妊娠糖尿病

妊娠糖尿病
妊娠糖尿病とは
妊娠糖尿病とは、妊娠中にはじめて発見された糖代謝異常です。なお、妊娠前から既に糖
尿病と診断されている場合や、妊娠中に“明らかな糖尿病”と診断された場合は妊娠糖尿病
には含めませんが、これらは妊娠糖尿病より重度の状態ですので、血糖をより厳密に管理す
る必要があります。また妊娠前に糖尿病と診断されている場合は、血糖を十分管理した上で
計画的に妊娠することが、健康な赤ちゃんを産むために非常に大切です。
妊娠糖尿病になると何がおこるのですか?
お母さんが高血糖であると、おなかの中の赤ちゃんも高血糖になり、さまざまな合併症が起
こり得ます。
お母さん:妊娠高血圧症候群、羊水量の異常、肩甲難産、網膜症、腎症など
赤ちゃん:流産、形態異常、巨大児、心臓の肥大、低血糖、多血症、電解質異常、黄疸、胎児
死亡など
どうやって診断するのですか?
妊娠の早い時期に随時血糖をはかり、これが高いときにはブドウ糖負荷試験をして診断し
ます。妊娠初期に陰性であった人も、妊娠が進むにつれ血糖を下げるインスリンというホルモ
ンが効きにくくなるため、妊娠中期(24〜28 週)にもう一度スクリーニングをうける必要があり
ます。
妊婦さんの 7〜9%は妊娠糖尿病と診断されるため、きちんと検査を受けましょう。特に肥
満、糖尿病の家族歴のある人、高年妊娠、巨大児出産既往のある人などはハイリスクですの
で必ず検査をうけてください。
妊娠中に注意することは?
血糖の厳重な管理が最も大切で、食前 100mg/dl 未満、食後 2 時間 120mg/dl 未満を
目標に管理します。妊娠中は運動療法があまり出来ないため、まず食事療法を行います。食
事療法では、お母さんと赤ちゃんがともに健全に妊娠を継続でき、食後の高血糖を起こさず、
空腹時のケトン体産生を亢進させないよう配慮します。4〜6 分割食にしても血糖管理が十分
に出来ない場合は、赤ちゃんに悪影響を与えないインスリン注射を用いて管理します。妊娠
が進むにつれ、インスリンの使用量が増えますが、ほとんどの場合産後には減量あるいは中
止できるので心配しないようにしましょう。
お産の後に気をつけることはありますか?
産後 6-12 週間後に再びぶどう糖負荷試験をうけ、妊娠糖尿病が治っているかどうか評価
してもらいましょう。また、治っていても妊娠糖尿病になった方は、妊娠糖尿病のなかった人に
比べ、約 7 倍の高頻度で糖尿病になりますので、その後も定期的な検診が必要です。
産後に母乳を与えると、お母さんも赤ちゃんも将来、糖尿病になる頻度が減ることが知られ
ていますので、母乳栄養を心がけましょう。
妊娠糖尿病は、今回の妊娠中にいろんな合併症を起こすだけでなく、お母さんの将来の糖
尿病、メタボリック症候群発症、さらには赤ちゃんの将来の糖尿病、メタボリック症候群発症に
も関係するため、妊娠時に糖尿病に対する正しい知識をもち、、医師の指導のもと産後も食
事や運動などのライフスタイルに気を配るようにしましょう。
もっと詳しく知りたい方は,日本糖尿病・妊娠学会の 「糖尿病と妊娠に関する Q&A」
http://www.dm-net.co.jp/jsdp/ も参考にしてください。