おおさか魅力満喫キャンペーン 【資料集】 大阪府広報担当副知事もずやん 【お願い】 この資料集は、本キャンペーン実施にあたり、旅行商品取り 扱い事業者の皆様に、府域の様々な観光資源をご紹介し、商 品造成に繋げていただくことを目的に、府内市町村担当課あ て照会のうえ作成したものです。 旅行パンフレットなどに写真を使用される場合や、説明文の 引用に際しては、必ず担当課にご確認を頂くようお願いいた します。 ◆おおさか魅力満喫キャンペーン資料集掲載情報◆ <資料編> ●大阪観光資源調査票 ●大阪魅力発見おすすめコース【パンフ】 府域 15 コース(基本的に車を使用するコース設定) ●大阪府内観光協会一覧 ●大阪府内観光案内所一覧(※市町村・観光協会による運営委託等による観光案内所) ●市町村観光窓口一覧 <参考リンク> ●ぐるりん大阪ミュージアム 府民から提案のあった大阪ミュージアムの登録物をめぐるコース http://www.osaka-museum.com/grurin/ ●大阪ミュージアムベストセレクション 府民等の投票により、大阪ミュージアムを代表する登録物を6つのジャンルごとに選定 (合計61箇所) http://www.osaka-museum.com/best/ ●農産物直売所一覧 http://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/asaiti/ ●もぎとり園一覧 http://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/nounisitasimu/mogitorien.html ●道の駅 http://www.pref.osaka.lg.jp/doroseibi/kakusyusesaku/michinoeki.html ●ぶらっとおおさかエリアガイド(石畳と淡い街灯まちづくり支援事業) http://www.pref.osaka.lg.jp/toshiseibi/isidatami/ ●「JNTO 認定外国人観光案内所」一覧表 http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/visitor_support/tic/list.html 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 吹田市1 吹田市2 吹田市3 高槻市1 高槻市2 高槻市3 高槻市4 高槻市5 茨木市1 茨木市2 茨木市3 茨木市4 茨木市5 観光資源名称 万博記念公園 国立民族学博物 館 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【三島地域】 観光資源の説明文 見学 昭和45年(1970年)に開催された日 本万国博覧会は、世界から約6,400 万人が集い大成功を収めました。 万博記念公園は、その成功を記念 して、万博のテーマであった「人類 の進歩と調和」の理念を継承する 「緑に包まれた文化公園」として整 備されました。万博当時の施設とし て、太陽の塔、日本庭園、迎賓館、 日本民芸館などが残り、自然文化 園では、四季折々の草花が楽しめ ます。 見学 本館展示は、世界を9つの地域に 分けた地域展示と、音楽や言語な どの通文化展示で構成され、オセア ニアを出発して世界を東回りに一周 し、最後に日本に戻る順路で世界 の様々な文化に触れることができま す。また、定期的に特定のテーマに そった特別展や企画展を行ってい ます。『美しき日本-一度は訪れた い日本の観光資源』にも特A級施設 として紹介されています。 写真 予約の 可否 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 参考URL http://www.expo70park.jp/ 問い合わせ先 電話番号 06-6877-7387 http://www.minpaku.ac. 06-6876-2151 jp 別添2-1 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記入) 大人250円、小中学生 70円 *回数券あり *団体割引あり 大阪を象徴するシンボルと しての「太陽の塔」は度々 メディアにも登場し、今後、 常時での内部公開される 予定。 ※写真使用は申請必要 観覧料:一般420円、 高校・大学生250円、 小・中学生110円。団 体(20名以上)割引 有。 アサヒビール吹 見学 田工場 1889年(明治22年)にアサヒビールの 前身・有限責任大阪麦酒会社が設立さ れ その2年後、アサヒビール吹田工場は、 明治24年(1891年)、有限責任大阪麥 酒会社吹田村醸造所として竣工しまし た。 創立委員の一人が自身の出身地にな ぜ工場を造らなかったかと問われたと き、「水質や鉄道を考えたからです。」と 答えたという話があります。 良質な水を確保できるという環境と交 通の要地であるという条件がビール工 場建設用地選定に大きく関与したこと がわかり、ビール醸造という近代産業 が立地する条件に吹田がいかに適応し た地であったかを示しているといえるで しょう。 工場見学の後はできたてのビールが試 飲できます。 第1回吹田市都市景観賞受賞。 名神高速道 可 路・中国自動 (見学に 車道・近畿自 は予約 動車道「吹田 が必要) I.C.」より約4km (約20分) 06-6388-1943 お電話受付時間:9:00 https://factory.asahibe ~17:00 (休業日を除 er.co.jp/reservation/?ar く) ea=suita 休業日:年末年始・指 定休日 無料 いましろ 大王の杜 (今城塚古墳・今城 体験 見学 塚古代歴史館) 今城塚古墳は、聖徳太子の曽祖父である 継体大王の陵墓といわれる淀川流域最大 の巨大古墳で、10年間にわたる発掘調査 と7年間に及ぶ整備工事を経て、豊かな緑 と水をいかした学びと憩いの場として一般 開放されています。隣接の古代歴史館で は、貴重な大王陵の発掘成果の展示を中 心に、体験学習室や高槻の魅力を詰め込 んだ観光情報発信コーナーなど、様々な角 度から「歴史豊かなまち高槻」を見ることが できます。 団体の 場合1週 間前(ガ 国道171号「今 イドを希 城町」交差点 望する より3分 場合は2 週間前) 有 http://www.city.takatsu ki.osaka.jp/rekishi_kank 072-682-0820 o/rekishi/rekishikan/da io/index.html 無料(特別企画展は有 料の場合有) しろあと歴史館 体験 見学 江戸時代の高槻は、淀川と西国街道という 2大交通路の要所。大名行列などが行き 交う西国街道沿いの芥川宿には旅籠が建 ち並び、高槻城を中心とした3万6千石の 城下町が賑わいをみせました。 高槻市立しろあと歴史館は、この江戸時代 の高槻をテーマにした博物館で、模型や映 像を取り入れた常設展示室は無料。「高槻 城と人」「城下町のくらし」「西国街道と芥川 宿」など5つのコーナーで詳しく紹介してい ます。 国道170号「八 団体の 丁畷」交差点 場合有 より5分 有 http://www.city.takatsu ki.osaka.jp/rekishi_kank 072-673-3987 o/rekishi/13786893737 22.html 無料(特別企画展は有 写真は市HPより 料の場合有) 大型バス等は要相談 見学 本公園は、風致公園として設置され、その 敷地すべてが山林地帯。公園東側には芥 川が流れ、自然の立地条件に恵まれた景 勝地で、約3000本の桜が咲き誇る北摂隋 一の桜の名所である。春は桜、夏は新緑、 秋は紅葉と四季折々に姿を変える自然美 を堪能できる。 食 大阪の市街地からわずかに走るだけで、こ んなに緑豊かな自然が残っているのかと 驚いてしまうロケーションと、昭和の時代を 色濃く残した施設の雰囲気。この地域独特 の料理と地元露地野菜や手創りの品々の 販売。 前を流れる小川での川遊びやサワ ガニとり、自然の風景。とりわけ昔の景色 がここには残っています。しいたけ狩りや 天然温泉もあり、年配者から幼児まで楽し める施設です。 可 高槻市中心部 から府道6号線 25分 あくあぴあ芥川(高 槻市立自然博物 体験 見学 館) 市内を流れる芥川を中心とした高槻の自 然資料を収集・展示。淡水魚の大型ジオラ マ水槽や動植物の標本などで、身近な自 然を紹介する「地域博物館」として、多くの 人に親しまれています。 季節ごとに、楽しむイベントが多数あり、講 座や観察会など専門のスタッフと一緒に自 然を楽しむことができます。 また、博物館の外は、芥川緑地で、昆虫や 植物、鳥を観察したり、川で魚とりをしたり、 博物館の中と外、両方を楽しめます。 可 ※団体 の場 合、事 前連絡 が望ま しい。ガ イドを希 望する 場合も 同様。 de・愛ほっこり 見 山の郷 茨木の市街地から比較的近く、自然に 囲まれた施設内では米粉パンや竜王 みそ、野菜のジェラートなど、他では味 わえない特産品が買えるほか、イベント 参加で様々な体験もできます。 - 摂津峡公園 高槻森林観光セン ター 郡山宿本陣 食 体験 見学 体験 買物 見学 不可 忠臣蔵で知られる浅野内匠頭も宿泊し、江 戸時代の宿場の面影を残す郡山宿本陣。 西国街道の重要な宿駅として、大名の参 勤交代に利用され賑わいました。御成門の そばにあった椿の木が、毎年五色の花を 咲かせたことから、「椿の本陣」とよばれ、 いまも人々に親しまれています。 茨木市立川端康成 見学 体験 文学館 川端康成(1899~1972)は、『伊豆の踊子』 『雪国』等で親しまれ、1968年に日本で初 めてノーベル文学賞を受賞。 両親と死別した康成は、3歳の頃茨木市の 祖父母に引きとられました。旧制中学校時 代に文学への志を深めて上京、作家を目 指します。 館では、生い立ちや業績とその文学につい て、遺品や書簡、著書、原稿、直筆墨書の ほか、ビデオや祖父母と暮らした幼少期の 屋敷模型などを展示し紹介しています。 また鎌倉の川端邸の書斎を再現したコー ナーでは、実際に机に向かう作家体験もで きます。 プラネタリウム 体験 直径8m水平型ドームスクリーンにコニカミ ノルタ製MS-8型(手動)とデジタル投影機 で星空をはじめ、太陽や惑星、流れ星など を映し出します。座席数は57席、リクライニ ングシートでゆっくりと星空散歩ができま す。 茨木市立文化財資 見学 料館 茨木市立文化財資料館は、市民が気軽に 訪れ、まちの歴史や文化に親しみ、郷土愛 を育てる場として、昭和59年3月30日に弥 生時代の大遺跡「東奈良遺跡」発見の地で オープンしました。1階展示室には、先人た ちが残した貴重な文化財である銅鐸の鋳 型、土器、市内古墳の模型、古文書、民俗 資料のほか、戦時中の資料なども郷土茨 木の歴史に沿って展示しています。2階展 示室には、「戦国時代のいばらき」をテーマ として、茨木遺跡の出土品などを中心に茨 木城にまつわる武将やゆかりのある品々 を展示しています。 可 国道171号「今 城町」交差点 を北へ 約15 分 ※写真使用は申請必要 駐車場代 普通車:1000円 マイクロバス:2,000円 大型バス:3,000 ※大型バスのみ事前連絡 要 http://www.city.takatsu 072-683-0081 ki.osaka.jp/kurashi/kiba (公社)高槻市観光協 n/koen/daihyo_koen/1 会 328775617547.html 無料 無 http://www.oforest.org/center.html ●樫田温泉入浴料 大人700円、小学生 500円 ●しいたけセンター ※府追加分 入園無料 団体予約に対しては無料 ●山びこの森(遊具広 送迎バスあり 場) 210円 ●屋外バーベキュー 場 国道171号「今 城町」交差点 を北へ 名神 高速をすぎて 約700M 約10 分 無 http://www.omnh.net/a 072-692-5041 quapia/ 茨木ICより20分 有 http://miyamanosato.or 072-649-3328 g/ 無 http://www.city.ibaraki. osaka.jp/kurashi/bunka 072-643-4622 /shiseki/shoukai/ 大型バスは駐車不可。 特別公開期間以外は、団 体見学のみ(5人以上)受 付 有 http://www.city.ibaraki. osaka.jp/kikou/shimin/ bunka/menu/kawabata / ※府追加分 ・事前に大型バスでの来館 はご相談ください 有 072-688-9400 無 http://www.kira.city.iba raki.osaka.jp/koumin/ko 072-622-6229 umin11.html 無 http://www.city.ibaraki. osaka.jp/kikou/kyoikuii nkaikyoikusoumu/syaka 072-634-3433 ikyoiku/menu/shiryoka n/ 無料 大型バスは駐車不可。 芥川緑地駐車場:1時間ご とに100円(1日最大400 円) 観覧料 一般:100円 4歳以上中学生以下: 投影日は、木~日曜日 50円 ※30名以上団体料金 有 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 茨木市6 茨木市7 島本町1 島本町2 島本町3 観光資源名称 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【三島地域】 観光資源の説明文 茨木市立キリシタン 見学 遺物史料館 昭和62年にオープンした茨木市立キリシタ ン遺物史料館は、「隠れキリシタンの里」と して有名な千提寺地区にあります。茨木の 山間部の千提寺・下音羽地区は、キリシタ ン大名として有名な高槻城主・高山右近の 領地であったことから、キリスト教が布教さ れたと考えられています。しかし、豊臣秀吉 はキリスト教の布教を禁止し、その後、徳 川家康もキリシタン禁教令を発布したな か、信者らは山奥深く隠れるように信仰を 続けました。キリシタン遺物史料館では、 信者たちが守り伝えてきた貴重なキリシタ ン遺物を展示しています。 茨木市青少年野外 体験 活動センター 茨木市青少年野外活動センターは、青少 年のみなさんが、自然と親しみながら楽し い集団生活をとおし、たくましい実践力をつ ちかう野外活動施設です。 ここには専門の職員と大学生のキャンプカ ウンセラーがいて、キャンプに関するアドバ イスやお手伝いを行います。 場内はキャンプを行うキャンプエリア(事前 申請が必要)と自由にお入りいただけるピ クニックエリアに分かれています。 水無瀬神宮 国指定重要文化財である客殿、茶室があ る。 後鳥羽天皇(上皇)をまつる。 境内には、名水百選に選ばれた「離宮の 水」がある。 見学 史跡桜井駅跡史跡 見学 公園 サントリー山崎蒸溜 所 食 見学 買物 写真 予約の 可否 キャンプ エリア は、使 用日の2 週間前 までに 申請 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 参考URL 問い合わせ先 電話番号 無 http://www.city.ibaraki. osaka.jp/kikou/kyoikuii 072-649-3443 nkaikyoikusoumu/syaka ikyoiku/menu/kirisitan/ 国道171号線 中河原交差点 から 約30分 有 茨木市教育委員会 青少年課 http://www.city.ibaraki. 072-622-5180 osaka.jp/kikou/kyoikuii nkaikyoikusoumu/seish ※7月18日~9月14日ま onen_yagai/menu/seine での期間は、直接青少 nyagai/ 年野外活動センターへ (072-649-2351) 名神高速道路 大山崎ICから 約15分 無 http://fishaqua.gozaru.j p/osaka/shimamoto/mi 075-961-0078 nase/text.htm JR島本駅前にある史跡。 「太平記」によると、延元元年(1336年)、足 利尊氏の大軍を迎え撃つため京都を出発 して兵庫に向かった楠木正成が、桜井の 別れ」として後世の人々に広く知られ、絵や 詩、歌の題材として多く取り上げられてい る。 名神高速道路 大山崎ICから 約15分 無 http://www.shimamoto cho.jp/gyousei/kakuka/ tosisouzoubu/nigiwaiso 075-961-3411 uzouka/kankou/midoko ro/1404370090814.html 寿屋(現サントリー)の創始者・鳥井信治郎 は、水がおいしく湿潤な気候で、ウイス キーづくりに適した島本村・山崎の地を選 び、日本初のウイスキー蒸溜所を建設、大 正13年(1924)から蒸溜を開始しました。島 本町は、まさに日本ウイスキーの発祥地で す。山崎蒸溜所では、製造工程の見学や 試飲を無料で行うことができ、年間を通じ て多くの人が訪れます。工場内にはファク トリーショップもあり、蒸溜所でしか手に入 らないオリジナルウイスキーや、ウイス キー関連のこだわりグッズが揃っていま す。 名神高速道路 大山崎ICから 約15分 有 http://www.suntory.co.j 075-962-1423 p/factory/yamazaki/ 別添2-1 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記入) 駐車場2台分のみ 市民は無料 市外在住者は、 宿泊:ひとり1泊600円 (第1・2・3キャンプ場) 日帰り:ひとり1日300 円 キャンプエリアの使用につ いては、学校等団体や家 族グループからの直接申 請のみ。 ※旅行商品取扱事業者か らの使用申請は不可。 大型バスを駐車できる場 所がないため、マイクロバ スが好ましい。 ※府追加分 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 池田市1 池田市2 池田市3 観光資源名称 五月山公園 久安寺 逸翁美術館 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【豊能地域】 観光資源の説明文 写真 予約の 可否 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 参考URL 問い合わせ先 電話番号 別添2-2 施設使用料金(円) 見学 桜とツツジ、紅葉の名所。なかでも五月山 動物園では、無料で珍獣ウォンバットやワ ラビー、アルパカなどを見ることができま す。 否 阪神高速 川西 小花ICから約10 分 有 http://www.ikedashikanko.jp/recommendspot01.html 池田市都市緑化植物園 072-752-7082 無料 見学 行基が開創したと伝わる古刹。豊臣秀吉 が月見茶会を開いたというエピソードもあり ます。今では、「花の寺」として多くの人々 が訪れます。 否 阪神高速 池田 木部ICから約10 分 有 http://kyuanji.jp/ 久安寺 072-752-1857 拝観料 300円 阪急電鉄グループの創業者小林一三の美 術コレクション5500点を保管・展示。特に与 謝蕪村・呉春・円山四条派のコレクションは 名高い。 見学 企画展 700円(団体500円) 否 阪神高速 川西 小花ICから約10 分 無 http://www.hankyubunka.or.jp/ 阪急文化財団 072-751-3865 特別展 800円(団体600円) ※中学生以下は無料 池田市4 池田市5 池田市6 箕面市1 箕面市2 箕面市3 箕面市4 箕面市5 箕面市6 箕面市7 小林一三記念館 見学 インスタントラーメン 体験 見学 発明記念館 伏尾温泉 不死王 閣 勝尾寺 スノーピーク箕面 キャンプフィールド 箕面公園 箕面川床 大江戸温泉物語 箕面観光ホテル みのお山荘 風の 杜 音羽山荘 食 体験 阪急電鉄グループの創業者小林一三の軌 跡を資料・写真・映像等で紹介。また邸宅 「雅俗山荘」で食事を楽しむことのできる、 新概念の記念館。 否 チキンラーメンを手作りできたり、世界でひ とつだけのオリジナルカップヌードルを作れ る、体験型食育ミュージアム。海外からも 多くの人が訪れます。 チキンラー メンファクト リーは電話 かHPで事 前要予約。 マイカップ ヌードル ファクトリー は予約不 要。 阪神高速 川西 小花ICから約7 ~8分 リウマチ・痛風・動脈硬化・慢性肝などに効 能のある天然ラジウム泉、炭酸泉。露天風 呂でほっこりした後は、旬の料理に舌鼓。 可 阪神高速 池田 木部ICから約10 分 阪神高速 川西 小花ICから約10 分 無 無 http://www.hankyubunka.or.jp/ インスタントラーメン発明 記念館 <案内ダイヤル> http://www.instantramen072-752-3484 museum.jp/ 名神高速道路 「茨木インター」 より約20分 近畿自動車道・ 中国自動車道・ 名神高速道路 「吹田インター」 より約30分 中国自動車道 「池田インター」 より約30分 有 http://www.fushioukaku.c 不死王閣 o.jp/ 072-751-3540 見学 体験 大阪都心から20km、車で30分で訪れる ことができる、棚田などの自然の地形を生 かした自然豊かなキャンプフィールド。落葉 広葉樹が多く、一年を通して四季の移ろい が楽しめる。デイキャンプが楽しめ、また周 辺では渓流釣り、バーベキューも楽しめ る。秋にはすぐ近くの観光農園で味覚狩り が、また毎週日曜日に開催されるふれあい 朝市では止々呂美地域の農産物が買え る。 見学 買物 箕面公園は箕面大滝と紅葉で知られ、明 治の森箕面国定公園の一角に位置してい ます。大阪市内からも新御堂筋線などを経 由し30分程度とアクセスがよく、春は新緑、 夏は納涼、秋は紅葉とし多くの人々に親し まれている。7月から10月末頃までは箕面 川床で食事もできる。近隣の食事のできる 施設として、音羽山荘、KAJIKASOUや、風 の杜などの施設もある(場所によってはバ スでの移動となる。) 食 府営箕面公園内の箕面川のほとりで、「箕 面川床」が平成24年4月から本格オープン しました。 四季折々の美しい自然を背景に、川のせ せらぎを聴きながら、旬の食材や止々呂美 (とどろみ)地区で採れる希少な実生(み しょう)ゆずを使った自慢の料理を楽しむこ とができます。 大切なかたのおもてなしや「女子会」、会社 の同僚との宴会など、様々なシーンで新し い箕面の風物詩となった箕面川床をぜひ お楽しみください。 http://www.city.min oh.lg.jp/syoukou/ka wayuka/h27kawayu ka.html 体験 買物 関西屈指の泉質を誇る箕面温泉。宿泊 者が利用できる最上階の大浴場・露天 風呂「天空湯屋」で朝は大阪平野、夜 は夜景を見下ろしながら贅沢なひととき を過ごしてみては。 http://www.ooedoo nsen.jp/minoh-spa/ 体験 自然の中の癒しの宿。大阪平野が一望 できる素晴らしい眺望は必見!炭酸カ ルシウム温泉でぽかぽか身体の芯ま で温まった後は、旬の食材を使ったお 料理で舌鼓。カフェレストランも併設して いるので、ドライブの途中にもぜひ。 体験 食 食 有 http://www.katsuoji-temple.or.jp/ 勝尾寺 072-721-7010 http://www.snowpe ak.co.jp/camp/mino h/ スノーピーク箕面自然館 072-732-2588 近くに観光バス専用の「美術の 杜バスポート」という駐車場があ ります。一回2,000円ですが、阪 急文化財団にご入館の方は無 料。予約専用Tel 072-7514600。 300円 ※中学生以下は無料 入館無料 ※体験は有料 バスでの乗降は池田市役所前 になります。記念館まで徒歩10 分程かかります。バス専用駐車 場については要問合せ。普通車 も駐車可能台数が少ない為、公 共交通機関での来館がおすす め。 プランによる ※府追加分 写真はHPより 要確認 一般大人400円 子ども(小・中)300円 団体割引あり 勝尾寺に至るまでの道路(府 道豊中亀岡線)がやや狭く、 紅葉時期には一部一方通行 区間ができる。しかし同時期 には、紅葉を楽しみながら箕 面大滝まで徒歩120分で行け る。 ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 宿泊5,000円~ ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 箕面市立駐車場に駐車(事前 に駐車状況確認の必要あ り)。 箕面 交通・観光案内所 072-723-1885 有 有料駐車場 近くに観光バス専用の「美術の 杜バスポート」という駐車場があ ります。一回2,000円ですが、阪 急文化財団にご入館の方は無 料。予約専用Tel 072-7514600。 <予約専用ダイヤル> 072-751-0825 清和天皇から「勝王寺」の寺号を賜った が、寺は恐れ多いと「勝尾寺」とした。源 氏・足利氏等の各時代の覇者達が勝運を 祈り、以来人生すべてに「勝つ」として勝ち 運信仰の歴史をたどっている。試験・病気・ 選挙・スポーツ等あらゆる勝負の勝ち運、 成功等の願い事に勝尾寺の「勝ダルマ」を 授かり己に勝って勝ち運をつかんだ人の数 は多い。 食 阪急文化財団 072-751-3865 備考 (補足事項があれば記入) 川床磯よし 072-724-2477 各店舗により異なる 川床音羽山荘梅屋敷 072-721-3005 大江戸温泉物語 箕面観光ホテル 宿泊7,800円~ 箕面温泉スパーガーデン 0570-041266 ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 http://www.minookazenomori.com/ みのお山荘 風の杜 072-722-2191 宿泊12,600円~ 温泉…人工炭酸カルシウム 温泉 ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 明治の森箕面国定公園の入口に佇む 情緒あふれる和の邸宅は四季折々の 美しい景観が自慢。 宿泊やランチご利用の方はお風呂や岩 盤浴の利用が可能。滝道を眺めながら 入る足湯では箕面ビールも味わえる。 http://sansou.otow a.ne.jp/ 明治の森 箕面音羽山荘 宿泊19,000円~ 072-721-3005 ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 http://www.hankyu. co.jp/area_info/ashi yu/ 箕面 交通・観光案内所 072-723-1885 ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 箕面市8 もみじの足湯 体験 観光案内所に併設された箕面駅構内 にある足湯。ぽかぽか足を温めながら まちをめぐる計画を立てたり、滝道散歩 の帰りにつかれた足を癒したい。 入湯料金の一部はモミジの保全に使わ れてます。 箕面市9 天然温泉 ゆずるの 体験 足湯 箕面大滝へと続く滝道沿いにあり、だれ でも無料で利用できる。滝道を散策して 歩き疲れた足を癒そう。 150円(タオル付) ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 箕面市10 箕面市11 箕面市12 能勢町1 能勢町2 能勢町3 能勢町4 能勢町5 観光資源名称 瀧安寺 聖天宮 西江寺 箕面公園昆虫館 淨るりシアター 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 汐の湯温泉 能勢温泉 観光資源の説明文 写真 予約の 可否 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 参考URL 別添2-2 問い合わせ先 電話番号 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記入) 見学 650年頃に「役行者」が「箕面寺」を建立 したのが始まりで、もともとは箕面尾大 滝の滝つぼにあった。 その後、後醍醐天皇の勅額を賜って瀧 安寺と改称された。本尊の弁財天は日 本最初にして最古であると伝えられて いる。 山岳信仰修験道の根本道場として知ら れ、全国各地から修験者が集まる。 http://www.nanokai chi.com/ryuanji/ 瀧安寺 072-721-3003 ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 見学 「役行者」によって建てられた、日本で 最初に大日如来の化身である大聖歓 喜天が出現したとされるお寺。また、福 の陣「大黒天」がまつられていることも あり、年中多くの人が参拝する。 境内の桜や椿が人々の目を楽しませる ほか、酒類の違うモミジやカエデに覆わ れ、新緑から紅葉の時期にかけて何と も美しい光景が広がる。 10月に開催される蟲供養や天狗まつり も有名。 恋愛成就のお守り「懸想文」にも注目。 http://www.nanokai chi.com/saikouji/ 聖天宮 西江寺 072-721-3190 ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 見学 昆虫に関する情報や箕面の森に生息 する昆虫を紹介。 一年中、蝶が舞う放蝶園では体に蝶が とまってくれることも。 http://www.pref.osa ka.lg.jp/ikedo/insect / 箕面公園昆虫館 072-721-7967 体験 見学 淨るりシアターは、地域の芸能として江戸 時代から継承されてきた「能勢の浄瑠璃」 をキーワードに93年に設立された劇場で す。「能勢町の浄瑠璃」は極めて特殊な地 域芸能として大阪府指定無形民俗文化 財、国の無形民俗文化財の選択を受けて います。ロビーでは、浄瑠璃に関する映像 の放映及び常設展示がなされております。 大人270円 中学生以下無料 団体割引あり ※何かに掲載する場合は、各 施設に改めて問い合わせま すので、事前にご連絡をお願 いします。 浄瑠璃人形と記念撮影や直 接触れていただくなど、ご要 望により柔軟に対応いたしま す。 × 阪神高速11号池 田線「木部第二出 口」から約30分 有 http://www.jyoruri.jp 072-734-3241 - 生産者の名前が入った安心な能勢町産の 新鮮な朝取り野菜の販売に加え、町内生 活改善グループの無添加で安心な手造り 農産加工品や工芸品を販売しています。レ ストランでは、地元の素材をふんだんに 使ったふるさと料理もお楽しみいただけま す。 × 阪神高速11号池 田線「木部第二出 口」から約30分 有 http://www.town-ofnose.jp/ 072-731-2626 - 見学 資料館の目の前にある、国天然記念物「野 間の大ケヤキ」に関する資料を展示・公開 する施設です。野間の大ケヤキは旧環境 庁が行なった巨樹巨木林調査で、寺社が 所有するケヤキで幹周値日本一です。大 ケヤキは樹齢1,000年と言われていま す。 × 阪神高速11号池 田線「木部第二出 口」から約30分 無 http://www.town.nose.osa 072-737-2121 ka.jp/14/72/002196.html - 食 体験 自然湧出炭酸泉が湧出る庭園を囲み、離 れ数奇屋造りの和室とツインの和洋室が 建ち並ぶ古の佇まいを残す温泉旅館で す。四季の懐石料理、鮎、松茸、ぼたん鍋 等、四季折々の料理がお楽しみ頂けます。 敷地内にあるレストラン「九岳庵」では四季 のお弁当がご好評を得ており、ティールー ム「ザルツバーデン」も併設しております。 秋には「味覚狩り」(栗拾い・松茸狩り)もご 案内しております。 ○ 阪神高速11号池 田線「木部第二出 口」から約20分 有 http://www.shionoyu.co.jp 072-734-0021 /ibentonew.htm ※府追加分 写真はHPより 要確認 体験 買物 能勢の雄大な山々に囲まれた「能勢温 泉」。自慢の温泉は単純弱放射線で身体 の芯から温まり、露天風呂からは美しい星 空を眺めることもできます。お料理は、季節 の旬の食材を用いた本格和食懐石、冬季 にはボタン鍋がお楽しみ頂けるほか、ラン チバイキングも開催しております。キャンプ 場、貸しペンションも備えており色々なスタ イルでおもてなしさせて頂きます。 ○ 阪神高速11号池 田線「木部第二出 口」から約30分 有 http://noseonsen.jp/index 072-734-0041 .html ※府追加分 写真はHPより 要確認 能勢町観光物産セ ンター 食 (道の駅「能勢(くり の郷)」) 野間の大ケヤキ (けやき資料館) 【豊能地域】 食 買物 ※府追加分 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 堺市1 堺市2 堺市3 堺市4 堺市5 堺市6 堺市8 堺市9 堺市10 堺市11 堺市12 堺市13 堺市14 堺市15 堺市16 観光資源名称 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【泉北地域】 観光資源の説明文 写真 予約の 可否 日本庭園は、大池・流れ・花の広場ゾーン に分かれた2.6haの美しい庭園で、市制100 周年を記念して造られた。美しい池や流水 や四季折々の花に彩られた庭園では、景 色を楽しみながら、抹茶と菓子を食するこ とができる。 日本庭園から大仙公園内を5分ほど歩く と、茶室(伸庵、黄梅庵)があり、そちらでも 抹茶と菓子を味わえる。 可 クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大 墳墓であり、5世紀中ごろの築造とされ、全 長約486mの日本最大の前方後円墳。拝所 は大仙公園の近くにあり、整然かつ厳かな 雰囲気を味わうことができる。 大浜公園周辺(旧 堺燈台、ノボパン壁 見学 街歩き 画、蘇鉄山) 中世の日本の玄関港ともいえる堺旧港で、 幅155メートル、高さ10メートルに及ぶ日本 最大級の工場壁画を見ることができる。対 岸に建つ日本最古の木造燈台「旧堺燈台」 から見る巨大壁画は、まるで当時賑わって いた堺港へタイムスリップしたような感覚を 味わえる。 堺旧港から徒歩10分程度のところに、一等 三角点のある山としては日本一低い山で ある蘇鉄山があり、登頂すると「登山認定 証」が交付される。 ハーベストの丘 大仙公園周辺(日 食 本庭園、堺市茶室) 仁徳天皇陵古墳 堺市役所21階展望 食 ロビー くるみ餅 コンペイトウプチ ミュージアム 南宗寺 堺伝統産業会館 (堺刃物ミュージア ム) さかい利晶の杜 参考URL 問い合わせ先 電話番号 http://www.sakai日本庭園072-247-3670 tcb.or.jp/spot/spot.php?id 茶室伸庵072-247-1447 =107 施設使用料金(円) 有 否 阪神高速堺口 から約10分 有 否 阪神高速湾岸 線 大浜口すぐ 体験 買物 約33haの広大な丘陵地に広がる体験型農 業公園「ハーベストの丘」は、乗馬や乳しぼ りなど動物との触れ合いが楽しめる牧場や 小動物とのふれあい広場、パン・ケーキな どの手作り体験やクラフト・陶芸の体験施 設など自然と触れ合えるアミューズメントス ポットである。また、堺でとれた新鮮な野菜 や果物を販売する農産物の直売所、レスト ラン、バーベキューサイトの各施設や、各 種イベントなども充実している。 否 阪和自動車道 「堺IC」から南へ 7km 有 http://www.farm.or.jp/ 見学 街歩き 約100メートルの高さを有する堺市役所高 層館の最上階の展望ロビーからは、堺の 街を一望できるほか、仁徳天皇陵の大きさ を実感できる。また、市役所前の観光案内 所では観光レンタサイクルを貸し出してお り、千利休にゆかりのある南宗寺や創業 700年近い歴史があり、くるみ餅で有名な 和菓子店「かん袋」などを巡ることができ る。 否 阪神高速堺口 すぐ 有 http://www.sakaitcb.or.jp/spot/spot.php?id 072-233-1101(代表) =73 無料 有 http://www.kanbukuro.co.j 072-233-1218 p/ 入園料 大人300円 小人250円 幼児200円 無 http://www.konpeitou.jp/ 072-282-2790 小学生未満・65歳以上・障害のあ る方は無料 茶室伸庵 無料 ただし抹茶一服300 円 内部非公開 072-296-9911 大人900円(中学生以上) 子供500円(4歳以上) *冬季(12月~2月)期間臨時 シルバー600円(65歳以 休業あり 上) 食 鎌倉時代創業。屋号の命名は豊臣秀吉と いう由緒ある和菓子店。「くるみ餅」はうぐ いす色のまったりとした甘味のあんとモチ モチの餅が評判。かき氷をかけた「氷くる み餅」も人気です。 体験 見学 金平糖やカラメル焼きの手作り体験ができ るミュージアム。「こんぺいとう工房」や「シ ュガーアート」の体験メニュー、店頭バザー ルではこんぺいとうのつかみ取りやお好み の色の綿菓子作りが楽しめます。 可 国道26号線「鉄 砲 町」交差点を西 へ 300m 見学 1557年三好長慶が父の菩提を弔うため大 林宗套を開山に建立。夏の陣で焼失後沢 庵宗彭らが再建、国の名勝枯山水の庭、 重要文化財仏殿・山門・唐門、千家一門の 供養塔、利休好みの茶室実相庵などがあ ります。 否 阪神高速堺出 口 より4分 有 072-232-1654 体験 見学 買物 平成23年10月オープンの堺の伝統産業を 一堂に集めた施設。刃物、線香、注染和 晒、緞通、昆布、自転車、和菓子などの体 験・学習・展示コーナー、堺の逸品、名産 品を販売するショップ、堺刃物ミュージアム などの伝統産業に触れることができます。 否 阪神高速堺出 口 より5分 無 http://www.sakaidensan.j 072-227-1001 p/ 無料 茶室お点 阪神高速15号 前体験 堺線 は予約 堺ICから約3分 要 有 http://www.sakairishonomori.com/ 072-260-4386 千利休茶の湯館・与謝 野晶子記念館 300円 立礼呈茶 500円 茶室お点前体験 500円 有 072-233-0369 大人 400円 小・中学生 200円 一般500円 高・大学生300円 小・中学生100円 体験 見学 買物 食 堺が生んだ茶の湯の大成者「千利休」と、 日本近代文学を切り拓いた歌人「与謝野晶 子」の生涯や人物像などを通じて、堺の歴 史・文化の魅力を発信する文化観光施設。 また「茶の湯体験施設」では、お点前体験 (予約制)や立札呈茶をお楽しみいただけ ます。 阪神高速堺出 口より5分ぐらい 写真が良いので採用 大人400円 中人300円 1562年日蓮宗の日珖が開いたとされ、境 内の樹齢1,100年の大蘇鉄は国指定の天 然記念物。千利休寄贈の六地蔵灯篭や瓢 箪型手水鉢がある日本唯一の「蘇鉄の枯 山水」庭園、堺事件の土佐藩士切腹の地 でも有名です。 否 阪神高速15号 堺線 堺ICから約4分 堺アルフォンス・ミュ 見学 買物 シャ館 アール・ヌーヴォーを代表する芸術家アル フォンス・ミュシャの生涯にわたる創作活動 を紹介する文化施設です。 世界有数の規模を誇るミュシャコレクション を様々なテーマで紹介するとともに、デジタ ルコンテンツを活かして、ミュシャの作品世 界を新たな視点で鑑賞いただけます。 否 阪神高速堺線 堺ICより3分 無 http://www.sakaibunshin.com/mucha.php 072-222-5533 百舌鳥八幡宮 見学 欽明天皇のころ建てられたとされ、本殿右 前の大くすは幹囲り5.2m、樹高25m、樹齢 7~800年の府指定の天然記念物。中秋の 名月に繰り出す勇士なふとん太鼓の「月見 祭」は農作祈願と満月を祝う祭りです。 否 阪神高速堺ICか ら約15分 無 http://www.mozu8.com/ 072-252-1089 見学 買物 歴史、美術、考古、民俗などの資料を展 示、堺の歴史と文化を一目瞭然に理解で きます。古代から近代までの歴史の流れを 紹介、企画展・特別展は毎回違ったテーマ の展示が楽しめます。 否 阪神高速堺線 「堺出口」から約 15分 有 http://www.city.sakai.lg.jp /kanko/hakubutsukan/ind 072-245-6201 ex.html 一般200円 高校・大学生100円 小・中学生50円 見学 鉄砲鍛冶の知恵・技から生まれた堺の自 転車産業の歴史がわかる日本唯一の自転 車博物館。世界最古の木製自転車から最 新のオリンピック出場車まで50台の展示は 圧巻、触って遊びながら構造・仕組みが学 べます。 否 阪神高速堺線 「堺出口」から約 15分 有 http://www.bikemuse.jp/i 072-243-3196 ndex.php 大人200円 中・高校生100円 小学生50円 65歳以上の方100円 妙国寺 堺市博物館 自転車博物館 見学 備考 (補足事項があれば記入) 日本庭園 大人200円 小・中学生100 円 阪神高速堺口 南へ10分 見学 見学 食 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 別添2-3 写真が良いので採用 特別の展示を行うときには、 入場料が変わる場合がありま す。 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 堺市19 堺市20 堺市21 堺市22 堺市23 泉大津市1 観光資源名称 山口家住宅 清学院 堺市みはら歴史博 物館 J-グリーン堺 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 観光資源の説明文 体験 見学 主屋は慶長20年、大坂夏の陣で市街地が 全焼した直後に建てられ、現存する数少な い江戸初期の町家のひとつ。国の重要文 化財で、伝統的な堺の町家暮らしを感じる ことができる魅力溢れる施設です。 否 阪神高速「堺出 口」から約10分 無 http://www.city.sakai.lg.jp /kanko/rekishi/bunkazai/ 072-228-1501 bunkazai/seigakuin.html 100円 見学 「カタチ造りの達人」がグランドコンセプト。 中世の鋳造技術者集団河内鋳物師、24領 の鉄製甲冑が出土した黒姫山古墳がメイ ンテーマの展示と、文化・芸術に触れ交流 できるホールとの複合施設です。 否 阪和自動車道 美原南ICから5 分 有 http://www.city.sakai.lg.jp /kanko/hakubutsukan/mc 072-362-2736 mihara/index.html 常設展200円 企画展300円 特別展500円 体験 日本最大規模のサッカー・ナショナルトレー ニングセンターで、サッカーフィールド14 面、フットサルフィールド8面のほか、レスト ラン・売店・会議室のクラブハウス、スポー ツ広場やウオーキングコース、サイクリン グコースのある施設です。 阪神高速湾岸 線「三宝出口」 から約5分 有 http://www.city.sakai.lg.jp /kurashi/sports/shisetsu 072-222-0123 /jgreen/index.html 「おもちゃは遊びを誘発し遊びは子どもの 文化を創造する」がテーマの大型児童館。 宇宙船イメージのユニークな建物には、大 人気のジャングルジム状の「遊具の塔」な ど楽しい遊びの世界が広がっています。 「阪和自動車 道」堺ICから約 15分 有 http://www.bigbangosaka.or.jp/ 見学 買物 明治20年創業の歴史を持つ高級毛織物 メーカーの工場内を見学できる(5人以上 のグループで事前申込要)。10月~1月頃 には、工場内にカシミヤ製品の直販ショッ プもオープン。 泉大津市3 織編館 体験 見学 買物 日本一の毛布の町・泉大津の毛布産業を 学べる博物館です。本市における毛布の 誕生と変遷を示した展示で、技術の移ろい を伝えています。今も動く百年前のジャ カード織機が展示の目玉。併設の直売所 では地場産品織物を販売。人気の手織り 体験は高機での機織りを楽しめます。 街歩 き 各時代の町屋建築が多数残され泉大津市 の貴重な文化資産になっています。工場を 象徴するのこぎり屋根や虫籠窓(むしこま ど)、鍾馗(しょうき)様が鎮座する屋根飾り など貴重な建築様式があちらこちに見ら れ、歴伝統的建造物群と毛布発祥の地とし て住工が混在する一種独特な歴史的景観 を醸し出す町並みとなっています。 和泉市久保惣記念 見学 美術館 国宝2点、需要文化財28点をはじめとする 日本と中国の古美術品を中心に、浮世絵 絵画、西洋美術などを含む約11000点の 貴重な作品を収蔵。音楽ホール、市民ギャ ラリー、創作教室も併設し、落ち着いた雰 囲気の中で、憩いのひとときを過ごしてい ただける美術館。 佐竹ガラス株式会 社 和泉市の伝統産業であるガラス細工や、 人造真珠の材料となる工芸用色ガラス棒 等を製造販売する歴史的なガラス工場。日 本唯一の工芸用ガラス棒生産工場であり、 工場の建物郡は国の登録有形文化財に指 定されている。 和泉市3 和泉市4 和泉市5 和泉市6 施設使用料金(円) 見学 ビルの2・3階に阪神高速湾岸線泉大 津PAが直結。11階パノラマルームから の景色は絶景。特に夜景は一見の価 値があります。 和泉市2 問い合わせ先 電話番号 修験道の寺院としての歴史とともに、江戸 後期から明治初期には仏典を求めて、日 本人で初めてヒマラヤ山脈を越えた川口慧 海も学んだ寺小屋としても知られる建物。 平成14年に国の登録有形文化財に指定さ れています。 きららセンタービル1 1階 見学 (阪神高速PAパノラ マルーム) 和泉市1 参考URL 無 泉大津市2 浜街道 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 否 池上曽根弥生学習 体験 見学 館 泉大津市5 予約の 可否 http://www.city.sakai.lg.jp /kanko/rekishi/bunkazai/ 072-224-1155 bunkazai/yamaguchike.ht ml 館内は弥生時代の環濠集落「池上曽根 遺跡」を体験できる施設です。遺跡から出 土した土器や石器のほか、大型掘立柱建 物の柱材や大井戸を出土したままの姿で 展示しています。「いつでも」「だれでも」予 約なしで弥生時代のものづくりが体験で き、親子連れやカップルに大人気です。ま た、弥生人の衣服である貫頭衣の試着も できます。 泉大津市4 写真 別添2-3 阪神高速「堺出 口」から約10分 大型児童館ビックバ 体験 見学 買物 ン 深喜毛織 【泉北地域】 否 「電車」 南海泉大津駅 から 可 (事前の タクシーで約5 分 予約が 「車」 必要で 国道26号線の す) 泉大津穴田 交差点から約5 分 JR阪和線「信太 山駅」から西へ 徒歩6分 × - 南海電鉄「泉 大津」下車、東 口より徒歩3分 不要 1分 有 http://www.fukaki.co.jp/ 有 有 http://www.city.izumiot su.lg.jp/mokuteki/machi /keikanmatidukuri/1321 940673761.html 200円 20名以上の団体160円 大人1000円 中学生800円 小学生600円 3歳以上の幼児400円 TEL 0725-22-1155 FAX 0725-22-1158 見学無料 0725-20-1841 見学は無料 体験は実費 見学無料 見学可能時間 10時~16時00分 体験は有料 見学無料 10時~17時(入館は16時30 分まで) 0 6~22時 ※阪神高速湾岸線泉大津 PAをご利用の際に見学で きます。一般道路からはお 越しになれません。 0725-31-4455 見学は無料 入場無料10時~17時(入 館は16時30分まで) 手織 り体験(随時 要予約予約 材料費など有料) 水曜日、年末年始休館 都市政策部まちづくり 政策課まちづくり推進 係(電話 0725-339320) 無料 大型バスの駐車場はあり ません。 時期により展示内容が変 動 茶室は期間を定めて公開 http://www.hanshinexp.co.jp/drivers/douro 06-6576-3881 /pa_guide/04pa_izumiot su.html 有 無 072-294-0999 備考 (補足事項があれば記入) × ・阪和自動車 道「岸和田・和 泉インター」よ り約3分 ・泉北高速鉄 道「和泉中央 駅」からバス 「美術館前」徒 有 http://www.ikm-art.jp/ 0725-54-0001 一般:500円 高・大生:300円 中学生以下:無料 ※特別展などは入場 料が異なります。 ○ ・国道26号線 「和泉総合高 校西」から約5 分 ・JR信太山駅 から徒歩10分 無 http://www.satakeglass.com/ 0725-41-0146 とんぼ玉体験1,000円 がないので、ガラス細工の × 阪和自動車道 「岸和田・和泉 インター」より 約10分 有 http://izumisouthrc.jp/michinoeki/ 0725-92-3800 和泉リサイクル環境 見学 公園 埋立処分場の跡地を利用した施設。有機・ 無農薬を基本とした花の農場で、四季折々 の花が農場を華やかに彩る。とりわけ初夏 の見ごろには、約7万株のイングリッシュラ ベンダーが一面に咲き乱れ、紫色のじゅう たんが広がる光景は、「北の大地」をほう ふつされるほどで、多くの見物客が訪れ る。 × 阪和自動車道 「岸和田・和泉 インター」より 約5分 有 http://www.dinsgr.co.jp 0725-55-6969 /rcpark/ ㈱国華園 緑豊な大自然に囲まれた1万5千坪の広 大な敷地に世界中の花や園芸用品などが 並ぶ。また、「産地直売コーナー」が大人気 で、地元農家さんが丹精込めた新鮮で安 心な野菜や果物が、市価より安く手に入り ます。また、秋には菊作り名人が技を競う、 日本最大級の日本菊花全国大会が開催。 日本特有の大輪菊を中心に、小輪菊、洋 菊などが9部門にわかれ、高松宮記念杯を 賜っている他、内閣総理大臣をはじめとす る各大臣杯などが贈られる名実ともに日本 一の大会となっている。 ○ 国道170号線 「福瀬東」から 約1分 有 http://www.kokkaen.co. 0725-92-2737 jp/ × 国道170号線 「槇尾中学校 南」から約10 分 有 http://saikoku33.gr.jp/0 0725-92-2332 4/ 道の駅 いずみ山 愛の里 槇尾山施福寺 体験 見学 買物 食 買物 見学 買物 食 見学 地元和泉市産の農産物・加工品にこだわ り、農家が毎日出荷する旬の新鮮野菜や 果物が並び、季節を感じることができる。 標高491mの槇尾山頂上近くにある寺院。 西国三十三カ所の難所の一つであり、第 四番札所として、広く信仰を集めています。 また、春の桜や秋の紅葉のほか山頂から のすばらしい眺めを求めてのハイキングで も賑わっています。 建物郡の写真の良いもの 写真を採用 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 和泉市7 観光資源名称 葛葉稲荷神社 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【泉北地域】 観光資源の説明文 見学 陰陽師・安倍晴明が信太の森の白狐を母 として生まれたという「葛葉伝説」の舞台。 浄瑠璃にもなるなど、長く語り継がれた伝 説の場所です。 葛葉稲荷神社にしかない「キツネさんの心 願成就の絵馬」を持ち、お願いごとをしなが ら夫婦クスに触れ、絵馬を掛けると、思わ ぬ良縁にめぐりあえるかも。 高石市1 浜寺公園 見学 歴史も学べ、自然に癒され、心も健康にな れる。「名松100選」にも選ばれている、美し い松林を誇る公園。明治6年、公園として 指定された大阪で最も古い公園のひとつ。 園内にはジャイアントスライダーのあるプー ル、ばら庭園、交通遊園などがあり、総合 公園として多くの方々に親しまれていま す。 高石市2 堺・泉北コンビナー 見学 ト工場群の夜景 現代の物質社会の象徴ともいえる巨大コン ビナートを形成する建造物の無機質さが照 明によって夜の舞台に浮かびあがらせる 情景は、まさにアートです。 公益財団 法人 正 木美術館 正木美術館は、創始者正木孝之氏が長年 収集してきた東洋美術品と土地建物の寄 付から財団法人を設立、昭和43年11月開 館された美術館です。絵画、墨蹟、茶道 具、仏像、工芸品など多彩な分野にわた り、国宝3件や「千利休図」をはじめとする 重要文化財12件など、約1,200点の東洋古 美術品を所蔵しています。特に、鎌倉・室 町時代の水墨画、墨蹟の名品群は、わが 国の中世禅宗社会の文化遺産として高く 評価されています。 忠岡町1 見学 写真 予約の 可否 × 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 国道26号線 「葛の葉町」交 差点より約2分 阪神高速15号 線 堺ランプから 約15分。阪神 高速湾岸線浜 寺ランプから約 10分 。阪神高速湾岸 線高石ランプか ら約10分 【大阪方面】 阪神高速湾岸 線 助松北口か ら(約10分) 【和歌山方面】 阪神高速湾岸 線 岸和田北出 口から(約10 分」) 無 有 無 参考URL 問い合わせ先 電話番号 別添2-3 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記入) http://www.kuzunohain 0725-45-7306 ari.com/ http://www.osaka浜寺公園管理事務所 park.or.jp/rinkai/hamad 072-261-0936 era/main.html 春の季節の桜鑑賞やBB Qシーズンは特に賑わい があります。 バス・マイクロバスにつきま しては事前に、公園管理事 務所に問い合わせ下さい。 http://www.takaishicci. 高石商工会議所 or.jp/event.html 072-264-1888 ※府追加分 http://www.town.tadao 0725-21-6000 ka.osaka.jp/tadaoka/ 入場料 一 般:500円 高大生:400円 小中生:300円 団体は20名以上は各それ ぞれ100円引き 駐車台数5台(普通車) ※ 大型バスの乗り入れ は、できません。 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 岸和田市1 岸和田市2 岸和田市3 岸和田市4 岸和田市5 岸和田市6 貝塚市1 貝塚市2 貝塚市3 貝塚市4 貝塚市5 阪南市1 阪南市2 観光資源名称 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【泉南地域】 観光資源の説明文 写真 予約の 可否 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 参考URL 問い合わせ先 電話番号 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記入) 岸和田だんじり会館 体験 見学 買物 体験コーナーをはじめ大型マルチビジョ ンによる『だんじり祭ハイライト』は、臨 場感あふれる映像でだんじり祭の熱気 やその迫力を感じていただけます。 不可 阪神高速4号湾 岸線岸和田南IC から約5分 無 http://www.kishibura.jp/d 072-436-0914 anjiri/ 大人 600円 小人 300円 (小中学生) 隣接の市営駐車場有。(大型 バス可) 岸和田城 昭和29年に天守閣が再建。庭園設計 の第一人者、重森三玲氏作の国指定 名勝岸和田城庭園(八陣の庭)は必 見。天守閣ウエディングも行われていま す。 不可 阪神高速4号湾 岸線岸和田南IC から約5分 無 http://www.city.kishiwada. osaka.jp/soshiki/36/kishi 072-431-3251 wadajyo.html 大人 300円 中学生以下無料 隣接の市営駐車場有。(大型 バス可) 見学 買物 地元の旧財閥が三年の歳月をかけて 造営した大邸宅と広壮な回遊式日本庭 園。現在、がんこフードサービス(株)に よる和食の提供を実施。庭園は見学の みも可能。 可 阪神高速4号湾 岸線岸和田南IC から約5分 無 http://www.gankofood.co.j 072-438-1162 p/yashiki/gofuso/ 街歩 き 岸和田ブランドをはじめとした名産品を 展示・販売しており、観光施設のパンフ レットやまち歩き用のイラストマップなど も入手できます。 可 阪神高速4号湾 岸線岸和田南IC から約5分 無 http://www.city.kishiwada. osaka.jp/soshiki/36/koryu 072-433-0022 center.html 可 阪和自動車道 岸和田和泉ICか ら約15分 有 http://www.iyoyaka.jp/ind 072-479-2641 ex.html 可 阪和自動道車 岸和田和泉ICか ら約7分 有 http://www.city.kishiwada. 直売所:072-444-8002 osaka.jp/soshiki/48/michi レストラン:072-444-8003 noekiaisailand.html 否 阪和自動車道 「貝塚インター」 で下りて、すぐの 信号を左折、更 に次の信号を左 折し直進(5分) 見学 五風荘(がんこ岸和 食 田五風荘) 二の丸広場 観光交流センター 食 買物 牛滝温泉森やかの 郷(うしたきおんせん 体験 見学 いよやかのさと) 12,000坪の敷地内に天然温泉大浴場・ 露天風呂・レストラン等を備える宿泊施 設。清流牛滝川をはさむ四季折々の自 然美が楽しめます。 道の駅 愛彩ランド 買物 食 (農産物直売所) 岸和田の農、水産品がそろう「地産地 消」がテーマの直売所。レストランでは 旬の食材を使った料理がビュッフェ形 式で楽しめます。 水間寺 厄除の観音様として、府下一円から厚い信 仰を集める水間寺。三重の塔は府下随一 のもので、初重の蟇股には色鮮やかな十 二支が刻まれています。1月2日・3日は千 本搗餅つき・餅まき、節分には豆・餅まきが 行われ、春には花見客でも賑わいます。 ほの字の里 願泉寺と寺内町 見学 食 体験 買物 山間にある小学校跡地を利用して建てら れた施設で、天然温泉や宿泊施設、レスト ラン、木工室、体育館から研修室まで備え ており、家族やグループで楽しめます。季 節に応じた味覚狩りや農林業体験なども楽 しめ、自然を満喫できるリゾート施設です。 街歩 き 願泉寺は16世紀後半に浄土真宗本願寺が 置かれたこともある由緒ある寺院で、本堂 などが国の重要文化財の指定を受けてい ます。願泉寺を中心に発達した寺内町は 今も土蔵や格子戸などが小路のいたるとこ ろに残り、往時の繁栄ぶりを今に伝える、 趣深いまちなみとなっています。所要時間 1時間程度でのまち歩きが人気。 見学 買物 農業庭園 奥貝塚・ 体験 買物 彩の谷 たわわ 明治ヨーグルト館 山中渓地区 せんなん里海公園 自然がいっぱいの山間部にあり、季節ごと の花摘み園やいちご・ぶどうなどの味覚狩 りも楽しめます。バーベキューコーナーの ほか、野菜の直売所もあり、地元の新鮮な 野菜やまぼろしの水なす「馬場なす」も買う ことができます。 阪和自動車道 貝塚ICより府道 否 一部要 40号経由5kmで 10分 阪神高速 湾岸 線「貝塚イン 否 ター」からは、貝 一部要 塚中央線を通っ て(約15分) 有(予約要) 有 http://www.mizumadera.o 072-446-1355 r.jp/ http://www.honojinosato.c 072-478-8777 om/ 無 http://www.kaizukacci.or.jp/annaisyohp/sub3. html 072-432-1244 (貝塚観光ボランティアガ イドWebサイト) 有 http://tawawa3081.sakura 072-446-8000 .ne.jp/ 有 http://www.meiji.co.jp/lea 072-431-1236 rned/factory/kansai/ 否 阪神高速湾岸 線貝塚インター 出口より貝塚大 橋経由で5分 入浴料 大人 700円 小学生 400円 3歳~ 200円 見学無料 一部有料 創建にまつわる伝説など、観 光ボランティアガイドによる解 説も可能(要予約・協力金必 要) 大型バス可能(要事前連絡・ 無料) 一部有料 詳細はURL バーベキューコーナーとレスト ラン(懐石料理、和食バイキン グも可能)もあり、昼食場所と して最適。地元野菜や伝統工 芸品などのおみやげコーナー も人気。日帰り入浴も可能。 大型バス可能(要事前連絡・ 無料) 一部有料 観光ボランティアガイドによる ガイドと組み合わせたコース が人気(要予約・協力金必 要)寺内町の区域内に大型バ ス駐車可能な食事処(泉州名 物の水なすの取扱いもあり) や泉州名菓の「村雨」の店舗 もあり。 見学無料 一部有料 大型バス可能(無料) 体験 見学 健康をサポートするヨーグルト。その歴史 や製法などを映像やパネルで楽しく学べま す。また生産工場では実際にヨーグルトが 作られていく過程も見学でき、子供から大 人まで楽しむことができます。 街歩 き 自然の渓谷美と数々の史跡・旧跡が残る 山中渓。古くは熊野詣の旅人達で賑わい、 紀州徳川公が参勤交代時に本陣をかまえ たという山中宿本陣跡や、宿場町の風情を 残した建物、山中関所跡など、往時の盛観 さが偲ばれる建造物などが地域の人々に より守り伝えられています。特に桜の季節 は、山中川沿いに約千本の桜が咲き誇り、 一層素晴らしい眺めを楽しめます。 第二阪和国道 桜ヶ丘北交差点 から10分 駐車場はわんぱく王国の駐 車場があり、バスへの対応は 可能。その他、お土産物など を常設で販売する店舗はない が、調整次第では、イベント日 に合わせたお土産物の販売 などは可能。 体験 見学 夏には箱作海水浴場(ぴちぴちビーチ)が 開設され、多くの人でにぎわいます。また、 4月下旬から6月上旬まで潮干狩りも行わ れます。その他、ウミホタル観察会やカニ の観察会などが行われています。 第二阪和国道 箱の浦インター から5分 春から秋にかけて、種々のイ ベントが開催されており、大阪 湾を舞台にした環境学習が行 えます。 可 第二阪和国道 桜ヶ丘北交差点 から5分 有 http://www.naniwamasamune.com/hp/koho/index.html 072-472-0032 可 第二阪和国道 桜ヶ丘北交差点 から3分 無 http://kusatakefarm.shop .072-472-0148 -pro.jp/?mode=f1#about 見学 要 阪南市3 浪花酒造 見学 買物 阪南市4 草竹農園 見学 体験 水ナスの収穫体験 受け入れ可能(お土産付) 阪南市5 ウミホタル 体験 ウミホタル採取の体験観光を阪南はなや か観光協会にて検討中 無 072-447-5547 見学 延喜式という平安時代中期に編纂された 格式に記載のある神社です。また、この神 社は、秋祭りには18台のやぐらが宮入す ることでも有名です。 無 072-447-5547 波太神社 昼食40名程度の予約は場合 によっては出来ないかもしれ ませんが、飲食提供以外の 機能についてご活用いただく ことは可能。 阪和自動車道 貝塚ICから約10 分 創業約300年の老舗酒蔵です。全国新種 鑑評会で何度も金賞受賞歴を誇る蔵で す。 酒蔵、本宅ともに国の登録文化財となって います。 酒蔵見学(要予約) 所要時間:約60分 予約受付時間:8時~17時(月~金) 駐車場:大型バス2台 普通車8台 問合せ:072-472-0032 阪南市6 別添2-4 無料 無料 団体可能。 見学無料。完全予約制。 大型バス可能(無料) ミュージアム未登録 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 熊取町1 熊取町2 熊取町3 熊取町4 熊取町5 熊取町6 田尻町1 田尻町2 岬町1 岬町2 岬町3 観光資源名称 地域交流センター 煉瓦館 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 体験 見学 重要文化財中家住 見学 宅 長池オアシス公園 見学 見学 永楽ゆめの森公園 見学 体験 田尻漁港日曜朝市 食 田尻漁業体験 みさき公園 ときめきビーチ とっとパーク小島 食 観光資源の説明文 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 煉瓦館に併設して、重要文化財中家住 宅があります。中家は平安時代、後白 河法皇が熊野行幸の時に立ち寄り、行 宮(仮設の御所)とした由緒ある旧家で す。開館時間午前10時~午後4時30分 (入館は午後4時まで)※1,2,8月は、土・ 日曜日・祝日のみ開館 休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、 年末年始(12/29~翌1/3) 入館料無 料 JR熊取駅から徒 歩約15分、また は南海ウイング バスにて「五門」 下車すぐ。 阪和自動車道 貝塚ICから約15 分 、阪神高速湾 岸線泉佐野北 出口から15分 土丸・雨山城跡は、橋本正高などの武将 が、日根荘をはじめとする周囲一円を統治 するため、紀州と泉州を結ぶ粉河街道の 要衝に位置する「雨山」と泉佐野市の「城 の山」の二つの峰を結ぶ広い範囲に築い た中世の山城です。 平成25年10月17日には、南北朝時代か ら戦国時代にかけての城郭の遺構と、瓦 や土器などの遺物が、現在も良好な状態 で残されていることが評価され、国史跡日 根荘遺跡の一部として追加指定されまし た。大阪府内において中世城郭が指定さ れるのは5件目となります。 標高312mの雨山山頂には雨山神社が あるほか、月見亭、千畳敷、的場と呼ばれ る場所が残り当時をしのばせます。城跡か らは、熊取・泉佐野のまちなみが眼下に広 がり、遠くは淡路島を一望することができま す。 “元気いっぱい!!夢いっぱい!!みん なが楽しめてみんなに誇れる公園”をコン セプトに、整備を進めています「永楽ゆめ の森公園」が、平成27年11月21日(土)に オープンします。 オープン当日は、子育てファミリーをはじ め、住民の皆様に参加いただける様々なイ ベントを開催する予定です。 ◆施設概要 ○面 積:約5ヘクタール(甲子園球場 の約4倍の広さ) ○主な施設:遊具、芝生広場、スケート ボード場、駐車場等 ○遊具種別:大型複合遊具、人研ぎすべ り台(大阪府内最大級)、ふわふわドーム、 ユニバーサルブランコ、 プレイスカルプ チェア、オクテトラ、スネイクジャングルジム 等 買物 日曜朝市では、魚介類の天ぷらなども販 売されており、特に人気があってお勧めし たいのが、あなごや泉だこのてんぷらで す。特に大阪湾のあなごは身が小ぶりで柔 らかくて最高です。また、春に漁が解禁さ れるいかなごをくぎ煮という佃煮に加工し て販売も行なっています。 体験 見学 田尻漁港を出港し、刺網漁と籠漁を体験し た後、関西国際空港に離発着する航空機 を間近で見学。漁港に戻ったらセットになっ たバーベキューに今獲ってきたばかりの魚 介類を加えてバーベキュー(90分)のランチ を楽しんでいただくコースとなっています。 特にお勧めは、ごう音を立てて頭上を通過 し着陸する航空機の見学です。大きな飛行 機が真上を通過する際は迫力満点です。 有 参考URL 問い合わせ先 電話番号 http://www.town.kumatori .lg.jp/shisetsu/rengakan/i 072-453-0391 ndex.html 別添2-4 施設使用料金(円) 藍染体験は6月~11月まで。 煉瓦館、中家住宅ともに見学 料は無料 ※2箇所に分けました JR熊取駅から南 海ウイングバス にて「熊取団地」 下車すぐ。 阪和自動車道 貝塚ICから約10 分 、阪神高速湾 岸線泉佐野北 出口から15分 JR熊取駅から、 南海ウイングバ ス「つばさが丘 北口」行きで「成 合口」下車徒歩 約10分 阪和自動車道 貝塚ICから約15 分、 阪神高速湾 岸線泉佐野北 出口から20分 JR熊取駅から、 南海ウイングバ ス「つばさが丘 北口」行きで「成 合口」下車徒歩 約10分 阪和自動車道 貝塚ICから約15 分、阪神高速湾 岸線泉佐野北 出口から20分 JR熊取駅から、 南海ウイングバ ス「つばさが丘 北口」行きで「成 合口」下車徒歩 約10分 阪和自動車道 貝塚ICから約15 分、阪神高速湾 岸線泉佐野北 出口から20分 有 http://www.town.kumatori .lg.jp/shisetsu/nakakezyu 072-453-0600 utaku/index.html 無 http://www.town.kumatori .lg.jp/kakuka/jigyou/mizut 072-452-6404 omidori/shisetsuannai/12 98092416079.html 有 http://www.town.kumatori .lg.jp/town_syoukai/syouk 072-452-6404 ai_kankou/shizen/129784 4382864.html 無 http://www.town.kumatori .lg.jp/kakuka/kyouikuiinkai /shougaigakushusuishin/k 072-453-0600 urashi/bunkazai/tsuchima ruameyamajyouato/13819 76892006.html 有 http://www.town.kumatori .lg.jp/kakuka/jigyou/mizut 072-452-6404 omidori/oshirase/eiraku/1 427246588744.html 入館料無料、貸館は有 料 許容人数:100名 駐車場は なし 季節ごとの花やため池にいる 水鳥など自然の中で癒されま す。特に6月中旬から7月中旬 にかけてのハスやスイレンの 花の満開の様は素晴らしいで す。 季節ごと自然の中で癒されま す。特に桜の満開の季節は 素晴らしいです。 平成27年11月21日にオープ ン 4月~11月の間実施 体験 見学 国道26号第二 阪和国道淡輪ラ ンプより約10分 有 http://www.nankai.co.jp/misaki.html 072-492-1005 体験 マリンレジャーの根拠地としての里海公 園。夏の海水浴はもちろん、地引網漁体験 や潮干狩り、バーベキューを楽しめるほ か、無料コートではビーチバレーも体験で きる。 阪和道・泉南イ ンターから国道 26号線へ和歌 山方面へ南下、 高速道路降車 後約20分 有 www.tannowa.or.jp 体験 買物 関西空港二期工事土砂搬出桟橋を利用し た海釣り公園。無料展望デッキからの眺め もよく、日陰や雨の日にも傘がいらない釣 りスペースがあり女性やお子様も安心して 楽しみいただけます。 阪和道・泉南イ ンターから国道 26号線へ和歌 山方面へ南下し 深日中央交差 点を右折、小島 方面に約10分 有 http://minnaga.com/totopark 072-447-5126 阪和道・泉南イ ンターから国道 26号線へ和歌 山方面へ南下、 高速道路降車 後約20分 有 http://www.osaka-kaiyo.com/index.html 072-494-1811 (ホームページ参照) 有 http://www.kaifukan.jp/ (ホームページ参照) 青少年海洋セン ター 体験 岬町5 海風館 食 豪華客船をモチーフとしたユニークな外 観を持つ宿泊施設。レストランや展望 浴場からは大阪湾が一望できます。 見学 海の発光生物として有名なウミホタル の青い光は一度見たら忘れられない美 しさです。大阪湾南部は日本でも限ら れた生息場所の一つ。 備考 (補足事項があれば記入) 入館料無料、会議室等 の貸館は有料 1957年開園のアミューズメントパーク。放し 飼いの自然動物園での触れ合いやファミ リープレイランドなど家族でゆったり楽しめ る。大阪湾をバックに繰り広げられるイルカ ショーは必見。 岬町4 ウミホタル 予約の 可否 JR熊取駅から徒 歩約15分、また は南海ウイング バスにて「五門」 下車すぐ。 阪和自動車道 貝塚ICから約15 分 、阪神高速湾 岸線泉佐野北 出口から15分 海上に建つ施設。ヨットやカヌー、ク ルージングなどのマリンレジャーが体験 できるほか、自炊によるバーべキューも 楽しめます。大人にも人気です。 岬町6 写真 この建物は昭和初期に建設された綿布工 場を保存再生したもので、レンガ壁は建設 当時のものをそのまま活かし、のこぎり屋 根を再現するなど工場の雰囲気を残しな がら、近代化産業遺産として後世へ継承す るべく、煉瓦館として新しく生まれ変わった ものです。生涯学習をはじめ、芸術文化活 動や歴史体験学習、軽スポーツなど、幅広 い活動に利用できる施設です。また、熊取 の歴史や文化を体験し、学ぶことができる 資料展示(体験ホール)や本格的な藍染め ができる工房、既存のレンガ壁を活かした 壁面ギャラリーなどがあり、さまざまな催し を開催しています。 敷地内では、地場産 品が購入できるショップ、フレンチレストラ ンもあります。開館時間 水曜日以外午前 9時~午後10時 水曜日午前9時~午後5 時30分 休館日毎月第4水曜日 年末年始 (12/29~翌1/3) 入館料無料 長池オアシスは、大阪ミュージアムや全国 ため池100選にも選定された、ため池一体 型公園です。 住宅街の中で野鳥や花などの自然にふれ あうことができるほか、池周辺では自然地 形の「小みち」や水生植物の見えるボード ウォークがあり、自然の中でウォーキング などが楽しめます。 長池にはハスがたくさん生息しています。 季節のイベントでは、ハスを使ったハス茶、 ハスの実入りぜんざい、ハス酒などを楽し むことができるほか、ウオークラリーや演 奏会などが実施されます。 奥山雨山自然公園は、熊取町の誇る森林 公園で、昭和59年(1984年)7月に完成しま した。その美しさは「大阪みどりの百選」に も選ばれているほどで、特に永楽ダム周辺 は桜の名所として多くの人出で賑わってい ます。約130ヘクタールもの広大な敷地に は、アカマツなど天然林が豊かに繁り、「つ つじの広場コース」「もみじの広場コース」 「展望台コース」「東ハイキングコース」「西 ハイキングコース」の5つのハイキングコー スは、それぞれ特色があり気軽に自然と触 れ合えるコースとして親しまれています。ま た、自然公園にある2箇所の展望台から は、和泉葛城山系や関西国際空港などの 雄大な眺望が楽しめます。 奥山雨山自然公園 見学 国史跡土丸・雨山 城跡 【泉南地域】 阪和道・泉南イ 電話予 ンターより約30 約可 分 072-494-2141 072-494-3800 おとな(中学生以上) 1350円・こども(3歳から 小学生)700円・学生、シ ルバー割引有 入場料無料 大人1人1回1500円、小 人(小・中学生)1人1回 釣り具のレンタル無し。 750円 (ホームページ 参照) 事前予約必要。 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 観光資源名称 富田林市1 富田林寺内町 富田林市農業公 富田林市2 園 サバ―ファーム 富田林市3 東條てんこもり 富田林市4 瀧谷不動明王寺 河内長野 市1 河内長野 市2 河内長野 市3 河内長野 市4 河内長野 市5 西條合資会社 大阪府立花の文 化園 関西サイクルス ポーツセンター 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 松原市3 体験 見学 20haの広大な敷地に、四季折々の花が咲 き乱れ、旬の果物や野菜の収穫体験がで きる。園内のレストランでは園で採れた新 鮮な野菜を使用した料理も味わうことがで きる。また、いちご大福作りや陶芸教室な どの体験教室や、ポピー祭りなどのイベン トも開催している。 可 南阪奈道路羽 曳野ICから30 分 無 http://www.sa 0721-35-3500 vor-farm.or.jp/ 体験 見学 大阪府の南東部、金剛葛城山系の丘陵地 帯に位置する富田林市東條地区は、春は みかんの花の香りが山々の新緑を包み、 秋は嶽山から眺める黄金の実りと楠妣庵 のもみじなど、四季折々の美しい風景が地 域を彩ります。 この豊かな自然を後世に 伝えると共に豊かな恵みを多くの人たちに 味わってもらおうと、『遊』・『探』・『味』・ 『作』をテーマに、観光農園や農産物直売 所、体験農園などをネットワークしたのが “東条てんこもり”です。 ほたるの里の再生や地域への桜苗木の 植栽など、地域環境向上の取り組みが行 われ、農産物直営所では、地域で採れた 野菜や果物などを安価で買うことが出来る ほか、体験農園では、四季を通じて自然に 触れ合うことができます。 可 南阪奈道路羽 曳野ICから25 分 無 http://www3.k cn.ne.jp/~tojyo agr/ 見学 日本三不動の一つと言われ広く人々の 信仰を集めています。本尊の不動明王 及びニ童子立像は、国の重要文化財 に指定されています。 否 南阪奈道路羽 曳野ICから20 分 無 http://www.ta kidanifudouson 0721-34-0028 .or.jp/ 見学 買物 街歩き 食 天野酒の名を冠する地酒で名高い天野酒 造は、楠木正成の時代から河内長野の酒 造の歴史を受け継ぐ市内唯一の造り酒屋 である。冬の時期には、期間限定で「酒蔵 見学」もでき、店の前の道は高野街道とし ても有名で、石畳風のまち並みが広がる。 可 国道371号線 七つ辻交差点 より5分 無 http://www.am 0721-55-1101 anosake.com/ 食 食 体験 見学 買物 食 広大な敷地に様々な花が植えられ、温室 も完備しており1年中鑑賞することができ る。 また、四季折々に様々な体験が出来る教 室やテーマを絞った展示会等も開催されて いる。 食 松原市4 体験 買物 街歩き 体験 買物 食 見学 街歩き 松原市民ふるさと ぴあプラザ 見学 街歩き (松原市情報ライ ブラリー、郷土資 料館) 屯倉神社 我堂八幡宮 阿麻美許曾神社 問い合わせ先 電話番号 参考URL 無 つまようじ資料室 見学 松原市2 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 否 見学 河内長野 市7 柴籬神社 予約の 可否 http://www.eo 0721-26-0110(じない net.ne.jp/~kory まち交流館) ukan/ 天見温泉 南天苑 食 松原市1 街歩き 写真 南阪奈道路羽 曳野ICから15 分 河内長野 市6 河内長野8 くろまろの郷 観光資源の説明文 大阪府内で唯一の重要伝統的建造物群 保存地区に選定されており、江戸~大正 時代に建てられた町家が今もなお残ってい る。中でも、旧杉山家住宅は国の重要文 化財に指定されており一般公開も行ってい る。 また、寺内町界隈では「寺内町燈路」や「雛 めぐり」などの催しも開催されている。 高野街道(河内長 街歩き 野~三日市町) 滝畑四十八滝 【南河内地域】 体験 別添2-5 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記 入) 大人700円、小人300円 団体(20名以上) 大人500円、小人250円 ※府追加分 可 国道170号線 文化園口より5 分 有 http://fululu.jp 0721-63-8739 /wp/ 関西でも有数の自転車のテーマパーク。 キャンプ場も併設されており、ファミリーで も楽しんで利用できる。 自転車にちなんだ乗り物のある遊園地や、 夏場はプール等もあり、総合アミューズメン トパークとなっている。 可 府道218号線 滝畑方面 有 http://www.kc 0721-54-3102 sc.or.jp/ 0721-54-3100 京の都と高野山を結ぶ街道が河内長野市 内で合流し、高野街道と呼ばれ、特に江戸 時代には宿場町として栄えた。 河内長野駅前付近の西條酒造前や三日 市町駅付近はカラー舗装や石畳風の舗装 がなされ、往時の風情を醸し出している。 なし 無 なし なし 駐車場が無い。近くにタイムス の駐車場があるが、大型バス の乗り入れには協議が必要。 なし 2月~11月 大人500円、高校生300 円、大人団体(30人以 上)400円、高校生団体 (30人以上)200円 12月、1月 大人300円、高校生200 円、大人団体(30人以 入場料金(入場のみの 料金) 大人中学生以上800 円、子ども3歳〜小学生 500円(3才未満は無料), シルバー60歳以上400 円,障がい者の方(要手 帳)への割引あり(大人 入場料金400円、子ども 入場料金:200円) なし 光滝については 駐車料金 軽・普通1000円マイクロ バス以上2000円、単車 道幅が狭く大型バスの乗り入れ が不可なところが多い 200円、自転車100円 清掃協力費 人数× 100円が必要 河内長野市が誇る自然を象徴した大小 様々な滝が楽しめる。大阪市内から1時間 以内で自然豊かな滝畑に行くことができ る。 不可 府道61号線滝 畑 無 光滝寺キャン プ場について は (滝畑湖畔観 なし 光農林組合) http://takihata .jp/ もと堺大浜にあった"汐湯"を昭和10年に 移築し、高野山参詣のための温泉旅館に したのが始まり。四方を山に囲まれた豊か な自然の中の日本庭園と天然温泉が利用 でき、四季の料理とともにくつろげる。 可 国道371号線 出合ノ辻より5 分 無 http://www.e0721-68-8081 oyu.com/ 日帰りプラン、宿泊プラ 駐車場へ向かう道幅が狭く大 型バスの乗り入れは難しい ン多数あり 河内長野の特産品、つまようじの資料展示 や販売等がつまようじ資料室(株式会社 広栄社)にて行われている。 可 国道170号線 工業団地前よ り5分 無 http://www.cle ardent.co.jp/si 0721-52-2901 ryou/ なし 河内長野の自然を活かしたまちの魅力を 発信する場として、地元の食材を活用した パン・ジュース工房やイートインスペース、 情報案内施設、バザール広場をはじめ、 JA大阪南が運営する農産物直売所などの 施設がある。交流農園をフィールドに周辺 の施設や自然を家族で満喫できる体験プ ログラムも開催している。 平成27年7月には地産地消レストランが オープン予定。 可 国道170号線 文化園口より5 分 有 http://www.ok ukawachi.or.jp/ 0721-56-9606 index.html 多目的スペース使用料 あり(要問合せ) 柴籬神社は、五世紀の始め仁徳天皇の第 3皇子である第18代反正天皇が宮を置い たとされ、松原の地名の由来と言われる丹 比柴籬宮伝承地と伝えられている。日本唯 一の石造の歯磨の面がある。 松原市民ふるさとぴあプラザは郷土資料 館、ハイビジョンシアター、市民ギャラリー、 会議室、情報ライブラリー(図書館)からな る複合施設で、年4回の展示会のほか、生 涯教育や文化関連の講座やイベントを多 数開催している。 柴籬神社は、五世紀の始め仁徳天皇の第 3皇子である第18代反正天皇が宮を置い たとされ、松原の地名の由来と言われる丹 比柴籬宮伝承地と伝えられている。日本唯 一の石造の歯磨の面がある。 松原市民ふるさとぴあプラザは郷土資料 館、ハイビジョンシアター、市民ギャラリー、 会議室、情報ライブラリー(図書館)からな る複合施設で、年4回の展示会のほか、生 涯教育や文化関連の講座やイベントを多 数開催している。 見学 菅原道真を祭神として創祀されたと伝えら れている屯倉神社は、2月下旬から3月上 旬にかけて枝垂れ梅が見頃を迎え、大変 美しい。 菅原道真の等身大の像のほか、天神信仰 に因む文化財が多く残されている。 見学 我堂八幡宮境内には、江戸時代から昭和 初期にかけて若者が力比べをしたという貴 重な民俗資料である力石・八幡石・明治石 などが残っている。阿麻美許曾神社境内に は、樹齢500年を超えるクスノキや、神馬の 像。 否 堺大和高田線 「上田東」から 約5分 否 堺大和高田線 「上田東」から 約5分 否 国道309号線 「三宅新堂」か ら約3分 否 大阪狭山線 (26号線)と府 道大堀堺線 (187号線)の 交差点から約 2分 無 http://www.ka wachi.zaq.ne.jp 0723-31-2138 /dpacl201/top. html 無 http://www1.o dn.ne.jp/matsu bara072-336-6800 yumeta/furusa to/ 無 http://www.cit y.matsubara.os aka.jp/index.cf 072-331-2510 m/10,98,51,26 1,html 無 http://www.cit y.matsubara.os aka.jp/index.cf m/10,37038,51 ,426,html 駐車場がない ― 近隣のふるさとぴあプラザ(下 記に記載)に一般的な駐車ス ペースはあるが、入り口付近に 植木があり大型バスの入出庫 は難しいと思われる。来所にあ たっては近隣の公共・民間施設 への駐車依頼要。 ― 一般的な駐車スペースはある が、近隣の住宅・植木などによ り、バスの入出庫は難しいと思 われる。 ― 神社境内に一般的な駐車ス ペースはあるが、大型バスの入 出庫は難しいと思われる。来所 にあたっては近隣の公共・民間 施設への駐車依頼要。 ― 神社境内にある駐車スペース は乗用車のみ。大型バスの入 出庫は難しいと思われる。来所 にあたっては近隣の公共・民間 施設への駐車依頼要。 我堂八幡宮 072-335-3334 阿麻美許曾神社 072-331-0123 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 観光資源名称 羽曳野市1 応神天皇陵 羽曳野市2 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 見学 街歩き 道の駅『しらとりの 食 郷・羽曳野』 河内ワイン資料館 (かわちわいんし 羽曳野市4 食 りょうかん) 買物 【南河内地域】 観光資源の説明文 写真 予約の 可否 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 墳丘長425mで、全国第2位の規模で、古 墳の盛土や体積では全国1位の巨大古墳 であり、現在堺市にある仁徳天皇陵古墳 等とともに世界文化遺産登録をめざしてい る。 墳丘や内・外堤の斜面には葺石(ふきい し)が施され、大きな円筒埴輪が2万本以 上も並んでいた。埴輪の特徴から5世紀前 半の築造とされている。 無 大阪市内より南 阪奈道路美原 東ICから主要地 方道美原太子 線(南阪奈道路 側道)を東に約1 km、車で約3分 しらとりの郷・羽曳野は大阪と奈良とを結 ぶ“平成の竹内街道”南阪奈道路・側道 (主要地方道美原太子線)沿いという奈良 県、大阪市内、関西国際空港などからのア クセスに優れた南河内地域へのゲートウェ イに立地しており、道路利用者のための休 憩情報案内施設、人と人のふれあい、憩 いとやすらぎの場、余暇の充実や健康づく りのための野外活動広場、地域の特産品・ 加工品などを販売する商工物産館「タケル 館」、新鮮で安心な地元農産物を販売する JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」 からなり、南河内地域への観光の拠点とし てご利用いただける。 有 奈良より南阪奈 道路羽曳野IC から主要地方道 美原太子線(南 阪奈道路側道) を西に約1.5 km、車で約3分 昭和の初期には全国一の栽培面積を誇っ ていた、ぶどうの里「駒ヶ谷」。昭和9年に室 戸台風がきっかけでワインづくりがはじまり ました。 2階の資料館には、創業当時からの葡萄 を搾る機械や、6,000Lの樽、手詰めのビ ン、詰機などが展示されております。 地元の産業として、今後も伝統を守りなが ら挑戦していくプロセスにおいて、この ミュージアムは大切な歴史を語る空間とし て必須のものだと思います。 参考URL 問い合わせ先 電話番号 別添2-5 施設使用料金(円) 駐車場がないため、市役所に 停車して(事前予約必要)歩い ていただく必要があるが古市古 墳群の代表的な古墳であり、隣 接する誉田八幡宮には国宝な どの文化財もある。9月15日の 秋祭りには神輿が応神陵に渡 御する「お渡り」の儀式が行わ れる。 http://www.m ozufuruichi.jp/jp/ http://www.kk r.mlit.go.jp/roa d/michi_no_eki /contents/eki /habikino/inde x.html 備考 (補足事項があれば記 入) 近くには羽曳野市立健康ふれ あいの郷グラウンド・ゴルフ場 があり、約8,000平方メートルの 天然芝3コース、計24ホールの 平坦部分と勾配部分が入り交 じったコースとなっており、高台 から眺める金剛の山なみと緑 豊かな自然にはぐくまれた中 で、スポーツを通して皆様の憩 いの場と交流の場としてご活用 いただける。 072-957-6900(野外活 動広場総合棟) 072-957-8180(商工物 産館「タケル館」) 072-957-8318(JA大阪 南農産物直売所 「あすかてくるで」) http://www.ka wachi072-956-0181 wine.co.jp/ ※府追加分 万葉の歴史と風土が育てたこだわりの 地ワインを製造・販売。定期的にぶどう 畑・工場見学を実施。さらに、貴方だけ の贅沢なマイワインも造れます。 http://www.as 072-956-2020 ukawine.co.jp/ ※府追加分 奈良時代に建立された寺院で、西国三十 三ヵ所観音霊場の第五番札所として、全国 から多くの参詣者が訪れる。本尊の千手 観音坐像は、現存する千手観音像の中で も最古級の一つであり国宝。実際に千本 以上の手を持つ珍しい仏像で、毎月18日 に御開帳される。また、重要文化財の四脚 門がある。境内にあるカフェで葛餅抹茶 セットなど喫茶が可能。 可 西名阪藤井寺 I.Cより5分 有 http://www.ge ocities.jp/saiko 072-938-0005 ku33_5/index.h tml 見学 買物 大正2年創業の藤井寺で唯一の老舗酒蔵 で、主に吟醸酒を製造。大手流通・卸を 行っていない少量生産の地酒を直接購入 することができ、蔵の見学や日本酒の試飲 も可能。当酒蔵を含め、南河内地域の酒 蔵は現在2件のみ。 可 西名阪藤井寺 I.Cより5分 無 http://www.fuji motosyuzou.co 072-955-0018 m/index.html 上記葛井寺の門前にあり、葛 井寺参拝者駐車場の利用が可 能。 食 明治初年創業の料亭の流れをくむ老舗料 亭。バリアフリーに留意した店内で快適に お料理を楽しめる。「大阪産(もん)」を用い た献立もある。 可 西名阪藤井寺 I.Cより5分 有 http://www.ko moda4948.jp/i 072-955-4948 ndex.htm バスの駐車スペースあり。 ※写真は店HPより 見学 菅原道真が左遷されて大宰府に向かう途 中、道明寺(現在は隣地に所在)の尼僧で あった伯母の覚寿尼を訪ねたという、道真 公ゆかりの神社。菅原道真の遺品6点(国 宝)を保存する全国でも唯一の天満宮で、 80種800本の梅が植えられている。学問の 神様として名高い菅原道真公が祀られて おり、毎年多くの受験生も合格祈願に訪れ る。 可 西名阪藤井寺 I.Cより5分 有 http://www.do myojitenmangu 072-953-2525 .com/index.sht ml 食 道明寺天満宮・道明寺の近くにある明治創 業の老舗料亭。料亭が位置する道明寺の 地が発祥で、和菓子でよく使われる「道明 寺粉」を使った「甘鯛の道明寺蒸し」なども 楽しめる。 可 西名阪藤井寺 I.Cより5分 有 http://www.ry outei0120-568-678 umenoya.jp/in dex.html 見学 狭山池は、市域の中央に位置する日本最 古のダム形式のため池で、『古事記』『日本 書紀』にその築造に関する記述がある。狭 山池博物館は、安藤忠雄氏の設計で、狭 山池の堤や出土文化財を中心に展示等を 行っている。 可 阪和自動車道 美原南ICから 約15分、また は堺ICから約 20分 有 http://www.sa 大阪府立狭山池博物 yamaikehaku.o 館 sakasayama.os 072-367-8891 aka.jp/ 食 大阪狭山市の南部、大野地区で栽培され るぶどうは多くのファンを持っています。他 の産地に比べて糖度が高く、渋みも少ない ため、その品質は、府内でも最高クラスと 言われ、品評会でも数々の賞を受賞してい ます。多くの農家が産地直売方式を採用し ていることが特徴で、毎年7月中旬から8月 下旬にかけて、同地区内や狭山ニュータウ ン地区並びに国道310号沿いに直売所が 立ち並びます。 否 阪和自動車道 美原南ICから 約15分、また は堺ICから約 20分 無 大阪狭山市果樹振興 会 大阪南農業協同組合 狭山西支店内 072-365-0831 二上山 万葉の森 体験 見学 万葉集にも度々登場し、ラクダの背の ような美しい姿でそびえる名峰。雌岳山 頂からは大阪平野から大和三山のある 奈良盆地までの大パノラマを一望。 南阪奈太子IC 10分 有 0721-98-1558 太子町2 叡福寺・聖徳太子 見学 御廟 聖徳太子の墓を見守り続けた寺として 国の重要文化財指定を受けた聖霊殿 や多宝塔など十数棟の甍が並ぶ。太子 と母親、妃が葬られ、聖徳太子信仰の 聖地。 南阪奈太子IC 5分 有 0721-98-0019 太子町3 竹内街道歴史資 料館 見学 日本最古の官道と言われる竹内街道 と、王陵の谷、近つ飛鳥と呼ばれる太 子町の歴史を紹介する資料館。道の駅 「近つ飛鳥の里・太子」が隣接。 南阪奈太子IC 5分 無 0721-98-3266 見学 難波と飛鳥京を結んだ「大道」はわが 国最初の国道、飛鳥時代にシルクロー ドの終点として栄え、さらに江戸時代に 堺と大和を結ぶ竹内街道として再生。 南阪奈太子IC 5分 体験 眺望抜群な関西最大級のみかん園。 南向きの斜面に植えられたみかんの木 は1万本を超える。頂上には広場やア スレチック、迷路などの施設。 南阪奈太子IC 1分 羽曳野市5 飛鳥ワイン 藤井寺市1 藤井寺市3 料亭こもだ 藤井寺市4 道明寺天満宮 藤井寺市5 梅廼家 大阪狭山 市2 太子町1 体験 見学 買物 葛井寺(ふじいで 見学 食 ら) 藤井寺市2 藤本雅一酒造醸 大阪狭山 市1 見学 買物 狭山池及び大阪 府立狭山池博物 館 大野ぶどう 太子町4 竹内街道 太子町5 上ノ太子観光み かん園 本尊拝観料300円 宝物館拝観料300円 梅園拝観料 300円 参拝者駐車場あり。 バスの駐車スペースあり。 無料 狭山池博物館内に市郷土資料 館がある。 団体の場合は予約が必要。 ※府追加分 大人200円 高・大学生100円 小・中学生50円 バスの進入が不可能であり、駐 車については、道の駅「近つ飛 鳥の里・太子」へ問合せが必要 バスの進入が不可能であり、駐 車については、道の駅「近つ飛 鳥の里・太子」又は、太子和み の広場へ問合せが必要 無 有 参拝者用民間駐車場(バス駐 車可能)あり。 0721-98-2552 大人(中学生以上)900 小人(小学生)800 幼児(3歳以上)600 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 太子町6 河南町1 河南町2 河南町3 河南町4 河南町5 千早赤阪 村1 千早赤阪 村2 千早赤阪 村3 観光資源名称 太子温泉 大阪府立近つ飛 鳥博物館 道の駅かなん 史跡金山古墳公 園 弘川寺 ワールド牧場 金剛山 楠木正成と赤阪 城塞群及び千早 城祉 下赤阪の棚田 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 食 体験 【南河内地域】 観光資源の説明文 見学 買物 奈良から南大阪地域を通過し大阪中心部 と直結する広域幹線道路である国道309 号沿いに位置するため、アクセスは良好。 併設される活性化センターでは、町内産の 新鮮な野菜の即売を始め、なにわの伝統 野菜・果物・生花やイチゴ・イチジクなどの 材料を生かした加工品の販売が行われて いる。 見学 国の史跡に指定されている金山古墳を史 跡公園として整備したもの。6世紀末から7 世紀初頭に築かれた金山古墳は、大小二 つの円丘を合わせた双円墳という全国的 にも珍しい形である。景観が良好でかつ緑 豊かな史跡公園であるため、歴史学習の 場としてだけでなく、憩いの場としても利用 されている。 見学 665年、役小角によって創建されたと伝えら れた。文治5年(1189年)には歌人と知られ る西行法師がこの寺を訪れ、この地で没し ている。 境内の海棠(バラ科の一種:府指定の天然 記念物)と、周囲の里山「弘川寺歴史と文 化の森」の桜の景観が有名。 食 見学 見学 体験 見学 体験 見学 予約の 可否 太子温泉「聖徳太子めぐみの湯」は天 然温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)で 源泉100%。旬の会席料理、鍋料理な どを楽しめます。 エリア全体が遺跡博物館ともいわれる陵 墓・古墳の宝庫「近つ飛鳥」の中核的文化 施設として、1994年に開館した。 古代の国 際交流と国家の形成過程をテーマとする。 季節ごとの企画展が多彩なので、マンネリ 化しにくい。 食 写真 大阪市内から約40分の近さで、大阪平野 を眼下に一望できるプチ高原リゾート。ポ ニーに乗ったり、牛の乳搾り体験、生みた ての新鮮な卵を拾ったり・・・!見て回るだ けの動物園とはひとあじ違う、動物との『ふ れあい体験』が楽しめます。敷地内には、 広大な農園もあり、季節ごとの野菜作りや ガーデニングでリフレッシュできます。 ファームアドバイザーがサポートするので 初めての方でも安心!また、夜景が素晴ら しいログハウスやコテージタイプの別荘型 宿泊施設も人気です。夏は賑やかにバー ベキュー、冬はつくね鍋など楽しめます。ご 家族や気の合う仲間と一緒に“感動体験” してみませんか。 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 南阪奈太子IC 5分 問い合わせ先 電話番号 施設使用料金(円) http://www.tai 0721-98-4126 shi-onsen.com 大人1000円 小人600円 備考 (補足事項があれば記 入) ※府追加分 可 南阪奈道路 羽曳野東ICか ら約10分 有 http://www.chi katsu0721-93-8321 asuka.jp/ 常設展:一般300円、 65歳以上・高大生200円 特別展開催時:一般600 併設の史跡公園近つ飛鳥風土 円、 65歳以上・高大生 記の丘にも駐車場有 400円、企画展開催時:一 般400円、 65歳以上・高 大生300円 - 西名阪自動車 道 藤井寺ICから 約20分 国道309号沿 い 有 http://www.mi chieki.jp/kanan 0721-90-3911 / 無し 否 国道309号線 神山南交差点 より車で10分 - 西名阪自動車 道 藤井寺ICから 約30分 否 国道309号線 佐備神山交差 点より車で10 分 有 有 http://www.to wn.kanan.osak a.jp/kananchot te/kankogaido 0721-93-2500 /rekishibunka/ 139461398077 4.html http://www.to wn.kanan.osak a.jp/kananchot te/kankogaido 0721-93-2814 /terajinja/139 4613320825.ht ml 金剛山 ⇒国道309号 線⇒府道705 線から約25分 楠木正成の生誕地として知られ、また南北 朝時代の南朝側の武将として知られ鎌倉 幕府軍をこの地で迎え撃ち千早城祉は、 100日間籠城し戦い落城することがなかっ たことで有名です。 楠公誕生地 ⇒国道309号 線⇒府道705 号線から約5分 千早城跡 ⇒国道309号 線⇒府道705 号線から約20 分 下赤阪の棚田 ⇒国道309号 線⇒府道705 号線から約10 分 無し 本坊庭園拝観と西行記 念館 西行記念館の開館期間 春季 4/1~5/10 見学 秋季 10/10~11/20 大人 500円 小人 200円 駐車料 大型バス 3,000円 マイクロバス 2,000円 普通車 1,000円 二輪車 500円 自転車 無料 有 http://www.wo 0721-93-6655 rldranch.co.jp/ 無 http://www.chi hayaakasaka.or 0721-72-1447 g/tourism/j_ko ngo.html 無 http://www.chi hayaakasaka.or 0721-72-1447 g/tourism/j_ta njochi.html 無 http://www.chi hayaakasaka.or 0721-72-1447 g/tourism/j_ta nada.html ミニチュアホースの赤ちゃん 大阪府の最高峰で、山頂には、役行者が 開いた転法輪寺や一言主の神を祀る葛木 神社があり回数登山の山として知られてい る。8合目付近には府民の森ちはや園地が あり、ちはや星と自然のミュージアムや キャンプ場及び村営宿泊施設香楠荘など 自然を体験し学ぶ施設がある。手軽に登 山していただくため村営金剛山ロープウェ イは、麓からこの8合目までをつないでい る。 棚田は、自然環境を守る上で重要であると ともにそこにいるだけで心が癒される農村 風景でもあリ都会の喧騒を忘れさせてくれ ます。先人が残してくれた貴重な棚田を後 世に残すためにもみなさんの協力が必要 です。現在、下赤阪棚田の会が保全に努 めています。 有 参考URL 別添2-5 入園料 大人(中学生以上) 1,000円 小人(3才以上) 500円 乳児 無料 (2015年7月4日現在) 現在リニューアル工事中の為、 ドッグラン・ドッグヴィレッジ・猫 のいやし館・アスレチック・釣り 堀・金魚すくい・バッテリーカー の営業は致しておりません。 小動物とのふれあい・曳き馬・ たまご拾い・ヤギとのお散歩・ポ ニーとのお散歩・飲食施設・売 店は営業しております。(2015 年7月4日現在) 詳しくはお電話0721-93-6 655までお問い合わせくださ い。 バスの進入は不可です。 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 観光資源名称 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【中河内地域】 観光資源の説明文 しおんじやま古墳学 習館をはじめとする 体験 見学 高安山散策 中河内最大の前方後円墳で、国指定 文化財。勾玉づくり等を体験できる学習 館が隣接しています。ケーブルカーに 乗って高安山頂からは大阪湾まで一望 できます。 八尾市2 安中新田会所跡旧 体験 見学 植田家住宅 江戸時代の大和川付け替えにより作 られた安中新田の会所跡を継承した歴 史的に貴重な建物。旧植田家所蔵の 古文書や絵画などを展示した展示館が 隣接しています。 八尾市3 久宝寺寺内町及び 見学 街歩き まちなみセンター 久宝寺寺内町は大阪府内有数の規 模を誇り、現在も白壁や、むしこ窓、碁 盤の目のような路地など伝統的な町並 みが古の風情を偲ばせます。 八尾市1 八尾市4 八尾市5 柏原市1 柏原市2 柏原市3 柏原市4 柏原市5 八尾空港 常光寺と昭和レトロ 食 な八尾の商店街 柏原ぶどう カタシモワイナリー 太平寺地区 食 食 街歩き 史跡高井田横穴公 見学 園 サンヒル柏原 世界遺産登録を目指している百舌鳥・ 古市古墳群や高安山等を空から眺め る遊覧飛行の体験ができます。 体験 食 地蔵菩薩を本尊とする寺々の中で、 西の横綱に番付されている常光寺。河 買物 街歩き 見学 内音頭発祥の地として、毎夏盆踊りで 賑わいます。周辺は、昭和レトロな商店 街です。 体験 買物 府内第2位の作付面積で、収穫量、栽培品 種が豊富。なかでも、マスカット・ベリーAの 収穫量は府内第1位。夏季には、ぶどう狩 りが実施され、多くの人でにぎわう。 見学 買物 地元産のぶどうを使用。カタシモワイナリー では、西日本最古のワイナリーがあり、貯 蔵庫については国登録有形文化財に登録 されている。また、ワイナリーに展示されて いる醸造用具については、市指定有形文 化財に指定。また、試飲などもできるワイ ナリー見学なども人気。 歴史的街並みやぶどう、ワインが強みの地 域。 整備された石畳や在原業平が高安へ行く 際に通ったとされる「業平道」、河内六寺の 1つの智識寺跡、樹齢約800年で大阪府天 然記念物に指定されている楠木がある石 神社、などがある。 6世紀中から7世紀前半に造られた200 基以上の横穴群や5世紀に造られた横 穴式石室などを巡れる公園。古墳数と しては市町村日本一。資料館も併設。 年中を通してのテニスコートの利用、夏季 にはプール、夜には温泉。また、大阪平野 の美しい夜景と地元の柏原ワイン、季節 折々の料理が楽しめる。 写真 予約の 可否 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 可 大阪外環状線 「水越」から約5 分 ※ただし、大型 バスでは東高野 街道から上には 上がれない。 参考URL 問い合わせ先 電話番号 別添2-6 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記入) 無 しおんじやま古墳学習館 http://www.raccoしおんじやま古墳学習館 taiken.com/sionji/index.ht 072-941-3114 m 200 大型バスの駐車場確保を検 討する必要がある。 可 近畿自動車道 長原ICから13分 ※ただし、周辺 に大型バスの駐 車場なし 無 http://kyuuedakejutaku.jp/ 200 大型バスの駐車場確保を検 討する必要がある。 可 近畿自動車道 八尾ICから4分 無 http://www.city.yao.osaka まちなみセンター .jp/0000002135.html 072-924-6371 無料 (会議室利用は有料) 久宝寺緑地で大型バスを駐 車することができれば、まち 歩きコースとして最適。 有 ・第一航空㈱ http://www.dai1air.com/ ・朝日航空㈱ http://www.asahiair.com/ ・大阪航空㈱ http://okk.jp/day_cruise.h tml ・遊覧飛行の料金は、各 社に問い合わせが必 要。 ・バスの駐車について は、各社に要相談。 近くには、ものづくり企業が集 積しており、交渉と調整によっ ては、体験型ツアーに成長で きる要素を多く含んでいる。 (例:こんぺいとうミュージア ム) 無料 大型バスの駐車場確保を検 討する必要がある。 072-992-5311 ・第一航空㈱ 072-991-2961 ・朝日航空㈱ 072-991-7245 ・大阪航空㈱ 072-991-2900 可 近畿自動車道 長原ICから8分 可 近畿自動車道 八尾ICから8分 ※ただし、周辺 に大型バスの駐 車場なし 無 ・常光寺 http://jyokouji.com/ 八尾市魅力創造室 ・ファミリーロード 072-924-9375 http://www.family-r.com/ 体験 ぶどう園によっ て異なる。 有 http://www.osaka柏原市観光ぶどうセン ja.co.jp/ja/nakakawachi/a ター guri/index.html 072-971-8308 季節・内容によって異な ・8月上旬~10月中旬 る 見学 大阪方面/西名 阪自動車道柏 原I.C.から15分 奈良方面/西名 阪自動車道藤 井寺I.C.から15 分 無 http://www.kashiwarawine.com/index.html ワイナリー見学(試飲有) 1000円(税込) 不要 大阪方面/西名 阪自動車道柏 原I.C.から15分 奈良方面/西名 阪自動車道藤 井寺I.C.から15 分 無 http://www.city.kashiwara 柏原市まちの魅力づくり .osaka.jp/soshiki/machino 課 miryoku/ 072-971-0042 無料 不要 大阪方面/西名 阪自動車道柏 原I.C.から15分 奈良方面/西名 阪自動車道藤 井寺I.C.から15 分 無 http://www.city.kashiwara 柏原市役所文化財課 .osaka.jp/docs/201408190 072-976-3430 0065/ 無料 5月と10月の第3土曜日には、 横穴の特別公開をしていま す。 食 大阪方面/西名 阪自動車道柏 原I.C.から15分 奈良方面/西名 阪自動車道藤 井寺I.C.から15 分 有 http://sunhillkashiwara.com/ 備考欄参照 ・H27.10~運営事業者が変わ るため、料金プランに変更が ある場合があります。 ・大型通行許可が必要 カタシモワイナリー 072-971-6334 サンヒル柏原 072-972-3377 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 枚方市1 枚方市2 枚方市3 枚方市4 枚方市6 寝屋川市1 寝屋川市2 大東市1 大東市2 門真市1 門真市2 門真市3 観光資源名称 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【北河内地域】 観光資源の説明文 サツマイモやミカン・ぶどうなど様々な野菜 や果物が栽培され、それらの素材を使った 料理を代官屋敷を移築した雰囲気ある建 物の中で味わうことができます。園内には うさぎやひつじ、ロバなどが飼われており 動物との触れ合いもできます。園内で食事 をした方は収穫体験もできます。 予約の 可否 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 参考URL 問い合わせ先 電話番号 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記入) 食事4000円~(ランチ2 200円~) ※食事代に散策入園料 を含む。 第二京阪国道 「枚方学研IC」よ り約5分 有 http://sugigohei.com 山田池公園は山田池を中核とした大阪府 営の公園です。山田池は広さおよそ10ヘ クタールで、府下でも有数の大池で、周囲 からは弥生時代から古墳時代の住居跡や 土器などが発見されています。池の周囲に は深い木立や竹林、そして一年を通じて 様々な花が咲き、市民の憩いの場であり、 風雅と自然を楽しむ場でもあります。 5分 (国道1号線か ら) 有 http://www.osaka電話 072-851-4761 park.or.jp/hokubu/yamada FAX072-851-4762 /main.html 無料 大型観光バス利用の際は事 前に管理事務所への問い合 わせが必要。 旧田中家鋳物民俗 見学 体験 資料館 大阪府指定文化財の田中家鋳物工場と同 家主屋を移築した資料館で、工場には田 中家の鋳物業に関する資料が展示され、 主屋には枚方の民具を展示しています。ま た鋳造やバーナーワークのできる体験工 房(有料)も開設しています。 7分 (国道307号線 から) 有 http://www14.ocn.ne.jp/~ 072-858-4665(電話・FA 無料 hirabun/ X共通) 大型観光バス利用の際は事 前に資料館への問い合わせ が必要。 街歩 き 「枚方宿」は東海道品川宿から数え五 十六番目の宿場町として大いに賑わい ました。また、京と大坂を結ぶ淀川舟運 の中継港としても栄えました。代表的な 「鍵屋」は現在「市立枚方宿鍵屋資料 館」として枚方宿の歴史を伝えていま す。また平成15年度から枚方~天満八 軒家の舟運イベントを実施しています。 現在でも街道沿いには歴史的な町家が 建ち並び当時の面影を残しています。 1分 (府道13号京都 守口線沿い) 無 http://www.hirakata -shuku.org/index.html 枚方市穂谷地区は、市内でも数少ない 美しい里山風景が広がっている地区で す。 この地区では、毎年秋になると満開の コスモスの花が咲き誇り、訪れる人々 に心の潤いを提供しています。近年、 都市近郊では、広大なお花畑を目にす ることは少なくなりましたが、ここ穂谷で は一面に広がるコスモスが楽しめま す。 不用 国道一号線から 約30分 第二京阪「枚方 学研」ICまたは 「枚方東」ICから 約10分 ― ■車からのアク セス http://www.osak anaritasan.or.jp/a bout/access/ac cess001/ 農園 杉・五兵衛 山田池公園と山田 池 枚方宿 食 体験 見学 見学 見学 コスモスの里「伝統 見学 的な農村集落」穂谷 成田山不動尊 幹線水路の桜 ホテル阪奈 野崎観音 三島神社 見学 千葉県成田市にある成田山新勝寺の 大阪別院として昭和9年に創建され、交 通安全祈願の「お不動尊さん」として有 名です。 見学 寝屋川市の北を淀川に沿って流れる幹 線水路の両側には、水路と歩道に枝が 大きく張り出すほど立派な桜並木があ り、大阪みどりの百選にも選ばれた知 る人ぞ知る桜の名所です。 食 生駒山系にあり大阪平野を一望、晴れ た日には明石海峡大橋や淡路島まで 見えます。眼下に広がる夜景は思わず 息をのむ美しさ。ゴルフコースも隣接。 見学 近松門左衛門の人形浄瑠璃や、東海 林太郎の「野崎小唄」で知られる野崎 観音。落語にもある野崎まいりは大勢 の人で賑わう。参道の商店街の散策も 人気。 街歩 き 見学 三島神社境内にある国指定天然記念物の クスノキで、「大阪みどりの百選」にも選ば れている。推定樹齢は、1,000年以上で、府 内では最大、全国でも有数の大きさを誇っ ている。 パナソニックミュー ジアム 松下幸之助 体験 見学 歴史館 門真市内に本社を置くパナソニックの創業 者 松下幸之助の歴史館。館内では、創業 期の作業場が復元されており、当時アタッ チメントプラグなどをつくるのに使用してい た釜や足踏み機、型押機などの実物をそ のままの姿で見ることができる。 砂子水路の桜 砂子水路は、門真市三ツ島東部を南北に 縦断する水路。500メートルある水路の両 岸に約200本のソメイヨシノが植えられて おり、水路をその風景は「大阪みどりの百 選」に選ばれている。田舟に乗って、桜を 眺めるイベントも開催されている。 見学 《湯処》 関西最大級の日本庭園露天風呂でくつろ ぐだけじゃなく、血流に効く「炭酸泉」、スベ スベ肌「美人の湯」、アロマ&熱波「ロウ リュウサービス」などなど、とにかくカラダに 良い&楽しいお風呂がいっぱい! 門真市4 写真 別添2-7 湯元一丁 門の湯 体験 食 《お食事処 ちゃんこ秀吉》 「居酒屋と同じでしょ!」まったく違います! “本格ちゃんこ”なんです。 引退した力士が 経営するちゃんこ屋へ修行に出て、本格大 相撲の味を習得し提供しています。 最大 100名収容できるお座敷でホンモノを味 わって下さい! 《アジアンエステ》 「慈しみ」「癒し」「やすらぎ」新しいコンセプ トのもとに誕生した本格的スパ技術!! 「アジアンエステ」では、頭から身体そして フェイスヒーリングと今まで味わえない究極 の「ヒーリング」を楽しみ癒されていきます。 又、「揉み処」では、ボディケア・足裏ツボ 健康法・クイックケアを、「あかすりコー ナー」では、各種あかすりが体験できます。 ○ 無 国道1号線沿い 072-858-0070 電話 072-841-1479 FAX 072-841-5101 無料 (市立枚方宿鍵屋資料 館については200円) 工事中 050-7102-3211~3213 *KNT追加分 (枚方21) 無料 バス駐車場の使用は要相談 摘み取りはコスモスは10 (地元協議によります) 本100円。ひまわりは10 旅行会社等のバスツアーによ 月12日から3本100円で る使用は禁止 販売開始。 HPについては、地元からの意 向があった時に掲載する 有 ■成田山不動尊公式HP http://www.osakanaritasan.or.jp/ ■寝屋川市経営企画部ブ ランド戦略室 072‐824‐1181(代表) ■成田山不動尊大阪別 院 072-833-8881 ― 無 ■大阪府 大阪みどりの 百選(寝屋川市、枚方市、 ■寝屋川市経営企画部ブ 交野市)ページ ランド戦略室 http://www.pref.osaka.lg.j 072‐824‐1181(代表) p/chubunm/chubu_nm/ry okusei-hyakusen2.html 無 無 無 有 街歩き 有 無料 http://www.panasonic.co m/jp/corporate/history/ museum.html 06-6906-0106 無料 ○ 《入浴料金》 【平日】 大人:750円 小学生:350円 幼児:200円 中央環状線より 府道寺方深野 線を東へ約5分 第二京阪より三 ツ島交差点を東 へ3分 府道21号線(八 尾枚方線)より 江端南交差点を 西へ約3分 有 http://www.kadonoyu.com 072-887-1126 / 【土日祝】 大人:800円 小学生:400円 幼児:250円 大人回数券(11枚綴り) 7,500円 《食事》 有料 《エステ》 有料 成田山不動尊大阪別院未調 整 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 門真市5 交野市1 交野市2 交野市3 交野市4 観光資源名称 天然温泉 ゆの蔵 府民の森ほしだ園 地 (吊橋「星のブラン コ」) 磐船神社 神宮寺ぶどう狩り 山野酒造 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 体験 買物 【北河内地域】 観光資源の説明文 門真市駅から5分のスーパー銭湯。源泉 かけ流しの天然温泉もお楽しみ頂けま す。 地下988メートルから汲み上げた天然温泉 は、森の中を思わせる開放的な屋上露天 のスーパー 銭湯です。大阪府門真市で、工夫を凝らし た多彩なお風呂がお客様をお持ちしており ます。 お風呂上りには「劇場レストラン」で美味し いお食事とともに大衆演劇を楽しむ! ステージで繰り広げられる大衆演劇を観な がら、「昭和」を感じさせる三重箱の「ゆの 蔵弁当」をはじめ、どこか懐かしさを感じさ せるメニューの数々をご賞味下さい。 ステージではカラオケ大会やダンス、歌謡 ショーなどのイベントも開催されます。 食べて楽しんで大満足の劇場レストラン は、天然温泉ゆの蔵の自慢の遊び場で す。 天然温泉のお風呂だけじゃない!イベント 満載!一日楽しめる「遊び場」! 大阪府門真市のスーパー銭湯、天然温泉 ゆの蔵は「楽しさの玉手箱」です。 仲間どうしで盛り上がるも良し、カルチャー 教室に参加して新しい趣味を開拓するも良 し。 体験 見学 森林浴やバードウォッチング、ロックク ライミングなどが楽しめ、特に木製床板 吊橋としては国内最大級の「星のブラン コ」からの眺めはまさに空中庭園。 体験 見学 巨大な岩をご神体としている、本殿の 無い珍しい神社。岩の間をすり抜ける 「岩窟めぐり」は、それだけで修行にな るといわれ、多数の参拝者が訪れま す。 食 体験 体験 見学 買物 小粒で種無しのデラウェアのぶどう狩り は毎年7月中旬から8月中旬まで行わ れており、府内で最も早い時期から開 園する観光ぶどう園として好評。 現在水道水としても使用されている生 駒山系の豊富な伏流水、おいしいお 米、そして杜氏の技が醸し出す名酒を 江戸時代から製造。冬季に酒蔵体験を 実施。 写真 予約の 可否 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 参考URL 問い合わせ先 電話番号 別添2-7 施設使用料金(円) 備考 (補足事項があれば記入) 国道163号線沿 い 近畿自動車道 門真出口より7 分 可 近畿自動車道 大東鶴見ICより 10分 《入館料》 大人(中学生以上) 9~21時:1,000円 21時~最終受付:800円 有 http://www.yunokura.net/ 06-6907-4126 阪神高速 守口 出口より10分 こども(4歳以上):400円 3歳以下:100円 入館回数券(11枚綴り) 10,000円 第二京阪道路 門真ICより10分 △ × 有 http://osakaほしだ園地管理事務所 midori.jp/mori/hoshida/ (ピトンの小屋) (大阪府民の森 ほしだ園 072-891-0110 地) 星のブランコまでは、駐車場 所から徒歩で45分程度だ が、森の空中散歩からの眺め がよく、特に晩秋は近くの山 の紅葉が美しい 無 http://www.osk.3web.ne.jp 磐船神社 /~iw082125/ 072-891-2125 (磐船神社) 年齢制限あり(10歳以上75 歳未満の方のみ) 雨天時、増水時は拝観不可 無 神宮寺ぶどう狩組合 072-891-8425 (期間内のみ) 要問合せ 【一般】 大人950円・小学生75 0円・園児(3歳以上)55 0円 【団体(30名以上)】 大人900円・小学生70 0円・園児(3歳以上)50 0円 7月15日~8月10日の期間 限定 ※上記を具体的に修正 写真はHPより 要確認 【大阪府 観光資源調査票】 市町村名 大阪市 大阪市 観光資源名称 ジーライオンミュー ジアム 大阪城天守閣 種類 種類 種類 種類 ① ② ③ ④ 【大阪市域】 観光資源の説明文 http://www.jazga.or.jp/ten noji/ 500円 阪神高速13号 東大阪線 森之 宮ICから約3分 無 http://www.peaceosaka.or.jp/ 大人 250円、高校生 バス駐車場はないが、付近に 150円、小・中学生以下、 大阪城公園のバス駐車場が 65歳以上・障がい者の ある 方は無料です。 大阪市平野区にある、ガラス工芸・陶芸・ 染色・織物・木工・金工などの工房を設け た手づくり工芸の総合施設。専門的な設 備・道具がある工房と指導員により、楽しく ものづくりができる施設です。 初心者でもステップアップしながら本格的 に学べる創作教室は4月・7月・10月・1月開 講で、2ヶ月前より受付開始。(要申込・有 料) 毎週日曜の午後2時~4時30分には気軽に 参加でき、小学生からものづくりに挑戦で きる1日体験教室を開催。(要予約・有料) 20人以上のグループには、団体体験もあり ます。(要予約・有料) 開館時ならいつでも、大きな窓越しに講座 風景が自由に見学できます。 その他にも各工房には素材の展示や、展 示室では不定期に受講生作品展などの開 催、クラフトショップでは作家作品の展示販 売もあり。 近畿自動車道 受講科 八尾ICから約5 目による 分 有 体験 見学 日本で初めて誕生した本格的な子どもの ための博物 館。「こどもの街」を中心に、科学や自然の 不思議、世界の文化や遊びとの出会い 等、遊びながら学べる展示物やお料理体 験、いろいろなものづくり体験等のワーク ショップがいっぱいです。授乳室やおもらし シャワー等、小さなお子様のための設備も 充実しているので、ご家族で安心して一日 中お楽しみいただけます。 団体の み可 阪神高速道路 12号守口線「扇 町」出口、「南森 町」出口北へ約 600m 有 体験 見学 下水道科学館は、下水道の役割をできる だけ多くの人々に知っていただくことを目的 に、大阪市の近代下水道事業着手100周 年を記念して建設しました。 さまざまな展示を楽しみながら、下水道の しくみと働きや大阪市の下水道の特徴を学 んでいただける参加体験型の施設です。 可(10名 阪神高速湾岸 以上の 線「大開」出口す 団体の ぐ み要) 見学 「のだふじ」は、1メートルを越す豊かな房が 特徴で、平成7年に区の花に制定されまし た。 約600年前からその美しさで知られ、江戸 時代には「吉野の桜」「高雄の紅葉」ととも に三大名所と言われ、野田の藤見物が盛 参考URLのとおり んでした。 一時はかなり数が減ったものの、多くの 方の努力の結果、最近では美しく豊かな藤 棚がたくさん増え、多くの見物客でにぎわっ ています。 平成27年1月1日に開園100周年を迎えた、 由緒ある市内唯一の動物園です。 ピースおおさか(大 阪国際平和セン 見学 体験 ター) 「大阪空襲を語り継ぐ 平和ミュージアム」 として、空襲を中心に大阪の人々の戦争体 験を伝える。実物資料やレプリカ、大阪空 襲の焼け跡を再現したジオラマ、映像、写 真など大阪空襲を紹介する資料が展示さ れ、平和について考えることができる。 大阪市福島 のだふじ 区 大阪市 体験 見学 大阪市立住まいの ミュージアム(愛称: 見学 体験 大阪くらしの今昔 館) 大阪市住吉 住吉大社 区 大阪市生野 コリアタウン 区 一般(中学生以上)1,500 円・小学生500円・未就 学児無料 有 体験 見学 下水道科学館 備考 (補足事項があれば記入) http://www.osakapark140 526.osgf.or.jp/tennoji/ 天王寺動物園 大阪市 施設使用料金(円) 有 大阪市 キッズプラザ大阪 問い合わせ先 電話番号 見学 体験 体験 見学 大阪市 参考URL 大阪のランドマークとして大阪を見渡す上 http://www.city.osaka.lg.jp/seisaku 町台地の北端に位置する。市内を一望で kikakushitsu/page/0000010907.htm きる他、博物館として大阪城の歴史の学習 l もできます。 天王寺公園 大阪市立 クラフトパーク 幹線道路から バス駐車場の の所要時間 有無 (分) 大正12年に建設された赤レンガづくりの倉 庫4棟をリノベーションし、国内外、往年の クラシックカーを集めた博物館。 大阪市 大阪市 予約の 可否 見学 天王寺ターミナル駅に隣接した都心立地に ありながら、動物園・美術館・慶沢園・史跡 など魅力あるコンテンツを有し、自然と歴史 と文化が一体となった緑豊かな公園です。 大阪市 写真 別添2-8 http://www.glionmuseum.jp/ 不可 可 否 住まいの歴史と文化をテーマにしたミュー ジアム「大阪くらしの今昔館」には、実物大 で再現された江戸時代の大坂の町並み や、明治から昭和の近代大阪の住まいと 暮らしの模型や資料を展示しています。週 末には落語やお茶席などの様々なイベント も開催しています。 見学 買物 太鼓橋(反橋)で有名な住吉大社は1800年 の歴史を持ち、大阪の人に「すみよっさん」 と呼ばれ、今でも愛され続けている。昔か らの儀式を継承する御田植神事や夏越祓 神事には全国各地から人々が訪れる。第 一本宮から第三本宮までは直列、第四本 宮と第三本宮は並列に配置された全国的 にもたいへん珍しい建築配置や、国宝指定 の本殿の「住吉造」や特殊な形の住吉鳥居 などの建築様式など、建築物としても貴重 な存在である。 体験 見学 買物 食 コリアタウンは韓国食料品店や飲食店、民 族衣装の店が300m程の通りに約150店 舗が軒を並べています。多くは在日コリア ンの人々による経営で、街中はハングルに あふれ、全国で最も在日コリアンの人々が 集中する地域であります。他府県から修学 旅行などで訪れる中高生を相手にキムチ 作り体験やハングル教室、まち案内などを 行っています。 バス駐車場から 徒歩10~15分 数分 阪神高速道路 「守口線」長柄 出口から 都島通り経由、 約500m 否 北方面から阪神 高速15号堺線に 入り「玉出」出口 下車直進15分。 1分 有 06-6573-3006 http://www.osakacastle.n 06-6941-3044 et/ 600円 天守閣館内で実施している、 戦国武将の兜や陣羽織の試 着体験も人気があります。 天王寺ターミナル駅側のエン トランスエリアは、H27年10月 に、芝生広場とレストラン・カ フェ等の店舗を併設した新し い都市型公園としてリニュー アルオープンする予定です。 06-6947-7208 8月8日~13日、8月14日~16 日にナイトZOOを実施しま す。 施設使用料は無料 ただし、体験内容により 別途受講料要 有料駐車場 乗用車44台 (100円/時間) 大型バス (1,000円/日) http://www.kidsplaza.or.jp 06-6311-6601 / 大人(高校生以上)1,400 円、小人(小・中学生) 800円、幼児(3歳以上) 500円 ◆授乳室 有◆オムツ替え施 設 有◆飲み物自動販売機 有◆レストラン・食堂 無◆貸 し出しベビーカー 有 ◆洋式 トイレ 有 有 http://www.city-osakasewerage-museum.or.jp/ 無料 無 http://www.city.osaka.lg.jp /fukushima/page/000019 06-6464-9683 4121.html 0円 無 http://konjyakukan.com/ 06-6242-1170 一般:600円/団体500円 (20人以上) 高・大生:300円/団体 200円(20人以上) ※企画展示の観覧料は 別途必要です。 ※中学生以下・障害者 手帳持参者・市内在住 の65歳以上無料(証明 書要提示) 有 TEL : 06-6672-0753 FAX http://www.sumiyoshitais : 06-6672-0110 ― ha.net/ 無 http://www.ikunokoreatown.com/ http://www.craftpark.net 06-4302-9210 06-6466-3170 コリアタウン事務局 06-6712-7150 トップシーズンは4月中旬から 5月初旬 施設に駐車場はなく、近隣に も大型バスが駐車できる場所 はありません。 地下鉄谷町線・堺筋線、阪急 線「天神橋筋六丁目」駅下車 3号出口に直結しており、JR 大阪環状線「天満」駅からも 徒歩7分と公共交通機関を利 用する場合には便利な立地 です。 掲載写真についてはコリアタ ウン事務局と調整が必要で す。 大阪府府民文化部都市魅力創造局企画・観光課 大阪ミュージアム構想グループ 平成27年7月16日
© Copyright 2024 ExpyDoc