第2四半期決算 アナリスト向け説明会資料

平成21年3月期
第2四半期決算説明会
東海旅客鉄道株式会社
目次
1.平成21年3月期 第2四半期決算
①第2四半期決算(連結・単体)
②第2四半期連結決算の概要
2.(1)平成21年3月期 業績予想
①業績予想
②足下の輸送状況
(
2)施策の振り返りと今後
①N700系車両の投入
②混雑時間帯を中心に新幹線の運転本数を増加
③山陽直通列車の強化
④品川、新横浜に全ての列車が停車
⑤エクスプレス予約、「50+」のご利用状況
⑥新幹線競争力強化のための施策
⑦東海道新幹線バイパス計画の進捗
⑧日本車輌製造㈱との資本業務提携及びTOB
1.平成21年3月期 第2四半期決算
平成21年3月期 第2四半期決算(
連結・
単体)
(億円)
1 9年度
第 2Q累 計
(4 -9月 )
連結
2 0年 度
第2 Q累計
(4 -9 月)
A
B
営業収益
7,656
7,729
営業費用
5,092
5,315
営業利益
2,564
営業外損益
△ 697
増減
1 9年 度
第2 Q累計
(4 -9 月)
単体
20 年度
第2 Q累 計
(4- 9月)
B−A
C
D
73
6,283
6,324
40
222
3,787
4,003
216
2,414 △ 149
2,495
2,320 △ 175
△ 687
9
△ 687
経常利益
1,866
1,726 △ 139
1,808
四半期純利益
1,080
1,026
1,085
△ 53
増減
D− C
△ 679
8
1,641 △ 166
990
△ 94
平成21年3月期 第2四半期連結決算の概要
収
益
◆鉄道事業
【新幹線】
・景気の減速感が一段と強まる中、N700系車両の積極的投入、
東海道・山陽新幹線直通列車の強化、「EXーICサービス」の定着等により
運輸収入は+0.5%(+29億円)を確保
【在来線】
・本年3月のダイヤ改正で名古屋地区の中央線・東海道線の列車を増発
したことなどにより、運輸収入は+0.6%(+3億円)を確保
◆鉄道以外の事業
・「新横浜中央ビル」開業に伴う収入増+23億円
※新横浜ステーション開発とホテルアソシア新横浜の単純合算
平成21年3月期 第2四半期連結決算の概要
費
用
・N700系集中投入、税制改正の影響等により、減価償却費は前年比+131億円
・業務量増や原油高の影響などにより、修繕費、動力費などの物件費も増加
・長期債務の縮減及び金利低下により、支払利息が前年比62億円減少
・保有株式の評価損を営業外費用に71億円計上
キャッシュ・
フロー
・運輸収入は前年同期並みを確保したものの、法人税等の支払額が増加した
ことなどにより、営業活動によるキャッシュ・インは154億円減少
・設備投資の支出の増などにより、投資活動によるキャッシュ・アウトは467億円
増加
長期債務
・連結
・単体
3兆3,154億円(
前期末比 △207億円)
3兆2,458億円(
前期末比 △142億円)
2.(1)平成21年3月期 業績予想
平成21年3月期 業績予想
◆業績予想修正の考え方(当初予想からの修正点)
収
益: 対当初予想
単体:
±0、連結:
△40億円
・運輸収入:通期で対前年99%(当初予想)を確保
・鉄道以外:上半期の実績等を踏まえ、主に流通業で当初予想から△40億円
費
用
・設備の稼動早期化や税制改正の影響等による減価償却費の増加
・システム(ソフトウェア)の稼動早期化等による業務費の増加
・電力単価増、列車本数増等による動力費の増加
・保有株式の評価損等80億円を織り込む(営業外費用)
長期債務縮減: 単体:900億円、連結:1,120億円
・連結・単体ともに、当初縮減計画に対し、日本車輌TOBに必要な資金等を
織り込み、300億円縮小
設備投資
当初計画通り
平成21年3月期 業績予想(連結・
単体)
(億円)
当初予想
A
連結
今回予想
B
増減
B- A
単体
当初予想 今 回 予 想
C
D
増減
D− C
営業収益
15,520
15,480
△ 40
12,500
12,500
0
営業費用
11,470
11,630
160
8,680
8,860
180
営業利益
4,050
3,850 △ 200
3,820
3,640 △ 180
営業外損益
△ 1,490
△ 1,570
△ 80 △ 1,470 △ 1,550
△ 80
経常利益
2,560
2,280 △ 280
2,350
2,090 △ 260
当期純利益
1,490
1,340 △ 150
1,410
1,260 △ 150
長期債務縮減額
1,420
1,120 △ 300
1,200
900 △ 300
足下の輸送状況
東海道新幹線断面輸送量の推移(
対前年比・
東京口)
106
105
104
104
104
下期103
103
102
102
102
102
上期101
102
101
101
101
100
100
100
98
10月
11月
12月
H20年1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
(27日まで)
下期は、前年同期を下回る見込み
・
景気後退の影響
・
昨年度閏年分
■下期以降も、N700系車両の投入、弾力的な臨時列車の設定による輸送力強化等、
引き続き、競争力強化に取り組む。
2.(2)施策の振り返りと今後
N700系車両の投入
■H19∼23年度、各年度16編成、合計80編成投入予定。
■H20.3月のダイヤ改正において、毎時1本運転とし、大幅に増発。
9月末で53本をN700系により運転、来年2月末には74本の運転とする予定。
■H23年度末までに、全ての定期のぞみをN700系による運転とする予定。
N700系運転列車本数
(本/日)
200
175
150
全定期のぞみ
125
100
75
43
50
25
8
12
H19.7
H19.9
53
(24編成 )
74
H20.9
H21.2
0
H20.3
※各月末時点。ただしH19.7およびH20.3はダイヤ改正時の数値
H23年度末
(予定)
混雑時間帯を中心に新幹線の運転本数を増加
■運転本数増が着実に輸送量の増加につながっている。
平均運転本数および輸送人キロの推移
運転本数(本/日)
400
350
100
117
380
372
366
357
362
輸送人キロ
指数
359
358
120
110
100
345
300
90
326
325
317
80
70
250
272
277
285
296
315
307
313
315
317
322
330
本/日
本/日
本/日
本/日
本/日
本/日
本/日
本/日
本/日
本/日
本/日
200
60
50
H15 上 期
下期
H16上 期
定期列車
下期
臨時列車等
H17上 期
下期
H18 上期
下期
輸送人キロ(H15年度同期比):右軸
H19 上期
下期
H20 上 期
最大運転本数
⇒引き続き、設備増強・改良等により、混雑時間帯の「のぞみ」の運転本数
の増加に 取り組み、対航空競争力をさらに強化
山陽直通列車の強化
■とりわけ山陽直通は、輸送力増強により輸送量は顕著な伸び。
季節別運転計画本数の推移(対前年同期比)
110%
運転本数(山陽直通のぞみ)
運転本数(全体)
108%
※運転本数は定期列車と臨時列車の合計本数
※数字は対前年同期比(%)
※春:3∼6月、夏:7∼9月、秋:10∼11月、冬:12月∼翌2月
106%
104%
108
102%
100%
108
106
102 102
103 103
104
106
104
104
103
98%
H19 秋
H19 冬
輸送量推移
山陽直通 (全体)
H20 春
H20 夏
H20 秋
H19年度下期
H20年度上期
109 (103)
103 (101)
※輸送量:山陽直通(首都圏∼山陽、特別集計した数値)、全体(東京口断面輸送量)
※数字は対前年同期比(%)
H20 冬
品川、新横浜に全ての列車が停車
■首都圏の利便性が大幅に向上。
改正後の乗車人員
のぞみ停車本数の増加
160
140
(本/日)
141
141
139 140
112
110
(4/1∼9/30)
(
%)
111
改正前
改正後
120
103
107
100
80
60
40
20
0
東京
品川
新横浜
※ダイヤ改正時の設定本数(定期列車)
108
106
104
102
100
98
96
94
92
乗車人員前年比
105
3駅合計
98
東京
品川
新横浜
エクスプレス予約、「
50+」のご利用状況
■「EX-I
Cサービス」を導入(H20.3)、会員数・ご利用件数とも引き続き順調に増加。
■JR東海旅クラブ「50+(フィフティ・プラス)」の会員数・ツアー参加者数は順調に
推移。この他観光キャンペーンと連動した余席活用商品の販売も引き続き強化。
50+会員数、ツアー参加者数
エクスプレス予約会員・利用件数
うちI
C利用は
2.3万件
万人
会員数 (J
R西日本)
会員数 (J
R東海)
利用件数(平日1日平均)
140
120
万件
8.7
8.1
24
7.3
60
85
2.9
95
H19.3
8
H19.9
12.4
12.2
10.4
45
46
44
H20.3
H20.9
12
10
43
8
39
6
37
4
33
73
H18.9
9
4 35
48
H18.3
14
107
60
40
万人
ツアー参加者数(右軸)
(年度合計)
5
12
8
50
6 40
17
80
会員数(左軸)
41
6.0
4.5
万人
7
21
100
10
3
2
2 30
0
H17.9
H18.3
H18.9
H19.3
H19.9
H20.3
H20.9
新幹線競争力強化のための施策
H20年度
H21年度
航 空
H23年度
H24年度
H25年度
羽田拡張
快
適
性
チ
ケ
ッ
新
幹
線
競
争
力
の
強
化
H22年度
ト
レ
ス
輸
送
力
増
強
H19∼23年度 N700系80編成を集中投入
H21.3
N700系車内
インターネット
H20.3
全定期のぞみ
N700系運転
H21年夏
EX-IC
サービス導入
EX-IC拡大
山陽区間
法人サービス
H21.3
H25年度
電源増強
完了
新大阪駅改良
工事完了
のぞみ9本/時
ダイヤ導入を予定
のぞみ10本/時
運転が可能に
東海道新幹線バイパス計画の進捗
■全国新幹線鉄道整備法に則り実施してきた地形・地質等調査の結果を、
H20.10.22、国土交通大臣に報告
【調査結果(概要)】
Ø東京都・大阪市間のすべての調査範囲におい
て、施工上の留意点はあるものの、適切な施工
方法等を選択することにより、路線建設は可能
■引き続き、残り4項目に関する調査指示を受け、調査を進めていく
日本車輌製造(
株)
との資本業務提携及びTOB
■相互補完の関係を強化し、車両の開発、設計、製造から保守に至るまで、
一体として技術力の充実を図る。
相互補完の関係
JR東海
車両の開発、保守を担当
買付結果
日本車輌製造
車両の設計、製造を担当
買付株式数 :70,879,592株 ※応募株式数 102,404,935株
当社の既保有株式と合わせ、
同社の発行済株式総数の50.1%を保有
買付代金:約262億円 = 1株 370円×買付株式数
今
後
連結子会社化の当社業績予想への影響を精査
確定後、速やかに開示