CIM試行事業(橋梁編) - オープンCADフォーマット評議会∥OCF

CIM試行事業(橋梁編)への取り組み
~モデル作成とその利活用~
2015/12/1
一般社団法人
オープンCADフォーマット評議会(OCF)
理事 前田 晋
1
■CIM試行事業 2012年度~2015年度
2012年度~2015年度(見込み)年度ごとの発注件数
50
47
45
40
35
年
度
件
数
(
件
)
28
30
25
19
20
15
21
11
業務
20
工事
10
10
5
0
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2015年度 工事47件中44件は希望型
2
■試行業務の検証
・2014年度までの試行業務40件の受注者に対し、調査票による効果、課題を検証
・2015.3時点で未着手、または検証途中を除く業務38件で集計(意見項目185件)
効果:可視化による品質向上、効率化
【具体的な意見】
●品質向上(27件)
・可視化による条件誤認の防止に寄与(2次元図面で分かりづらい構造条件等)。
・橋台付近の踏み掛け版、排水、擁壁等との取り合い部分の不整合有無を確認。
・将来の点検作業や点検動線の可視化による構造チェックに活用。
・鉄筋フックの掛け方等、施工段階を見据えた視点での確認に活用。 等
●効率化(12件)
・可視化による取合いの位置、3次元CAD上での座標チェック等、作業の効率化が図れた。
・3次元モデル作成時に、2次元図面の照合を行うことで、設計照査を省力化。 等
引用:(財)日本建設情報総合センター ホームページ
国土交通省 技術調査課建設システム管理企画室長岩﨑 福久氏資料より抜粋
3
■試行業務の検証
効果:可視化による協議打合せの円滑性向上
【具体的な意見】
●受発注者等打合せ(12件)
・立体的な部材の交錯、地形と構造物の相互関係の理解に効果があった。
・時間的変化も加えた施工計画の視覚的な説明が可能となり、施工前の三者会議(発注者,
設計者,施工者)などに、円滑に活用できた。
・3次元モデル活用で、関係者間の「思い違い」「認識の差」が排除できた。 等
●地元協議等(5件)
・様々な視点からの見せ方が可能となり、地元説明で十分な理解が可能となった。
・計画地周辺の状況(隣接渓流,現況道路など)が認識しやすく、
地元住民の理解促進につながった。 等
引用:(財)日本建設情報総合センター ホームページ
国土交通省 技術調査課建設システム管理企画室長岩﨑 福久氏資料より抜粋
4
■試行業務の検証
効果:可視化による干渉確認
【具体的な意見】
●干渉確認(12件)
・過密配筋箇所の干渉確認を目的に、自動チェックシステムを活用。
・図面では発見しにくい干渉箇所を自動抽出し、設計精度が向上。
・鉄筋とPC鋼材、鉄筋と支承アンカ等との干渉回避が、瞬時に確認でき、有効。
・地下埋設物と構造物との干渉の把握に活用。 等
引用:(財)日本建設情報総合センター ホームページ
国土交通省 技術調査課建設システム管理企画室長 岩﨑福久氏資料より抜粋
5
■産学官CIMの構築・課題検証
目的
CIM 制度検討の中期目標(H24-H28)である『CIM導入ガイドラインの策定』に向けて、
実モデル構築を通じた課題抽出、対応検討を行うもの。
検討期間
平成26 年度及び平成27 年度の2年間
検討内容
CIMを既に活用している案件を対象に維持管理段階までのCIMモデルを構築し、以下の
事項を検討。
・建設生産プロセスの各段階(調査,設計,施工,維持管理)に必要なモデル構築の精度
・各段階で付与すべき属性情報
・各段階間のデータ受渡しに関する課題と対応
・受発注者間のデータ共有に関する課題と対応 等
検討体制
・産:CIM 技術検討会 等
・学:土木学会
・官:国土交通省(本省、地方整備局、事務所、国土技術政策総合研究所)
ガイドラインの思想⇒施工で活用できる設計段階でのモデリング概要書
6
■ 検討体制
唯一のソフトウェアベンダーの団体として参画
引用:国土交通省HPより
7
■産学官CIM、技術検討会対応状況
CIM 導入に対しての現状課題
産学官CIM、技術検討会等による
(CIM 技術検討会 平成25 度報告より)
対応状況
モデルの精緻さ・精度、描画のルール
事例など整理中(中長期に応じた検討)
工種、利用目的等に応じたモデルの使い分け
検討中(検討テーマ①)
各フェーズ間のデータ交換・モデル継承のルール
CIM モデル
(データ)の 属性情報の記録ルール
運用
データ管理運用マネジメント(CIM マネージャー)
事例など整理中(中長期に応じた検討)
属性情報の検討状況に応じて進める(中長期に応じた検
討)
★制度検討との連携検討を要する
データフォーマットの統一
(OpenINFRA としてIAI 日本で対応中)OCFメンバも多数参画
国際的なルール作りへの取り組み
(OpenINFRA としてIAI 日本で対応中)OCFメンバも多数参画
CIM 導入が有効な場面、工種、規模等の明確化
(試行事業、産学官CIM 検討等を通じ検証中)
CIM の効果を フロントローディングが有効な項目の明確化
発揮するための 発注者だけでなく受注者がメリットを感じられる仕組みの構築
発注者(管理
設計施工一括発注等での効果検証
者)、設計者、
施工者等の連 計画から設計、施工、維持管理までの各プレーヤの連携方法
携のあり方 情報化施工とのデータ交換のあり方
CIM 導入に対応した契約、監督・検査、設計変更等のあり方
人材育成やハー 3D ソフトやツールやデータ(部品)群の充実
ド・ソフトの整備 3D モデルの作成や操作を円滑に行うための人材育成
(試行事業、産学官CIM 検討等を通じ検証中)
(各団体等で取組み中)
(中長期に応じた検討)
★制度検討との連携検討を要する
(試行事業等を通じ検証中)
(試行事業等を通じ検証中)
(OCF、CUG 等にて対応中)
★産官連携した取り組みを要する
コスト負担の CIM 導入のためのハード・ソフトの初期投資
あり方
モデル構築や運用にかかるコスト負担
赤字:OpenCIMForum関連項目
引用:(財)日本建設情報総合センター ホームページ
CIM技術検討会 平成26年度報告資料より抜粋
8
■ 試行業務一覧
引用:国土交通省HPより
9
■ オープン CIM フォーラム WG活動
対象ごとのSWGを設置し、各分野に特化して活動を推進
橋梁 SWG
トンネル SWG
河川 SWG
ダム SWG
地形 SWG
土質・地質 SWG
道路 SWG
維持管理 SWG
LandXML SWG
3D数量算出 SWG
標準化に向けた活動
IFC
IFCの標準化活動をしている
IAI日本 土木分科会と連携
10
■横浜環状南線 栄IC・JCT
発注者:関東地方整備局横浜国道事務所
【個別目標】
輻輳する都市インフラにおける事業計画全体の可視化
(効果的な事業実施)
横浜環状南線栄IC・JCTの形状は、インターチェンジやジャンクションの線形が輻輳する複雑な
構造となっている。全国初の取組みとして大規模施設にCIM(大規模構造物の可視化)を利
用することでプロジェクト全体をマネジメントする可能性を検討
JCT鳥瞰図
写真引用:(財)日本建設情報総合センター ホームページ
CIM技術検討会 平成26年度報告資料より抜粋
11
■ 国道4号東埼玉道路 大落古利根川側道橋
発注者:関東地方整備局北首都国道事務所
【個別目標】
設計~維持管理に至る3次元モデルの利活用
(モデルの遷移と授受)
設計~施工~維持管理段階において活用するため、各段階で取り入れる属性情報ならび
に、3次元モデル化するにあたり必要とする詳細度に関する検討を実施
鳥瞰図
内部詳細図
写真引用:(財)日本建設情報総合センター ホームページ
CIM技術検討会 平成26年度報告資料より抜粋
12
■橋梁CIMにおけるモデルデータ作成の流れ
地形モデル作成・取り込み
国土基盤数値地図情報
UAV等による点群取得
画像提供:大林組様
線形モデル作成
線形計画
構造物モデル作成
下部工モデル作成
上部工モデル作成
構造計算・解析
干渉チェックなど
全体モデルへ合成
説明・合意形成
13
■試行業務のモデル作成
~ 大落古利根川側道橋の場合 ~
モデル種類
モデル作成
ソフトウェア
地形モデル
線形モデル
Autodesk㈱
AutoCAD Civil 3D
下部工モデル
基礎工モデル
Autodesk㈱
Revit Structure
ビューイング・他
伊藤忠テクノソリューションズ
Navis+
属性付与
Autodesk㈱
NavisWorks
JIPテクノサイエンス㈱
鋼橋CIMシステム
上部工鋼桁モデル
上部工床版モデル
上部工付属物モデル
2D詳細設計図
HyBRIDGE/PRISM2
BeCIM
Braz
モデル、属性情報
DXF,CSV
Autodesk㈱
InfraWorks360
上部工詳細
設計
14
■CIMモデルの作成
~ OCF加盟ベンダーのソフトウェア対応状況~
モデル種類
概略設計モデル
地形モデル
線形モデル
モデル作成
ソフトウェア
Autodesk㈱
InfraWorks360
Autodesk㈱
AutoCAD Civil 3D
㈱建設システム
SiTECH 3D
Autodesk㈱
Revit Structure
上部工モデル
2D詳細設計図
福井コンピュータ㈱
TREND-CORE
㈱エムティシー
APS-MarkⅣ Win
㈱エムティシー
APS-ZE Win/MarkⅣ
Win/C Win
福井コンピュータ㈱
TREND-CORE
川田テクノシステム㈱
V-nasClair&KITシリーズ
構造物モデル全般
下部工モデル
基礎工モデル
ビューイング・他
㈱フォーラムエイト
UC-1 橋梁下部工シリーズ
㈱フォーラムエイト
ALLPLAN
川田テクノシステム㈱
V-nasClair&KITシリーズ
JIPテクノサイエンス㈱
鋼橋CIMシステム
上部工詳細
設計
川田テクノシステム㈱
V-nasClair&KITシリーズ
モデル
属性情報
LandXML
IFC
DXF
CSV
Autodesk㈱
NavisWorks
Autodesk㈱
InfraWorks360
㈱フォーラムエイト
UC-Win/Road
特徴あるソフトウェアの使い分け・利活用
15
■ CIMモデルの作成
◆概略設計モデル作成
全く新しい概略設計手法を
提案します
・素早い現況地形の作成
交差点形状の検討
空間解析により前提条件
を可視化
・道路、橋梁、河川、トンネル、ダムなどの土木構造物
の概略の検討を3次元モデル上で視覚的に行うこと
が可能。
・作成されたモデルはAutodesk AutoCAD Civil
3Dとの統合により詳細な設計でそのまま活用
・道路や橋梁などをスケッチ感覚で入力
・建物や水エリア、樹木、用地、人物や車など3次元
上で自由に配置
・ムービーやビューアを使ってのプレゼンテーション、複数
案の比較検討により周辺環境を含めた最適な設
計・発注者打ち合わせを支援
線形・橋梁全体を3次元空間で動的に検討
16
■ CIMモデルの作成
◆地形モデル作成
福井コンピュータ㈱ TREND-POINT2016
点群作成ソフト「Agisoft PhotoScan」
※画像提供元:大林組
点群から簡単に
地表面の3Dモデルを作成
UAV撮影
点群化
地表面
線形・横断
・UAV(ドローン)や3Dレーザスキャナを利用して作
成された点群データから、現況地形の3Dモデル
データの作成が可能です。
・CADを使えない人でも簡単に、地表面モデルデー
タの作成が可能です。 3Dモデルデータ直感的な
メニューや操作で、点群の間引きや三角網(TIN)
作成など、地表面モデルデータを作成。
・大容量の点群データを高速に扱う事がえきるため、通
常作業のパソコンでも、点群から現況の地形モデル
データを作成できます。
・設計モデルを取り込み、現況と比較、土量算出、線
形・横断形状の作成も可能です。
設計
比較
17
■ CIMモデルの作成
◆地形・線形モデル作成
すべての工種で必須の
汎用CIM支援ツールとして
・LandXML、SIMA、DM、点群、等高線、
測量テキストデータ、CADデータ、GISデータなど
あらゆるデータを利用して3次元の地形モデルを作成
可能。
・豊富な解析機能で素早く地形条件を確認
・従来の設計手順と同様の操作で3次元のコリドーモ
デルを作成可能
・国土交通省、北海道開発局、NEXCOなどの標準
的な図面テンプレートを用意、それぞれに適応した平
面、縦断、横断図面を自動作図
・河川、用地、ダム、トンネル、橋梁基礎などあらゆる
工種の土工設計で活用
・Autodesk InfraWorksやAutodesk Revit、
Autodesk Navisworksとの相互連携などで作成
されたモデルを活用
18
■ CIMモデルの作成
◆地形・線形モデル作成(3D現況図作成)
㈱エムティシー APS-ZE Win
平面現況図の3D化や3Dデータを読み込み、
道路設計で必要な平面現況図を用意します。
■ 扱える3Dデータ
・ LandXML
・ シェープファイル
・ SIMAファイル
・ JPGISファイル(国土地理院 基盤地図情報)
・ 拡張DM
・ テキストファイル(XYZ) など
◆地形・線形モデル作成(道路線形計画)
㈱エムティシー APS-MarkⅣ Win
3D化した平面図現況図を利用し線形計画か
ら法面展開、走行シミュレーションまで行えま
す!
APS-ZE Winで作成した平面現況図の読み込み、
① 平面線形計画
② 縦断現況取得 ⇒ 縦断線形計画
③ 横断現況取得 ⇒ 法面展開
④ 3D表示による確認、走行シミュレーション
⑤ 交差点計画 ⇒ 3D表示
が行えます。
また、各種成果出力、図面出力に対応します。
19
■ CIMモデルの作成
◆地形モデル作成
川田テクノシステム㈱ V-nas Clair LAND Kit
各種土木設計,土木施工で利用する
3D地形モデルが簡単に作成できる
CIM対応システム
・国土基盤数値地図情報(5m,10mメッシュ)およ
び拡張DMデータなどの読み込みに対応し、読み込
んだ地形から簡単に3D地形モデルの作成が可能
・GISで利用するshapeデータの入出力に対応
・2D図面に対して、等高線や道路、河川、水路、平
地、傾斜地、擁壁、建物などの専用標高入力機
能を備え、標高を与えた要素から簡単に3D地形モ
デルが作成できます
・そのほか、V-nasClairで作成した3DモデルをKML
(Google Earthで読み込み可能)に出力可能
20
■ CIMモデルの作成
◆線形モデル作成
川田テクノシステム㈱ V-nas Clair LINER Kit
道路設計,橋梁設計,トンネル設計で
利用する道路モデルが
簡単に作成可能
2D図面の成果品作成にも対応できる
線形のオールインワン システム
・IP法,要素法,片押し法による各種線形計画が
可能
・クロソイド曲線、拡幅線(一次拡幅・高次拡幅・直
線拡幅)、縦断計画、横断勾配を考慮した正確
な3次元曲線が作図でき、路面上の任意位置の
X,Y,Z座標を線形計算エンジンから正しく算出
・各種線形計算書の出力に対応
・構造物旗上げ(曲がり旗上げ)作図に対応し、延
長調書の出力が可能
・国交省の道路中心線形XML標準交換および
LandXML(平面線形、縦断計画、横断勾配)
の入出力に対応
21
■ CIMモデルの作成
◆構造物モデル作成
すべての構造物のための
汎用CIM支援ツールとして
・土木構造物のモデリングや3次元での配筋モデルを
作成可能
・LandXML、IFCやCADデータから形状の立ち上げ
・材質,形状など属性を持った3次元のモデルを作成
・コンクリートボリューム、鉄筋数量などを自動算出、
数量表を作成
・モデル変更に対してリアルタイムに図面および数量を
再計算
・モデルから任意の断面を切っての2D図面の作成や
数量算出が可能
・Autodesk InfraWorksやAutodesk AutoCAD
Civil 3D、Autodesk Navisworksとの相互連携
などで作成されたモデルを活用
22
■ CIMモデルの作成
◆構造物モデル全般 下部工モデル編集 PC橋 上部工モデル作成
フォーラムエイト
モデリング、配筋機能が充実
IFC対応3次元CAD
・ドイツAllplan社開発の3次元CAD
・自由度の高いモデリングが行えるほか、UC-1製品で作成し
た構造物3Dモデルを読み込んで配筋編集可能
・IFCや他の汎用形式で出力でき、設計以降の段階でも
活用が可能
上、画像 Project: Aare Bridge Olten,
© Images: Allplan GmbH, ACS Partner
◆下部工モデル作成
UC-1 橋脚の設計
フォーラムエイト
橋梁下部工シリーズ
UC-1 震度算出(支承設計)
設計計算から図面作成
3Dモデル作成まで一貫して対応
・構造計算、図面作成、計算書作成まで一連で可能
・3D配筋情報を含んだ構造物モデルを出力可能
・出力したモデルは3D配筋CADで干渉チェック、回避シミュ
レーション
・IFC等での他ソフトとの連携が可能
UC-1 橋台の設計
UC-1 3D配筋CAD
23
■ CIMモデルの作成
◆下部工モデル作成
川田テクノシステム㈱ V-nas Clair STR Kit
道路線形に合わせてウィ
ング・パラペットの天端形
状を自動計算
橋梁下部工,ボックスカルバート工
のモデル作成が簡単に可能
法面の巻き込み処理や地形掘削にも対応
・パラメトリック入力により各種コンクリート構造物のモ
デルを簡単に作成
道路線形と地盤高に合
わせて壁高を自動計算
・作成した構造物は、線形上の測点や交角などの指
定により、パラペットやウィングの形状を自動決定
・道路計画面、地形面の認識により根入れ値から構
造高を自動決定
・下部工座標計算書出力が可能
・橋梁下部工の掘削条件の入力により地形の掘削面
を作成
・交差道路に設置可能なボックスカルバートモデルでは
法面の巻き込み処理にも対応
24
■ CIMモデルの作成
◆上部工モデル作成(鋼橋 )
JIPテクノサイエンス㈱ 鋼橋CIMシステム
設計連動!簡易にモデルを作成
・設計・製作システム(HyBRIDGE・PRSIM2)
で主構造のCIMモデルが簡単に
・製作情報システム(MASTERSON、Braz)で
その他付属物などを追加、CIMモデルが完成
・汎用CADを使わず、詳細度(LOD)350程度の
設計と連動したCIMモデルが可能
・鋼床版箱桁とRC床版の鈑桁、箱桁が対象
◆上部工モデル作成( PC橋 )
JIPテクノサイエンス㈱
BeCIM
PC橋専用!モデリングシステムで
汎用CADよりも 格段の効率化
・設計や図面情報でCIMモデルを手早く作成
・干渉チェック、数量計算、属性IN/OUT機能
・DXF/STL/IFC(幾何情報のみ)が出力可
・箱桁橋・主版桁橋・T桁橋・コンポ橋やRC床版、
橋面工とPC鋼材、鉄筋が対象
25
■ CIMモデルの作成
◆ビューイング(鳥瞰)
設計CIMモデルを周辺環境と重ね
あわせてビューイング
Autodesk AutoCAD Civil 3DやAutodesk
Revitのモデルを現況地形モデルに取り込み
↓
自由視点でビューイング
↓
アニメーションやWeb/iPadなどに書き出し
◆ビューイング(構造)
施工シミュレーションおよび干渉チェック
施工全体をビジュアライズ
データの統合
コーディネーションエラーの分析
施工シミュレーション
プロジェクト関係者とのコミュニケーション
26
■ CIMモデルの作成
◆ビューイング(構造物・鳥瞰)
フォーラムエイト
/
3次元空間モデルを活用した
可視化、シミュレーション
•
•
•
製品搭載の標高データ、設計データ、測量データ
を用いて、地形や道路から景観まで可視化するこ
とが可能。
関係者協議、地元説明会での合意形成として活
用するほか、各種シミュレーションを行うことができ、
高度な活用を図ることができます。
VR共有クラウドシステム “VR-Cloud®”を使用
することで、UC-win/Roadのユーザー以外でも
Windows PC、Android端末からのデータ閲覧
が可能です。また、掲示板機能、注釈機能等を
利用して、離れた人との協調設計や、地域住民と
の合意形成を行うことが可能になります。
27
■ CIMモデルの作成
◆全体ビューイング
川田テクノシステム㈱ V-nas Clair
土木設計に特化した機能を
標準装備したCIM対応 3次元CAD
V-nasClair
・地形モデル作成機能や鉄筋モデル作成機能を標準
装備
・オルソ画像貼り付けや、テクスチャマッピングによりリア
ルなモデル作成が可能
・走行シミュレーション,ウォークスルー,フライトビュー,
施工ステップアニメーション機能を標準搭載
・指定しきい値による鉄筋干渉チェック機能付き
28
■ CIMモデルの検討
◆全体ビューイング
GSA㈱
点群とCIMモデルの
合成
CIMモデルで計画の検討/納品
点群による地形表現と構造物の確認
PIN(注記オブジェクト)と情報設定
任意情報設定
PINオブジェクトへの資料リンク/可搬圧縮
EXEパックで納品
テクスチャ付きモデル(OBJ形式)
PIN(注記オブジェクト)
添付資料
Autodesk Revitシリーズから取り込み
テクスチャ付きモデル
EXEパック
EXEパック
29
■活用事例の紹介(道路設計)
道路設計
メリット
① 平面現況図(3Dデータ)を読み込むことで、縦断・横断現況の取得ができる。これにより
ペーロケする手間が省け、線形検討が容易に行える。
② 平面現況図+航空写真に計画を重ね3D表示させることで、全体のイメージが共有できる。
③ 走行シミュレータを利用することで、
扱える3Dデータ
• 平面・縦断線形の調和の確認
• 視距確認
• 計画前・計画後とのルート比較
• 縦断線形の比較検討
• 標識検討
等で利用できる。
④ 住民との合意形成時に利用できる。
形式
用途
航空写真
LandXMLファイル
3D地形(サーフェス、等高線、ブレークライン)
JPGIS(GML)ファイル
国土地理院 基盤地図情報 数値標高モデル
GeoTIFF
【TIFF+TFW形式】
拡張DM
測量成果
シェープファイル
GIS/地理情報
SIMAファイル
測量成果
テキストファイル
X,Y,Z(R,G,B)形式のメッシュ又は点群データ
DXF、SFC
CADデータ
JPEG
PNG
BMP
3D地形 + 航空写真
数値標高モデル(5m/10mメッシュ)に対応
㈱エムティシー
[ APS-ZE Win ] [ APS-MarkⅣ Win]
30
法面展開
横断現況取得、法面展開
㈱エムティシー
3D表示
1:0.5
片 勾 配
すりつけ図
路線名
地盤高取得
[ APS-ZE Win ] [ APS-MarkⅣ Win]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
BP
KA
KE
KE
KA
KE
KE
KA
KA
KE
KE
KA
KE
KE
KA
EP
2.000
2.000
NO.5+10.504
1-1
1-1
1-2
2-1
2-1
2-2
2-2
3-1
3-1
3-2
4-1
4-1
4-2
4-2
R=∞
L=110.504
No 主 要 点 名
1/333
1/333
測
1/667
1/667
L=80
A=200
平面図
0+00.000000
10+01.613192
13+06.946526
24+00.422363
27+05.755696
33+10.755696
42+19.695264
49+04.695264
58+00.059894
63+00.059894
71+06.572903
76+06.572903
79+04.172903
92+14.156421
95+11.756421
98+09.873616
点
1500
IP = IP.1
IA = 22-55-48
CL = 280.103
1000
11.6
2000
1:1.5
1.5
緩和曲線種 : クロソイド(A)
-6,267.180930
-6,106.408247
-6,052.941447
-5,847.434327
-5,784.090190
-5,662.755242
-5,475.036046
-5,355.873864
-5,190.918877
-5,095.589131
-4,930.290102
-4,834.205464
-4,778.906864
-4,536.156901
-4,502.762670
-4,470.890721
X 座 標
1/596
1/596
580
750
750
14.7
750
2000
2000
750
750
DL=430.0
DL=430.0
1/596
1/596
2.000%
6000
14500
3000
2.000%
3000
3000
3000
3000
2.000%
A=180
L=81
0.1 0.1
750
750
750
1.2
-16,499.699121
-16,621.354468
-16,658.841121
-16,696.893162
-16,681.035417
-16,651.351380
-16,657.425406
-16,694.891203
-16,754.410998
-16,784.383635
-16,786.556451
-16,759.099909
-16,743.102625
-16,827.655223
-16,874.545238
-16,923.143460
Y 座 標
2000
1.2
2000
2000
37.4
R=400
L=84.835
1/456
1/456
測点ピッチ : 20
0.000000
0.000000
300.000000
300.000000
0.000000
-500.000000
-500.000000
0.000000
0.000000
400.000000
400.000000
0.000000
-250.000000
-250.000000
0.000000
始点半径
1000
1:1.5
1/333
438.850
2.000%
GH=439.49
FH=437.756
11500
2.000%
0.1 0.1
750
1:1.5
2.7
2.3
580
NO.2
地 盤 高
437.756
2
1:1.
地 盤 高
2.000%
1.2
地 盤 高
137.3
NO.1
2.5
6.8
13.3
11500
436.662
1/333
2.000
2.000
NO.42+ 0.515
2
1:1.
443.93
0.10.8
0.1 0.1
0.1 0.2
1000
法
137.3 m2
m2
439.49
37.4 m2
法
m2
面
432.64
0.0 m2
法
m2
面
パラメータ
140.000000
140.000000
250.000000
250.000000
200.000000
200.000000
120.000000
120.000000
切 土 面 積
設 計 高
切土
0.0 m
切土
10.0 m
盛土
左 側
0.0 m
m2
m2
m
面
路床
路体
盛土
0.0 m
切 土 面 積
設 計 高
路床
切土
0.0 m
切土
6.8 m
盛土
左 側
5.0 m
m2
m2
m
路体
盛土
0.0 m
切 土 面 積
設 計 高
路床
0.1
0.3
0.1
427.750
切土
0.0 m
切土
0.0 m
盛土
左 側
16.7 m
m2
m2
m
路体
盛土
7.6 m
DL=425.0
縮尺
開始測点:
1/333
2.000 0.000
NO.43+ 0.515
1/333
作成年月日
工事名
1:100
図面番号
1/1417
1/1417
会社名
○○設計株式会社
事業者名
○○地方整備局○○事務所
終点半径
線 形 長
0.000000
300.000000
300.000000
0.000000
-500.000000
-500.000000
0.000000
0.000000
400.000000
400.000000
0.000000
-250.000000
-250.000000
0.000000
0.000000
201.613192
65.333333
213.475837
65.333333
125.000000
188.939567
125.000000
175.364631
100.000000
166.513009
100.000000
57.600000
269.983518
57.600000
58.117194
5.515
20.000
20.000
NO.58
NO.59
IP = IP.3
IA = 40-22-27
CL = 477.332
R=500
L=227.332
1/1417
1/1417
7.847
5.653
1/333
A=250
L=125
1/333
5.895
19.347
0.653
20.000
20.000
20.000
1324.395
1317.847
1318.500
1298.500
1278.500
1258.500
1238.500
1218.500
1198.500
1192.847
1185.000
1178.500
1158.500
1138.500
20.058
20.115
20.112
20.400
20.400
21.600
20.800
21.900
21.300
21.354
21.500
21.500
22.600
22.500
22.500
22.500
23.614
25.592
25.800
29.547
20.100
20.260
20.244
20.732
21.219
21.707
22.195
22.709
23.300
23.482
23.743
23.969
24.716
25.541
26.417
27.294
28.171
29.048
29.925
30.803
31.614
32.491
33.127
5.761
13.026
12.025
8.983
5.662
13.348
15.392
18.777
18.658
27.439
34.957
0.042
0.145
0.132
0.332
0.819
0.107
1.395
0.809
2.000
2.128
2.243
2.469
2.116
3.041
3.917
4.794
4.557
3.456
4.125
1.256
4.161
4.786
36.000
23.500
20.100
i=2.439%
L=139.395
+5.895
KA 3-2
NO.66
NO.65
NO.64
NO.63
20.000
20.000
NO.61
NO.62
NO.60
3-2
6.500
20.000
NO.57
1118.500
1098.500
1078.500
1058.500
1038.500
1018.500
37.375
45.517
45.152
33.368
34.161
34.786
35.242
35.530
35.649
35.600
35.603
35.467
35.333
i=4.386%
L=285.000
+6.500
20.000
NO.56
980.000
965.515
1000.000
42.351
30.000
30.000
40.904
48.878
51.041
54.377
54.261
62.906
70.290
VCL=120
VCR=2380
KE
20.000
NO.55
20.000
NO.53
20.000
20.000
NO.54
18.500
NO.52
20.000
14.485
NO.51
+1.500
960.000
940.000
920.000
900.000
880.000
860.000
840.000
840.515
820.000
800.000
Y=0.027
Y=0.130
Y=0.173
Y=0.243
Y=0.184
Y=0.054
Y=0.001
Y=0.084
Y=0.337
Y=0.758
Y=0.337
Y=0.084
NO.50+ 0.000
NO.50+ 1.500ブレーキ1
10.000
2.000
2.000
NO.65+19.347
A=250
L=125
NO.49
3-1
20.000
KE
20.000
20.000
20.000
20.000
19.485
Y=0.022
Y=0.014
Y=0.125
Y=0.346
Y=0.125
Y=0.006
Y=0.014
NO.46+
2.000 0.000
NO.64+19.347
R=∞
L=203.074
NO.48
35.800
32.022
i=0.667%
L=300.000
NO.47
NO.45
35.200
35.067
34.000
VCL=100
VCR=3610
NO.46
NO.44
NO.43
71.000
67.089
25.697
22.562
2.502
8.528
8.545
6.909
6.554
10.000
2.000 2.000
NO.63+19.347
20.000
NO.41
780.000
760.000
34.933
34.800
8.449
17.927
60.000
4.000 4.000
NO.59+14.347
20.000
NO.40
20.000
0.515
20.000
NO.42
KA 3-1
20.000
60.630
57.362
34.667
34.533
34.400
34.228
34.253
34.009
33.654
NO.32+
4.000 4.000
NO.48+ 5.515
A=180
L=81
740.000
720.000
52.594
42.982
31.898
25.700
25.708
27.100
27.100
△△△橋梁 L=80.000
L=80.000
m
NO.28+10.000~NO.32+10.000
2.000 2.000
NO.44+ 0.515
IP = IP.2
IA = 23-45-15
CL = 246.835
NO.39
20.000
NO.36
700.000
680.000
660.000
637.441
640.000
620.000
600.000
Y=0.034
Y=0.187
Y=0.309
Y=0.381
Y=0.193
Y=0.095
Y=0.004
縦断図(1)
NO.38
20.000
3.926
1.436
2.003
0.686
2.285
4.664
3.977
2.208
10.000
20.000
20.000
NO.35
33.188
32.498
32.612
0.121
2.363
NO.30+
NO.37
17.441
2.559
20.000
NO.34
29.262
31.062
30.609
31.938
31.251
30.564
29.877
29.589
29.190
28.537
10.000
NO.33
580.000
556.441
560.000
31.252
28.966
25.900
25.900
27.381
29.311
30.900
Y=0.089
Y=0.357
Y=0.558
Y=0.357
Y=0.089
Y=0.018
Y=0.165
Y=0.458
Y=0.300
Y=0.165
Y=0.018
NO.28+
KA 2-2
NO.32
20.000
20.000
20.000
540.000
520.000
500.000
480.000
471.606
460.000
440.000
27.300
i=3.436%
L=195.000
NO.31
NO.30
NO.29
16.441
3.559
20.000
NO.27
KE 2-2
NO.28
20.000
NO.26
8.394
20.000
2.398
1.281
1.280
1.356
26.700
VCL=100
VCR=3280
2.000 2.000
NO.29+17.441
20.000
11.606
20.000
NO.25
2-1
NO.24
KE
NO.23
28.002
27.589
27.681
27.438
32.000
1:200
管渠
5.000
2.000 0.000
NO.30+17.441
L=80
A=200
NO.22
30.400
28.870
28.961
28.794
1.543
0.770
0.852
0.329
0.365
0.794
0.805
1.696
0.797
0.965
1.512
1.538
1.926
1.954
2.751
3.220
0.084
配
32.500
勾
△△△
NO.18+
2.000
2.000
NO.31+17.441
400.000
405.000
9.394
5.000
420.000
390.606
10.606
15.000
27.299
27.130
27.048
26.971
26.935
26.894
26.905
27.096
27.258
27.465
28.012
0.458
0.261
盛 土 高
i=0.387%
L=155.000
NO.21
28.842
27.900
27.900
27.300
27.300
26.100
26.100
25.400
26.461
26.500
26.500
28.738
29.126
29.554
30.351
31.020
31.542
31.739
31.919
0.083
0.384
0.365
0.172
切 土 高
VCL=100
VCR=2240
+5.000
NO.20
2-1
20.000
KA
380.000
20.000
360.000
340.000
320.000
310.606
NO.19
NO.17
300.000
280.000
260.000
250.000
240.000
220.000
27.200
27.200
27.600
27.600
27.800
32.000
32.000
31.835
32.148
32.250
32.333
32.417
32.500
計 画 高
交差点
0.000
5.000 5.000
NO.27+16.441
L=120.103
R=500
NO.18
9.394
20.000
NO.16
10.606
20.000
NO.15
1-2
20.000
NO.14
KE
10.000
200.000
190.504
180.000
160.000
140.000
120.000
110.504
100.000
32.231
32.634
32.698
32.589
32.500
地 盤 高
○○○
NO.14+
5.000 5.000
NO.23+11.606
20.000
NO.12
10.000
20.000
NO.11
NO.13
+10.000
9.496
10.504
20.000
20.000
20.000
9.496
10.504
20.000
NO.10
KE
NO.9
NO.8
NO.7
1-1
NO.5
NO.6
80.000
60.000
40.000
20.000
0.000
累 加距離
i=4.077%
L=130.000
0.000
NO.19+ 2.162
1-1
20.000
KA
20.000
20.000
0.000
単 距 離
20.000
点
VCL=100
VCR=2730
4.000 4.000
NO.15+10.606
4.000 4.000
NO.9+10.504
測
NO.4
NO.2
NO.3
NO.1
BP
i=0.417%
L=120.000
2.000 2.000
NO.7+10.504
率
平面線形検討
2.000 0.000
NO.6+10.504
曲
現況図読み込み
2.000
2.000
NO.0+ 0.000
■ 活用事例の紹介(道路設計)
3D化を利用した効率的な線形計画
図面・計算書出力
70.000
V=1: 200
H=1:1000
50.000
○○○トンネル L=212.000 m
NO.34+ 0.000~NO.44+12.000
NO.55+
1.500
1:1000
DL=10.000
40.000
30.000
20.000
VCL=100
VCR=5140
GH=443.93
FH=438.850
18.1
R=∞
L=6.548
作成年月日
会社名
○○設計株式会社
事業者名
工事名
図面名
縮尺
V=1:200
H=1:1000
○○地方整備局○○事務所
○○道路詳細設計業務
平成○○年○○月
図面番号
縦断図
1500
NO.2
盛 土 面 積
438.850
1/1
工
右 側
0.0 m2
0.0 m2
m2
m2
NO.1
盛 土 面 積
437.756
2.5 m2
m
0.1
0.3
0.1
434.842
3.3
BP(NO.0)
GH=432.64
FH=436.662
工
右 側
3.3 m2
m2
m2
BP(NO.0)
盛 土 面 積
436.662
8.0 m2
m
23.3
580
1:1.8
2.3
98.9
8.0
432.318
0.10.1
0.3
13.8
工
右 側
98.9 m2
m2
m2
m
図面名
○○道路詳細設計業務
平成○○年○○月
1/11
主要点座標リスト
: Bルート
0+00.000000
接 線 方 向 角
322-53-07.841
322-53-07.841
329-07-27.786
9-53-42.960
16-08-02.906
8-58-19.805
347-19-16.639
340-09-33.538
340-09-33.538
347-19-16.639
11-10-21.072
18-20-04.173
11-44-02.467
309-51-30.075
303-15-28.369
303-15-28.369
平面現況図を読み込むことで、
平面線形検討、縦断現況の取得 ⇒ 縦断線形検討、横断現況の取得 ⇒ 法面展開、3D表示
が行えます。
これによりペーロケする手間が省け、線形検討が容易になり、3D表示で立体的な確認が行えます。
また、これらデータを基に縦断図や横断図などの図面作成も行えます。
31
■ 活用事例の紹介(道路設計)
現況図の3D化でできる、走行シミュレーションでの線形チェック
平面線形、縦断線形の調和を確認
2画面同時走行による走行比較
視距拡幅あり
視距拡幅なし
走行シミュレータを利用することで、
平面・縦断線形の調和の確認、視距確認、計画前・計画後とのルート比較、縦断線形の比較検討、
標識検討
等で利用でき、2画面同時走行により走行比較にも対応します。
㈱エムティシー
[ APS-MarkⅣ Win]
32
■活用事例の紹介(概略設計)
大槌町震災復興計画を3Dでモデル化
「地図上に書かれた道路の計画を3Dで見ると、勾配が急すぎたり、切土・盛土が
大規模になりすぎたりして現実的に建設が難しい場所も視覚的に分かりやすい」
大槌町復興推進室 主事 松橋史人氏
33
■活用事例の紹介(計画)
点群活用による道路拡幅工事の事例
メリット
・交通規制をせずに現地の確認が出来た。
・施工に必要な部分は「精緻モデル」、工事規制などが必要な部分は「簡易モデル」とする
事でモデリングの手間が省けた。
・施工する構造物と樹木やビルなどの隣接構造物との取り合い確認
点群を取得する計測機(イメージ)
アイサンテクノロジー㈱
(機器等画像提供)
引用:(財)日本建設情報総合センター ホームページ
CIM技術検討会 2015 施工CIM事例集より一部抜粋
34
■活用事例の紹介(施工)
橋梁新設工事
メリット
①過密配筋となる端支点横桁における鋼材、
付属物(支承ほか)の干渉チェック
②配筋作業打合せで、事前の打合せ利用で、
手戻り防止
③施工段階におけるシミュレーション
(クレーンを用いた移動作業車の組立・解体時の検討、
移動作業車の下段作業台と地山の干渉検討)
③架設計画の見える化
(事前の施工手順会議でのイメージ統一)
現場でタブレットを活用した協力会社を含めた
関係者間でのイメージ統一
③柱頭部分割施工時のリフト計画および
そのコンクリート数量自動算出
④工程・コストまで拡張させた試行
(進捗管理・出来高査定等)
引用:(財)日本建設情報総合センター ホームページ
CIM技術検討会 2015 施工CIM事例集より一部抜粋
35
■ 活用事例の紹介(施工)
PC鋼材・鉄筋のモデル化 設計照査と施工で活用
事例1)
群馬「白砂川橋梁新設工事」
~ 張出横桁を有するPC箱桁拡幅端部 ~
干渉確認・改善により2D図面修正に活用。
図面で判断しきれない箇所はCIMモデルで確認、
現場施工で効果を発揮した。 (鉄建建設 株式会社)
事例2)
群馬「新富岡大橋新設工事」
~ V脚を有するPC箱桁柱頭部 ~
干渉状況、干渉箇所改善案や概略施工順序
など配筋報告会を実施、関係者周知に活用。
鉄筋組立の作業計画で有効性が認められた。
(株式会社 ピーエス三菱/株式会社 IHIインフラ建設)
JIPテクノサイエンス㈱ [ BeCIM ]
36
■ 活用事例の紹介(施工)
工場、施工現場での活用
岐阜「下宮高架橋北新設工事」
~ PC5径間連結コンポ橋 ~
 セグメント桁の出来形検査
工場製作のPC桁をデジタルカメラの写真
計測システムで行い、CIMモデルと比較。
従来の検査方法と同等の精度が得られ、
検査の省力化を図る可能性があることを確
認できた。
 主桁架設シミュレーション、安全管理
架設シミュレーションを
実施。実際の架設現場のビ
デオ撮影と比較検討し十分
な精度が得られた。今後、
事前の危険予知活動や関係
者との合意形成などの利用
が期待できる。
JIPテクノサイエンス㈱ [ BeCIM ]
(株式会社 IHIインフラ建設)
Autodesk㈱ [ Naviworks ]
37
■ 活用事例の紹介(施工)
施工・架設シミュレーションの活用
事例1)
長野「153号伊南バイパス中田切南下部工新設工事」
~ 下部工(橋脚部、ケーソン部) ~
・一部鉄筋をモデル化、干渉確認、組立順序に活用
・ケーソン施工方法のナレーション説明動画を作成、
現場説明会を実施、新人若手研修などにも活用予定
(株式会社 鉄建建設)
事例2)
「 鋼・PC複合上部工 ~ 橋梁新設工事」
・作業員の動線や空気・水抜き穴位置の妥当性確認
・組立鉄筋の鋼殻シェルへの挿入シミュレーション実施
・鋼殻シェルのコンクリート骨材通過性の3D解析を
実施、施工性の検証を行った。
JIPテクノサイエンス㈱ [ BeCIM/MASTERSON ] Autodesk㈱ [AutoCAD/Naviworks ]
38
■活用事例の紹介
橋梁補修工事
北海道「十勝大橋」での橋梁補修工事において、規制図面や現地調査を基に交差点周辺の交通規制計
画をシミュレーション。VRにより規制計画が可視化され、夜間や冬期の視認性・作業手順の検討・交通流
の検証等の問題点を事前に把握できた。施工時のCIM活用事例として土木学会主催「CIMに関する講
演会(札幌)」で紹介されている。
(株式会社岩崎 企画調査部)
株式会社フォーラムエイト [ UC-win/Road ]
39
■活用事例の紹介
橋梁付け替え工事
河川改修計画に伴い橋梁付替えが必要となった二級河川において、工事に伴う迂回路計画、上部工桁
搬入及び桁架設施工に伴う夜間施工、市道通行止めに伴う切廻し計画の3次元シミュレーションを作成し
ている。夜間施工の状況、迂回路走行時の視認距離確認をVRにより検証し各関係機関との協議の円滑
化、地元住民との合意形成に貢献した。
(株式会社 創造技術)
株式会社フォーラムエイト [ UC-win/Road ]
40
■活用事例の紹介(施工管理)
施工管理の事例
メリット
・「現場の全てに目が行き届くようになりました。」
CIMコミュニケーションシステム【トレンドコア】
現場の三次元化
3Dモデルを利用して工事全体を可視化。現場の全員
が施工イメージを共有することで、施工効率と安全性が
大きく向上。型枠・鉄筋・打設・足場等の業者が大型
モニター前で目で見て打ち合わせすることで、行き違いも
無く作業内容もしっかり把握することができた。
また、3Dモデルとリンクさせることで検査資料も分かりや
すく整理できた。
(国土交通省中部地方整備局 「中野川高架橋下部左岸工事」)
三重県 松本組様
検査(完成)
打合せ・成果物
3DPDFを利用することで
3DCADが無くても現場を共有
福井コンピュータ株式会社
TREND-CORE(トレンド・コア)
41
■活用事例の紹介(教育・人材育成)
試行から実践へと進化~中央復建コンサルタンツのCIM事例
「自分自身で3 次元モデルを操り、考え、設計し、プロジェクト関係者との会議ではCIM
モデルを使って代替案を議論してこそ、本来の設計者の姿だと思います。当社ではこうし
た“次世代型の設計者集団”を目指し、実践しています」
「CIM や3 次元技術を自発的に使いこなしている技術者は、仕事も楽しんでいるようで
す。やりたいことを3 次元で表現して、それがどんどん実現していくのでキャリアアップやスパ
イラルアップにつながるためか、会社を辞める人もいません」
~事業開発支援本部新規事業グループ統括リーダーの森博昭氏
42
今後も皆様のお役に立てるソフトウェア
を提供し続けてまいります。
ご支援を宜しくお願いいたします。
CIMモデルの作成および活用のための
各社ソフトウェアは、展示ブースにて
デモンストレーションを行っておりますのでご覧ください。
43