ダウンロード - みどり市観光ガイドの会 ホームページ

みどり市観光ガイドの会企画
第46弾!!
きん ぷ せ ん じ
奈良県の吉野山にある世界遺産「金峯山修験本宗総本山 金峯山寺」より、平成16年に分院として任
だいこういん
命された、白峯山大幸院(みどり市大間々町浅原)で採燈大護摩供と火渡りを行います。
今回みどり市観光ガイドの会では大幸院の了承を得て、この行事を最初から見学・体験します。年に
一度の開催であり、なかなか体験することはできません。ぜひ一緒に参拝してみませんか。
実 施 日:平成27年5月24日(日)
※小雨決行
集
合:8時30分 菅原神社(みどり市大間々町浅原)
※受付は8時15分~8時30分
時
間:8時30分~11時00分(予定)
祭事についての
詳細な説明や
集合場所などに
つきましては、
をご覧ください!
参 加 費:無料 (保険未加入)
※ただし、護摩木1枚300円
(希望者のみ。護摩供の際に願い事を記入してください。)
実施場所:白峯山大幸院
指導協力:金峯山寺協賛会
(みどり市大間々町浅原1022)
僧侶約10名を予定
コ ー ス:菅原神社―――徒歩約 1.7km―――大幸院
【祈祷8時45分頃】
【採燈大護摩供9時30分頃】
【火生三昧(火渡り)11時頃】
◎採燈大護摩供開始前に菅原神社にて祈祷を行います。
◎その後、山伏姿の僧がホラ貝を先頭に大幸院まで歩きます。
後に続いて歩いてください。
◎本山金峯山寺の協力で地元の稚児等約15名も山伏姿で特別参加いたします。
この日限りの伝統的行事を是非お楽しみください。
募集人数:30名(先着順で定員に達し次第受付終了)
申
込:・お電話にて参加者の氏名、連絡先をお伝えください。
・5月16日(金)午後5時までにお申し込みください。
主
催:みどり市観光ガイドの会
◆申込・お問い合わせ先◆
みどり市観光ガイドの会(みどり市観光課内)
電話:0277-76-1270 / FAX:0277-76-9049
URL:http://www.midorishi-kankoguide.com/
「みどり市観光ガイドの会」で検索できます!!
↑菅原神社
修験道とは、今から1,300年前に「役業者(えんのぎょうしゃ)」が吉野桜で有名な金峯山
で開祖した日本古来の山岳宗教で、仏教、神道、道教、陰陽道等が混じりあって成立した日本
独特の民俗宗教です。日本では平地が少なく、全国土の約7割が山間部です。山に入って苦行
することで「験力」を得るという極めて実践的で、体験型の宗教です。別名「山伏」と言われて
いますが、山での修行中は非常に素晴らしいと感じられる場所が存在します。
特に金峯山寺のご本尊「金剛蔵王大権現」様や、不動明王様、山々の神々に降臨していただ
き、ご供養させていただこうということで、その場所を清浄にして平坦にし、祭壇を設けて道
場を作ったのが始まりと言われております。その修験道場で、木を切り、壇を組み、聖なる火を
以て、煩悩や災いを煩焼する修行が「採燈大護摩供」です。
勿論、平和の祈り、天下太平・五穀豊穣と参拝者や添え護摩木供養者の心願成就、身体健
康、交通安全等のご祈願も行い、護摩供終了後には、火生三昧という「火渡り」の修行が行わ
れます。
今回、大幸院で実施するのはこの「採燈大護摩供」と火生三昧の「火渡り」です。
<当日の集合場所は下記を参照してください>
菅原神社
大幸院
(集合場所)
福岡大橋
122
わ
た
ら
せ
渓
谷
鐵
道
Yahoo!地図 参照