<tlv_stream_id>.<service_id>[.<eve
nt_id>]/<component_tag>
注 1) 改版後のページ及び項目等を示す。
2) “
”の部分は削除した部分を示す。
3) アンダーラインの個所は追加した部分を示す。
4) 行数は特に断り書きのない限り、項目等の中の第何行目かを示す。
(14)
デジタル放送における
マルチメディア符号化方式(第2世代)
標
準
規
格
ARIB STD-B62 1.1版
(第二分冊)
平成 26 年 7月
平成 27 年 3月
発
1.0 版第1刷発行
1.1 版第1刷発行
行
所
一般社団法人 電
波
産
業
会
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1
日土地ビル11階
電 話 03-5510-8590
FAX 03-3592-1103